MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月28日 22:17 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年11月28日 19:46 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年11月21日 16:22 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月19日 14:41 |
![]() |
0 | 12 | 2009年11月17日 13:12 |
![]() |
0 | 6 | 2009年11月11日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
深夜ゲームするときに親に音がうるさいといわれるので、これの購入を検討しています。
今、テレビ(RF350)とアンプS500HDとPS3をHDMIと光ケーブルで接続しています。
光端子の空きがないのですがどう接続すればいいんでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

DS7100は光スルー端子を持つので活用します、テレビ→DS7100→S500HDと数珠繋ぎに光ケーブルで繋げます。
PS3はHDMIでS500HDに繋げて、音声だけ光ケーブルでDS7100に繋げます。
PS3の設定でHDMIと光端子から同時に出力するようにできるのですが、5.1ch音声で出力できるのはどちらか片方だけなので、使用機種に合わせて設定変更することになりますね。
書込番号:10547800
0点

返信ありがとうございます。
使う機種によってPS3側で設定を変えなくてはいけないんですね。
ちょっと面倒ですね、お年玉で買うのでそれまでいろいろ考えたいです。
書込番号:10548200
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
ヘッドホンだからスピーカー2個しかないし..でしょ
書込番号:10546291
0点

バーチャルなら有ります。
ってゆう事でいいんですかね?
書込番号:10546738
0点

5chに対応してない番組を5chぽくするってことなんですが。バーチャルならあります。というのはできるって事ですか?
書込番号:10546771
0点

ステレオ音声を疑似的に5.1ch化して再生する機能は搭載しています。
書込番号:10546984
2点

ドルビープロロジックIIxとゆうもので2chや5.1chなどを7.1ch化して、VPT(Virtualphones Technology)で立体感などを表現するのですが、ただし実際の音はスピーカーの7.1chで聞く感じとはかなり掛け離れたもので、左右の音に強弱をつけて、立体感や広がり感を足しただけのものなので、過剰な期待は持たないで下さい。
書込番号:10547266
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
DVDレコーダ(Pana DMR-XW31)とホームシアター(BASA-V20HD)とREGZA(42Z8000)を、
HDMIケーブルと光ケーブルで接続して、5.1Chのソースのみアンプを使用しています。
しかし、時間帯によっては、アンプを通さずにDS7100での使用を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、テレビとDS7100を光ケーブルで接続すれば、
良いと思っています(?)が、テレビはすでにアンプとに使用済みのため、
空がなく接続出来ません。
解決方法を、ご教授願います。
0点

本機には2系統入力と出力があり、それぞれに光パススルー機能(2系統独立型)があるので機器間に接続してみては?
書込番号:10503098
0点

テレビ→DS7100→V20HDと光ケーブルで繋げればどちらでも再生できます。
ただレコーダーの音声の内DTSは再生できないはずなので、全て5.1ch再生するならレコーダー→DS7100の光ケーブルでの配線も結線します。
書込番号:10503495
0点

パンダのこったさん、口耳の学さん、早速のアドバイスありがとうございます。
>テレビ→DS7100→V20HDと光ケーブルで繋げればどちらでも再生できます。
どちらでもとは、任意で一つを選択できるということですね。
また、アンプだけの場合でも、DS7100のPOWER(電源)スイッチは、常時入れっぱなしの状態でしょうか?
書込番号:10506610
0点

私の使用機はDS7000なのですが、電源はOFFでも光スルーから信号を出力できています。
DS7100でも同様でしょう。
電源ケーブルを抜いてしまうと信号はストップしますが、電源OFFでも使えるはずですよ。
書込番号:10507714
0点

おはようございます。
口耳の学さんがおっしゃる通りMDR-DS7100も、光パススルー機能は本機にACアダプターを繋げて電力が供給されていれば、POWERスイッチを押して主電源を入れなくても機能します。
書込番号:10507722
0点

度重なるアドバイス有難うございます。
疑問が解けて、スッキリしました。
早速取り寄せて、セッティングしてみます。
書込番号:10509470
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
PCとの接続を考えてます。
PCには光デジタルの出力端子はありません。
RCAケーブル?(赤・白のやつ)の端子もありません。
そこでステレオピンジャックから変換アダプタなどを使い接続する事はできるのでしょうか
?
サウンドボードを買い換えるのが色んな面でいいのは解ってますが・・極力追加投資を避けたいので・・
1点

ステレオミニを赤白RCAピンに変換すれば接続できます、ケーブルなら抵抗無しを求めてください。
ただしアナログ接続ではステレオまでなので疑似サラウンドでの再生になります。
書込番号:10494534
0点

アドバイスありがとうございます。
早速変換プラグで接続してみました。
ありがとうございます
。
書込番号:10500099
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめましで。 宜しくお願いします。
こちらのヘッドフォンの購入を検討してますが、ひとつどうしてもわからない事があります。
嫁と一緒に映画を見たいと思ってますが、嫁は基本的に音なんてどうでも良い派なんです。
そこで、当初は別途MDR-RF7100を購入しようと考えていたんですが、現在私が保有しているヘッドフォン(有線、ジャック接続)が使えるかどうかをお教え願えないでしょうか。
環境REGZA Z8000 で PS3 から出力したいと思っております。
どうか宜しくお願いいたします。
0点

追記
出力方法ですが、このヘッドフォンを聞きながらTVからも音が鳴ればBESTなんですが・・・。
書込番号:10445739
0点

PS3なら光とHDMIを同時に出力できますのでHDMIをテレビに、光をDS7100に繋げば解決出来るような気がしますが、光出力は2chで出力されるはずなのでサラウンドが台無しですね。
奥さんもヘッドホンを使用するなら増設用のを買った方が簡単です。既にお持ちのヘッドホンを使いたいのなら光入力を持つアンプの類が必要となります。それらを用意するならSU-DH1でも買った方が良いような気はしますが。
書込番号:10445863
0点

おはようございます。
MDR-DS7100とテレビを同時接続する場合は以下の様に。
PS3のビデオ設定で、BD/DVD音声出力フォーマット(光デジタル)をビットストリームに設定して頂いて、次にサウンド設定の音声出力設定の光デジタルを選択して頂いて、DDとDTSとAACにチェックを入れて、設定内容を保存した後に音声同時出力を(入)にすれば、MDR-DS7100側には5.1chが出力され、テレビ側には2chで出力されます。
それからヘッドホン出力端子はありません。
書込番号:10446205
0点

TVからも音が鳴るようにするにはTV側の設定いじらないとじゃないの?
書込番号:10446407
0点

野良猫のシッポ。さん、おはようございます。
>TVからも音が鳴るようにするにはTV側の設定いじらないとじゃないの?
とありますが、具体的に教えて頂けますでしょうか?参考までに。
自分のテレビ(37ZV500)はなんの設定もしてなかったので。
書込番号:10446465
0点

皆様早速のご回答誠にありがとうございます~
本当勉強になりますキ
>パンダのこった。様
的確、丁寧なご回答誠にありがとうございます。ご教授頂いた方法にて、商品届き次第実践してみます~
ただ、テレビとの相性もあるみたいなので、追ってご報告致します~
書込番号:10446971
0点

ごめんなさい、PS3から出力したいって書いてありましたね。TVからの出力と勘違い・・・
書込番号:10447284
0点

て事はテレビとの相性は無いんですね☆
早速アマゾンで購入してしまいました!
ただ納期は20日以降との事…。
((o(^-^)o))
書込番号:10447397
0点

( ^ω^ ) プー音ロットくさいので聞こえたらソニサポゴラァ!して即送りましょうね!
書込番号:10447728
0点

商品届きました!!
早速聞いてみましたが・・・。
(´・ε・`)プーって音はしなかったです☆
しかもすごい迫力!!
とりあえず満足ですが、やっぱりスピーカーの方が良いなぁ。とマジマジ思いました。。
でも1点。。。
付けたばっかりだとしないのに、5分位経つと『キー』といった様な音が音の出力と同時に聞こえてきます。。
これはデフォなんでしょうか?
両方から聞こえるので、皆さんが言っている(´・ε・`)プー音では無いと思うのですが。。
でも確かに聴覚検査の時の音みたいではありますが。。
長文になってしまいましたが、返答お願いいたしますm(__)m
書込番号:10488369
0点

購入おめ〜!プー音しないですって?うらやましす!!装着してボリュームゼロにしても聞こえませんか?かなりわかり易く聞こえてましたからね・・・。
>>『キー』といった様な音が音の出力と同時に聞こえてきます。。
これはうちでは聞こえませんね・・・?なんでしょうね? 右側からチリチリって音がしますが、プー音ほどじゃないんで我慢できますが・・・。
書込番号:10490277
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめましてです。
現状の接続方法ですが
ブラビアV5にブーレイレコーダーとPS3をHDMI接続しています
ブラビアとプロセッサーを同梱の光ケーブルで繋いでいます。
自分では合っていると思いこんでいましたが
みなさんのお話を聞いていたら、最適では無い気がしてきました。。。
何か良い方法がありましたら教えていただけますでしょうか?
読みにくい文章で申し訳ないです。。。
0点

>自分では合っていると思いこんでいましたが
みなさんのお話を聞いていたら、最適では無い気がしてきました。
何が最適では無いと思うのか具体的に教えて頂けますか?
書込番号:10457560
0点

返信ありがとうございます。
内容わかりにくくてすいません。
サラウンドヘッドフォンの機能を活用できてるのかって事です。
5.1とか7.1なのに2CHになってしまってるのではないか?って事を教えてください。
書込番号:10457573
0点

追加です
スレ主さんの接続方法ですとテレビのデコーダを通るので2chになっていると思われます。そこからDS7100に繋いでもサラウンドの恩恵は小さいでしょう。
書込番号:10457588
0点

返信ありがとうございます
光スルー出力に対応してると思っていたんですけど。。。
そういう事なんですね
光デジタルケーブルを購入して、いろいろ試してみます
ありがとうございました。
書込番号:10457829
0点

BRAVIA V5なら、HDMI接続した機器の音声をDolby Digitalのみ5.1chで出力できたかと思いますよ。
BRAVIAの音声出力設定がオート1かオート2で再生してDS7100でPCMで認識するなら、レコーダーとPS3の音声出力設定を見直してみたいです。
ただDTSは再生できないです。
書込番号:10458323
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





