MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しております。

2011/01/27 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 satoshimalさん
クチコミ投稿数:40件

こちらのヘッドホンが気になり購入検討をしているのですが、SONYサポートにメールをしても連絡が来ないので、こちらで質問させて頂きました。

テレビ 東芝REGZA 32R9000
DVDプレーヤー DV-220V

この環境での配線方法は、
テレビ→ヘッドホン 光デジタル接続
テレビ→DVD HDMI接続

で問題無く視聴できますか?
また、ヘッドホンのリチウム電池は寿命がどの程度かも気になります。
着用感なども知りたいのですが都内で試せる場所はありますか?
回答宜しくお願い致します。

書込番号:12570207

ナイスクチコミ!0


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/28 03:59(1年以上前)

こんばんは。

テレビ→ヘッドホン 光デジタル接続、DVD→テレビ HDMI接続でも音声は出ます。
しかし、その接続ですとDVDの音声信号がテレビを経由することになります。
32R9000はDolby Digitalに対応しているみたいなので、Dolby Digitalに関しては問題なくテレビから出力されますが、DTSは未対応ですので音声信号が変換されてしまいますのでご注意ください。

書込番号:12570862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/28 06:43(1年以上前)

テレビとプレーヤー共に光ケーブルでDS7100に接続する方法にすればDTS音声の再生にも対応できます。

書込番号:12570965

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshimalさん
クチコミ投稿数:40件

2011/01/28 12:05(1年以上前)

回答有難うございます。
テレビ、DVDはDS7100と光デジタル接続をすればDolby Digital、DTS音声の再生にも対応するとの事ですが、パイオニアDV-220Vは光出力がありません。
その場合は新たにプレーヤー購入という事になりますよね?
初歩的な質問で申し訳御座いません。

書込番号:12571707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/28 12:12(1年以上前)

申し訳ないプレーヤーに光デジタル出力ないのですか。

同軸デジタルがあるなら、同軸→光コンバータという製品もあるのですがけっこうなお値段します、DTSは諦めてテレビ経由で接続する方法がよさそうです。

書込番号:12571726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/29 03:30(1年以上前)

私もDV-220Vを持っておりヘッドホンの購入を検討しているのですが、
光デジタル出力がないのが痛いところですよねー!

そこで私はパイオニアのSE-DRS3000Cを検討しております。
これなら同軸デジタル入力があるので

32R9000〜SE-DRS3000C 光デジタル接続

DV-220V〜SE-DRS3000C 光同軸接続

32R9000〜DV-220V HDMI接続

これならDTSにも対応可能だと思います?
あまり詳しくないもので・・・

口耳の学さん
これならOKですよね?
回答よろしくお願いします。

書込番号:12575271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/29 07:17(1年以上前)

SE-DRS3000Cであれば同軸デジタル入力を搭載なので両方接続できますね。
後はDS7100との比較試聴して好みの音声となるかどうかでしょうか。

書込番号:12575486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

増設用ヘッドフォンについて

2011/01/27 10:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:2件

7000を現在使用中ですがこのMDR-DS7100のヘッドフォンのみを使用して7000から出力、することは可能でしょうか?
増設用ヘッドフォンは単品としては高いので、壊れた時用or個別に違うパソコンから出力したいので。別の機器で別々の音(つまり7000と7100は互換性があり
ますか?)
それともヘッドフォンがID認証出来ないのでしょうか?解りにくい説明ですが現在その様に使えている方がいればお教えください。

書込番号:12567042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/27 12:17(1年以上前)

過去の書き込みによると、DS7000のプロセッサーとDS7100のヘッドホンの組み合わせで使えた報告ありますね。
[10713495]

書込番号:12567303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/27 13:34(1年以上前)

有りました。
調べ不足で申し訳ありませんでした。
サポートに電話をしたところ、7100プロセッサーから7000のヘッドフォンは使えないと言われガッカリしていた所でした。
逆なら使えそうですね。
ありがとうございました。


書込番号:12567559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 masaosan12さん
クチコミ投稿数:2件

MDR-DS7100を検討しているものです。お手数ですが、接続方法を教えていただきたいです。
TV ビエラ TH-P65VT2
レコーダー ディーガ DMR BWT3100
スピーカー YSP-5100
PS3 
が機器です。
TV HDMI ディーガ HDMI YSP HDMI ps3とつないでます。
どうすれば接続できますでしょうか。

書込番号:12546000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/22 20:10(1年以上前)

全ての機器を直接DS7100にデジタル接続する方法がいいのですが、光入力端子が限られるのでどこかで妥協が必要です。

テレビとDIGAをHDMI接続してビエラリンクしているならテレビのデジタル音声出力からDIGAの音声を出力できますしDolbyやAAC音声なら5.1ch音声の出力もできそうです。
ですがYSPとテレビはARCでの接続しているなら、テレビの光デジタルから信号を出力してくれるか不明です。
仮に出力しているならテレビ→DS7100と接続すればテレビとDIGAの音声は再生できるでしょう。

PS3もDS7100へ光ケーブルの接続でいいのですが、HDMIでYSPに出力している状態なのですからPS3の設定変更が必要です。
音声の同時出力を有効にすればYSPとDS7100に音声を同時に出力できますが、5.1ch音声を出力できるのはどちらか片方だけなのでやはり設定変更作業が発生するでしょうね。

書込番号:12546284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masaosan12さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/23 13:13(1年以上前)

わかりやすい返答、ありがとうございました。

書込番号:12549671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TV・ゲーム機(2台)・PCをまとめて聞きたい

2011/01/20 22:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:8件

接続についての質問があるので、教えてください。

このヘッドホンを購入し、既に下記環境にて使用しています。

TV:REGZA 32H3000
5.1ホームシアターシステム:YAMAHA TSS-15
音響接続機器:PS3・Xbox360・PC
[TV]-[HDMI]-[PS3]-[光ケーブル]-[DS7100]-[TSS-15]
[TV]-[HDMI]-[360]-[光ケーブル]-[DS7100]-[TSS-15]
[PC]-[アナログケーブル]-[DS7100]

DS7100の光入力端子は全て埋まっており、パススルーで
TSS-15でも聞けるようになっています。
直接光デジタルで接続すると、DolbyDigitalとDolbyPLllxが光って正常に聞こえます。

ここで質問なのですが、TVの音もDS7100から聴こうとしています。
2つのゲーム機をHDMIでREGZAに繋ぎ、REGZAから光出力でDS7100へ。
下記のように接続方法を変更しました。

[PS3]-[HDMI]-[TV]-[光ケーブル]-[DS7100]-[TSS-15]
[360]-[HDMI]-[TV]/

これなら光入力が1個余り、PCからも光接続できそうなので、全て纏められそうです。
しかし試しにゲーム機から出力したところ、DolbyPLllxしか光りません。
ゲームや音楽は音が聴けましたが、BD再生時の音が聞こえませんでした。
H3000ではデジタルスルーで設定していますが、うまく出力出来ていないのでしょうか。

解決方法がわかる方、お教えください。

書込番号:12537995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/01/20 23:02(1年以上前)

こんばんは

HDMIから光に変換は、全ては対応出来ないかも?

セレクタを使われるか

[PS3]-[HDMI]-[TV]
[360]-[HDMI]-[TV]
[PS3]-[光ケーブル]-[DS7100]-[TSS-15]
[TV]-[光ケーブル]-[DS7100]-[TSS-15]
のように、1つは、DolbyPLllxのみで我慢するとか?

書込番号:12538027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/21 00:13(1年以上前)

こんばんは。

変更後にDolbyDigitalが光らない理由は、おそらく32H3000に原因があるかもしれません。
テレビがDolbyDigitalに対応していないため、音声信号がテレビで変換されて出力されているのではないでしょうか?

光デジタルセレクターを使用してMDR-DS7100と接続するのが確実かなと思います。

書込番号:12538406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/21 06:52(1年以上前)

H3000の仕様でしょう、PS3の音声のうちDolbyやDTS音声のスルー出力に対応できなく2chPCM音声になっている物と思います。
どちらかのゲーム機の音声は2chPCM音声で我慢するか、光セレクターを追加するかでしょうか。

書込番号:12539066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/21 21:48(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
やはり、TVが原因みたいですね。
デジタルスルーという設定があるのに、スルーできないとは…(泣
素直にセレクターで対処しようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12541911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について困っております

2010/12/27 21:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 飛ぶ薬さん
クチコミ投稿数:16件

この製品を買いましたが困っていることが…

【PS3】-【MDR-DS7100】 - 【2ch アンプ付きスピーカー(光デジタル入力付き)】
(接続は全て光デジタルケーブル)

PS3出力設定
Dolby Digital 5.1ch
DTS 5.1ch
AAC
Linear PCM 2ch 44.1kHz
Linear PCM 2ch 48 kHz

ってな感じで接続していますが…
@PS3からの音声出力はMDR-DS7100ヘッドフォンからの出力は正常
A2ch アンプ付きスピーカーからは雑音のみで音が出力されない

こんな状態で困っております。
この状態から、
Dolby Digital 5.1ch
DTS 5.1ch
を削ると、スピーカーからは正常に音が出力されます。

ここで2つ質問があります
@この状態は、2chスピーカー内臓アンプが5.1ch対応でない為
 音声出力がうまくいってないって感じでしょうか。

APS3側で
Dolby Digital 5.1ch
DTS 5.1ch
を選択していない場合、当然MDR-DS7100のヘッドフォンは5.1ch音声としては
出力されないですよね…?

無知で申し訳ございません。どなたかお分かりならお答えいただければ…

書込番号:12427306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/27 21:59(1年以上前)

アンプ内蔵スピーカーがDolbyやDTSフォーマットに対応しないので雑音が発生している状態なのでしょうね。
通常2chスピーカーが対応する音声は2chリニアPCMだけです、DS7100の光出力は入力された音声をスルー出力するだけでPCMに変換したりはできないのでこれは仕方ないです。
PS3の設定でDolbyやDTSのチェックを外してしまうと光デジタルからは2chリニアPCM音声を出力するので5.1ch音声では出力できなくなります。

スピーカーで再生する時は設定でチェックを外すか、ヘッドホン利用時2ch音声のままで疑似サラウンド再生で我慢するかになりそうです。

書込番号:12427389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 飛ぶ薬さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/20 07:57(1年以上前)

回答遅くなりました。

私も調べましたがどうやらその通りのようです。
素早いご回答ありがとうございました。

書込番号:12534797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 steam96さん
クチコミ投稿数:23件

ヘヴィーユーザーで多い時には余裕で13時間越えるのでちょっとバッテリーに関して不安です。

書込番号:12508495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/14 20:42(1年以上前)

今、試してみました。
充電しながらでも問題なく聴けました!
まぁ不便ではありますが。

書込番号:12508561

ナイスクチコミ!1


スレ主 steam96さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/14 20:46(1年以上前)

返信ありがとうございます
不便とはどういう感じに不便なんですか?
コードが極端に短いとか?

書込番号:12508573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2011/01/18 23:17(1年以上前)

30分充電で3時間、3時間充電で13時間の接続時間ですから、折角のワイヤレスを楽しみましょう!
買ってから一番最初に試したのがアバターだったのが失敗でした。もう病みつきです。

書込番号:12529301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング