PM1WX16SA のクチコミ掲示板

2009年 9月 8日 登録

PM1WX16SA

Atom Z510/512MBオンボードメモリー/16GBオンボードSSDなどを備えたタッチパネル4.8型光沢ワイド液晶搭載小型NetBook。直販価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4.8型(インチ) CPU:Atom Z510/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel US15W OS:Windows XP Home 重量:0.345kg PM1WX16SAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM1WX16SAの価格比較
  • PM1WX16SAのスペック・仕様
  • PM1WX16SAのレビュー
  • PM1WX16SAのクチコミ
  • PM1WX16SAの画像・動画
  • PM1WX16SAのピックアップリスト
  • PM1WX16SAのオークション

PM1WX16SA工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月 8日

  • PM1WX16SAの価格比較
  • PM1WX16SAのスペック・仕様
  • PM1WX16SAのレビュー
  • PM1WX16SAのクチコミ
  • PM1WX16SAの画像・動画
  • PM1WX16SAのピックアップリスト
  • PM1WX16SAのオークション

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM1WX16SA」のクチコミ掲示板に
PM1WX16SAを新規書き込みPM1WX16SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

クチコミ投稿数:8件

初めまして、パソコン初心者です。

この機種で、スカイプを使用していらっしゃる方、使用感を教えて頂けたら、と思います。

先程サポートセンターに問い合わせ、スカイプが出来るかを聞いた所、使用できる基準は満たしているが、CPUが小さい?ので快適に使用できるかどうかは、動作テストをしていないので何とも答えかねる、との事でした。

どちらかと言うとビデオよりも音声の方を重視しています。
音声が途切れたりせず、電話の様な感覚で使用できるものなのか、という事が知りたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11991173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 PM1WX16SAのオーナーPM1WX16SAの満足度3

2010/10/01 13:44(1年以上前)

一応Bluetoothヘッドセット(ヘッドフォン)が使えています。
5000弱で購入しました。使い勝手も良いです。
http://www.trywin.co.jp/products/hg-s100
/index.html
でもこのPCでのSkype自体が重すぎてイラッとします。

書込番号:11995602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/01 18:44(1年以上前)

おてっ!さん、ありがとうございます!
今の私にとって、この機種が一番魅力的なので、情報を頂けるのはとても助かります!
が、おてっさん、泣き顔ですね・・。

もう少し質問してもよろしいでしょうか?
「スカイプ自体重くて」と言うのはどういう意味でしょうか?
起動させるのに時間がかかる、という意味ですか?

又、別売りのにヘッドフォンを使用せず、スカイプをした場合はどうなりますでしょうか?

ビデオの画像はどうでしょうか?

私は、来月から1年間海外へ留学するので、その際の日本の家族との通信手段として、この機種の購入を考えています。
ので、基本的にスカイプとメールのチェック以外は行いません。

そういうった使用目的で、この機種は適していますでしょうか?
おてっさんのご意見を聞かせて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11996357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部マイク入力の使用

2010/09/05 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

スレ主 遊斎さん
クチコミ投稿数:3件

質問です。

これに外部マイクをつなげて録音したいのですが、専用の二股ケーブルの「ハンズフリー」の端子は非常に小さく、マイク端子をそのままつなぐことができません。
もちろんイヤホン端子にマイクをつないでもマイクとしては使えませんでした。
なんとかして外部マイクを使う方法は無いでしょうか。

書込番号:11866097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/05 21:37(1年以上前)

マイク端子付きUSBサウンドユニット かな。
一例:SE-U33GXV
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/seu33gxv/index.htm

書込番号:11866138

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊斎さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 22:24(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
調べましたがよさそうな品ですね。
しかし、1万円の追加出費。ちょっと考えちゃうな。

書込番号:11866462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 11:19(1年以上前)

Bluetoothのヘッドセット等を遣う事はできないのかな。

書込番号:11873232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 PM1WX16SAのオーナーPM1WX16SAの満足度3

2010/10/01 13:40(1年以上前)

一応Bluetoothヘッドセット(ヘッドフォン)が使えています。
5000弱で購入しました。使い勝手も良いです。
http://www.trywin.co.jp/products/hg-s100/index.html
でもこのPCでのSkype自体が重すぎてイラッとします。

書込番号:11995592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

販売終了してたんですね。

2010/09/15 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

クチコミ投稿数:1175件

ONKYO DIRECTではまだ在庫有りでも、
工人舎のサイトでは「販売終了いたしました。」

書込番号:11912467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

手放しました

2010/03/21 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

スレ主 tacosanさん
クチコミ投稿数:38件

購入5ヶ月で手放しました。
コンパクトで軽量なので、通勤電車内での使用を想定して買ったのですが、
次のような問題があって我慢できなくなりました。

1.アイコンやボタン表示が小さいのでスタイラスペンでタッチしようにも電車の振動の
  中では失敗することが多々あり。
2.両手保持でテキスト入力しようとすると、「変換」「無変換」や「Backspace」「Del」
  キーなど使用頻度の高いキーがFnボタン併用でないと使用できないため非常に使い
  にくい。
3.OSの起動その他の動作が遅く、電車ふた駅分ほど時間が無駄になり短時間でさっと
  使うという電車でよくある使い方ができない。

それでも我慢して使っていたのですが、最大の事件が起きたのです。

4.開閉部分に強力な永久磁石が埋め込まれているため、鞄に一緒に入れてあった財布の
  中の磁気カードの磁気データが壊れてしまい、読み取りエラーになってしまった。

オートロック解錠用のキーカードが駄目になり、解錠できず大変な目に遭いました。
コンパクトなPCだけに、カード類と一緒に小型のセカンドバッグに入れておくことは
よくあるシチュエーションだと思いますが、絶対にやめたほうがいいです。

結局、VAIO TYPE PのXP仕様に買い換えましたが、大きさと重さというデメリット以上に
普通のレイアウトのキーボードの扱いやすさと、動作の軽快さで電車内で降りる駅を気に
せずに使えるようになったため満足しています。
少なくとも磁気カードが駄目になるかも知れないというストレスから解放されたのが
大きいです(笑)

書込番号:11120851

ナイスクチコミ!5


返信する
hisamaroさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/08 11:20(1年以上前)

振動が辛いのはタッチパネルですので仕方ありませんね。参考にしたいと思います。

OSの動作軽量化のためにできることは全てしなければ、このクラスのPCだと重い。これは当たり前でしょう。

>オートロック解錠用のキーカードが駄目になり、解錠できず大変な目に遭いました

腹の立つ気持ちはわかりますがこれはあなたの不注意が全ての原因ではないですか?
磁石が入っているのはこの製品の仕様ですから、この製品のせいにしてはいけないとおもいます。
まあ配慮の足りない設計なのは・・・値段なりかと。

書込番号:11878282

ナイスクチコミ!0


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/11 21:29(1年以上前)

最近はFDDも使わなくなって、磁気の事はあまり気にしなくなりましたね。
カード系もIC化が進めば、気にしなくてもいい時代が来るかもしれません。

ノートパソコンを買う際には、画面ロック方式が不明の場合は
方位磁針で、磁力を調べるのもいいかもしれませんね。

書込番号:11894849

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/09/11 22:59(1年以上前)

こいつの磁石は恐ろしく強力ですからね。
ぼくも財布と一緒に持ち歩く事が多く、せめて携帯だけでも間に挟んでといつも気を回していなければいていけませんでした。

いまはviliv n5にしましたが、安普請なところも結構ありますが。
1-4はほぼクリアしています。
スリープからの復帰も4秒ほどですし。
電源が5vなので、USBから電源が取れなくはないのも便利な点です。

書込番号:11895458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの減り方

2010/04/25 08:10(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

私も同じです。完全に動作しなくなるまで、バッテリーを使いきり、それから充電していますが、2日もするとバッテリーは半分に減っています。
なぜでしょうね?念のため、新しいバッテリーを注文しました。

書込番号:11278081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/04/25 08:27(1年以上前)

何に同じなのでしょうか?

書き込みに対する書き込みであれば、その書き込みに返信しないと意味がわかりません。

書込番号:11278112

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/04/25 09:55(1年以上前)

この機種は電源を入れてなくても概ね1時間に1%くらい電池を消費します。
2日というと48時間=48%。

半分というとそんなものだと思いますので、そういう仕様ということになってしまうかと思います。

予備電池があると多少楽にはなると思います。

書込番号:11278381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/04/26 17:24(1年以上前)

ロナルドザヘコルドビッチさん>
> 私も同じです。完全に動作しなくなるまで、バッテリーを使いきり、それから充電していますが、
> 2日もするとバッテリーは半分に減っています。
> なぜでしょうね?念のため、新しいバッテリーを注文しました。

とある技術書で目にした事があるのですが、昨今の Note PCは電源状態を内部の専用マイコンで管理している為、このマイコン向けに電源を消費している可能性があるようです。2日で半分がはたして過剰な消費電力なのか否かは判断出来ませんが、マイコンは電源入切と実際の電源回路制御に電力を使うので、バッテリ容量が余り大きくない Note PC等の場合は設計によってやむを得ない事なのかもしれませんね。

どうしてもバッテリ容量逓減が無視出来ないというのであれば、とりあえず「PCを使用しない時にはバッテリを取り外す」と言うのが確実な対策でしょうか?。

書込番号:11283639

ナイスクチコミ!0


hisamaroさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/08 11:14(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは完全放電を繰り返すと寿命を縮めます。ご存知ですか?
完全に動作しないようになるまで動作させるとか普段からすることではありません。
バッテリーの残量表示が狂った時、バッテリの学習容量をリセットするためにするものです。

書込番号:11878269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

9800えん

2010/08/28 10:50(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > PM1WX16SA

クチコミ投稿数:115件

今日、広告を見ていたらこのパソコンが9800円でした。
http://ipqwww.shufoo.net/c/2010/08/27/c/743410687041/index.html?sid=asp/eiden&shopId=5835&chirashiId=743410687041

欲しいです。

書込番号:11825447

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件 PM1WX16SAのオーナーPM1WX16SAの満足度4

2010/08/31 21:06(1年以上前)

げ・・いくら先着っていってもやす・・・

書込番号:11842416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/09/01 18:34(1年以上前)

起きるのが開店してちょっとしてからだったので、遅かったです。

一応、超特価情報だったので載せておきました。

先週は、EEEPCが、9800円で売られていました。

先週が第一弾、今週が第二弾なので、もしかしたら今度の土曜日にまた安くなるかもしれません。

要チェックです。

書込番号:11846451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM1WX16SA」のクチコミ掲示板に
PM1WX16SAを新規書き込みPM1WX16SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM1WX16SA
工人舎

PM1WX16SA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月 8日

PM1WX16SAをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング