MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バーチャル7.1ch

2010/08/11 12:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:16件

先日このヘッドホンを購入しパソコンのサウンドカード(ONKYO SE-200PCI )に光デジタルで接続して使用しています。
問題なく音の方は出ているのですが、それがバーチャル7.1chや5.1ch(もあるんでしたっけ?)になっているのかがいまいち分かりません。
バーチャル7.1chや5.1chになっているというのは、どうやったら分かるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11747530

ナイスクチコミ!0


返信する
tmge@ashさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 13:41(1年以上前)

こんにちは。

機械的な話ですと、プロセッサーのDolbyDやDTSのランプが点灯してればバーチャル5.1はOKです。モードも「シネマ」や「ゲーム」にしてください。
体感的な話ですと、映画よりもゲームのほうが分かりやすいと思います。私は、PS3のオブリビオンで、敵の周囲や水際をグルグル回った時に5.1chを体感できました。
過度に効果を期待すると満足出来ませんので、程々に。

書込番号:11747662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/15 20:46(1年以上前)

tmge@ashさん

ありがとうございます。
バーチャル5.1ができてなかなか満足しております。

書込番号:11767240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音の途切れ

2010/08/09 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

今日家電量販店で視聴してきたのですが、パイオニアの3000Cやパナソニックの製品は音が途切れることは無かったのですが、DS7100はかなり音が途切れ途切れで聞いてられないような常態でした。

一般の家庭環境でもこのような感じなのでしょうか?
今まで得ていた情報とは違い他の商品の方が・・・と考えるようになっています

書込番号:11737245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/09 01:17(1年以上前)

少なくともうちの環境では音が途切れた経験はないです。

書込番号:11737519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/09 13:16(1年以上前)

充電不足かな?どっちにしても不信に思えたら買わないほうがいいですね。
僕はDS7100を気にいて使ってますけど売れ筋とかただの情報ですから
ソレよりも自分が気に言った製品を選ぶのが大事ですよ|ω・*)

書込番号:11738830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/08/09 19:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今日別の店で視聴したところ音の途切れはありませんでした
もう少し様子をみてから検討しようと思います

書込番号:11740018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル出力はありますか?

2010/08/08 21:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 わん助さん
クチコミ投稿数:32件

現在DP-RF6000を使っておりますが、最近音声の途切れなどの症状がおこり買い替えを検討しています。現在のRF6000にはデジタルの入力のほかに出力も装備してある為、この機種を通してホームシアターにつながっております。
メーカーホームページも見てみましたがデジタルの出力に関してのデータがのっていませんでした。
そこで相談ですが、この機種にデジタル出力の装備はありますでしょうか?
もし無い場合、プレーヤーからデジタルの2分岐は可能でしょうか?

映画鑑賞の時間帯によってホームシアターとヘッドフォンを使い分けておりますので、どうしても2つとも必要な環境です。
上記の件、教えていただけると助かります。

書込番号:11736348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/08 21:38(1年以上前)

光スルー出力を2系統搭載しています、2系統なのは光入力1/2それぞれ別系統で光スルー端子から出力する為です。

書込番号:11736405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 わん助さん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/08 21:52(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。この点だけが問題でした。おかげさまで解決できましたので、早速購入しました。

書込番号:11736472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 両方から音が!?

2010/07/31 14:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Takahi07さん
クチコミ投稿数:3件

テレビ(KDL‐46W5)と接続していますがヘッドホンとスピーカーの両方から音がでます。
当然テレビの出力をAVアンプに切り替えればスピーカーからの音は消えるのですが、毎回手動で切り替えないといけないのでしょうか?
自動で認識して切り替われば最高です

書込番号:11701231

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Takahi07さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/31 15:12(1年以上前)

やはり出力切替か消音しか手はないようですね。残念です

書込番号:11701395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/31 15:12(1年以上前)

HDMI接続でリンクできるわけではないので自動でテレビのスピーカーが消音になったりはしないです。
手動でテレビをミュートにするかボリュームを0にするかですね。

書込番号:11701397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Takahi07さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/31 18:54(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございました。

書込番号:11702154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンとの接続方法

2010/07/30 18:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:29件

パソコンとの接続についてお尋ねします。

光デジタル出力端子のないパソコンとの接続は、
具体的にはどのようにするのが良いのでしょうか?

ステレオピンジャックを用いる方法ではアナログ接続となるので
疑似7.1chになってしまうとか・・・。

用途はDVDやBDの視聴が主なのですが
出来ることならデジタル接続でより良い音質を求めたいです。

USBオーディオインターフェイス等を使う、という情報も目にしましたが
不勉強のため今ひとつよく解りません。
必要な機器、ケーブルなど
具体的なアドバイスをいただけないでしょうか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:11697396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/30 18:29(1年以上前)

お考えのようにステレオミニでのアナログ接続ではデジタルサラウンドでの再生はできません。
DVD再生で5.1ch音声をDS7100へ出力するにはPCにデジタル出力端子を増設することになります。

増設するには内蔵と外付けに大別されるのですが、内蔵できるかPCの情報が無いので不明なのと取り扱いが簡単なのでUSBでの増設方法を紹介します。

方法といってもUSB端子に繋げてドライバ類をインストールするだけです、ただUSBサウンドと再生ソフトがDolbyやDTS音声のパススルーに対応する必要があります。
製品情報に書かれている事柄なのでUSBサウンドのメーカーサイトで調べてみるといいですよ。

書込番号:11697458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/07/31 22:03(1年以上前)

口耳の学さん、アドバイスありがとうございます。

パソコンはノートパソコンです。
なので、外付けのものが良いと思っておりました。
なるほど、USBサウンドが必要なのですね。

私の説明が足りなかったにもかかわらず
口耳の学さんのご助言はとても的確で、大変参考になりました。
いただいたアドバイスを基に、いろいろ探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11702939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が片方ずつから出てしまいます

2010/07/16 02:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件

ソニーのブルーレイレコーダー「BDZ-X95」に光デジタルケーブルを接続しています。

テレビで放映された映画(シークレットウィンドウ)を録画していざ見ようとしたら英語と日本語が左右から出ているではありませんか。ブルーレイのリモコンで音声切り替えをして主音声・副音声を変えても直らずヘッドホンの操作でも特にそのような変更ボタンもないので解らずじまいです。

ご存知の方いますでしょうか?

書込番号:11633795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/16 06:32(1年以上前)

レコーダーからAACのまま出力しているなら、PCMに変更してレコーダーの音声切換を試してみてください。

書込番号:11633969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件

2010/07/17 03:42(1年以上前)

無事通常の音声で再生が出来ました!

口耳の学さんありがとうございました(^^) 

書込番号:11638004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング