MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2014年10月4日 19:03 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年6月10日 08:09 |
![]() |
0 | 4 | 2014年5月24日 09:19 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年12月25日 13:19 |
![]() |
2 | 5 | 2013年10月12日 06:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年10月6日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
MDR-DS7100をパソコンで使いたいと思っていますが、パソコンは初心者なのでよくかわりません(^-^;
ドスパラで購入したパソコンです。
Realtek HD オーディオマネージャというのが入っています。
パソコン背面に光デジタル端子があります。
上記の条件でMDR-DS7100は使えますでしょうか?
また、7.1chで音が出ますでしょうか?
書込番号:18001486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCの情報をもう少し詳しく書かれた方がいいですよ。
光端子を搭載しているなら使えるでしょうけど、7.1ch(5.1chか6.1chまででしょうね)で出力するかどうかは微妙です、BD/DVDの5.1chや7.1ch音声をビットストリーム出力できれば再生できますが、ゲーム等は2chまでとなることが多いです。
書込番号:18001508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さん、返信ありがとうございます!
PCのどういう情報があれば詳しいことが判断できますでしょうか?
書込番号:18001568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップブランドでも型番があるはずです、それとマザーオンボードサウンドでしょうからマザーボードの型番もあるといいです。
拡張スロットにサウンドカードを増設しているならカードの型番も。
書込番号:18001932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましてすみません。
パソコンは、ドスパラのマグネイトIMです。
基本構成スペックから変更したのは、
HDD 500GB→1TB
メモリ 4GB→8GB
DVDドライブ→BDドライブ
以上の3点です。
サウンドカードの増設は行っていません。
マザーボードは、
インテル B85 Express チップセット搭載 マイクロATX マザーボード
になります。
書込番号:18002367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用しているマザーボードの特性が不明ですが、オンボードサウンドでS/PDIF出力は可能でしょう。
ただDolby Digital LiveやDTS Connectにはおそらく非対応なので、上の説明のようにやはりマルチチャンネル音声を出力できるのはBD/DVD再生時だけになるでしょうね。(ビットストリーム出力は再生ソフトの対応も必要)
書込番号:18003413
0点

ありがとうございます!
パソコンのことに詳しくないので、これを機にサウンドカードの増設なども勉強してみます!
書込番号:18003736
0点

すみません、もうひとつ質問させて下さい。
このMDR-DS7100は光デジタルケーブルを接続するだけで使えるものでしょうか?
PC→機器 (使用可?)
それともMDR-HW700DSのように、
PC→機器→モニター と繋げるのでしょうか?
書込番号:18008323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCとの接続は光ケーブルだけで再生できます、光デジタルは音声だけなので、映像はPCからモニターへと直接接続すればいいです。
書込番号:18008664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
早速注文しました!
台風で遅れそうですが、届いたら音を楽しみたいと思います!(^^)
書込番号:18013568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
使用する用途は主にPS3なのですが、
同時にPCの音も再生できないかと、色々試行錯誤しておりますが、なかなかうまくいきません 。
簡単に言うなら、PS3でゲームをしながらPCでスカイプをする
という形にしたいです。
環境を一応記載させていただきますが、オーディオI/FまたはAVアンプのどちらかをを経由すればなんとかいけないでしょうか?
AVアンプ
YAMAHA RX-V375
オーディオI/F
UA-101
PCには光デジタルOUT有ります。
詳しい方教えていただきたいです。
書込番号:17598409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC(UA-101)でPS3とスカイプの音をミックスしてから、DS7100に出力すれば一応可能ですけど、
PCへの入力はステレオになるので、DS7100使う意味が無くなります。
サラウンドで聴きたければ諦めてください。
マイク入出力とサラウンドが別になっている、ゲーミングサラウンドヘッドセットなら可能な物もあります。
書込番号:17609889
0点

PCは別にステレオでも構いませんのですが。。
マイクは通常のUSBヘッドセットになります。
配線はどのようになるのかイマイチなのです。
書込番号:17610554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UA-101の操作が良く分かりませんが、UA-101には光入力(フロントのIN9-10)があるようなので、光ケーブルでPS3と接続します。
ステレオ入力しかできないので、PS3の音声出力設定はLPCM2chにしてください。
光出力OUT9-10から、光ケーブルでDS7100に繋ぎます。
後はUA-101でPCとPS3の音をミキシング出来れば、ミックスされた1つの音として出力されると思います。
書込番号:17610643
0点

ありがとうございます!
やってみます!
書込番号:17610946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
現在、MDR-DS3000を使っています。
もう10年以上前のもので、ボリュームを変更するとガリガリ言って、左右均一に音を調整するのが大変になってきましたので、買い換えを検討しています。
自宅のみでの使用で、用途は音楽(クラシック)、テレビ、ゲーム(Quake3)です。
最新のHW700DSは音楽には向かないとのレビューが見受けられましたし、価格的にも30,000円以上はちょっと厳しく25,000円ぐらいまでと考えています。
こちらのDS7100の評価が高いようなのですが、前記の用途に向いているかどうか、ご使用になられている皆様のご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17548996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サラウンドヘッドフォンで音楽は向かないと言うのが一般的ではありますが、音質を何処まで求めるかは人それぞれなのでなんとも言えませんね。
MDR-DS3000でクラシックを特に不満なく楽しめるのならDS7100でも良いのではないでしょうか!?
私は設置スペースの都合上あえて型落ちのDS7100を選び、PS3と光接続してますがゲームや映画は良いとしてもクラシック含め音楽BD等は音質的に楽しめないので視聴しません。
ただ7100より現行700DSの方がロスレス対応ですので総合での音質は上ですね。それとヘッドフォンの軽さや付け心地も700の方が良いです。
書込番号:17549134
0点

MCR30vさん、ご返信ありがとうございます。
700DSだけではなく、サラウンドヘッドフォン全般的に音楽を聴くのには向いていないのですね。
やはり通常のワイヤレスヘッドフォンの方が良いのでしょうか。
ただ、ゲームではサラウンド機能が欲しいので悩ましいところです。
もう少しクチコミ情報を集めて判断したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17549734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイヤレスサラウンドヘッドホンの音質の悪さを身を持って体感しました。
使用していたのはDS7000で主に音楽や動画を視聴していましたが、
その後1万ちょいの有線ヘッドホンを買い、音質の違いに驚愕しました。
DS7000のヘッドホン自体は、有線の5000円未満の機種の音質に思いました。
一番よいのは、音楽用とそれ以外を分けることだと思います。
ゲームで必要なら、まずはサラウンドヘッドホンを買ってみて、
音質に満足できなければ、有線ヘッドホンを買い足してはいかが?
高音質を知らなければ、それはそれで満足できて幸せだと思います。
あるグレード以上でないと満足できなくなるとお金がかかりますよ。
書込番号:17550082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Honiさん、ご返信ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。
今までDS3000を使っていましたので「次もワイヤレスサラウンドを」と思っていましたが、25,000円出せば有線でかなりグレードの高いものが買えますね。
もう一度検討し直すことにします。
ありがとうございました。
書込番号:17550396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
既出でしたら、すみません。
タイトル通りで音量が物足りないのでアンプの追加を考えてます。
繋ぎ方
PS3→AVアンプ→本機→TV
これでAVアンプのボリュームを上げれば解決となるでしょうか?
書込番号:16995973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音量はDS7100のプロセッサーで管理しているのでボリュームアップはしないでしょう。
書込番号:16996256
1点

7100の音声ボリューム上げても、効果が無いのでしょうか。
お大事に
書込番号:16996462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、プロセッサーで管理されているのですか。
ゲームや映画で、おおむねは満足な音量なんですが、たまに好きな音楽なんかを大音量で聴きたくなるのでお聞きしてみました。
アンプ単体で物色してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16997216
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
7100と7500の違いがイマイチわからないのですが、テレビがARC対応でないので7100で充分ですか?
あとウォークマンの曲も簡単に聞けますか?接続するのに新たにケーブルが必要になりますか?
新機種が出るみたいですが発売後の方が値段下がりますか?
誰か教えて下さい。
0点

ARCはテレビの音声をHDMIケーブルだけでオーディオ機器に送信する規格で、対応状況はあまり関係ありません。
テレビの音声だけなら対応フォーマット的には7100でもいいです、BDのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の再生なら7500が対応できるので優位なのですが。
Walkmanの再生で最も簡単なのはヘッドホン出力から7100のプロセッサー部のアナログ入力へ接続する方法でしょう。
この場合ステレオミニ→赤白のケーブルが別途必要になります。
書込番号:16670541
1点

さっそくありがとうございます。
RP-WF7と7100だとこちらを選択で大丈夫ですかね?
書込番号:16672275
0点

両機種ともテレビ放送のAAC音声フォーマットに対応しています、テレビに光デジタル出力があるなら使用できます。
どちらでもいいのですが個人の音の好みまでは分からないので、予め試聴はしてみてください。
書込番号:16673262
0点

購入しました。さっそく映画を見ましたが大変満足しております。
接続ですがps3とプロセッサつないだ方が音はいいんですよね?
テレビとプロセッサつなぐために追加で光デジタル接続ケーブル購入した方が楽ですね。
書込番号:16694315
0点

>接続ですがps3とプロセッサつないだ方が音はいいんですよね?
テレビを通してPS3の音声を再生する場合、テレビの仕様に影響され5.1ch音声でDS7100へ入力できない場合があります。
その意味ではPS3からDS7100へ直接光ケーブルで接続した方がいいです。
書込番号:16695379
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
ロジクールの無線マウスと無線キーボードを使用しているのですが
(unifyingでレシーバーを一つに統一してる)
このヘッドフォンにノイズが混入したりとか不具合あったりしますか?
ロジクールも同じ2.4GHz帯の無線をしようしているようなので・・・(当方パソコン初心者)
0点

いまさら回答しても遅いと思いますが、他の方の参考のために。
現在ロジクールのG700マウスを使用していますが、
電波干渉は特にありません。
ルータはBuffaloの無線ルータを使用していますが、
こちらも電波干渉は特に起きていません。
書込番号:16673672
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





