MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年11月1日 22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月1日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月31日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月18日 19:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月23日 22:12 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年10月26日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
MDR-DS7100を購入しようと考えています。
深夜に二人でヘッドホンを使用して映画を見たいのですが、ヘッドホンだけの追加は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

メーカーサイトにて
「専用ヘッドホン(MDR-RF7100別売)を増やせば複数人数で楽しめます」
との記載がありますので、上記の専用ヘッドホンを別途購入する事で可能でしょう。
書込番号:12150263
1点

早々に有難う御座います。
マンションなので深夜の音量は気を遣います。
折角迫力のある映画を見るのに小さい音量では・・・。
休日前の深夜の楽しみを、このヘッドホンで楽しんでみたいと考えております。
本体はネットで19000円前後ですが、追加のヘッドホンはいくらくらいするのでしょうか?
本体よりも高かったりして(笑)
ヘッドホンでの映画鑑賞、楽しみです!
書込番号:12150392
0点

ざっと調べてみましたが、MDR-RF7100が安かったのはAmazonで
お値段は13,208円となっておりました。
流石にセット価格は超えませんがそこそこ値は張りますね(^^;
書込番号:12150460
1点

有難う御座います。
大変参考になりました。
セットとヘッドホンを一つ追加で購入したいと思います。
音楽はイマイチの様ですが、映画は迫力ある音質が楽しめるでしょう!
年内中には購入したいものです。_(^^;)ゞ
書込番号:12150613
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめまして。このたびMDR-DS7100購入しようと思っているのですが、接続のことでどうしてもわからないことがあるので初めて投稿させていただきました。
今の接続状態は
TV(AQUOS LC-26D10)とPS3をHDMIで接続
PS3とサラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1Jを光デジタルケーブルで接続
以上のようになってます。
昼間はPS3の音声はサラウンドサウンドシステムから出力していますが、当方アパートに住んでいるので夜はあまり大きい音を出せないので夜はMDR-DS7100から出力したいと思っているのですが接続はどのようにすればよいのでしょうか?どなたかご享受お願いします。
あとTVの音声もサラウンドサウンドシステムから出力させようと思い、TVから光デジタルケーブルでサラウンドサウンドシステムに接続してみたのですが、PS3の音声が出力されませんでした。どうしてでしょうか?
0点

DS7100は光スルー出力を持っています、これを活用します。
テレビとPS3のHDMI接続はそのままに、PS3→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→サウンドシステムと配線します。
テレビの音声も再生するならサウンドシステムに光ケーブルで接続するのですが、サウンドシステムの光端子は一つなのでPS3を同時に接続できないです。
PS3でHDMIと光デジタルで音声同時出力を有効にすればPS3の音声も再生できるようになりますけど、この場合5.1ch音声では出力できません。
手動で繋ぎ換える・光セレクターを使う等方法はありますが何か工夫は必要ですね。
書込番号:12147140
0点

口耳の学さん
詳しい説明ありがとうございます。理解できました。
またわからないことがあったときはよろしくお願いします。
書込番号:12150036
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
XBOXでFPSのゲームをする為MDR-DS7100を購入予定なのですが
初めてのワイヤレスヘッドフォンなのでXBOXとの繋ぎ方がわからず
特別な配線などは必要なのでしょうか
回答よろしくお願いします
0点

XBOX360で使用すると推測しての書き込みになってしまいますが・・・違っていたら申し訳ございません。
サラウンドヘッドフォンということで、光デジタルケーブルで接続することをお考えになられていると思います。
ですので、接続はXBOX360とMDR-DS7100を光デジタルケーブル一本でつなぐだけです。
新型は本体に光出力端子があるので問題はないのですが、それ以前のXBOX360は、全機種光出力端子が備わっていなかったと思います。
その場合はHDMI・D端子ケーブル等に光出力端子が備わっているものを購入する必要があります。
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/accessories/cables/xbox360hdmiavcable
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/accessories/cables/xbox360dhdavcable
本体に付属している可能性もありますのでご確認下さい。
光デジタルケーブルはMDR-DS7100に付属しています。
書込番号:12143779
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
2日前に商品が届きましたが、ボリュームを
絞っていくと ギャングエラー 症状が
発生し、Lチャンネルが先に聞こえなくなります。
購入店は1週間以内の初期不良なら新品交換可能
との事ですが、この症状は
>特に今回ご購入いただきましたワイヤレスの場合は
電波状態も加わり、外部からの電波干渉などにも影響されやすく、
弊社で不具合と診断することが難しい症状でございます。
との事で、交換には応じない様ですが
皆様のは左右均等にボリューム0になりますか?。
0点

自分も微妙に左の音のほうが小さい気がします。
充電したら、若干改善したような気がしたんですが、左右で微妙にボリュームの差がある気がして、気持ち悪いです^^;
初期不良なんでしょうかねぇ・・・
書込番号:12236164
0点

アミノ3 さん、有難うございます。
やはり、ボリュームを絞っていくと
左側音量が小さい様ですね。
当方は初期不良≠チて事で商品交換して
もらいましたが交換分も同症状でした。
残念ですが少音量ではなく、ある程度の
音量で楽しむヘッドホンのようです。
書込番号:12236474
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
初歩的な質問で恐縮です。おしえてください。
VAIO Lシリーズ VPCL138FJ/TとMDR-DS7100を光ケーブルで直接接続して利用したいと思っていますが、可能でしょうか?
また、可能ならその際に何か注意すべ点等がありましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

光デジタル出力端子を持ったPCですから接続して再生することはできます。
ただPCとの接続の場合音声出力の設定が必要になることがあります。
書込番号:12104044
0点

早速のご回答ありがとうございます。
音声出力の設定ですか・・・
調べてやってみます。ありがとうございました!
書込番号:12104547
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
初めまして。初心者な質問で申し訳ないんですが、
現在このヘッドホンを購入予定なのですが、自分が使っているPCに接続できるのかわからず、
もしほかの変換機等が必要であるならば教えていただけないでしょうか?
PCはGatewayのFX4710-JB002Aを使っております。
お手数をおかけいたしますが、教えていただけると幸いです。
0点

アナログなら繋がると思いますが、果たしてそれで満足なのかどうかですね。
光デジタル端子を備えたサウンドカード追加しますか?
下のスレで報告してる方いますよ。
用途にもよりますが、PCで使うのに無線の必要ありますか?
有線ではダメなんですか?
書込番号:12096113
0点

接続はできますが、アナログマルチ入力は持たないのでPCとはアナログステレオでの接続となります。
可能なら光デジタル搭載のサウンドデバイスの増設をしたいですが、何をしたいかにもよりますね。
書込番号:12096734
0点

返信ありがとうございます。
やはりサウンドカードを増設するのが一番なんですね……
有線よりも単純に無線のほうが使い勝手が好みだったのもあるんですが、ほかにもPC以外にPS3などつなげて使っていきたいと思ったので、今回の購入を考えております。
とりあえず、サウンドカード増設の方向も考えてみます。
書込番号:12097572
0点

ちなみになんですが、もしサウンドカードを増設する場合、
光デジタル端子があるものでオススメとかありますでしょうか?
書込番号:12097610
0点

PCで再生するDVDの音声を5.1ch音声で出力したいだけならパススルー対応サウンドカードを選べばいいです、ただDVD再生はPS3でもできるのでDVD再生はこちらでの再生の方が簡単です。
PCゲームを5.1ch再生したいならDolby Digital LiveやDTS Connect対応サウンドカードを選ぶのもいいでしょう。
書込番号:12098212
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





