MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月24日 13:29 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月24日 22:07 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月22日 18:01 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月21日 07:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月17日 18:39 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月17日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
初めて書き込みをします。
先日本機を購入し、PS3との接続を完了しました。
デジタルケーブルとの接続も上手くいき、
音声は出力されているのですが・・・
『DTSランプ』と『Dolby Digitalランプ』が点灯しません。
(恐らくサラウンド効果も得られておりません)
PS3側の音声出力設定においても、
【光デジタル】→【DTS】と【ドルビー】にはチェックを入れています。
PS3側音声同時出力は一応『入』になってますが、
【光デジタル】を選択しておりますので、問題ないかと思います。
掲示板を見るに、ノイズの部分では初期不良が一部あるとのことですが、
信号入力での不具合などの情報はあるのでしょうか。
原因が分からず困っております。
PS3設定の問題なのか、本機の問題なのか、
どのように設定することで解消されるのかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
■PS3設定(システムソフトウェア 3.15)
サウンド設定→音声出力設定→HDMI→DTS Dolby…(念のため)チェック外し
サウンド設定→音声出力設定→光デジタル→DTS Dolby…チェック済
音声同時出力→入
■各接続
【映像(+2ch音声)】PS3→HDMI→TV
【DTSなど音声】PS3→光デジタル→本機
*本機の光パススルーなどは利用していません。
*TVと本機は接続していません。
0点

PS3のビデオ設定で光デジタルをビットストームに設定してみてください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1477
書込番号:10676869
0点

>口耳の学さま
早速のご回答、誠にありがとうございました。
PS3側のBD設定を変更することで、
無事『DTS』と『Dolby』のランプが点灯致しました。
ありがとうございました。
書込番号:10677925
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
単刀直入にどれ位凄いんですか?
使用機器
PS3 光デジタル
PC 光デジタル (玄人志向の安いヤツ)
ソースは5.1chが主
映画館や電気屋のシアタールームより劣ると思いますが
十分方向がわかりますか?
0点

皆さんが過去に色々書いて下さっている使用感・レビューで大体は掴めると思いますよ。
それ以上の、感覚的領域にまで踏み込む感想を求める様なら、
実機を試す事の出来るショールームや店に行って体験してみるしかないと思います。
書込番号:10678620
2点

ドーハの秀樹さん
返信ありがとうございます
いまいちレビュー見てもわかんない+近くにショールームが無いのですが
Sonyというのに期待して買ってみようと思います
やはり個人差があるので言いづらいですよねすいません
書込番号:10679875
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
今、SE-DRS3000Cとこの機種で購入を検討しています。
SE-DRS3000Cは音切れの症状が報告されていますがこの機種はどんな感じなのでしょうか?
無線LANを使っているのでとても気になります。
ちなみに私のPCは有線LANです。
0点

このヘッドホンに限らず、同じ帯域の電波を使っている限り、機器同士の電波干渉の可能性はゼロにはなりません。当方では前機種のDS7000を使われると、音切れではなく無線LANの方が繋がらなくなりましたけど。
もし干渉するなら、トランスミッターにチャンネルの切り替えがあるのでそれで対応するか、無線LANルーターのチャンネルを変更してやれば大抵は問題ありません。
書込番号:10667902
3点

私は、TVにつなぎ
PC(マウス・キーボードは無線)PC自体は有線で
使用していますがまったく干渉はありません。
前回SONYのMDR-IF540RK(アナログタイプ)を使用していましたが
音質の違いに驚いています
さすがデジタルです
書込番号:10669015
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
今はオンボードなのですが、PCでFPSをする際に定位感が掴めないのでこのヘッドホンを買いたいと思います。
その場合オンボードから切り替える必要はありますか?
それともオンボードのままでも定位感はバッチリでしょうか?
今はHP-RX300とマザーはP35DS3Rを使用しています。
・ヘッドホンをこれに買い換える
・サウンドカードを買い換える
・両方買い換える
どの選択肢が価格と定位感とのコストパフォーマンスにおいて良いでしょうか。
求めるものはFPSにおける定位感のみです。よろしくお願いします。
0点

元々,主さん使用のVictor RX300とRX500は,定位感が悪い製品達です。
其の為に,前後空間の音は失われ,平面ちっくな音空間となり臨場感の乏しい音です。
因みに,テレビの上空を飛行してますヘリ等の音は,てんで雰囲気表現が落ちてしまいます。(バラバラの分離し過ぎな音傾向へ行きます)
で,もう少し高目で,貧弱な環境でも確りと鳴らし易いモデルをチョイスすれば,今の使用機種因りも主さん希望の音へ行くでしょう。
で,加工された音でも好いなら,この手の製品も好いでしょう。
書込番号:10645686
0点

サウンドカードは要らないと思います。オンボードの光デジタルから出力すれば問題ないと思います(光でゲームの音声を出力出来るかの確認は必要です)。
FPSはやらないので(ゲームにもよるでしょうが)定位感が良いか分かりませんが、普通のヘッドホンよりも遥に良くなるはずです。
書込番号:10645791
0点

皆さん返信ありがとうございます。
ひとまずサウンドカードを買ってしまいました。
X-Fi titaniumというサウンドカードを付けましたが、ハッキリ言って変化ありませんでした。(定位感において)
前から音が鳴るというのが全くないのです。左、右、後ろ、脳内と言った感じです。
脳内と後ろの区別がパッと付かないので、ヘリがどこから飛んで来るのか理解する為に結局グルグル回って左右の音の区別で判断しているという、以前と同じ状況です。
なのでこの製品に手を出してみようと思います。
脳内ではなく、しっかり前方から音が鳴るのを期待しても大丈夫でしょうか?
ヘッドフォンはサウンドカードとは違い選択肢が多すぎて何を買えばよいのか難しいですね…。
書込番号:10662471
0点

そりゃ,サウンドカードを交えても,今使って居るヘッドホンの悪い部分で,空間的な音は殺されてしまいます。
まして,低価格な鳴るモノですから,ケーブルの質が普通なクラスでも,前方へ押し出した印象,前後表現力は,上のクラスと比べれば落ちてしまいます。
で,当機辺りでの箱の力を借りて,空間的な音をプラスした方が好いかもです。
書込番号:10662562
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

音質を調節するイコライザはありません。
サラウンドはEFFECT機能といって、CINEMAとGAMEの2種類があります。
それからCOMPRESSION機能といって、爆発音のような大きな音を小さく、会話などの小さな音を大きくすることにより全体的に聞きやすくするものがあります。
あと、センターレベル調整機能とゆう、セリフや会話などの音量レベルを4段階調節するものもあります。
COMPRESSION機能はプロセッサー本体のみでON・OFFします。
センターレベル調整機能はヘッドホン本体のみにあり、+/-ボタンで調節出来ます。
EFFECT機能ボタンはプロセッサーとヘッドホンにそれぞれにあります。
書込番号:10644601
0点

丁寧な回答有難うございます。
イコライザがないのは残念ですが皆さんのレビューを見ると音質は良さそうなので購入してみます。
書込番号:10645468
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
MDR-DS7100の購入を検討しているの者です。増設用のRF7100も合わせて購入しようと思っております。増設用を購入しようと思いショップを探しているとAmazonぐらししか見当たらないのですが、クチコミを拝見させて頂くと初期不良の件が数多く書かれておりました。
初期不良は覚悟して買ったほうがいいのでしょうか?
この製品はどこのショップで購入しても初期不良は覚悟したほうがいいのでしょうか?
またどなたか本体と増設用を合わせて購入する際にお勧めのショップ等があれば教えて頂けないでしょうか。
ご返答頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点

初期不良(プー音)は覚悟しておいたほうがいいです。
初期不良品が一切出ないようなショップは知らないです。
多分どこで買っても出るときは出るんじゃないでしょうか。
面倒ですが修理に出せば無料で確実に直るんで
この商品に魅力を感じているならそんなに重視することでもないと思います。
書込番号:10640808
0点

ご返信ありがとうございます。修理してもらえると聞いて安心しました。
以前より欲しかった商品なので購入してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:10641848
0点

3日前にアマゾンから本機が届きましたが、言われているような初期不良は確認できませんでした。集中して聞けばホワイトノイズにも気づきますが、ほぼ無音です。
結構Hiがキツいヘッドホンですが、コンシューマーモデルとして良くできていると思いました。
書込番号:10643136
1点

ご返信ありがとうございました。アマゾンで購入しようと考えておりましたのでコメントを拝見して安心しました。以前より欲しかったので早速購入してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:10643703
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





