MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能について…

2011/02/11 10:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

今回自分が使っているモニターiiyamaのProLite B2712HDS-Bにヘッドホン端子がついていないのとスピーカーの質が悪いため当初はパイオニアのPRACIA(プラシア) PS-W1の購入を検討していたのですがワイヤレスというのがかなり良さそうなのでどっちを買えば良いのか迷ってます…(-.-;)正直スピーカーについてはいつでもいいかな?という気持ちになってきていてヘッドホンの方が多用していくと思うので音質使い勝手によってはこっちを購入しようと思います♪実際この商品の音質使い勝手はどのくらいのものなのでしょうか?文が長くてすいません…音については初心者です。返信よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12637652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 22:56(1年以上前)

私は妻の反対により、スピーカーを置かせてもらえないので、これを使用してます。
主に夜寝る前に映画を観てますが、慣れたせいか十分満足してます。(本当は今でもスピーカー欲しいけど)
5.1には敵わないが、安い2.1を買うくらいなら、私はこれを使います。
あくまで私個人の意見ですが。

書込番号:12641375

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

様々な機器との接続について

2011/02/10 10:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 青白肌さん
クチコミ投稿数:63件

質問させてください。

夜間でもサラウンドで気兼ねなく大きな
音で映画やゲームをしたいと思い、MDR-DS7100を購入しようと思ってます。
そこで接続方法についてのご相談なのですが、どのような接続なら
一番良いか御教授していただきたく。

<所有機器>
PS3
XBox360新型
TX-SA608(AVアンプ)
40A1(レグザのテレビ)

<接続方法>
PS3とXboxをHDMIでTX-SA608 ー HDMIで40A1
という接続にしているのですが、MDR-DS7100は光デジタルでTX-SA608の"出力"から
MDR-DS7100の"入力"へ接続するだけで良いでしょうか?
必要な設定などございますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12633341

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/10 10:26(1年以上前)

アンプの光デジタル出力からHDMI接続したい機器の音声は出せなかったと思いますよ。

直接光ケーブルでDS7100に接続すればいいのですが、PS3はともかくXboxはHDMI接続すると光デジタルが使えないこともあります(新型は光出力できたかも)。
それとテレビの音声も再生したいなら、テレビ→DS7100→アンプと接続します。

HDMIスルーでテレビに出力してからゲーム機の音声を再生する方法も考えられますが、音声フォーマットに制限が付きますね。

書込番号:12633365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 青白肌さん
クチコミ投稿数:63件

2011/02/10 12:39(1年以上前)

口耳の学さん


テレビからの出力まで教えていただきありがとうございます。
直接MDR-DR7100を光デジタルでプレイステーション3と
xboxに繋ぐことにします。(xboxでうまく動作しなかったらそのときはそのときで)

ところでこの接続だと、例えばプレイステーション3使用時に
ヘッドフォンで聴きたい場合は、プレイステーション3の"音声出力設定"で
その都度"光デジタル"に変更しなければならないのでしょうか?
それとも、MDR-DS7100の電源ONになったときは
自動でAVアンプからは音がでなくなり、ヘッドフォンから
音が鳴るのでしょうか?
、、、そんな都合よくはいかないかな。。。

書込番号:12633772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 MDR-DS7100の満足度5 (仮)ロボポッポのページ 

2011/02/10 12:42(1年以上前)

同時に電源オンしない機器なら(例えば2台のゲーム機とか)
分配器の逆付け使用で入力を増やせますよ

使ってみたら便利でしたので掲載します 業者じゃありません
http://item.rakuten.co.jp/f-fact/acop5/

書込番号:12633787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/10 12:54(1年以上前)

PS3の場合HDMIと光デジタルから同時に音声を出力できるのですが、自動では切り替わらないです。
また5.1ch音声を出力できるのは指定した端子だけで片側は2ch音声となります。

書込番号:12633834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 青白肌さん
クチコミ投稿数:63件

2011/02/11 00:46(1年以上前)

口耳の学さん


ありがとうございます。
おかげさまで購入を決意し、今ではPS3、XBOX360ともに音が無事でました!



ロボポッポさん

良さそうな製品情報ありがとうございます。
近い将来、光デジタルの端子がたりなくなりそうなので、そのとき参考にさせてもらいますね。ありがとうございました。

書込番号:12636649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 bnr5212さん
クチコミ投稿数:25件

音響関係は素人なのでアドバイスをお願いします。

現在、深夜に大音量で使う25000円以下のヘッドホンを探しています。
候補としては

■SONYの「MDR-DS7100」
■SHUREの「SRH440」
■ゼンハイザーの「HD558」

にするか迷っています。

「それぞれの得意な点」「長所・短所」
「どちらがオススメ」「他の商品でオススメ品」などを教えてください。

私が主に使用する目的としては
・テレビに繋いで映画を見たい(主にアクションなどの激しい映画)
・PS3でメタルギアやFPSゲームをしたい
・PCに保存してある音楽を聴きたい

などです。

皆さんのアドバイスで私の背中を押して下さい!
お願いします。

書込番号:12623033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

パイオニアと悩んでいます

2011/02/06 21:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:393件

サラウンド効果重視でヘッドホンを探しております。
で、真っ先にこちらの商品を見つけたのですが
サラウンド感はどんな感じでしょうか?

本日、別件で家電店に行ったんですが
暇があったのでヘッドホンの事も聞いてきました。
兄が前にパイオニアのプラズマテレビを使っていて
テレビの音声だけなのにもの凄いサラウンド感を感じた話をしたんですが
対応してくれた年配の店員さんも
SONY製品ではなく音響に力を入れてる
パイオニアなどの他メーカーを勧めました。
そこで、パイオニアのSE-DRS3000Cとこちらで迷ってるんですが
映画やライブなどをサラウンド感たっぷりで聴く事ができるのはどちらでしょうか?
また、他製品で良いのはありますでしょうか?

こちらの7.1chデジタルサラウンドというのが凄く気になるんですが
店員が勧めなかった事が少し気になってます

書込番号:12616285

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/06 22:22(1年以上前)

僕個人ではDS7100しか持っていないので比較は出来ませんが
DS7100でサラウンドを期待しちゃいけません。

>こちらの7.1chデジタルサラウンドというのが凄く気になるんですが
店員が勧めなかった事が少し気になってます

スゴク真面目で正直な店員さんだと思います。

DS7100の良い所を簡易に纏めると
『着け心地の好いワイヤレスヘッドホン』の一言です。
ただそれだけでも十分満足できます。

書込番号:12616756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件

2011/02/06 23:07(1年以上前)

海 燕さん

こちらでも同じような感想があったので気になっておりました。

オープンしたての大型店さんだったんですけど
「ここでは試す事が出来ないので○○にある他家電店に行くのが良い」
と内緒で場所を教えてくれましたw
いい店員さんに当たったんでしょうね。

現在、数年前に購入したソニーの5千円商品を持ってるんですが
テレビで聴くよりヘッドホンで聴く方が良い音がします。
その程度の物なんでしょうかねぇ

書込番号:12617026

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/06 23:46(1年以上前)

DS7100でサラウンドを体感しようとすると
大半の人はエコーが掛かったように聞こえると思います
ドルビーヘッドホンを体感した事があればイメージは分かると思います
でもヘッドホンとして普通に聴くなら好い製品だと思いますよ。

書込番号:12617245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2011/02/07 01:04(1年以上前)

ヘッドホンに詳しい訳でもなく
5年ほど前に購入したソニー製の5千円のヘッドホンを使用してますが
その商品も人の声にエコーを感じます。
少し違和感を感じてしまうんですが
これはソニー以外のメーカーでも同じなんでしょうかね?
音がコモって聞こえる感じです。

同じソニーでも5年前の物なので比べていい物なのかは解りませんが

書込番号:12617597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2011/02/10 00:15(1年以上前)

オーディオテクニカのATH-DWL5500にほぼ決定です。
こちらからの買い替えの方が何人か居られるようなので。
同じ7.1chデジタルサラウンドってのが大きな決め手です。
値段はさすがに高いですが、長く使う予定なので
どうせ買うなら評判の良い物にします!
この決断が正しいのかは解りませんけど・・・

書込番号:12632240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音を同時に

2011/02/01 19:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

今PCにS/PDIFで接続しているのですが、今まで使っていたスピーカと同時に音がでなくなりました。
これを同時に出力するにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:12591893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/01 20:17(1年以上前)

Vista以降のOSではアナログとデジタルで同時出力できなくなっています(サウンドカードによっては可能な場合があるようです)、なのでスピーカーとの接続がアナログなら同時に再生できないです。

スピーカーに光デジタル入力があるなら、PC→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→スピーカーと接続することで同時に再生できます。

書込番号:12592141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

多数の機器で聞く場合

2011/01/31 02:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 山本.comさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度4

現在 Wooo『P42-XP03』に
『DMR-BWT1100』『BDZ-T70』『PS3』
ホームシアターの『HTP-S727』で視聴してます
そこで質問なのですが
1番 効率がイイ接続方法は どうしたら よろしいでしょうか?
できるだけ全ての機器で接続などイチイチ変更しなくて聞きたいのですが
そんな方法はありますか?
また無理な場合 1番 変換などもなく良い音質で聞けるのは どの機器でしょうか?

書込番号:12585131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/31 06:34(1年以上前)

音声に制限が発生してもいいなら方法はあります。
全ての機器をテレビにHDMI接続して、テレビの光デジタル出力→DS7100→S727と接続すればS727でもDS7100でもそのまま再生可能です。

ですがこの方法ではS727ではBDのHDオーディオの再生ができませんし、テレビの仕様により2ch音声になり5.1ch音声になるのはテレビで受信したサラウンド番組だけになります。

S727に各機種をHDMI接続して、S727→HDMI→テレビ テレビ→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→S727と接続する方法が一般的ですが、こちらだとレコーダーやPS3の音声をDS7100で再生するにはS727でテレビにHDMIスルー出力する設定が必要ですし、音声フォーマットによっては音声を出力できません。

上の方法にレコーダーかPS3を一台選んで光ケーブルでDS7100に接続する方法が妥協案としてはよさそうに思います。

書込番号:12585278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 山本.comさん
クチコミ投稿数:206件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度4

2011/01/31 07:49(1年以上前)

回答ありがとうございます
やっぱりそうですか

まぁ深夜にしか使わないであろうヘッドホンなんで
その辺は妥協するしかないですね

ありがとうございました

書込番号:12585396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング