MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年12月23日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月22日 06:24 |
![]() |
0 | 6 | 2011年1月10日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月16日 23:03 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月13日 06:28 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月9日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
PCの内臓ブルーレイドライブから映画を再生して、マザーボードの光出力(S/PDIF)でMDR-DS7100へ
繋げて5.1CH等のサラウンド音声を出したいのですが、2CHでしか出力されてないのではないか?
と思いまして質問させて下さい。
OS :WindowsXP
マザーボード:GIGABYTE EP45-UD3R(オンボードのサウンド機能を使用)
光学ドライブ:LG BH12NS30
グラフィック:MSI HD5870
再生ソフト :POWERDVD9
マザーボードの「Realtek HD オーディオマネージャー」で、オーディオI/Oの設定項目で
スピーカーテストをした所、4CH以上のどのスピーカー設定でテストしても
前面左右の2個しか音が出ません。
それでも、映画(アバター)を再生してみるとMDR-DS7100側は「DTS」の所が光っています。
これは、音声データ上、光出力ではマルチスピーカー分のデータがPCから出ていて、
受け取ったヘッドホン側で5.1CHのDTSの音としてデコーダが動いてマルチスピーカーとして
音声が出ているという事でしょうか?
それとも、オンボード上のサウンド機能では2CH分のデータのやり取りしかできず、
別途光出力のあるサウンドカードを導入すべきでしょうか・・・。
(光出力ならオンボードの方が出口に近い為データが劣化し難いのでは?
と思って別売りのサウンドカードは使用しませんでした)
0点

基本的にPCのデジタル音声は2ch音声だけ出力します、スピーカーテストも同様で2ch音声なのでフロントだけ再生します。
5.1ch音声を出力するのはDVDやBDに収録されたフォーマットのみで、光デジタルだとDolby DigitalやDTS音声ですね。
これらを圧縮されたまま光デジタルに乗せて出力するとDS7100側でデコードすると5.1ch音声として再生できるようになります。
今回の場合はアバターのDTS(DTS-HD MAのコアのDTS)を出力したのでDS7100でDTS音声として認識したのでしょう。
書込番号:12406582
1点

>口耳の学さん
レスありがとうございます。
映画の時にはマルチスピーカー状態にはなっているんですね・・。
2CHの部分のみでDTSになっているのかと心配してました。
書込番号:12409208
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
皆様、教えて下さい。
先日、こちらのSONYデジタルヘッドホンシステムを購入しました、
DVDデッキとの接続について御教授下さい。
デジタルヘッドホンシステム:
SONY MDR-DS7100
DVDホームシアターシステム:
SONY DAV-SR4W ちなみにブラズマテレビ:
HITACHI P42-XP03
っとなっております。
宜しくお願いします。
0点

接続方法はテレビの光デジタル出力→DS7100→シアターと光ケーブルで接続、シアターの光デジタルからDS7100と光ケーブルで接続します。
ただしシアターの光デジタル出力はCDのみとなっているのでDS7100で再生できるのはCDのみとなってしまいます。
アナログで接続すればDVDやチューナーも再生できるでしょうけどDVDノ5.1ch音声は2ch音声へとダウンミックスします。
書込番号:12402269
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
本気でこの商品の購入を考えています。
以前のカキコミには新宿ヨドバシで15000円との情報がありましたが、
そのくらいで買えるような所はありませんか?
今日にでも買いに行きたいんです。。
どなたか情報ありましたらお願いします。
0点

どなたか正月の安売り情報など教えて頂けませんか?
購入のタイミングがむずかしくて。。
宜しくお願い致します。
書込番号:12454524
0点

あまり安いとはいえませんが、PC DEPOTの正月初売り価格は2万円でした。実店舗ですぐ手に入るので、さっそく購入しました。古いテレホンカードが手元にあったので、それを引き取ってもらって1万9千円の支払いでした。
書込番号:12456353
0点

関東ではありませんが、仙台のヨドバシですので少し参考になるかと。
初売りの時、定価販売(\29,800)でしたが、ネット価格で\19,000位でが
安くはなりませんかと聞いたところ、少し待って\19,800の回答が来ま
したので即決しました。さらに正月ポイント 13%でした。
ちなみに、年末頃のヨドバシ(店頭)価格は、-3,000円の \26,800でした。
ヨドバシでポイントが付くのであれば、\23,000を切れば買いだと思って
いたので、出てきた金額にビックリでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:12456488
0点

アウトレット大好きさん、ミミの足跡さん、
御返信有難うございました。
年末から購入を検討してましたが、大体ネット相場くらいで
購入できればヨシとしないとですね。。
以前の書き込みで1万5千円で購入できたとあったので
期待してしまっておりました><
正月特価を期待して電気屋巡りしたいと思います。
書込番号:12458587
0点

昨日この商品を購入しようと出かけました。
有楽町ビック
→29800円(15%) 交渉するも一切値引き不可
新宿ヨドバシ
→24800円(10%) 交渉し23500円(10%)
新宿ビックカメラ
→29800円(15%) 交渉し24800円(15%)
新宿ヤマダ
→24800円(20%) 交渉したがこの金額が限界とのこと
※タイムセール限定5台
結局ヤマダで購入しました。
ネット価格で19000円程度を希望していたのですが、どこの店も売る気が感じられず
値引きを希望すると、他店の名刺と見積書が無いと無理の1点張りでした。。
皆さん強気で、これ以上は無理ですと軽くあしらわれました><
ヤマダで実質2万を切ったので我慢ですね。。
書込番号:12479827
0点

お正月セールでも、目立って安いのが無かったですね
Joshinは、お正月福袋で増設子機セットで¥30,000等微妙でした
昨日までは、amazonですが「Joshin web」で夜になると\18,900でしたけど
今日は、\19,900ですね
タイミングが難しいですね
今日は、ケーズはWEBで¥19,800なので
この位が今の限界なのでしょうか
書込番号:12490925
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめまして。
このヘッドホンが気になっています。
そこで質問なのです。
映画やゲームには効果があるようですが
通常のTV番組(ドラマ・バラエティ)には効果があるのでしょうか?
TV番組はほぼステレオ2chなので
効果がないような・・・気がします。
その辺をお持ちの方ご教授ください。
以上宜しくお願いします。
0点

2ch音声でも疑似サラウンドで臨場感のある再生はできますが、バラエティやドラマではサラウンド再生して楽しめるかは?ですね。
サラウンド再生が好きな人なら楽しめるでしょう。
書込番号:12374235
0点

5.1chの映画やライブ・ゲームなら効果あると思いますが
通常のTV番組では、使用する意味があまりないかと思われます
書込番号:12377281
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
現在、MDR-DS7100を使用しています。
使用目的は、PS3でのゲーム・PS3でのDVD鑑賞・テレビ(夜中のみで、昼はテレビのスピーカーで聞きたい)です。
わからないことがあるので3つ質問させて下さい。
1.接続方法について
@PS3→光→本体とPS3→HDMI→テレビとテレビ→光→本体
Aテレビ→光→本体とPS3→HDMI→テレビ
この2つの接続方法はどちらがいいのでしょうか?
@のほうが良さそうなのですが、@の場合PS3を使うときとテレビを見るときにINPUT(DEGITAL1とDEZITAL2)を切り替えないといけません。Aですとその必要がないので、とくに変わらないのであればAの接続方法を選びたいと思い質問させてもらいました。
2.PS3の音声設定について
チェックする項目は[ドルビーデジタル5,1ch・DTS5,1ch・AAC・ リニアPCM2,1ch 44,1kHz・リニアPCM2,1ch 48kHz]でよろしいのでしょうか?また光デジタルの場合もこちらの項目をチェックすればいいのでしょうか?今の環境で、存分にMDR-DS7100を活用したくて質問させてもらいました。
3.テレビの音声について
最初の質問の接続方法(@とAどちらも)の場合だと、テレビを視聴するとき、MDR-DS7100とテレビの両方から音声がでます。
なので深夜はテレビのほうを消音にして使用しております。出来ることなら、MDR-DS7100を使用のときは、MDR-DS7100のほうのみから、音声が出るようにしたいのですが無理でしょうか?
以上で質問を終わらせていただきます。
一つでもよろしいので分かる方は回答お願いします。
最後に
色々と初歩的な質問ですみません。
そして文章が分かりづらかった場合も申し訳ございません。
最後までお読みになられた方、ありがとうございました
0点

1 はテレビにいったん入力する方法だと、テレビの仕様次第で5.1ch音声が2ch音声にダウンする場合があります、Dolbyなら出力できる機種もありますがおそらくDTS音声の出力には対応しないでしょう。
操作は面倒ですが直接PS3と接続した方がいいです。
2 チェックは全部付けてしまってもいいのですが、その項目にチェックだけでもいいです。
HDMIと光デジタルで同時出力するなら注意が必要です、指定した端子からのみ5.1ch音声を出力するのですがもう片方は2ch音声に限定されます。
テレビは2ch音声でもいいでしょうから光デジタルを出力先に指定すればいいです。(光デジタルでDS7100に繋げる場合)
3 こちらもテレビの仕様によりアンプから出力する設定がある場合があるので設定すればテレビスピーカーはミュートになりますが、ボリュームを0にしたりリモコンでミュートにするのと操作の手順はそう変わらないかもしれません。
書込番号:12357004
0点

こんばんは
詳細は口耳の学さんが解説して下さってますね
(口耳の学さんは、いつも凄いチェックですね)
テレビにサラウンドは必要無いでしょうから
PS3→光→本体
PS3→HDMI→テレビ
で、光からサラウンド出力の設定が良いかと
書込番号:12358498
1点

お二方、ありがとうございました。
これからは安心して MDR-DS7100を使用できます。
助かりました^^
書込番号:12359624
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
PCでDVD鑑賞する目的で購入を考えています。
できるだけいい音で鑑賞したいと思うのですが、
サウンドカードなども購入した方がよいでしょうか?
因みに私のPCはオンボードの安サウンドカードですが、
S/PDIFの光学ジャックっていうのはついています。
(デバイスマネージャで見るとsigmaTel High Definition Audio CODECってなってます)
いかんせんド素人なモノで何もわかっていません。
アドバイスをよろしくお願いします。
0点

PCに光デジタル出力があればそれで問題ありません。
光出力があるのであればカードの増設は必要ないと思います。
書込番号:12340141
1点

DVDの5.1ch音声をパススルーできるならオンボードサウンドでも構わないでしょう。
書込番号:12341612
1点

365e4さん
口耳の学さん
安心しました。アドバイスありがとうございました。
早速購入します。
書込番号:12343316
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





