MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

現在、SONY MDR-DS7100 と パナソニック
RP-WF7-K で悩んでおります。
当方テレビ・BDともソニーを使い、PS3も使ってます。
やはりヘッドホンもSONYにしたほうが良いのでしょうか?
また、どうせ買うなら7100じゃなくて7500のほうが良いのでしょうか?

HDMIと光の音の違いは素人には分からないものでしょうか?

書込番号:15875601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/10 20:36(1年以上前)

特に相性を考える必要はないかと思います。

>HDMIと光の音の違いは素人には分からないものでしょうか?

端子による音の違いというより、HDMIでないとロスレス音声は再生できません。
光デジタルだとBD等に収録されているロスレス音声はすべてロッシーに置き換えられます。

ただ、ロスレスとロッシーの違いがわかるかはスレ主さんの耳や感性次第なので…
素人かどうかはあまり関係ないと思いますよ。

書込番号:15875705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/10 21:05(1年以上前)

Nightmare Residentさん
ご回答ありがとうございます。
当方近所に検討中機種が確認できないため、聞き比べることができないのです(T_T)
ロッシーなどの用語が勉強不足で分からないのですが、これから調べてみます(^.^;
もし、ご面倒でなければ初心者でもご説明していただければ幸いですm(_ _)m

書込番号:15875854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/10 22:19(1年以上前)

Nightmare Residentさん
ロスレス、ロッシー分かりました。
ありがとうございます。
理想はHDMIにしたい気持ちもありますが、自分の耳には光で十分な気もします(^.^;

書込番号:15876229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 MDR-DS7100購入を検討中ですが

2012/07/14 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
今回が初投稿となります、某学生!です。よろしくお願いします!

早速ですが質問させていただきます。
現在、PS3でCOD・BO(FPSです)をスピーカー出力でプレイしています。
今回、サラウンドヘッドフォンに興味を持ち、MDR-DS7100の購入を検討しています。

PS3とは光デジタル端子で接続しようと考えています。(画面出力はHDMIです)
その場合、音の遅延はありますでしょうか?遅延があった場合どの程度の遅延でしょうか?
また、その他注意しておくべき点等がありましたら教えていただけるとうれしいです。

書込番号:14806081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2012/07/14 18:35(1年以上前)

目立った遅延は無いように思えます。

ただし、無線が混線するとすぐ切れます。

書込番号:14806688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/14 22:18(1年以上前)

レスありがとうございます!
なるほど安心しました。

ワイヤレスマウスとかは注意ですね。了解です!

書込番号:14807716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCの一部音しか出ません

2012/06/08 00:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:3件

本日購入しPCに光接続したところ特定の音(Skype,Windousの効果音)しか出ず、WMPやIEからの音声が全く出ません。PS3は問題なく出ました。
スペック:OS Windows 7 Home Premium 64-bit・マザーボード Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード(ASUS製 P8H67-V R3)・サウンド オンボードサウンド
解決策を探してます。よろしくお願いします。

書込番号:14653537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/06/08 00:50(1年以上前)

一応は自己解決しました。
Realtek HD オーディオマネージャからデフォルトデバイスの設定をしたら出るようになりました。
アナログのスピーカとの切り替えは毎回手動でやらなければならないのでしょうか?
同時にどちらも出すことはサウンドボードが必要になりますか?

書込番号:14653586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/06/08 03:41(1年以上前)

Windows7の仕様だと同時出力は出来ないのですが、裏技的な物でステレオミキサーを使う方法があります。

サウンドの録音デバイスにステレオミキサーがあれば有効化し、
ステミキのプロパティの"聴く"タブで再生するスピーカーを選択すれば、そのスピーカーからも音が出力されます。
ただし、ステミキは5.1ch音声を扱えないので、その場合こちらからは音が出ないと思います。

ステレオミキサー機能が無ければ、サウンドカードやUSBサウンドユニット購入になるでしょうね。

書込番号:14653834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/06/08 08:24(1年以上前)

アナログスピーカーに光デジタル入力があるならDS7100の光出力に繋げる方法もありますね。
アナログスピーカーということですから搭載していないのでしょうけど。

書込番号:14654183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/11 22:05(1年以上前)

ステレオミキサーと光デジタル対応のスピーカーを利用する方法があるのですね。
現環境では無理なようなので、諦めて手動操作していきます。
回答ありがとうございました。

書込番号:14669712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

非使用時のモスキート音

2012/06/05 05:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:4件

ヘッドホンを使っていないとき、つまり外しているときなのですが、
購入してからというものモスキート音が聞こえます。

はっきりと聞こえるというよりは、鳴ってる感じがする程度の音で、
それが逆に耳障り感を強くしています。

これについて、皆さんはどうなのでしょうか。
または対処法などありましたら、ご教示いただければと思います。

書込番号:14642771

ナイスクチコミ!0


返信する
azuruさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/05 17:17(1年以上前)

それはずっと鳴っていますか?
私もイヤホンなんかで音楽を聴いた後は耳鳴りがすることがありますが、しばらくするとおさまります。
常になっているようでしたら、耳の方の異常かもしれませんから速やかに病院へ行くべきです。

書込番号:14644363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/05 17:47(1年以上前)

ヘッドホン着用の前後とは関係なく、部屋が静かなときに気になることがある程度です。

今まで耳鳴りの経験も無く、ヘッドホンの使用環境もワイヤレスになったという以外は以前から変わりません。
そして買った直後からモスキート音が気になり始めたので、原因は本機ではないかと思っているのですが…

ちなみに購入は5月中旬です。

書込番号:14644442

ナイスクチコミ!0


azuruさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/05 18:05(1年以上前)

すみません私の方で質問の意味を取り違えていたかもしれません。
私自身はこの商品を持っていないので詳しいところまで言えませんが、親機の方の電源を抜いてみてはどうでしょうか。
それでおさまれば親機のせいですし、それでも鳴るようでしたらヘッドホン側か他の機器のせいということになると思います。

書込番号:14644496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:3件

おはようございます。これから購入を考えております。果たして可能な組合せなのか、可能ならばその接続についてを教えて下さい。
テレビはシャープLC70Q7、ブルーレイレコーダーは東芝DBR-Z160、そこにヤマハフロントサラウンドYAS101とソニーサラウンドヘッドホンMDR-DS7100を使いたいという希望です。全く素人な上に、男なのに、と女房につぶやかれるほど機械オンチで、おはずかしい。使用イメージは、テレビ番組や、テレビからブルーレイディスクに録画した映画、たまにDVDソフトで映画を観る、賃貸マンション暮らしなので夜はヘッドホン、休みの日明るいうちにはフロントサラウンドで、というところ、画質や音質に特別なこだわりは無く、使い勝手良くそこそこで満足です。よろしくお願い致します。

書込番号:14523676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/05/05 09:34(1年以上前)

レコーダーとテレビはHDMIケーブルで接続します。
テレビ→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→シアター→光ケーブルと配線で再生できます。

ただこの配線ではレコーダーの音声が5.1ch音声では出力できない可能性があるので、これとは別系統でレコーダーから光ケーブルの配線を増やしてもいいです。

書込番号:14523712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/05 09:51(1年以上前)

口耳の学さま、明瞭なご回答をいただきまして、誠にありがとうございました。追加でもう一つ教えていただきたいのですが、音声をヘッドホンか、フロントサラウンドか選択するのは、ヘッドホンのプロセッサーを操作すれば良いのでしょうか?もしくはテレビのリモコンで出来たりするのでしょうか?なんだか、おかげさまでガゼン現実味がでてきちゃいました。よろしくお願い致します。

書込番号:14523775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/05/05 10:20(1年以上前)

テレビやレコーダーの音声は電源ONで出力し続けることが多いです、DS7100は電源OFFでも光スルー出力は入力から北信号を出し続けています。

なのでヘッドホン視聴時はヘッドホンをかけるだけで再生することはできるのですが、シアターの電源ONのままではシアターから音声も出てしまいます。
ヘッドホン使用時はシアターの電源を切るのがいいでしょう。
逆にシアターで視聴するときはヘッドホンを使用しないだけでいいでしょう。

書込番号:14523870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/05 10:28(1年以上前)

口耳の学さま、重ねがさねありがとうございました。わかりやすい解説、おかげさまで全く不安なく、安心致しました。
お世話になりありがとうございました。

書込番号:14523901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法

2012/02/26 00:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 satoshimalさん
クチコミ投稿数:40件

ノートPCをHDMIでレグザへ繋げて、テレビをモニタとしてブルーレイ、ゲームなどをしたいのですが、この場合はテレビと本機種を光デジタルの接続のみで動作しますか?

書込番号:14204555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/26 00:57(1年以上前)

テレビがPCの入力音声を光で出力できれば可能です。(レグザなら可能だとは思いますが)

ただ、これが不可でもPCから音声だけ7100に接続すれば良いと思いますけどね。
PCの他の音声出力端子も確認しておきたいですね。

書込番号:14204638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/02/26 06:37(1年以上前)

使用機器により実現できるか変わります、ノートとREGZAの機種名を書くといいです。

書込番号:14205147

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshimalさん
クチコミ投稿数:40件

2012/02/27 22:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。
使用機種は

PC asus k53ta
tv regza 32r9000

です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14213148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/02/27 23:03(1年以上前)

HDMIの音声はRADEONグラフィックからの出力となるので、DVD再生でのDolby DigitalやDTSの出力には対応できるでしょう。
ですがテレビがDTSに対応していないので、PCをテレビに接続してから光デジタルでDS7100に出力する場合DTS音声の再生に対応しません。
2chPCMとDolby Digitalなら再生可能でしょう。

書込番号:14213209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング