MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年1月27日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月25日 18:58 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月24日 21:46 |
![]() |
2 | 5 | 2010年1月21日 11:24 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月21日 06:26 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年1月15日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
REGZA Z9000
BDZRX50
PS3
を繋げるにはどうすればいいんでしょうか。
ケーブルは何が何本必要ですか?
設定方法なども詳しく教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

DS7100の光入力は2つですから、三機種の内どれか一つ諦めることになります。
それでもZ9000と光ケーブルで繋げて、レコーダー・PS3をテレビにHDMIで繋げれば、全ての機器の音声をDS7100で再生できます。
ただし5.1chで再生できないフォーマット(DTS)も出てくるので、妥協案としてテレビとPS3を光ケーブルでDS7100に繋げて、レコーダーはテレビ経由での再生する案はどうでしょうか。
この方法を採用するなら、HDMIケーブルが3本 光ケーブルが2本です。
光ケーブルは1本DS7100に付属しますし、現在HDMIケーブルを使用して接続しているなら、追加するケーブルは変動するので調整してください。
設定は各機種ビットストリーム出力でしょうか。
書込番号:10839318
1点

>口耳の学さん
とても親切でわかりやすい説明ありがとうございました。
まだ買ってないのですが、早速買って実行してみたいと思います。
ホントにありがとうございました。
書込番号:10844813
0点

>口耳の学さん
申し訳ありません。
テレビはヘッドホンじゃなくてもいいです。
BDとPS3だけヘッドホンで聞く場合はどうなるのでしょう?
書込番号:10845147
0点

テレビの再生が不要なら、レコーダー・PS3とも光ケーブルでDS7100に接続でいいでしょう。
ただPS3はHDMIと光端子から同時に出力できますが、5.1ch音声を出力できるのは片側だけなので音声出力設定で光デジタルを選んでください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html
書込番号:10845913
0点

>口耳の学さん
初歩的な質問だったのかもしれませんが
親切に説明してくれてありがとうございました。
これで安心して購入できます。
書込番号:10848695
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
こんにちは。今回このヘッドホンの購入を検討しているのですが、
ワイヤレス製品と言うことで遅延について質問があります。
数年前に購入したワイヤレスヘッドホンでbeatmaniaIIDXなどの
判定がシビアな音楽ゲームをプレイしたことがあるのですが、
どうしても聞こえる音よりも随分と早くボタンを押さないと
タイミングが合わなかったため、泣く泣く手放す事となりました。
MDR-DS7100でIIDXやその他音楽ゲームをプレイしている
方がいらっしゃいましたらどうかご意見お願いします。
0点

当方アクションゲーム、ベヨネッタにて使用しています。
液晶テレビ環境ではディスプレイの方が遅れて見えるので
音を頼りに回避などが行えています。
個人的主観ですが、おそらく遅延はほぼ気にならないと思います。
書込番号:10788092
0点

なるほど・・確かに液晶環境だともともと
ディスプレイに対しても配慮しないと
いけないから無線ヘッドホンの遅延については
余り深く考えないようにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10838080
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
ホワイトノイズがします
・状況
常にする
両耳から
音がないときはしっかり聞こえるレベル
10の時が一番大きい 8の時が一番小さい 2の時がやや大きいぐらい
ソースを変えても同じ
親機の電源を切ってもピッピッの音のバックで聞こえる
デジタル1 デジタル2 アナログすべて
AUTO マニュアル123 試しても変わらず
フル充電しても変わらず
充電ケーブルをつなげながら使っても変わらず
EFFECT COMPRESSIONは関係ないよう
備考
無線LANはつけても切っても関係なし
特別耳が良いわけではない(むしろ悪い)
これは初期不良ですか?
0点

サーノイズ,ホワイトノイズは,両耳から出るでしょうし,機種に因っての程度の差は在りますです。
尚,玉傾向へ行った印象の方が,サーと鳴く音は拡散し難くなりますので煩い印象は小さくなりますょ。
其れから,主さん指摘な変な音は,両方共に同じレベルで在れば,左右中央へ出て来ます。
で,取説,WebのQ&A辺りに記載されてませんですか。
注意事項の仕様とかのくだりにてです。
書込番号:10743408
0点

どらチャンでさん
返信ありがとうございます
雑音ははっきり聞こえるます
もしかして皆聞こえるんですか?
(使い捨てカメラのストロボのストロボのチャージ音位の大きさなんですけど…)
因みにマニュアルの考えられる要因にはどれも関係ありませんでした
書込番号:10743945
0点

私もホワイトノイズ(サー音)は、わずかに聞こえます。
接続機器の無音時にですが・・・
音量を大きくすると、多少大きくなります。
PS3でFF13をやっていますが、ゲーム中は全くわかりません。
修理や調整に出すほどではないと思ったので、そのまま使っています。
ちなみに私のは、1月4日のECカレント出荷分のロットです。
もし、使用時に支障があるのでしたら、
修理や調整に出してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10746074
0点

解決済みですが新しくたてるのもなんなので、レスさせてもらいます。
私も主さんと同様の症状です。
1月21日に購入したもので、左の異音はありません。
無線ヘッドホンははじめてなので、よくわからないのですが
ホワイトノイズが出ない個体もあるのでしょうか?
書込番号:10830088
0点

有線・無線関係無しに出るものですし、ホワイトノイズは同じだと思いますよん (^.^)
あまりにも酷い場合だと不良品の可能性もありますので、メーカーに確認されては?
書込番号:10830508
0点

miki--さんありがとうございます。
ホワイトノイズはやはり出てしまうものなんですね。
これから使用していて不具合があるようであれば、メーカーに相談してみます。
書込番号:10834142
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
BRAVIA KDL-40W1
YRS-1000
MDR-DS7100
PS3 60GB
Wii
を接続し、昼はスピーカー、夜はヘッドホンを利用したいと思っています。
BRAVIAとYRSをHDMIと光ケーブルで繋ぎ、WiiとはD端子で繋いで、BRAVIAとDS7100を赤・白コードで繋いでいます。
PS3とYRSをHDMIで繋ぎ、光ケーブルでDS7100のDIGITAL IN@に繋ぎ、DIGITAL OUT@から光ケーブルでYRSで繋いでいます。
これで全ての音声をどちらからも出す事ができると思っていたのですが、PS3からの音声がYRSから出ません…
PS3の音声出力は光ケーブルにし、DS7100の電源も入っています。
間違えている所があれば、教えて頂きたいと思っています。
もう一つ疑問があります、ブルーレイレコーダーを購入予定なのですが、YRSの光入力が2つしかなく、レコーダーからの光ケーブルを繋ぐ事ができないのですがこの場合どうしたら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

PS3の音声がでないのは、PS3の設定で音声同時出力を有効にしてみてください、ただし5.1ch音声を出せるのは片方だけです。
またテレビ→DS7100→YRSと繋げればテレビのサラウンド番組を5.1ch再生できますよ。
レコーダーの追加で光端子が足りなくなるのは光セレクターを使うか、レコーダーはHDMIでテレビに繋げてテレビの光端子からレコーダーの音声をDS7100に出力するかでしょうか?
書込番号:10812838
1点

口耳の学さん
早い返信ありがとうございます。
音声同時出力を設定したらどちらからも音は出るのですが、片方が2chに制限されてしまうので(^_^;)
光パススルーで出力はできないのでしょうか?
レコーダーの件もありがとうございました。
書込番号:10812868
0点

PS3の音声はDS7100からスルー出力してYRSに届いているはずですよ、ただ映像をHDMIで出力しながら音声だけ光入力を再生する方法があるかどうかですね。
YRSの説明書では音声の優先順位があり、HDMIが優先されるそうなので光端子へ入力された音声はキャンセルされているのだと思います。
PS3はテレビに直接HDMIケーブルで繋げて、音声だけPS3→DS7100→YRSと光ケーブルで繋げれば再生できると思いますよ。
書込番号:10813400
1点

色々と試しているのですがなかなか上手くいきません…(^_^;)
PS3からBRAVIAへHDMIで繋ぎ、PS3からDS7100→YRSへ光ケーブルで繋ぎましたが、音がでません。
YRSの再生機器の切替で
TV/STBを選ぶと、PS3の映像が映るが音声がでない。
DVDを選ぶと、PS3の音声がでるが映像が映らない状態です。
書込番号:10815873
0点

口耳の学さん
音声が全てから出るようになりました。
YRSの再生機器の選択でDVDを選ぶと、テレビ側の入力切換が勝手にかわって映像が映らなかったのですが、今はDVDを選択しても入力切換がかわらず映像も音声も出るようになりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:10816787
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
この度、初めて薄型テレビ(レグザ)とPS3と、このヘッドホンを購入しました。
光ケーブルだと音が良くなるのかな?と思い光ケーブルで繋ぎたいと伝えると、
テレビとPS3なので、店員さんが2本の別売り光ケーブルが必要ですと用意してくれました。
帰ってきてカタログを見ると、付属の光デジタル接続ケーブルが付いているとのことで、
もしかすると別売りの光ケーブル2本もいらなかったのではと思っています。。
試すにも、テレビが月末でないと来ないと分かりませんので、もし光ケーブルが余分であれば、
先にお店に返しに行きたいと思いますので、ご存知の方ご教授お願い致しますm(__)m
0点

PS3と本機とテレビだけなら、本機に付属の光ケーブルと別売の光ケーブル1本があれば良いです。
が、他に光デジタル出力のあるプレーヤーやレコーダーがあって、繋ぐ際にもう1本必要になると思います。
書込番号:10814648
0点

失礼しました。
光デジタル出力のあるプレーヤーやレコーダーにも光ケーブルは付属されていますね。一部を除いて。
本機をテレビと更に他の光デジタル入力のあるアンプなどに繋ぐ際に必要なるぐらいでした。
書込番号:10814761
0点

早速のお返事ありがとうございます。
本機とテレビとPS3しか持っていませんので、今のところもう一本の別売りの
光ケーブルは必要ないみたいですね(*_*)
近いうちにお店に返しに行こうかと思います。
書込番号:10815242
0点

国内産茶葉使用さん
光ケーブルは1本は余るので返品されたほうが良いです。
それからこのケーブル結構お高く長さによっても価格が異なります。
実際にテレビとPS3、本機をセットして並べて必要な長さを購入されることをお勧めします。
長すぎるのも邪魔に成りますよ。
書込番号:10816116
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
DS7100にしようと思っていたんですが皆さんのクチコミ情報(初期不良の事)を見ると本当にこれでいいのかと思ってしまいます。
現時点で購入すると初期不良はあるのでしょうか?また自分は初期不良に当たってしまったという方は良ければクチコミお願いします。
0点

取り敢えず、買ってみないとわからないのでは?
アタリもハズレも?
書込番号:10776287
0点

初期不良にあたるかどうか、それは買ってみないと誰にもわかりませんよ。
とりあえず、店頭で購入時に店員さんにそういうときの対応など聞いておくとかして、痕は神頼みです。
書込番号:10777508
0点

その点は、当たっても無料で直して貰えるそうなので別に問題なさそうな
直してもらった方が、現在の出回ってる修正品より良い修正かもしれないし
(逆かもしれないけど・・・
気に入ったのなら、その部分で躊躇する事は無いと思うけどね
書込番号:10779770
0点

クチコミを読まれているのであれば、現状どちらの可能性もある
事はご存知(読み取れる)だと思います。
質問されている内容をここで聞くよりも、
初期不良の可能性もある+初期不良は無償修理してもらえる
という前提で、今買おうと思えるかをご自身で考え決める事だと思います。
書込番号:10786651
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





