MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2019年3月16日 13:21 |
![]() |
1 | 2 | 2017年12月9日 16:16 |
![]() |
0 | 4 | 2016年11月8日 13:36 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年9月2日 10:33 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2016年6月26日 20:54 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年6月26日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

NETFLIXのマルチチャンネルは5.1サラウンドならDolby Digital Plusと言う事です。Dolby Digital PlusはDolby Digitalへの後方互換を保っていますからMDR-DS7100でサポートされているドルビーデジタルで再生は可能でしょう。
https://help.netflix.com/ja/node/14163
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7100/spec.html
書込番号:22535089
0点

ありがとうございます(^-^) 中古を購入しようと思います(*^^*)
書込番号:22535730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめまして。長文大変失礼いたします。
どちらで質問しようか迷いましたがこちらにて書き込みさせて頂きました。
どなたかご教授頂けますでしょうか?
この度友人より譲り受ける事となり(まだ手元には無いのですが。。。)
当方のimacと接続して7.1chでBlu-ray観賞をと考えております。
現在Blu-rayは外付けのポータブルタイプをUSBにて接続して使用しております。
調べますとimac2017のイヤホンジャックがデジタル出力に対応していない事がわかりました。
imac2017で他の方法でデジタル出力方法はあるのでしょうか?
また、imac〜DS7100〜BDプレイヤーの接続方法と別途機器が必要な場合何が必要なのかも教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21415238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソウルボウズさん
私はiーMACに関する知識はゼロですが、このモデルの入力は一般的なオーディオ入力か又は光ケーブル以外は対応していません。
ましてや7.1chにも対応していません。
音楽用の2chのみです、多分目的を達成する為の機能は一切無いと思います。
書込番号:21416915
0点

Cafe Tomeさん
ご返答頂きありがとうございます。
やはり接続を含め無理なんですね(>_<)
残念ですが諦めます_(._.)_
お返事頂き感謝祭します。
ありがとうございました
書込番号:21418155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
マンションでの深夜の映画鑑賞のため先日在庫処分品でこちらを購入しました。
日中はONKYOのBASEV50を使っています。
そこで接続方法に苦戦しています。
現在
【ブルーレイレコーダー】 出−HDMI−入 【ONKYO BASEーV50】 出−HDMIARC−入 【TV】 入−−【Amazonスティック】
分かりづらくて申し訳ないのですが
上記のようにつないでおります。
ここに購入した7100とブルーレイレコーダーを光端子で接続しました。
結果、レコーダーでテレビ・BD・録画したものを見る分には
問題なく使用できました。
しかしテレビ本体のみで番組を見たりAmazonスティックで映画を見ると
7100で音を聞くことができませんでした。
日中はBASE-V50でTV・レコーダー・Amazonスティックを聞いています。
深夜のみ7100を使用します。
V50と7100両方からTV・レコーダー・Amazonスティックを使用できるようにしたいと思っています。
現在思いつくことというと
V50と7100をさらにもう一本の光端子でつなぐのかな?と考えているのですが・・・
もしこれでだめならTVと7100を光端子でつなぐとか・・・
全く見当がつきません
大変わかりづらい文章で申し訳ありませんが
どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

テレビで受信した番組とFire TV Stickの音声をMDR-DS7100で聴くには、テレビの光デジタル音声出力を
MDR-DS7100の光デジタル音声入力につないでください。
書込番号:20369748
0点

テレビに光出力端子があるなら光ケーブルでテレビからDS7100へと接続すれば再生できるのですが、ない場合はヘッドホン端子を利用してアナログ接続することになりますね。
書込番号:20369816
0点

>じんぎすまんさん
>口耳の学さん
早速の返信ありがとうございます。
幸いTVにも光端子がありますので
長めの光端子ケーブルを購入して接続してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:20369859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜
7100とレコーダーの光ケーブルを外し
TVと7100を光ケーブルで接続したところ
音は出たのですがセリフが聞こえなくなりました。
設定の問題なのかと思いいろいろ弄ってみましたが解決しなかったので
一か八かで
もう一本の光ケーブルを再びレコーダーと7100でつないでみました。
接続方法
【firestick】−−【TV】−光−【7100】−光−【レコーダー】
l l
l l
−HDMI−−【V50】−−HDMI−
分かりづらいですがこんな感じで接続しましたところ
7100本体の切り替えを使うことで
V50、7100の双方から問題なく音が出るようになりました。
返信いただきましたお二方
ありがとうございました。
書込番号:20373519
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
中古で購入して2カ月経ちます。
主にテレビのイヤホンジャックと接続して使用しています。
購入した当初は特に問題なかったのですが、最近10分程経つと音が切れてしまいます。
音飛びとは違い、音が切れた後そのまま装着していても、音が再び聞こえてくる事はありません。
電子レンジなど使用しない深夜の時間帯でも起こり、ひどい時は1分も経たずに音が切れてしまう時もあります。
ヘッドホンを外して付け直すと再び聞こえるときもあれば聞こえないままの事もあります。
購入された方などで似たような現象、原因や改善策など知っている方がいましたらご助言の方よろしくお願いします。
書込番号:20163559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入された方などで似たような現象、原因や改善策など知っている方がいましたらご助言の方よろしくお願いします。
7年前のモデルですから新品で購入された方でも結構な年数が経ってます。イヤーパッドの加水分解や半田浮きなどの
接触不良や部品の劣化による故障で手放した人もいるでしょう。中古に売りに出すのには「理由」があるのです。
おそらく中古屋の短い査定時間では見つからない故障があると思いますが、2か月経って中古屋の返品期限も過ぎて
いるでしょう。別の中古屋でジャンク扱いでも買い取ってもらえればラッキーだと思います。
書込番号:20163889
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
何度も書き込みすいません。
テレビ シャープLC32H9
DVD再生機器はps3を使用しています。
接続方法は
テレビ→hdmiケーブル→ps3
ps3→光ケーブル→送信機
テレビ→アナログ端子〔赤白黄色〕→送信機
としています。
先ほど商品が届きセッティングしたのですが、インプットボタンを押してアナログに切り替えてもテレビの音声がヘッドホンから流れず、テレビのスピーカーから聞こえたままとなっています。
送信機側のアナログ端子を抜き差しすると一瞬ですがブーという音が出ます。
ps3は問題なく切り替えが出来ています。
どなたか分かる方がいらっしゃればよろしくお願いします。
書込番号:19988122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前スレに回答したのですがこちらに気になる情報があるので書き込みます。
テレビのアナログ端子(赤白黄色)ですが、それは入力端子なので音声を出力しません。
テレビのヘッドホン端子(ステレオミニ)を赤白RCAピンに変換して接続します。
書込番号:19988177
2点

何度も返信ありがとうございます。
別売りの接続コード RK-G129を買えばヘッドホンから聞こえるようになるのでしょうか?
書込番号:19988221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、その変換ケーブルで接続すれば再生しますよ。
書込番号:19988267
1点

口耳の学ぶさんありがとうございます。
RK-G129のケーブルを使えばmdr-ds7100が、無線のままテレビの音声も聞こえるようになるという事でよろしいのでしょうか?
またRK-G129はどの端子に接続するものなのでしょうか?
書込番号:19988319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビのヘッドホン端子からDS7100のプロセッサーにある赤白アナログ入力へと接続します。
テレビの音声はヘッドホン端子からプロセッサーへと流れてから、プロセッサーで無線化してDS7100のヘッドホン部へ送信されて再生します。
書込番号:19988404
1点

口耳の学さん重ね重ねありがとうございました。
書込番号:19988510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
色々と調べてみたのですがはっきりと分からないので教えて下さい。
テレビ シャープLC32H9に外付けハードディスクをUSBで接続。ps3を赤黄白の端子でテレビと接続しています。
mdr-ds7100でテレビやps3を使用したDVDやBlu-rayの鑑賞、ゲームの使用をするには、hdmiケーブルを購入して。
テレビ→ヘッドホン付属の赤白ケーブル→送信機
ps3→hdmiケーブル→テレビ
上記の接続で大丈夫でしょうか?
ちなみにテレビには光ケーブルの接続部はありません。
書込番号:19981492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビのヘッドホン端子から当機のアナログ入力に繋げるのですね。
再生は可能ですが、アナログ接続になるので5.1ch音声は2ch音声となってしまいます。
できればPS3だけでも光ケーブルで繋げるか、HDMI接続できる上位機種にするかです。
書込番号:19981504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
それでは
テレビ→hdmiケーブル→ps3
ps3→光ケーブル→ヘッドホン送信機
テレビ→ヘッドホン送信機
であれば5.1chに対応できるということでよろしいですか?
書込番号:19981609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
接続方法はこちらを参照
後継機種ですが、基本は同じです
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42959130M-JP.pdf
書込番号:19981735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DS7100を使うなら、PS3はテレビにHDMIで接続、PS3とDS7100は光ケーブルで接続。
テレビとDS7100はアナログ接続となります。
テレビの音声はステレオですが、PS3の音声は5.1ch再生できます。
書込番号:19981773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど商品が届いたのですが赤白黄色の端子を送信機とテレビに繋いでも音声がヘッドホンから流れないのですが光ケーブルでテレビに接続しなければ音は出ないのでしょうか?
書込番号:19987722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナログ接続でも再生はできます。
テレビのヘッドホン端子に接続したのですよね、他に有線接続できるイヤホンがあるならテレビのヘッドホン端子に繋げて音が出ているか調べてください。
それとDS7100の入力はアナログを選んでいますよね。
書込番号:19988170
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





