MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年6月1日 10:02 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月31日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月30日 10:11 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月28日 08:32 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月27日 13:10 |
![]() |
3 | 2 | 2010年5月23日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
この商品を買おうか検討中なのですが
ぶっちゃけこの商品のバッテリーの持ちはどうですか?
実際に一回の充電で何時間使えるのかお聞きしたいのです。
私は一日5時間は使用するとおもいます。
あと、バッテリーのへたり具合も気になります。
上記の利用状況だとどのくらいでへたってくるんでしょうか?
ほかの方の質問で一日二時間使用で交換したと記述があったので気になって質問しました。
最低3時間は稼動してもらわないとこまります。
あとバッテリー交換には個人で交換できますか?できるならバッテリーの価格を教えてください。
バッテリー交換なしで利用ってできますか?常時ACアダプタをさして利用とか。
最後に、2月9日から急に最安値が上がったんですがなぜでしょうか?
18000円台の時に買っておけばよかったと後悔しております。
0点

仕様は持ってないのでゴメンナサイ、価格に関しては
>最後に、2月9日から急に最安値が上がったんですがなぜでしょうか?
それまでの価格が異常だったのです(店によっては赤字)
最近また2万円を切りましたね、欲しいときが買い時だと思います。
書込番号:11436973
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
以前BluetoothのイヤホンをPCにつないで使用していたことがあるのですが、動画を見たときに映像と音声のずれ(音がコンマ何秒くらい遅れる)が大きく、非常に目障り(耳障り)なため、使用をやめた経験があります。
そこで下記について教えてください。
1. この商品は2.4GHzの無線を使用しているようなのですが、これはつまりBluetoothのことなのでしょうか?Bluetoothの周波数と同じなのは何か意味があるのでしょうか?
2. この商品では音ずれが発生するのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
1点

>1. この商品は2.4GHzの無線を使用しているようなのですが、これはつまりBluetoothのことなのでしょうか?Bluetoothの周波数と同じなのは何か意味があるのでしょうか?
違う。
2.4GHz近辺の電波周波数帯は日本では10mW以下の出力であれば免許不要で利用できるよう開放されている領域だから。
>2. この商品では音ずれが発生するのでしょうか?
DS7000ではズレは生じません。7100は持ってないので持ってる人にパス。
書込番号:11419776
0点

1は物欲がとまらないさんが書かれたので2だけですが
PS3で映画鑑賞や、MW2のゲームをやっていますが、遅延を感じた事は一度もありません。
書込番号:11431380
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033384
携帯から見えますかね?書き込み番号[10123777]辺りも参考に。
書込番号:11424730
0点

そのままコピペするわけにもいかないので要約すると。
DS7100 DS7000
ユニット 50mm 40mm
周波数 5〜25000Hz 6〜25000Hz
センターレベル 4段階
調整機能
となります。
電池の持ちやACアダプターの小型化、ヘッドホン部分の重量増しの変化もありますね。
書込番号:11427192
0点

過去スレ探してみました!そんなすごい変化があるわけではないみたいですね。
買い換えるのはもったいないか(笑)
書込番号:11427636
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
本機を購入したのは昨年10月で、週5日程度2時間ずつの利用です。最近フル充電で2時間しか電池がもちません。充電のタイミングは電池が切れてからフル充電していました。この現象は寿命なのでしょうか。
0点

かげみつさん、自己解決されたということですが
よかったらどう解決されたのか教えていただけませんか?
電池自体は問題なかったのでしょうか?
これから購入しようか迷っているのでとても気になります。
書込番号:11417449
0点

自分でしっかり調べようとしなかったのが間違いでした。説明書をよく読んだら寿命と書いてありました。保障期間内なので交換してもらおうと思います。でも、こんなに早く寿命が尽きるものなのかな?という疑問は残りましたが・・他の方々からは同じようなスレが無いようなので多分、私の電池がハズレだったのかなと・・この製品はとても気に入っています。ホームシアターを設置できない環境の方にはピッタリだと思います。ご購入をお勧めします。
書込番号:11418271
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
たまになのですが人の声に合わせて小さくピーと音が鳴ります
登場人物全員というわけではなく複数いる内の1人が喋る時だけなど
条件がわかりません。
改善方法なり同じ症状の方は居ますでしょうか?
この症状は今のところ映像作品で起こります
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
どもはじめまして、こちらには初書きこみです。
この製品を購入し過去ログを見ながら接続をしたのですが
どうしても理解に苦しんでしまったのでどなたかご教授いただればと思います。
使用機器および接続方法
PS3---HDMI---TV(レグザ42Z9000)---光ケーブル---MDR-DS7100(入力1)
PC---MDR-DS7100(入力2)
と接続しています。
TVとPS3およびPCの音声を出力を考えております。
上記の接続方法で5.1chは出力出来るのでしょうか?
より良い接続および設定方法があれば是非教えてください。
0点

その接続でも5.1ch音声を出力することは可能ですが、PS3でのDTS音声のみ再生できません。
REGZAでのサラウンド番組のAAC5.1ch・PS3でのDolby Digital・PCでのDolby Digital DTS音声は5.1ch再生できます。
PS3はテレビを通さず直接光ケーブルでDS7100に繋げればDTSの再生もできるようになりますが、端子が足りないのでどこか妥協が必要ですね。
書込番号:11395437
3点

口耳の学さん
早速のご返答ありがとうございます。
>端子が足りないのでどこか妥協が必要ですね。
そうですか〜PS3の接続は聴き比べてみて自分の納得できる方に
してみます。
書込番号:11396240
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





