MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2010/03/30 15:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100


現在、BRAVIAのW5・ホームシアターHT-CT500・ブルーレイRX50・スカパーチューナー・PS3を全てシアターウーハーに光ケーブル/HDMIで繋いでおります。
深夜に大音量で楽しみたい!との思いでサラウンドの良い(活かせる)ヘッドホンを購入検討中です。
TVから2~3M以内での視聴なのでコードレスでなくても問題ないとは思いますが…コードレスへの憧れとSONY製品ばかりなので、DS7100にたどり着きました。

Q1.低音の迫力不足等の評価が良くありませんが、TVから直接ではなくHT-CT500を経由(光ケーブルで)しても音質は良くならないのでしょうか?
Q2.PC用にAir MAC(無線LAN)を使用していますが、コードレスだとやはり障害ありますか?
Q3.現状設備をみて、有線・コードレス問わず、おすすめメーカー/品番を教えてください。

※全ての機器をHT-CT500ウーハーに接続しておりますが、ヘッドホンチューナー(?)もウーハーに光ケーブル接続すれば全機器を反映しますよね…??そうなると昼間でもヘッドホン出力に…??設定かなにかで切り替えられるのでしょうか?     
ど素人な質問すみません。何方かご教授願います。

書込番号:11163307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/30 17:29(1年以上前)

CT500には光出力端子は無かったかと。
CT500に各機器を繋げてからDS7100に出力する方法は使えないです。

書込番号:11163852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/01 03:46(1年以上前)

口耳の学さん、ご回答ありがとうございます。
CT500の説明書を読んだところ、「光デジタルコード」の入力はTV、VIDEO2、VIDEO3が有りますが、『光』というのはこのコードのことですか?入力しかなく出力が無いので不可能なのでしょうか?
仮にDS7100ではなく有線のヘッドホンの場合でも、CT500を使用している限りデジタルサウンドは無理なのでしょうか?
この環境(W5、RX50、PS3旧型、スカパーHD)でヘッドホンにてデジタル良音で楽しむ方法はありませんか??有線、コードレス問いません。
質問ばかりですみません。。家電音痴ですのでご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11171179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/01 06:59(1年以上前)

CT500には音声を出力できる端子はありません(スピーカー端子は使えないです)、よってCT500に各機種を集中配線してDS7100に音声を出力する方法は使えないです。

ただCT500はHDMIスルー出力には対応するそうですから、各機器をCT500に繋げてHDMIスルーでテレビに出力して、さらにテレビの光端子からDS7100に出力する方法なら全ての機器の音声を再生できます。
ただしW5ならDTS音声には対応しないので、DTS音声は再生できないです。

他には光セレクターを使ってDS7100に音声を入力する方法も考えられますね。

書込番号:11171325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

頭が大きいのですが、大丈夫ですかね。

2010/04/01 05:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

私は頭が大きいのです。だいたい60ぐらいですが、ちゃんと入りますかね?あと、サイズを変更したらそのサイズから元のサイズに戻ろうとしますか、しませんか?今、パナソニックのヘッドフォンとパイオニアのヘッドフォンがあるのですが、パナソニックのヘッドフォンは自分の頭のサイズにしたら、そのサイズに固定する感じで良いのですが、パイオニアのヘッドフォンは常に元の小さなサイズに戻ろうとするので、長時間使用すると頭が締め付けられて痛みを感じるのです。このヘッドフォンは前者であってほしいです。

書込番号:11171238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良?仕様?

2010/03/30 20:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

ワイヤレスヘッドフォンは初めてなのでわかりません。

無音のときに、右耳のほうから微かに電子音みたいな音が聞こえます。

これは、ワイヤレスヘッドフォンの仕様なのか、初期不良なのかどっちですかね?お願いします

書込番号:11164423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問お願いします

2010/02/22 23:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:7件

今年の3月から新しいアパートに引っ越すことになりました 今まで一軒家だったので音漏れとかを気にしませんでしたがアパートに住むことになり隣人に迷惑をかけたくないためこの商品の購入を考えています 私は今パイオニアのSmart theater 717 HTP-S717を愛用しているんですが ホームシアターも持っていてこの商品も店頭で試聴したことがある また私のようにこの商品に変えたという人に質問します この商品の長所と短所をお願いします 自分で電気量販店に試聴しに行けばよいのですが 田舎なので近くに電気量販店がありません 買う時に多少の情報があればいいかなと思っての質問なんで個々の感じたことなど気軽に書いていただければ嬉しいです

書込番号:10983701

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/02/23 08:20(1年以上前)

私の場合、車の中が5.1ch環境で、自分の部屋ではこのヘッドホンを使っています。

あくまでもこのヘッドホンはバーチャルであって、2つしかないドライバーユニットで
サラウンド環境を作り出すために残響音などが発生するようになっています。

比較してしまうと、あくまでも「擬似的」なサラウンドです。

でも、大音量を発生できない状況にあるのであれば、必然的にこの機種のような
ヘッドホンを選ぶしかなくなると思います。

過度の期待はしない方が良いですが、深夜でも大音量や迫力のある低音を楽しみたければ、
映画やゲームを楽しむ分には十分です。

CINEMAモードとGAMEモードはあるのですが、この機種はMUSICモードというのがありません。
ライブのDVD等を楽しむにはあまり向いていない気がします。

書込番号:10985132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/23 14:49(1年以上前)

返信ありがとうございます やはりホームシアターのように完全な5.1chは難しいようですね
わかりました どうもありがとうございます ちなみにこれも個人的な質問になってしまいますが、長時間装着していても痛みや痒みは大丈夫でしょうか(長時間とは約6〜9時間)

書込番号:10986353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/02/23 15:33(1年以上前)

こんにちは。一応書いておきます。

長所
・ワイヤレス
・ヘッドホン本体で入力系統を変更できる
・付け心地が良い(いろんなヘッドホンを試しましたが本体は高級感があり、フィット感はかなり良いです)
・PS3との相性が良い

短所
・アナログ接続の音は普通である
・値段が2万円前後する
・運が悪ければ、無音状態のときに、ピーという低い音がする個体に当たる(無料で交換してもらえる)
・音楽モードがない


長時間使用したときの、耳の痛みは個人差があるのでわかりませんが、付け心地がよいため、他のヘッドホンを使用したときとの比較では、マシなほうだと思いますよ。

後、このDS7100というのは、PS3を光ケーブルでつなげたときに、威力を発揮すると考えた方がよいです。これはポイントで重要な点です。ここは念を押しておきます。


この商品を買うのもいいですが、2万円を出すなら、以下の商品をばらで買うのもいいと思いますよ。自分は、ヘッドホンはソニーと決めてて、ソニーのヘッドホンばかり買ってます。

・MDR-XB700(いっちゃんええ最強の重低音ヘッドホン) 7000円
・MDR-EX500SL(いっちゃんええ最強のオールマイティカナル型ヘッドホン)6000円

これらを延長コードを使ってつなげるのもいいです。


ソニーのヘッドホンは、オークション等で高値で売却できるので、買い捲るのもいいですよ。

書込番号:10986488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/23 17:00(1年以上前)

返信ありがとうございます
自分もPS3を使ってゲームと映画の視聴などをするのでよかったです
たしかにばらで買うのもいいかもしれませんね あと光端子が2つってのが少し・・・PC PS3 テレビにつなげたいんで

書込番号:10986789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/29 03:42(1年以上前)

返信ありがとうございました この商品を購入することにしました

書込番号:11156974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音漏れについての質問

2010/03/27 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 (;@_@)さん
クチコミ投稿数:2件

先日このヘッドホンを新品購入致しましたが、音量4で隣に座っていた友人から
音漏れがかなりすると言われたのですがこれは仕様でしょうか?
それとも初期不良で外に音が大分漏れてしまっているのでしょうか?
実際に使用されている方はどんな感じですか?

書込番号:11150432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/27 23:18(1年以上前)

初期不良で漏れるなら、どこかに穴が開いてるとか、そういったレベルに・・・
それで普通だと思いますよ

書込番号:11150742

ナイスクチコミ!0


スレ主 (;@_@)さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/27 23:28(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり外に漏れる物なんですね。不良品じゃなくて安心しました。

書込番号:11150807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 光セレクターとの接続について

2010/03/25 22:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

自分は、PS3とブルーレイレコーダーとオンキヨーのホームシアターを持ってるんですが、全部デジタルで聞くために光セレクターを買いました。

しかし、接続の仕方がわかりません。

光セレクターを組み込んだ接続の仕方を教えてください。お願いします

書込番号:11140639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/25 22:25(1年以上前)

その組み合わせならセレクターは不要ですよ、PS3とレコーダーを光ケーブルでDS7100に繋げて、DS7100の光スルー出力からシアターのアンプへと光ケーブル(こちらは2本)繋げます。

他にテレビもDS7100にデジタル接続したいならセレクターを使えますけど。

書込番号:11140703

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/25 22:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。

DS7100からアンプへ繋ぐのに光ケーブルが二本いるんですか??
どの端子からどの端子に繋げばいいんですか?

テレビを光デジタルで繋ぐとなにか違いはあるんですか?

書込番号:11140737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/25 22:50(1年以上前)

DS7100の光スルー出力二つをシアターのアンプの光入力に繋げます、むろんアンプの光入力は二つ以上必要です。
二本繋げるのはDS7100の光入力1からは光出力1、光入力2からは光出力2と出力されるからです。

テレビつDS7100を繋げることでテレビの音声をヘッドホンで視聴できるようになります、再生するのがPS3とレコーダーだけでいいのなら繋げる必要はないですよ。
ただテレビにPS3やレコーダーを繋げていると、テレビの光端子からPS3やレコーダーの音声を出せる場合もあります。
この場合テレビとDS7100を光ケーブルで繋げるだけですべての機器の音声をヘッドホンで再生できますし、さらにDS7100からアンプへ光ケーブルで繋げればシアターでもすべての音声を再生できます。
ただしテレビによっては音声を出力できない機種もありますし、5.1ch音声では出力できない機種もあります。

書込番号:11140854

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/25 23:00(1年以上前)

そうですかぁ

アンプの光入力端子は二つなんですけど、DS7100と繋げたらホームシアターのスピーカーからは音が出せなくなりますか?

テレビは二年くらい前の物なんでその機能には対応してないと思います…汗

テレビとも繋げたいので、光セレクターを使った接続の仕方を教えてください。

質問ばかりですみません。

書込番号:11140928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/26 00:35(1年以上前)

> アンプの光入力端子は二つなんですけど、DS7100と繋げたらホームシアターのスピーカーからは音が出せなくなりますか?

出せるようにする為に、口耳の学さんが回答して下さってますよ〜
TVとも光でつなげるのでしたら

TV、PS3、BRレコーダを、セレクタに繋げて
セレクタからDS7100に繋げて
DS7100の光スルー出力からシアターのアンプへ繋げると良いかな

書込番号:11141566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/26 06:30(1年以上前)

テレビの機種名は?
3機種ともDS7100に繋げるならセレクターの導入になるのですが、セレクターの入力は3系統以上搭載なのでしょうか?

書込番号:11142157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/26 07:02(1年以上前)

ゆっこんさんありがとうございます

やってみます!

書込番号:11142190

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/26 07:06(1年以上前)

口耳の学さん

パナソニックの26インチの物なんですけど… 型式はわかりません汗


セレクターは、パナソニックの物で、入力3 出力1 です。

書込番号:11142199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/26 12:19(1年以上前)

セレクターの入力が3系統あるならゆっこんさんの方法でよさそうです。

パナのテレビでは外部入力に接続した機種の音声を光端子から出力できても2chPCM音声に限定されるでしょうね。

書込番号:11143060

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/26 12:38(1年以上前)

口耳の学さん、色々とありがとうございました!

書込番号:11143141

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/26 21:12(1年以上前)

また質問なんですが、接続は終わって使ってみたんですが、DTSランプが点灯しません。Dolby Dlgitalランプは点灯しました。

DTSはどんなときに点灯するんですか?

また、Dolby DlgitalとDTSはどう違うんですか?

書込番号:11144934

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/26 21:31(1年以上前)

すみませんまたです。

ゆっこんさんの書いた通りに繋げて、DS7100からは音が出るんですが、シアターからは音がでません。どうしたらいいですか?なにか設定とかいりますか?

書込番号:11145049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/26 23:09(1年以上前)

DTSを点灯させるには、DTS音声を収録したDVD等を再生する必要があります。
DVDならDolby Digitalは収録していてもDTSはオプションなので必ず収録しているわけではありません。

Dolby DigitalもDTSも同じサラウンドフォーマットなのですが、音声データの圧縮方式が違います。
一般にはDTSの方が高音質とされています。

DS7100で再生できているのですから音声はDS7100までは来ていることになります、光ケーブルの接続ですがセレクターに3機種繋げてからDS7100に繋げたのですよね?DS7100の入力は仮にDIGITAL IN 1に繋げたとすると光スルー出力はDIGITAL OUT 1に繋げることになります。
DIGITAL OUT 2に繋げたのでは音声は出力できませんよ。

またシアター側の入力も繋げた入力番号に変更する必要があります。

書込番号:11145620

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/26 23:44(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます

DTSが収録されてるのはDVDだけですか?ゲームソフトには収録されてないんですかね?

TV再生時にはDolby DlgitalもDTSも点灯せずに、ドルビープロロジック?だけが点灯するんですが、これは正常なのですか?


シアターの音声の件は、DS7100とアンプの入出力を2にしたら出るようになりました。

書込番号:11145846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/27 06:48(1年以上前)

DTSはDVDの他にゲームやBDにも使われています。

テレビ放送ではデジタル放送ならAAC方式となります、テレビの音声出力設定でAACに変更する設定があるはずなので変えてみてください。

書込番号:11146721

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/27 06:50(1年以上前)

そうなんですか! やってみます

AACは5.1chなんでしょうか?

書込番号:11146725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/27 07:17(1年以上前)

AAC音声が全て5.1chではなくステレオ音声もあります、むしろデジタル放送のほとんどはステレオまでです。
5.1ch対応は番組表で「SS」「5.1」のマークが付いているので判別できます。
この時期ならBSの高校野球はサラウンド放送ですね。

書込番号:11146760

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/27 07:20(1年以上前)

そうなんですかぁ

金曜の21時からやってる映画などは5.1chですかね?

書込番号:11146764

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/03/27 09:21(1年以上前)

そんな事まで質問しないで、少しは自分で調べましょうよ。
「教えて君」にも限度がありますよ。

書込番号:11147023

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/27 09:37(1年以上前)

Yasu1005 さん、そうですね。甘えてました 反省します。

書込番号:11147077

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング