MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年1月10日 17:34 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月7日 06:54 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年1月7日 16:28 |
![]() |
2 | 7 | 2011年1月10日 12:54 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年1月3日 12:56 |
![]() |
3 | 6 | 2011年1月3日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

光ケーブルも付属するのでケーブルの追加購入も不要ですね。
もちろんプレーヤー等光デジタル出力を持つ機器は必要ですよ。
書込番号:12487119
1点

光ケーブルは2本あるので必要ないんですがね…(;^_^A
解答ありがとうございました
書込番号:12489598
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
皆様の参考によりご購入まで至り良い環境を充実してます。さて気になるのがPS3と光デジタルとのPS3側で行うチェック項目についてです。今現在チェックしてますのがドルビーデジタル5,1ch、DTS5,1ch、AACです。これでも音声は大変素晴らしいですが、残りのリニアPCM2,1ch 44,1kHzとリニアPCM2,1ch 48kHzの項目です。これは外してても音には影響ないのでしょうか?やはりチェック項目に付けた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

[12248582]
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12247260&page=3&guid=ON#content
これでわからなければ
過去スレだけじゃなくネット上にもがたくさんあるので DS7100 PS3 光デジタル リニアPCM 設定など 組み合わせて検索してみて下さい
書込番号:12472317
0点

そのサンプリング周波数のリニアPCMのチェックは外せなかったような気がします。
書込番号:12472949
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
現在、購入を検討中です。まったくの素人です。ヘッドフォンを使用している状態では、テレビ本体からの音声は出てこないのでしょうか。それとも、消音にしない限り、通常と同様に出るのでしょうか。
1点

接続方法にもよりますが、光デジタルで接続しているなら一般にテレビのスピーカーは自動で消音にはならないです。
つまりテレビのスピーカーからは音は出続けます。
書込番号:12465172
1点

つまり サラウンドに興味ない家族には 普通の音声を聞かせておいて
ヘッドホンを装着した私だけがサラウンドに浸れるというわけですね
購入を検討していますので 私も参考になりました
書込番号:12465269
0点

早速回答の、ありがとうございました。ようするに、テレビの音声が邪魔なら、テレビを消音にすればよい訳ですね。
書込番号:12465286
0点

こんにちは
私も、ここを見る前に、このことが気になっており、ヤマダ電機の店員さんに同じ質問をしました。
その店員さんは、TVの音は消える、と言い張りました。
その答えに、納得がいかなかったので、TVがビエラなのでパナソニックに電話して聞きました。
電気屋さんも知らないことは適当に答えずに、ちゃんと調べてから答えてほしいものです。
書込番号:12474317
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
接続について教えて下さい。テレビ、ブルーレイレコーダーを使っておりまして今回DS7100の購入を考えています。接続ですが、ブルーレイレコーダーと接続すればよいのか、テレビに接続すれば良いのか分かりません。使用されている方、接続方法を教えて頂けますでしょうか。希望はテレビ、ブルーレイの鑑賞共良い音で楽しみたいです。
0点

DS7100の入力端子は複数ありますから、両方繋げてしまえば問題解決です。
レコーダーならおそらく光デジタル出力端子はあるので光ケーブルで接続します。
テレビも最近の機種なら同じく光デジタル搭載でしょうから光ケーブルで接続します。
書込番号:12461018
0点

丁寧にご説明ありがとうございます。
テレビ出力→ヘッドホン入力
レコーダー出力→ヘッドホン入力
のように繋げば良いということですね。ありがとうございます。
書込番号:12462909
0点

私は、TVのみに光ケーブルを接続していますが。
BDレコーダーはTVとHDMI接続しているでしょうから、TVだけで問題はないと思うのですが?
それとも、BDレコーダーからTVを通すと音質が劣化するとかを心配されているのでしょうか?
私は、BDレコーダーに接続するメリットがわかりません。
よろしかったら、どなたかにこの場を借りて、教えていただきたいです。
書込番号:12463818
1点

テレビによっては外部入力に接続した機器の音声を光デジタルから出力できないこともあります、出力できてもテレビにいったん入力されるとテレビの仕様に影響され5.1ch音声が2ch音声にダウンミックスしてしまうこともあります。
5.1ch音声のまま出力できるテレビだとしてもDolby DigitalとAACのみでDTSには対応しない場合もあります。
こういった制限を回避するにはレコーダーとDS7100を直接光ケーブルで接続すれば解決します。
テレビ経由での音声でも問題ないと感じればそれでもいいのですけどね。
書込番号:12464141
1点

口耳の学様
そんなことがあるんですか!
全く知りませんでした。
TVとBDレコーダーをHDMI接続すると、音はそのまま出力されるものと思っていした。
ちなみに私は、ディーガとビエラなのですが、そういうことは取説には書かれていなかったように思うのですが、調べ方はあるのでしょうか?
よほど専門的な知識がないとわからないでしょうか?
とりあえず、ディーガに直接つないで、音を聴き比べてみます。
書込番号:12474300
0点

取説を見ると記載されていることが多いですよ。
パナのテレビだとレコーダーの音声を出力できても2chPCMになってしまうことが多いです、ただ最近の機種ではビエラリンクしているとDolbyやAAC音声を5.1ch音声のまま出力できる場合もあるようです。
書込番号:12475026
0点

口耳の学様
そうなんですか。
ありがとうございます。
もう一度、取説を見てみます。
わからなければ、直接パナソニックに聞いてみます。
書込番号:12488345
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
購入を視野に入れてます。今現在PCモニターの三菱製RDT23IWLM-DとPS3の薄型120GBを使用しております。主にBDとゲーム用モニターです。さて光デジタルの件についてですが残念ながら私事が調べましたらPCモニターにはついておりません。PS3にはDIGITAL OUT(OPTICAL)とありこれは光デジタルケーブルは使用出来ますのでしょうか?また仮に使用出来、5.1ch、7.1chの音は再現出来ますでしょうか?機械音痴の為良く分からなく困っております。私事の為、申し訳ございませんが皆様の御解答よろしくお願いします。
0点

モニターとPS3とDS7100しか繋がないなら大丈夫です
PS3から映像はモニターに音声はDS7100にという考え方でOKです
書込番号:12453125
1点

モニターとは接続する必要はないのでPS3だけDS7100へと接続します。
PS3の設定で光デジタルを選びビットストリーム設定にすればマルチチャンネル音声も出力できますよ。
書込番号:12453391
1点

主です。これで心置きなく購入出来ます。貴重な時間を頂きありがとうございました!
書込番号:12454437
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
接続方法についてみなさん色々書かれていますが、メーカーに問い合わせたところ私の家の場合ですと、PS3、ブルーレイ(BDZ-X95)、テレビ(KDL-32JE1)の接続ついて聞きました。
まずPS3をHDMIケーブルでテレビと繋ぎ、ブルーレイもテレビとHDMIケーブルで繋ぎ、テレビとMDR-DS7100とを光ケーブルで繋ぐだけで、dtsをはじめ全ての音声に対応しますと言われましたが個別接続の方が良いのでしょうか?それとも私の家の場合はこの接続方法で良いという事なのでしょうか?
0点

対応はします
音が出ないということにはなりませんというメーカー回答ではないのでしょうか
テレビ出力から光デジタルで5.1chや7.1ch出ないと思うのですが
スレ主さんのテレビ光音声出力はスルー出力してくれるのかな
書込番号:12453217
1点

さっそくの返信ありがとうございます。スルー出力しているかは説明書で判るのでしょうか?もししていない場合は、PS3もブルーレイもMDR-DS7100に繋げれば宜しいのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:12453258
0点

DS7100は光2系統 アナログ1系統 スルー出力1系統なので PS3とブルーレイに光でつなげはOKです
書込番号:12453269
1点

このたびは色々教えて頂きありがとうございました。今日早速PS3とブルーレイ両方光で繋いでみたいと思います。有難うございました。
書込番号:12453272
0点

KDL-32JE1が対応する音声フォーマットはDolby DigitalでAAC DTSはサポートしていません。
その接続だとDTS音声の再生はできないです。(テレビのAAC音声は再生可能)
DTSの再生もするなら個別に接続した方がいいです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029831
書込番号:12453436
1点

口耳の学さん、親切な回答有難うございました。dts等を表現しようと思うと、個別接続が良いというのが判りました。早速接続を個別にしたいと思います。有難うございました。
書込番号:12455189
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





