MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:16件

現在の接続環境です

こんばんは、みなさんよく話題にされている接続についてなのですが、
過去ログでホームシアター・HDMI・リンクで検索して調べてみたところ似通った質問がなかったので質問させていただきます。

現在、添付画像のようにTV(REGZA 47Z9000)とホームシアターセット(YAMAHA YHT-S400)とPS3・DVDプレーヤーを接続し、各間をすべてレグザリンクが動作するようにして使用しております。TVの設定で音声はすべてAMPを通しスピーカーから出力している状況です。

ここへMDR-DS7100を光デジタルケーブルで光パススルー機能というものを利用(?)して接続したいのですが、どこの部分に挟んだら現在の環境(レグザリンク)を成立させたままMDR-DS7100を追加し、

DS7100使用時のみスピーカーからの音を消音にして
PS3からのゲーム・ブルーレイ音声と
録画したTV番組(USB接続HD内)

を楽しむことができますでしょうか?

ちなみにTVが2ch音声ということは理解しているつもりです。

DVDプレーヤーについてはたまにしか使用しないのでAMPを介してスピーカーからさえ出力出来れば構いません。

また水色のブルーレイレコーダーはそのうち買いたいなと思っているので記入してみました。これもPS3と同様にDS7100使用時はヘッドホンからの音声のみ、電源OFF時はスピーカーから と出力できれば嬉しいです。

構築する上で配線が増えることは構いません。

一時期この商品の購入を考えたことがあり、そのときも接続方法がいまいち理解できず、接続端子が光デジタルからHDMIになるまで待とうと思って見送ったのですが、一年たってもなかなかこれに変わる新製品は出ませんし、よくよく考えたらHDMIは映像と音声を同時に出力するものだからヘッドフォンにはリンク目的以外にHDMIを搭載する意味がないから待っていても出ないんじゃ…?という結論に達し、再びDS7100の購入を考え始めました。

どなたか、ご教授願えますでしょうか?

書込番号:12826587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2011/03/27 02:56(1年以上前)

すみません、追記です。
消音と書きましたが、DS7100の電源ON/OFFで音声の出力先を自動で切り替えるようなイメージで考えています。
ホームシアターアンプの電源を落としたり、TV側でボリュームを下げたりして消音にしたりすることはHDMI接続機器どうしが連動するので避けたいのです…。

書込番号:12826613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/27 07:09(1年以上前)

手動での設定作業はどうしても発生します、ヘッドホン利用時はテレビやアンプのボリューム操作やミュートはどうしても手動操作することになります。

接続はテレビ→DS7100→アンプとテレビの光ケーブルに割り込ませればテレビの音声は再生できるようになります、その他の機器の音声もスタンバイスルー機能を用いれば再生できるのですが、テレビが対応しないフォーマットは再生できないです。

PS3からDS7100へと直接DS7100へ光ケーブルで接続すればテレビを通さないので再生できるようになりますが、将来レコーダーを増設するとDS7100の光入力が足りなくなりますね。

書込番号:12826801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/03/27 23:54(1年以上前)

配線を変更しました

はじめまして口耳の学さん、
さっそくの回答ありがとうございます。

手動での操作が発生してしまうのは、光デジタルケーブルにはヘッドホン端子やHDMIのように優先音声を切り替えたりする機能がないからということ、また口耳の学さんのおっしゃった配線を図にすると上記添付画像のようになる、と理解したのですが合っていますでしょうか?

また質問を重ねてしまって申し訳ないのですがスタンバイスルー機能とはDS7100のものでしょうか?
それとも他の機器に付いているものですか?

書込番号:12830334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/28 06:15(1年以上前)

接続方法はそれでいいでしょう。
スタンバイスルーはS400の機能です、S400がスタンバイの状態でHDMI入力に繋げた機器の信号をテレビに出力する機能なので、レコーダーやPS3の音声をテレビに出力してテレビの光端子からDS7100へと出力するわけです。

書込番号:12830922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/29 21:59(1年以上前)

なるほど!
その際に音量を手動でミュートにするわけですね?
S400にそんな機能があったなんて…
まったく使いこなせていなかったようです(汗)

ようやく理解できました!
これで購入に踏み切れそうです!
まだ実機を耳にあてたことがないので一応今週末大型電気店に見に行ってからネット注文しようと思います!
口耳の学さん、ありがとうございました!

書込番号:12837237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用できるでしょうか?

2011/03/20 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

はじめまして。

このヘッドホンの購入を予定していますが
質問があります。宜しくお願いします。

PS3とブルーレイレコーダーの音声を聴きたいと思っています。

TVはありませんのでPCモニタで見ています。(HDMI入力は一つ)

PS3の映像はHDMIでセレクターからモニタ。
ブルーレイもセレクターからモニタ。

PS3の音声はHDMIを使用すると光は使えなくなりますのでアナログにて
アナログセレクターに繋いでいます。
ブルーレイも同じくアナログセレクターです。

現在は上記のように使用しています。(ヘッドホンアンプを使用)


そこで・・・
映像は問題は無いと思っていますのでこのまま使用します。
音声ですがプロセッサーの背面を見る限り
下記のような事で大丈夫だと思っています。

PS3は背面のアナログへ。
ブルーレイは背面の光へ。

これでアナログセレクターとヘッドホンアンプが要らなくなりますよね?

長々と書いてしまいましたが
宜しくご教授下さい。

では。

書込番号:12799147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2011/03/20 11:47(1年以上前)

>PS3は背面のアナログへ。

なぜ、アナログ?
DS7100の光入力は2系統あるのですから、光ケーブルでつなげばいいのでは。


>これでアナログセレクターとヘッドホンアンプが要らなくなりますよね?

そういうことになりますね。

書込番号:12799338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2011/03/20 12:31(1年以上前)

ラジコンヘリさん

ご回答ありがとうございます。

>なぜ、アナログ?
>DS7100の光入力は2系統あるのですから、光ケーブルでつなげばいいのでは。

それがPS3はHDMIを使用すると光が使えなくなるんです・・・
なのでAVマルチのアナログを使うしかないと思います。

では。

書込番号:12799478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/20 12:34(1年以上前)

PS3はバージョンアップでHDMIと光デジタルから同時に音声を出力できるようになりましたよ。
こちらの設定です。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html

書込番号:12799487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2011/03/20 12:40(1年以上前)

口耳の学さん 

ありがとうございます。

ついこの間ソニーに聞いたばかりで出来ません。とのことでしたので
ダメだと思っていました(苦笑)

では設定してみます。

ではo(*^▽^*)o

書込番号:12799517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討

2011/03/18 00:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 ☆SONY☆さん
クチコミ投稿数:22件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5


4月から一人暮らしをするのですがテレビも40型を購入し、映画鑑賞など楽しみにしています。しかし、やはりアパートなので迫力のある音になると迷惑がかかります
そこでこの商品の購入を検討しているのですが映画鑑賞などで迫力のある音を出せるのでしょうか?

また、音楽を聞く場合どうすればいいでしょうか?

書込番号:12791217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/18 06:42(1年以上前)

感じ方は人それぞれですからまずは試聴してみましょう。
サラウンドヘッドホンですから映画鑑賞では効果ありますね。

音楽再生も可能です、何らかの音楽プレーヤーと接続すれば再生できます。

書込番号:12791521

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆SONY☆さん
クチコミ投稿数:22件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2011/03/18 15:47(1年以上前)

なるほど

音聞いてから
購入してみたいと思います

ありがとうございました

書込番号:12792533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/04/10 19:56(1年以上前)

☆SONY☆さん、あれからDS7100は購入されましたか?また視聴はされましたか?

書込番号:12881929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆SONY☆さん
クチコミ投稿数:22件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2011/04/10 19:57(1年以上前)

買いました。とてもいいです☆

書込番号:12881931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

本製品とPC接続について

2011/03/09 16:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 モミ助さん
クチコミ投稿数:2件

PCとの接続についてなのですが、まず推奨されていないのは理解しております

PCの主な利用がFPSなどのオンゲー、ニコ動やYoutubeでの動画鑑賞、地デジの視聴及び録画番組の視聴(アニメやバラエティ)、そしてアダルト物が主になります。

現在はPCのリアパネルとロジクール社のZ-4というスピーカーをステレオミニプラグにて接続しております。
このうち動画鑑賞とTV&録画視聴は深夜帯以外は現在のZ-4環境で、ゲームとアダルト物と深夜帯は本製品で出力したいと思っています。

使用しているPCのリアパネルには光角型のデジタル端子がありますのでそちらと接続すればいいと思っているのですが、今の環境のまま本製品とパソコンを接続してサラウンド環境が楽しめるのでしょうか?

また、その状態だとパソコンからの音声出力を2系統同時に行っている事になりますが、Skype利用時にフロントにヘッドセット、リアにZ-4を接続していましたがその場合どちらか1方からしか音声の出力はされなかったと思います、これはステレオミニプラグとデジタルプラグでも同様にどちらかからしか出力されないのでしょうか?またその場合本製品が電源OFFなら自動でZ-4に切り替わったりしますでしょうか(逆の場合も)?それともその都度コンパネで出力オーディオの切り替えが必要になりますか?

長くなってしまい、申し訳ありませんがどなたかご回答お願い致します

書込番号:12763770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/09 18:27(1年以上前)

5.1ch音声を出力できるかはPCの仕様によります、DVDの5.1ch音声なら再生ソフトとデジタル出力がパススルーに対応することでDolbyやDTS音声の5.1ch音声でDS7100へと出力できます。
ただ見分け方が結構難しいです、最近のPCならパススルー対応とは思いますが家電製品のように仕様を見ても明記されていないことが殆どです。

アナログとデジタルの同時出力はOSがVista以降だとしたらほぼできないと思ってください。
おそらくアナログと併用するなら手動で切換が必要になるでしょう。

書込番号:12764173

ナイスクチコミ!0


スレ主 モミ助さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/09 21:56(1年以上前)

回答ありがとうございます

手動切替もそこまで面倒でも無いので大丈夫そうかな
そういって気づいたらずっとヘッドホンしてそうな気もしますが

書込番号:12765104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/03/10 01:52(1年以上前)

こんばんは

2系統出力の方法としては、アナログ出力とデジタル出力のあるDACを購入する なんて手も有りますね

書込番号:12766388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3テレビとの接続に関して。

2011/03/09 11:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:40件

今つかっているテレビには光スルーとか言う機能がついているんでプロセッサーをテレビと光で繋いでテレビとPS3はHDMIで繋いで…って考えているんですが、光スルー機能があればPS3からの信号をそのまま送れるんですよね?

PS3と直接繋がないとDTS音声は無理なようなことを教えていただいたので光スルーを使うば大丈夫かな?

回答お願い致します。



書込番号:12762882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/09 12:01(1年以上前)

PS3をテレビにHDMI接続してテレビの光デジタル出力からDS100のプロセッサーへ接続すればPS3の音声も再生可能でしょう。
ただしテレビの仕様によってはサラウンド音声の5.1ch音声では出力できないこともあります。

書込番号:12762896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/09 12:58(1年以上前)

>PS3と直接繋がないとDTS音声は無理なようなことを教えていただいたので光スルーを使うば大丈夫かな?

テレビの機種によって変わりますが、大体がスルーできてもDTSは不可な場合が多いです。。
BD再生するならDTSも多いので、PS3は直接光ケーブルで7100に接続したほうが良いですね。。

あとは聞き比べての判断って感じですね。。

書込番号:12763121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3でのネット。

2011/03/08 23:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:40件

ゲームを無線ランで接続している時にプロセッサーの電源を入れて使用するとネットの繋がりが遅くなった気がするんですが、やはり無線ランの電波とプロセッサーの電波干渉が原因でしょうか?

回答お願い致します。

書込番号:12761034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/03/09 06:46(1年以上前)

「気がする」だけなら干渉だと断定はできないです。
本機の周波数チャンネルをマニュアル設定してチャンネル固定して速度低下に変化があるか調べてはどうでしょう。

書込番号:12762088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/03/09 11:58(1年以上前)

そうですよね。試してみます!

書込番号:12762887

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング