MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームだけならヘッドホンアンプ?

2010/03/12 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Alpha_Dogさん
クチコミ投稿数:2件

レビューの方に『ゲーム目的だけだとSU-DH1がお薦め』というのがあるのですがどうなのでしょうか?
そっちのほうが安くつきそうなので迷ってます。
何か違いはありますか?
こういう音響はよく分からないので質問させていただきました。

書込番号:11075465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/12 23:49(1年以上前)

SU-DH1だと普通のヘッドホンに擬似的サラウンド信号を送るだけなので効果は今一です。
ゲーム云々は音をそれほど求めていないならと言う限定された意見だと思います。
ゲームでもFPSなどおやりならしっかり後方からの効果音等が聞こえないと意味が無いとおもいますけど。

書込番号:11076338

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alpha_Dogさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/13 00:28(1年以上前)

MDR-DS7100もヘッドホンに擬似的サラウンド信号を送るだけなのでは…?
間違ってたらすみません。
http://review.kakaku.com/review/K0000057083/ReviewCD=297111/
このレビュー主さんも僕と同じゲームをやってるようでSU-DH1を勧められていたので気になってます。

書込番号:11076587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/13 07:04(1年以上前)

受けるヘッドホンが専用のサラウンド用か元々2チャンネルのステレオ用かの違いが分かりますか?
実際の音聴いたことが無ければ理解不能な面もありますけど自分はDS7000とSU-DH1両方所有していますけどDS7000購入後はSU-DH1の出番はなくなりました(DVD鑑賞などの目的ではありますけど)。

そのゲーム以外に何も使わないならお好きなほう選べばいいのでは?

書込番号:11077396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプとの接続について

2010/03/10 22:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

今自分は、

テレビとアンプをHDMIで接続

テレビとアンプを光デジタルで接続

ブルーレイレコーダーとアンプをHDMIで接続

PS3とテレビをHDMIで接続してます。

そこにこのヘッドフォンを接続したいんですが、テレビの光端子が一つしかありません(;^_^A

アンプにヘッドフォンを繋げるにはどのように接続すればいいですか?


TV、PS3、ブルーレイともに、昼はスピーカーから夜はヘッドフォンから音が出るようにしたいです。

お願いしますニ

書込番号:11066012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/10 22:49(1年以上前)

テレビの音声は、テレビ→DS7100→アンプと光ケーブルで繋げることでどちらでも再生できます。
PS3の音声もこの接続だけで再生できる場合もありますが、機種により音声を出力できないことや5.1ch音声で出力できないこともあります。
BDレコーダーの音声は光ケーブルでDS7100に繋げれば再生可能でしょう。

書込番号:11066357

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/10 23:04(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます

テレビとDS7100を光デジタルで繋いでDS7100とアンプを光デジタルで繋ぐんですか!HDMIは今のままでいいんですかね?

書込番号:11066475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/11 07:19(1年以上前)

DS7100は光スルー出力を搭載していますから、テレビ→DS7100→アンプと光ケーブルで繋げればテレビの音声をアンプで再生できます。

テレビとレコーダー・PS3は今まで通りHDMIでアンプやテレビに接続でいいです、ですが上での説明の通りテレビの仕様によってはPS3の音声をDS7100に出力できないことや5.1ch音声では出力できないこともあります。

書込番号:11067709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/11 08:14(1年以上前)

なるほど!

ひとつ気になったんですが、DS7100を挟むことによってアンプからの音が劣化することはないんですか?


PS3とDS7100を光で繋げないですかね?
あれ?PS3って光端子ついてましたっけ?

書込番号:11067848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/11 10:15(1年以上前)

音声の劣化は若干あるかもですが、デジタル接続ですし無視できる程度ではないかと予想します。
それよりテレビ経由で音が出るのか5.1ch音声で出力できるのかが重要です。

PS3にも光端子はあるのでDS7100に直接接続してもいいのですが、DS7100の光入力は二つなので端子が足りません、テレビ・レコーダー・PS3の内どれか一つデジタル接続を諦めるか、テレビ経由での出力で妥協するかが悩みどころですね。

書込番号:11068175

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/11 12:41(1年以上前)

なるほど… 悩みますね

レコーダーもPS3と同じで光デジタルで繋がなかったら、5.1chで再生されないものがあるんですか?

書込番号:11068676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/11 15:55(1年以上前)

仮にレコーダーをテレビにHDMI接続したとすると同じように制限されることもあります、テレビの仕様次第ですが少なくともDTS音声に対応するテレビは無いはずなのでDTSの再生ができないです。

現状でHDMIでアンプに繋げているそうですから、レコーダーの音声をDS7100で再生するなら光ケーブルでDS7100へ繋ぐ方法がベターでしょうね(レコーダーが光出力搭載なら)。

書込番号:11069335

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/11 18:46(1年以上前)

そうですかー
どちらを犠牲にするかゆっくり考えたいと思います。

DS7100で聞きたい時は普通にテレビのスピーカーから出る設定のでいいんですかね?
テレビのスピーカーから音が出る変わりにDS7100から出るんですか?
説明下手ですいません汗

書込番号:11069964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/11 21:34(1年以上前)

テレビの光端子は接続に関係なく音声は垂れ流し状態ですから、ヘッドホン端子のように自動でテレビのスピーカーが消音になったりしないので、手動で消音にしたりボリュームを0に絞って対処します。

書込番号:11070777

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/11 22:30(1年以上前)

そうなんですかー わかりましたニ

話戻っちゃいますが、DS7100は光デジタル端子が二つなんですよね?

テレビ←→DS7100←→アンプ

と繋いだらレコーダーもPS3も光デジタルで繋げなくないですか??

書込番号:11071139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/12 01:28(1年以上前)

入力端子2つ、出力端子2つだから問題ないです。
せかく丁寧に教えてくださっているのだから、もう少し五字分でも頭を働かせたほうがいいと思いますよ

書込番号:11072123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/12 12:21(1年以上前)

テレビとDS7100を繋げれば残りの光入力は一つです、どうしても1台直結できない状況になります。

全てデジタル接続するなら上のレスのように制限付きですがテレビを経由してDS7100へ出力するか、機器の追加が必要ですが光セレクターで端子を増やすかですね。

書込番号:11073389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:3件

ご覧頂きありがとうございます。
この度サウンドカードのSE-U55SX(http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-U55SX)と本製品の同時購入を考えています。
これを介しながら本製品とPC、PS3を接続する場合、


  AV、ステレオミニ変換ケーブル→[スピーカー(ロジクールZ-4)]
         ↑
[PC]→USB→[SE-U55SX]→光デジタル→[MDR-DS7100]・・・無線・・・[ヘッドホン]
l         ↑
l    [PS3]→光デジタル
↓    ↓
DVI  HDMI(ともに映像出力)
↓    ↓
[ディスプレイ(三菱RDT-231WM-S)]


という配線でサウンドカードの性能を存分に発揮しつつ本製品、および別途にZ-4を活用できると考えて良いでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、間違いや改善点などありましたらご指摘頂きたいです。

書込番号:11056864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/03/09 08:26(1年以上前)

SE-U55SXは2ch信号しか扱えなかったと思うので、PS3のDVD/BDやゲームのサラウンドを利用するなら、直接DS7100に光で接続設定した方が良いと思います。(ステレオで構わないならU55SXでもOK)
またPS3は設定で音声の同時出力が出来るので、アナログでU55SXに繋げばZ-4でも音が出せます。

書込番号:11057346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 09:15(1年以上前)

リアプロさん素早く丁寧なご回答をありがとうございます。
音源やヘッドホンがサラウンド対応でも未対応のサウンドカードを介してしまうと反映されなくなるのですね・・・。勉強になりました。
もしPS3の音はサウンドカードを介しても音質が向上しないのであれば、いっそ内蔵型の7.1ch対応のサウンドカードにした方がいいかもしれませんね。
それはスレ違いになりそうなので別にサウンドカードの方で聞いてみることにします。

ところで本製品はドルビープロロジックUxに対応しているそうですが、実際のところ2ch音源を聞いたときそれほど顕著に違いが表われるものでしょうか?
基本的にPCでサラウンド未対応のゲームや音楽を聴くことの方が多いので、もしそれほど違いがなく、またSE-U55SXでPS3の音質向上が望めるならば、今回はサラウンドは見送ってMDR-XB700あたりにしようかなと思うのですが、その辺りどうでしょうか?

書込番号:11057472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/03/09 10:10(1年以上前)

>音源やヘッドホンがサラウンド対応でも未対応のサウンドカードを介してしまうと反映されなくなるのですね

SE-U55SXがパススルーに対応していれば、SE-U55SX経由でもDS7100にサラウンド信号は送れます。ただその場合でも、SE-U55SXではデコードが出来ないのでZ-4では音が出せず、結局は別途アナログで繋ぐ必要があると思います。

>実際のところ2ch音源を聞いたときそれほど顕著に違いが表われるものでしょうか?

まあ違いは出ますが、擬似的にサラウンド感を出そうとするので、それを好ましく感じるかは人によって違います。

>今回はサラウンドは見送ってMDR-XB700あたりにしようかなと思うのですが、その辺りどうでしょうか?

それはデュ=ゲクランさんが、サラウンドを利用したいかどうかを判断しなくてはいけません。言えることはDS7100を買わないにしても、後々サラウンドを利用する事を考えるならSE-U55SXはミスチョイスだと思います。

書込番号:11057644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/11 02:05(1年以上前)

リアブロさんありがとうございます。
調べたところサウンドカードを介してもPS3の音質は変化しないようなので、PS3を直接光デジタルで接続し、PCは内蔵型でサラウンド出力に対応したサウンドカードを探そうと思います。
親切丁寧なご回答ありがとうございました!

書込番号:11067339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとの接続に関して

2010/03/04 12:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 MK_Ultraさん
クチコミ投稿数:5件

今日MDR-DS7100を買い、無事PS3との接続も完了しました。

そこで次はパソコンと接続をしたいのですが、
どの端子をつなげたら最も音質が良くなるのでしょうか。

使っているパソコンは
dynabook TX/960LS
です。

なお、調べてみたところ以下のような端子がありました。

S-Video出力
i.LINKコネクタ
ヘッドホン出力
USB2.0コネクタ

デジタル関連には疎い者なのでわかりません。
誰か親切な方ご回答をよろしくお願い致します。

書込番号:11031342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/04 12:53(1年以上前)

その端子でしたらヘッドホン出力ですね。

書込番号:11031384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MK_Ultraさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/04 13:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:11031511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンド設定について

2010/03/03 13:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:1件

今日MDR-DS7100が届きました。
それでPS3に接続して早速使用してみようとしたところ、サウンド設定でどれにチェックしていいかわかりません。
チェックしている欄は,
ドルビーデジタル5,1ch
DTS5,1ch
AAC

リニアPCM2,1ch 44,1kHz
リニアPCM2,1ch 48kHz
です。
下2つは必須のようで、チェックをはずせません。
これで性能発揮してますでしょうか?

私の接続方法は下記になります。
PS3→光ケーブル→MDR-DS7100
PS3→HDMI→テレビ
になります。
詳しい方どうかお願いします。

書込番号:11026783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/03 15:20(1年以上前)

チェックはそれでいいでしょう、光デジタルでの接続ですからマルチチャンネルは不要ですし。

書込番号:11027114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7.1は実現可能なのか

2010/03/01 01:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:10件

7.1chデジタルサラウンド対応とのことですが
テレビの方のスピーカーが7.1に対応していなくても
実現することは可能なんでしょうか。

オーディオ分野はあまり詳しくなくて。。。
初歩的な質問かもしれませんが回答お願いします

書込番号:11015155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/01 06:36(1年以上前)

テレビスピーカーがステレオでも、プレーヤーから7.1ch音声を出力できれば7.1chになりますし、プレーヤーかやテレビの音声がステレオや5.1ch音声だとしても7.1chに拡張して再生できます。

書込番号:11015565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/01 17:39(1年以上前)

5.1chを7.1chへ拡張できるものなんですね(゜_゜)

Z9000にps3をHDMIで接続する予定なんですが
その際の配線について御教授できる方お願いします。

書込番号:11017304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/01 18:23(1年以上前)

配線方法はREGZAとPS3両機種の光端子からDS7100の光入力へと光デジタルケーブルで接続します。
REGZA→DS7100の光ケーブルだけでもPS3の音声を再生できますが、一部フォーマット(DTS)音声が再生できないです。
DTS音声は再生できなくてもいいのならREGZAとの光ケーブルだけでも構わないです。

PS3もDS7100に繋げる場合は、テレビでも音声を再生できるように音声同時出力を「入」にします、また出力設定は光デジタルを選べば光端子から5.1ch音声を出力できますよ。

書込番号:11017472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/03/01 21:42(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:11018538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング