MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2012年8月29日 08:53 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月12日 13:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月3日 18:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年7月14日 22:18 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月15日 18:45 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月11日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
PCでskyrim等のゲームをする時や映画等を見るときに使用していると、音がこもって聞こえてしまいます。PC側の設定等で改善できるものでしょうか? OSはWindows7の32bitです。解決方法がわかる方がいらしたら教えていただけないでしょか?
書込番号:14993154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オーディオマネージャ等に、イコライザがあると思いますので調整出来ると思います。
他にスピーカー等で再生する時もイコライザで好みの音に調整して記憶して置けば、イコライザの切り替えだけで設定した音にする事が出来ます。
書込番号:14993433
5点

PCの接続方法は?アナログで繋げていてデジタル接続に変えられるなら変えてみてはどうでしょう。
書込番号:14993544
2点

AVノスタルジーさん
口耳の学さん返信ありがとうございます。
申し訳ありません。
PC側のオーディオ設定を確認したところ
浴槽ってエフェクトがかかっていたようでした。
それを無効にすることで解決いたしました。
購入して1年間これに気がつかなかったとは情けないです。
本当にありがとうございました^^
書込番号:14993876
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
MDR-DS7100のことなんですが
PS3→SC-HTF5-M←VIERA TH-L26X3 ←MDR-DS7100(光ケーブル)
このつなぎかただとPS3でブルーレイを再生したときヘッドホンから音がでません
くわしいかたおしえてもらえませんか
0点

テレビが対応していないフォーマットで出力しているので再生できないのでしょう。
PS3の設定で2chリニアPCM以外のチェックを外してみてください。
ただこの設定では5.1ch音声が2chにダウンミックスしてしまいます。
PS3とDS7100間の光ケーブルを追加して、PS3の同時音声出力を有効にする使い方に変更するといいでしょう。
5.1ch音声での再生時はPS3の音声出力設定を変更する作業は残りますが。
書込番号:14826680
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
こんにちは。
今回が初投稿となります、某学生!です。よろしくお願いします!
早速ですが質問させていただきます。
現在、PS3でCOD・BO(FPSです)をスピーカー出力でプレイしています。
今回、サラウンドヘッドフォンに興味を持ち、MDR-DS7100の購入を検討しています。
PS3とは光デジタル端子で接続しようと考えています。(画面出力はHDMIです)
その場合、音の遅延はありますでしょうか?遅延があった場合どの程度の遅延でしょうか?
また、その他注意しておくべき点等がありましたら教えていただけるとうれしいです。
0点

目立った遅延は無いように思えます。
ただし、無線が混線するとすぐ切れます。
書込番号:14806688
0点

レスありがとうございます!
なるほど安心しました。
ワイヤレスマウスとかは注意ですね。了解です!
書込番号:14807716
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
ヘッドホンのプロセッサーの電源ON時にパソコン(無線LAN)を立ち上げるとインターネットに接続できません、しかし、電源をOFFにするとパソコンが問題なく接続されます。プロセッサーは無線LANに悪影響を与えるものなのでしょうか?
0点

無線LANが同じ2.4G帯なら干渉している可能性はあります、自動設定なら手動でチャンネルを変えてみてください。
書込番号:14684383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
本日購入しPCに光接続したところ特定の音(Skype,Windousの効果音)しか出ず、WMPやIEからの音声が全く出ません。PS3は問題なく出ました。
スペック:OS Windows 7 Home Premium 64-bit・マザーボード Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード(ASUS製 P8H67-V R3)・サウンド オンボードサウンド
解決策を探してます。よろしくお願いします。
0点

一応は自己解決しました。
Realtek HD オーディオマネージャからデフォルトデバイスの設定をしたら出るようになりました。
アナログのスピーカとの切り替えは毎回手動でやらなければならないのでしょうか?
同時にどちらも出すことはサウンドボードが必要になりますか?
書込番号:14653586
0点

Windows7の仕様だと同時出力は出来ないのですが、裏技的な物でステレオミキサーを使う方法があります。
サウンドの録音デバイスにステレオミキサーがあれば有効化し、
ステミキのプロパティの"聴く"タブで再生するスピーカーを選択すれば、そのスピーカーからも音が出力されます。
ただし、ステミキは5.1ch音声を扱えないので、その場合こちらからは音が出ないと思います。
ステレオミキサー機能が無ければ、サウンドカードやUSBサウンドユニット購入になるでしょうね。
書込番号:14653834
0点

アナログスピーカーに光デジタル入力があるならDS7100の光出力に繋げる方法もありますね。
アナログスピーカーということですから搭載していないのでしょうけど。
書込番号:14654183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステレオミキサーと光デジタル対応のスピーカーを利用する方法があるのですね。
現環境では無理なようなので、諦めて手動操作していきます。
回答ありがとうございました。
書込番号:14669712
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





