MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おもにPCで利用したいのですが・・・

2010/04/23 04:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:3件

初めてワイヤレスヘッドホンを購入しようとしてます。

PCでFPS、音楽、DVDが主になるのですが
このPCでの利用は可能でしょうか?

NEXTGEAR i510BB1 (32bit / P55 / GF)
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model/spec.html/

また、可能だとしても十分に機能をはたせますか?

将来的にサウンドカードなども考えてはいますが、
とりあずはワイヤレスヘッドホンで良い音質という条件です。

他にもしお勧めのものがあったら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11269505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/23 06:26(1年以上前)

使用可能ですが、アナログ5.1ch出力だけでS/PDIF出力は未搭載なのでDS7100へはステレオ音声での出力になります。
できれば光デジタル出力でパススルー出力対応のサウンドカードの増設で対応したいです。

書込番号:11269568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/23 22:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。

自分なりに調べ早速パソコン工房にサウンドカードを見に行きました。

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=669&product=17927&listby=

これで対応できますか?

書込番号:11272417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/04/23 22:53(1年以上前)

問題ないですよ〜、もっと安いのでも良いかもしれません

それ位の価格では、ゲームを良くされるならSound Blaster
音楽めいんならOnkyoが今のところ鉄板なのかな

書込番号:11272551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/24 06:56(1年以上前)

Dolby Digital LiveやDTS Connectに対応するのはいいのですが、対応OSがVistaやXPまでなのがちょっと気になりますね。
CreativeのサイトではWindows7用ドライバが置いてあるので問題ないとは思いますが。

書込番号:11273642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/25 01:49(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

Creativeの製品を調べてみました。
確かに対応OSには不安ありますけど、
サウンドカードとMDR-DS7100を購入することにしました。

初めての拡張ですが、もしもの時はまた宜しくお願いします。

書込番号:11277704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-DS7100を割り込ませる接続について

2010/04/19 06:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:11件

現在の接続

現在、MDR-DS7100の購入と新型PS3への買い替えを検討しております
現在の接続にMDR-DS7100を割り込ませることは可能なのでしょうか?
用途はFPSゲーム(Call of Duty :Modern Warfare 2)です

現在の接続状況
REGZAZ3500----HDMI----PS3
HTX-11----光デジタル----PS3
HTX-11----光デジタル----REGZAZ3500

ヘッドフォンの用途としては、PS3のゲーム音やブルーレイの音声がでればいいなとは思ってるのですが、どのような接続方法が理想でしょうか?
テレビの音は現在のHTX-11のスピーカーからの音で十分満足しています
新型PS3 120GB(CECH-2100A)の場合音声出力に関しても現在のPS3(80GB)と設定が変わってくるのでしょうか?
自分なりに絵を描いて考えてみたのですが、いまいち理解できません

ご存知のかたおられましたら、ご教授お願いいたします

書込番号:11252385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/19 07:15(1年以上前)

接続できますよ、REGZAとPS3の光出力端子から光ケーブルでいったんDS7100のプロセッサーユニットに入力します、プロセッサーユニットの光出力からHTX-11に光ケーブルで繋げれば今まで通り再生も可能です。
テレビの音声をDS7100で再生しないならテレビの光ケーブルは直接HTX-11へ接続してもいいです。

設定は特に変更不要でしょう。

書込番号:11252427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/19 09:43(1年以上前)

口耳の学さん

おはようございます
迅速かつ、丁寧な回答ありがとうございます

>>REGZAとPS3の光出力端子から光ケーブルでいったんDS7100のプロセッサーユニットに入力

DS7100の光入力は2個あるので、2個とも入力に挿すということでよろしいのでしょうか?

>>ユニットの光出力からHTX-11に光ケーブルで繋げれば今まで通り再生も可能です

この場合、光出力も2本挿すのでしょうか?

DIGITAL IN 1に挿した光ケーブルはDIGITAL OUT 1 から
DIGITAL IN 2に挿した光ケーブルはDIGITAL OUT 2 からHTX-11へ2本挿すのでしょうか?

うまく説明できずわかりにくい文章になってすいません
よろしければご回答よろしくお願いいたします



書込番号:11252724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/19 10:11(1年以上前)

テレビとPS3の両方ともヘッドホンで再生するなら光ケーブルでDS7100の光入力に繋げます、DS7100の光スルーからは入力1→出力1 入力2→出力2と信号が流れるのでそれぞれHTX-11に接続します。

書込番号:11252800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/19 10:31(1年以上前)

口耳の学さん

丁寧なご回答ありがとうございます
DS7100はネットで注文し、PS3は近くの量販店で買ってきます
これで安心できました
また何かあったらよろしくお願いします

書込番号:11252841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビからも音はだせますか?

2010/04/17 19:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:8件

この製品のこうにゅうを検討しており日立HP03プラズマテレビつなげてつかいたいのですが
ヘッドホンで聞きながらテレビのスピーカーからも同時に音を出すことは可能でしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします

書込番号:11245329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/04/17 19:55(1年以上前)

可能ですよ
普通のヘッドホンと違って、ヘッドホン端子から出力ではなく
光出力から受けたり、ライン出力から受けるのがメインですので
テレビの音量とは無関係で操作できますよ

書込番号:11245558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/17 20:18(1年以上前)

テレビのヘッドホン端子に繋げるのではなく光デジタル出力端子に繋げるなら、テレビのスピーカーと同時にヘッドホンからも音声を再生することは可能です。

書込番号:11245667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/17 23:28(1年以上前)

よくわかりました。これで安心して買えます。

書込番号:11246651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の接続方法について

2010/04/14 15:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

本ヘッドホンの購入を検討している物です。
現在、以下の構成で各機器の接続を行っています。


PS3 ⇒ (HDMI) →→→→
               ↓        
BDZ-X90⇒(HDMI)⇒RHT-G1200⇒(HDMI)⇒KDL-46W5000
                ↑              ↓
                  ← (光デジタル)  ←←←

TV : KDL-46W5000
レコーダ : BDZ-X90
シアター : RHT-G1200
ゲーム機 : PS3

各機種間の接続方法は以下です。
HDMI を使用し、レコーダ&ゲーム機とシアター、シアターとテレビを接続し、
テレビのチューナーを使用する場合のため、テレビ(出力)とシアター(入力)を
光デジタルで接続しております。

この構成で本ヘッドホンを導入する場合、本ヘッドホンの光入出力の接続は
どうするのが良いのでしょうか?

書込番号:11231780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/14 16:59(1年以上前)

テレビとシアターラック間の光ケーブル配線に割り込ませる形で、テレビ→DS7100→シアターラックと光ケーブルで接続します。
後はDS7100にPS3とレコーダーを光ケーブルで接続するのですが、DS7100の光入力は2系統なのでどちらか選択するか手動で繋ぎ換える等割り切りが必要になりますね。

書込番号:11232018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

2010/04/14 19:20(1年以上前)

>口耳の学さん
早速のご返信ありがとうございました。
非常にわかりやすい説明で理解することができました。

書込番号:11232456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法出来るのでしょうか?

2010/04/06 23:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:4件

知識不足なので、どなたか教えてください。
現在レグザZ7000とPS3とHTX-22HDを使用しています。
今までは何も問題無かったのですが、子供が出来て
なかなか大きな音でテレビや映画等を鑑賞することが
出来なくなってしまいましたので、この製品の購入を
検討しています。
現状はUSBで録画した映画やPS3でDVDやBDを再生して
鑑賞しています。この使用環境でこの製品を購入した
場合同様に接続すればいいのでしょうか?

書込番号:11197958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/04/06 23:13(1年以上前)

USB接続はありませんので、光のデシタル出力やアナログ出力端子で
各機器と接続する事になりますね

書込番号:11198017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/06 23:19(1年以上前)

説明が下手でごめんなさい。
現在はレグザとHTX-22HDとPS3をHDMIで接続して、
レグザから光ケーブルでHTX-22HDに接続しております。
この製品を購入した際に、HTX-22HDに光ケーブルで接続
すれば、よいのでしょうか?

書込番号:11198073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 06:42(1年以上前)

REGZA→DS7100→22HDと光ケーブルで数珠繋ぎに接続して、PS3→DS7100と光ケーブルで繋げれば全て再生できます。
PS3→DS7100の配線は省略してもPS3の音声は再生できますが、一部のフォーマットに対応できないので再生できない場合もあります。

書込番号:11199151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/07 10:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
口耳の学さんのご指示頂いた方法で接続した場合は、常時ヘッドフォンから
音声が流れるのでしょうか?素人な質問ですみません。
家族でテレビを観ている時には、HTX-22HDから音声が出力されて必要なとき
だけヘットフォンから出力される方法ってあるのでしょうか?
毎回その都度接続し直す必要がありますか?

書込番号:11199671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 12:15(1年以上前)

上記の方法でテレビとPS3から信号が出ていればDS7100にも22HDにも常時信号は流れます(DS7100のプロセッサーのACアダプタを抜かない限り)、ですがDS7100の電源を入れなければヘッドホンから音声は再生しないのでヘッドホンでの再生は任意で選べます。
ヘッドホンだけで視聴したい時は22HDの電源を落とせばいいでしょう。
ただPS3はHDMIと光端子から同時に音声を出力できますが5.1ch音声を出力できるのは指定した端子だけなので再生する機器に合わせて設定変更が必要になりますね。
どちらかステレオ音声で入力してもいいなら別ですが。

書込番号:11199928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/04/07 18:36(1年以上前)

確認が遅くなりました。
ご丁寧にありがとうございました。
不安が払拭されました、あとは商品を購入して
きちんと接続が出来ればいいのですが・・・

書込番号:11201147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線のヘッドホンとの音質比較について

2010/04/04 18:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 THE 豆腐さん
クチコミ投稿数:21件

現在、映画やアニメなどを視聴するためにビクターのHP-RX500というヘッドホンを
液晶テレビにつないで使用しているのですが、コードにひっかかってしまったりして
とても気になってしまうためコードレスのこちらのヘッドホンを購入検討中なのですが、

このMDR-DS7100は、音質についてあまり良くないという書き込みを目にします。
上記のビクターHP-RX500のような2,3千円台の有線ヘッドホンとくらべて
素人にも違いがわかるほど音質が悪いということはありますか?

書込番号:11187578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/04/04 19:27(1年以上前)

主さん使用機のRX500因りは,用途向けには適して居るでしょう。
元々,RX500は音空間が喪われて居まして,単に音色を出して居るだけな製品ですから。
で,中間ボリウム付きの製品もそうですが,ケーブルの質が悪い製品は,雰囲気を表現するには苦手です。

書込番号:11187688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 THE 豆腐さん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/05 23:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

RX-500が「素直な音」とよく書かれているのはそういうことだったんですね。
MDR-DS7100はゼンハイザーのHD-595とかと比べるとやはり音質的にはちょっとって感じですかね・・

書込番号:11193706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング