MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプからの移行

2010/09/20 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:15件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

こんばんは!

今現在、10年程前のDENONのAVアンプを光ケーブル-PS3で使用しています。

しかし、夜中使用が多くて大音量では聞けません。
DENONの音量で−25くらいです。

スピーカーにもこだわりはなく、あったものを付けた感じです…(全てケンウッドの大昔の物)

そこでこの機種を購入検討しているんですが、すでにショボいとはいえ疑似ではない5、1chを体感してるので、やっぱりヘッドホンはヘッドホンか…と落胆してしまいますかね?

今までのアンプの音量が音量だけに、後ろの足音、横の爆発など聞き分けるのはこのヘッドホンの方が優れていますか?

使用頻度は
ゲーム6割
映画3割
ライヴDVD1割です。

書込番号:11940915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーアジャストバンドについて

2010/09/11 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 massa5nさん
クチコミ投稿数:2件

店頭でじっくり視聴した後に購入しました。
そして、家に帰って使い始めたのですが、音質に関して言う前に、とにかくヘッドホン外す際、
フリーアジャストバンド(ヘッドホンの電源スイッチ)の端部に髪の毛が引っかかり、非常に不快です。
店頭で視聴した際はそのようなことを全く考えておらず、音質だけを気にしていたので、
脱着に関しては正直なところ、無頓着でした(脱着を何回もしませんでした)。
髪型は男性として短くも長くもない感じなのですが、同じような感じを持たれた方はおりますでしょうか。
何か対策はあるでしょうか。

書込番号:11895519

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/09/14 22:14(1年以上前)

私も同じような感じ(たぶん)の短くも長くもない髪型ですが、
引っかかるという事は感じた事がありませんね。
左右両側とも巻き込まれるような感じなのでしょうか?

書込番号:11910520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前の型との比較…

2010/09/10 16:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:25件

はじめまして。

私は前の型のMDR-DS4000を持っているのですが、映画やゲームに使用してそれなりに満足しています。

7100は4000と比べて、そんなに違いがあるんでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:11888475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/09/10 17:55(1年以上前)

DS4000は赤外線方式ですから無線のDS7100と比較してDS7100がエリアが広く障害物に強くなります。
その代わり他の無線機器や電子レンジ等との干渉の恐れはありますね。

サラウンドもバーチャルとはいえ7.1chに対応しています、フォーマットはDolby DTS AAC対応は同じですね。

書込番号:11888783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2010/09/10 18:04(1年以上前)

初めての書き込みで憧れの口耳の学さんからの返信 ありがとうございました。

とても分かりやすく為になりました。

これからも自分で色々勉強しますので、何かありましたらまた宜しくお願いいたします。

書込番号:11888821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

二台での使用

2010/09/01 09:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 alexwdさん
クチコミ投稿数:1件

テレビ二台並びでゲームをしているのですが

増設用ヘッドホンを使用してではなく(別々の音を出すので)
二台同じ部屋で使う事は出来ますか?

こちらも検討中ですSONY MDR-DS4000

出来ないのであれば
別々のメーカーの機材を並べても無理ですか?

書込番号:11844705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/09/01 10:28(1年以上前)

2台使用は可能とは思いますが、無線なので干渉が心配ですね。
DS4000は赤外線方式ですからDS7100との干渉の心配はないです。

書込番号:11844894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/10 08:37(1年以上前)

MDR-DS7100でしたら全然問題ありませんよ。
毎晩、モニター2台、ps3を2台、MDR-DS7100を2台で妻と同じ部屋、隣同士、FPSゲームで戦場で戦っております。
初めは妻用に一台購入し、あまりの音響のリアルさに私用にともう一台購入しました。
こちらの商品は赤外線で飛ばすのではなく、無線で飛ばす仕様ですのでボイスチャットなどに雑音が一切入らず、妻と隣同士で同時使用しても少しも問題ありません。
ps3での仕様でしたら赤外線はおすすめしません、ボイスチャット使用の際、他の皆様にもの凄い雑音を与えてしまうと思います、ちなみにボイスチャットを使用する時はヘッドフォンの上にさらにボイスチャット用ヘッドフォンを被せて使っています、ボイスチャット用マイクは有線がいいですよ、雑音防止に、チョット無理がありますがゲーム開始すればそんなに使用しませんからね〜。
仲間が話しかけてきたらMDR-DS7100から聞こえますからその時だけ被せて使っています。
かなりの出費になりましたが買って正解でしたよ^^

書込番号:11887056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DTS−HD Master Audio

2010/09/01 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

初めて書き込みをさせていただきます。
PS3でBlue Rayを再生しております。先日購入しましたソフトが DTS−HD
Master Audioとなっておりました。
この方式は、本機(MDR−DS7100では対応していないようですが、絶対に無理なことなのでしょうか(何か方法はないのでしょうか?)
また、DTS−HDは、HDMIで接続をしないと再生不可能ということを聞いたような気がします。現在ホームシアター(sonyHS−IS100)とPS3をHDMIにて接続をしております。従いまして、ホームシアターにて聞く分には問題ありません(ホームシアター経由で映像をテレビに流しております)
また、光ケーブルにて現在本機とは異なるサラウンドヘッドフォンにPS3を接続しておりますが、それでは、DTSを再生できないので、本機を購入しようと検討しているところです。
アナログで接続をするという方法もあるようですが、アナログで接続をした場合、HDMIや
光ケーブルでの接続に比べて、サラウンド効果や音質はどのようになるのでしょうか?
何方か、良い知恵をお貸し頂けませんでしょうか?
また、別の機種でDTS−HDに対応しているものがございましたら、お教え頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:11845815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/09/01 15:10(1年以上前)

DTS-HDMAには対応しないのですが、DTS-HDMAのコアをDTSとして出力すれば再生可能です。
ただしDTS-HDMAのクオリティにはならずDTS音声と同等の音質となります。

ちなみにDolbyTrue HDの場合は同一トラックに収録されているDolby Digital音声を再生するそうですよ。

書込番号:11845852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/01 16:09(1年以上前)

>この方式は、本機(MDR−DS7100では対応していないようですが、絶対に無理なことなのでしょうか(何か方法はないのでしょうか?)

光接続(同軸も)であれば、通常のDTSサラウンドとして再生されますので、HD音声にはなりませんがサラウンド的には問題ないと思いますよ。。

>現在ホームシアター(sonyHS−IS100)とPS3をHDMIにて接続をしております。

HS-IS100はHDフォーマット対応では無いようですので、PS3側でデコードさせてリニアPCM出力にしないとHDMI接続でもHDフォーマットでは再生されてませんよ。。

>アナログで接続をするという方法もあるようですが、アナログで接続をした場合、HDMIや光ケーブルでの接続に比べて、サラウンド効果や音質はどのようになるのでしょうか?

アナログの場合は2CHでの入力になりますので、ヘッドホン側のドルビープロジックUでデコードされてサラウンド化されますので、光などとのサラウンドとは違いますが、一応サラウンドとして再生されます。。

>別の機種でDTS−HDに対応しているものがございましたら、お教え頂けませんでしょうか?

ヘッドホンでは無いと思います。。
ですが、ヘッドホン・・特にワイヤレスでの視聴の場合はその時点でそれなりの音質劣化があると思いますので、HDで再生出来てもそんなに違いが無いとは思いますよ。。

私もワイヤレスヘッド使用してますが・・・
HD対応のBDソフトを再生した場合、HD非対応機や光接続ではDVD規格のドルビーやDTSサラウンドにダウンミックスされるだけなので、おそらくヘッドホンではその違いがわかる程では無いと思います。
また、アナログ接続でもドルビープロロジックUデコードに対応してる物なら、上記DVD規格のサラウンド並にはなると思います。。(ちょっと音質が変わりますけど許容範囲だと・・・)

あとこれは個人印象ですが、
HDフォーマットはアンプやスピーカーの性能によっては、その性能を全て発揮できる訳でもないと思いますので、シアターセット品などでその差を大きく感じる事も少ないのではないでしょうか?

書込番号:11846056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/01 22:39(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん
ご丁寧な書き込みを有難うございました。自分はまだまだ専門的な知識が不足しているのが
よくわかりました。
お教えいただいたことは、なんとなくわかる程度ですが、今後勉強をしていきたいと思います。
大変ありがとうございました。

書込番号:11847636

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/02 22:25(1年以上前)

Audio Technica が唯一聞くに堪えうる品質だと思いますが…
それでも所詮サラウンドヘッドフォン、せっかくのリアル サラウンド 環境があるなら、それとは比べる必要がないものだと思いますよ。

ただ、たしかにTechnicaの方が音質はいいです。擬似サラウンドの中では。

書込番号:11851672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問:ライブ鑑賞の用途での使用

2010/08/30 02:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。ヘッドホン選びで悩んでいたので質問してみます。よろしくお願いします。

この度、家電等を新規に買い換えようと思い、
テレビ:BRAVIA KDL-40HX700
BD・DVDレコーダー:BDZ-RX55
を買う決心は付きました。

テレビ観賞の用途としてはテレビだけでも良いと考えているのですが、
音楽鑑賞(ライブ鑑賞)の用途でヘッドホンにつなげて聞きたいと考えています。
(マンション住まい+大音量で聞きたいと思っているので)

そこで質問なのですが、この用途にMDR-DS7100は向いているのか?という疑問です。
色々な方のコメントを見ると、
映画鑑賞に向いており、あまり音楽鑑賞(CDやPV等)には向かないというのは感じました。
でもライブの鑑賞はどっちに入るのかな、と思ったのです・・・
ちなみにジャンルはアニメソング系です。
(ロックや管弦楽?アニメソングってジャンルも変ですね)

加えてですが、テレビに直接ヘッドホン繋ぎだけで本当に良いのかなぁとも思っています・・・。
ヘッドホンアンプ?なるものもつけたほうが良いのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:11834486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/08/30 06:30(1年以上前)

>テレビに直接ヘッドホン繋ぎだけで本当に良いのかなぁとも思っています

テレビとの接続はヘッドホン端子ではなく光デジタルでの接続を推薦します、デジタル接続することで5.1ch音声で出力することが可能となります。
レコーダーの音声もテレビ経由で再生できるかと思いますが、DTS音声の再生には対応しないのでレコーダーとも直接光ケーブルで接続したいです。

書込番号:11834669

ナイスクチコミ!0


どにぃさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/31 04:18(1年以上前)

ライブ鑑賞はBDに収録されている音声が5.1chや7.1chなどの場合はそれなりに臨場感を味わえると思います。ただやはり低音が弱いので迫力にはかけますね。
ワイヤレスに拘らないならSU-DH1+好きなヘッドホンもありかも知れません。

アンプに関してはこれの本体部分がヘッドホンアンプになりますので新たに買う必要はないです。

接続に関しては前の方も言っていますが光ケーブルでレコーダーに繋いでください。BDだけでなくテレビ放送を見る場合もこちらから聞くことができます。

書込番号:11839450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/31 07:55(1年以上前)

>>口耳の学さん
>>どにぃさん

ありがとうございます。
レコーダー側から光デジタルで繋いだ方が良いのですね。
レコーダー→テレビとデジタル信号が行くと思っていたので何だか不思議な感じです。

SU-DH1みたいなのってあるんですね、結構安くて良いなぁ・・・
SU-DH1+ヘッドホンとMDR-DS7100だとどちらが良いかというのも
何だか難しそうな話ですね;;

ワイヤレスにはこだわってないので
とりあえずSU-DH1を軸に、他の商品・構成も検討してみようかと思います。
(といってもたぶんSU-DH1を購入しそう)

書込番号:11839736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング