MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本機とPS3、BDレコーダー、テレビの接続。

2010/12/22 02:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 miko0914さん
クチコミ投稿数:1件

MD-R DS7100を取り寄せ注文しました。そこで、商品到着前に接続方法を確認させてください。サラウンドヘッドホンとかシステムとか初めてでよくわかりません・・・。

現在、テレビとBDレコーダー(どっちもソニー、レコーダーはRS-10?だったか)、PS3を使用しています。

DS7100の使用目的は映画を観る時と、ゲームをする時です。普通にバラエティとかの番組は別に使う予定はありません。ゲームはもちろん、PS3ですが、映画はレコーダーで観ています。

PS3とBDレコーダーはどちらもテレビとHDMI接続しています。

テレビの光端子にDS7100をケーブルでつないでしまえばいいのかと思っていたら、それだと、十分にサラウンドを楽しめない?みたいな情報を・・・。

PS3は無線で繋いでいるので、光端子は空いています。

この場合、

@最適な接続はDS7100を光ケーブルでPS3とBDレコーダーにつなぐ、ということになるのでしょうか?テレビにはつながなくてもいいのでしょうか?

Aそれとも、HUBか何かを使ってPS3、レコーダー、テレビを全部光でつないだ方がいいですか?

アナログの端子もあるみたいですが、それはどういう風に使えばいいのやら・・・。

Bそれともはたまた、結局はHDMIでPS3とレコーダーをテレビに繋いでいるので、テレビだけにDS7100を繋げばいいのでしょうか?

色々と一辺に申し訳ありません。せっかくなので、最適な環境で楽しみたくて・・・。ちなみにヘッドホンで聞いているときはテレビから音が流れないでほしいです・・・。


なにやら散々と恐縮です!お手数ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:12402065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/12/22 06:16(1年以上前)

テレビに接続するだけで全ての基金の音声を再生できます。
ですがテレビの仕様によっては外部入力に接続したレコーダー等の音声を光デジタルから出力できなかったり5.1ch音声で出力できなかったりします。

最近のSONYでしたらDolby AAC音声は出力できますがDTSの出力には対応しません。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?032908

普段のテレビ番組の視聴ではDS7100で視聴しないなら、テレビへは接続しないでレコーダーとPS3だけDS7100へ接続でもいいでしょう。
この場合DS7100の二つある光入力へレコーダーとPS3をそれぞれ光ケーブルで接続します。
ただしPS3はHDMIと光デジタルから同時に音声を出力できますが、5.1ch音声を出力できるのは指定した端子だけなので設定の確認は必要です。

アナログ端子への接続はあまり深く考えることもなく、アナログ出力を持つ機器を接続できるということです。

書込番号:12402259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2010/12/22 01:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

◆現在のセッティング

ノートPC→(HDMI)→TV
      昼:PCスピーカー(イヤホンジャック) 夜:ヘッドホン(イヤホンジャック)
PS3→(HDMI)→TV


◆予定してるセッティング

ノートPC→(HDMI)→テレビ→(光デジタルケーブル)→MDR-DS7100

PS3→(映像:HDMI)→テレビ
→(音声:光) →MDR-DS7100

上のように考えているのですが、
これは夜の構成であって、昼間はスピーカーで音を出力しようと考えています。
このセッティングにどのようにしてスピーカーを接続して切り替えしようか悩んでいます。

スピーカーはONKYO GX-500HDです。
テレビはAQUOS LC-40SE1です。

書込番号:12401893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/12/22 06:29(1年以上前)

その接続でお考えの使用方法は可能でしょう、ただノートPCの音声は2ch音声に限定されます。
PCの音声ですから2chでも困ることはないでしょうけど。
PS3も再生可能なのですが、HDMIと光デジタルで同時出力する設定にするなら光デジタルを出力先に指定してください。

それと自動でテレビスピーカーや増設スピーカーがミュートになったりはしないので、手動でボリュームを下げる等の作業は発生しますね。

書込番号:12402275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PSP>PS3>7100接続方法

2010/12/08 11:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:69件

分かる方いれば教えて下さい。
当方PS3と7100を使ってボイチャしてるのですが、これにPSPの映像音声出力ケーブルを使ってPSPの映像をTVに写してある状態です。
この場合ですと、PSPの音声もTVから出力されてしまってるので、ヘッドフォンをしているとPSPの音声が聞こえません。ボイチャはできます。
PSPの音声を聞きながらボイチャもできる方法はないでしょうか?D7100を生かして。
ちなみに、普通のヘッドセットですと(片耳にかけるタイプ)でしたら、D7100のヘッドフォンを使わないので、ボイチャもできるしPSPの音声も同時に聞けます。
要はD7100にPSPの音声も割りこまして、ボイチャプラスPSPの音声も聞けたら最高なんですが。
長々すみません

書込番号:12337152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 11:36(1年以上前)

>要はD7100にPSPの音声も割りこまして、ボイチャプラスPSPの音声も聞けたら最高なんですが。

本機で入力音声を同時に聴くことは不可だと思います。。
PSP側の音を聴くだけなら音声ケーブルのみを本機に接続するか、テレビからの接続で可能ですけどね。。

音が聴ければ良いだけなら、考えられる方法としてはPS3の音声出力に赤白コンポジットがあるなら、ステレオ⇔モノラル変換のコンポジットを二つ用意して、

PSP→テレビ→(上記変換ケーブル)→本機のアナログ入力の赤(白)
PS3→(上記変換ケーブル)→本機のアナログ入力の上記と逆の色に・・

にすれば可能かもしれませんね。。(ヘッドホンの右と左で違う音声が聞こえます)

テレビ映像がPS3側にするなら、上記接続と逆にPS3の音声をテレビ経由で・・PSPは直接接続にします。。

何となくこれで出来そうな気が・・・

書込番号:12337202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2010/12/08 11:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、そうゆう方法がありましたか。参考にさせて頂きます。
でもやっぱり理想通りにはいかないですね(^-^;

書込番号:12337233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンド設定

2010/11/17 17:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Kazu1984さん
クチコミ投稿数:1件

昨日始めて利用しましたが、
5.1chを、利用する為に、
DVDの場合ですと、ステレオ、5.1かどちらで
設定すればいいでしょうか?

ライブDVDで試した所、5.1だと、音が小さく感じました。

書込番号:12230829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/17 17:33(1年以上前)

本機は7.1対応のサラウンドヘッドホンですが、お好きな音声でよろしいと思いますよ。

DVDなどを光ケーブルで接続して聴いている場合は、そのDVDに記録されてる音声フォーマット(ドルビーやDTSなど)で聴くのが一般的です。。

また、DVDでも音楽ライブなど2CHで記録されてる物もありますが、そのまま2CHステレオで聴いてもよろしいですし、ドルビープロロジックUxでサラウンド化して聴くことも可能です。。
こちらのモードはアナログ接続でもサラウンド化は可能だと思います。。

>ライブDVDで試した所、5.1だと、音が小さく感じました。

そうようなケースはあると思います。。
記録されてる音声の違いや本機で聴くモードによって音量が違う事は多々あります。。
ですので、その辺も含めてどのモードやチャンネル数で聴くかお好みで問題は無いですよ。。

書込番号:12230903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 腰.coruさん
クチコミ投稿数:1件

現在の環境は、
TV =HDMI= PS3 =光ケーブル= DS7100
という感じで接続してるんですが、これにパソコンのスカイプの音声も一緒にヘッドフォンに出力したいんですが方法がわかりません。
PS3の音は5.1chで尚且つスカイプの音声もDS7100から聞ける方法はありますか?
調べたらサウンドカードというものが必要らしいんですが自分はそういう知識がないのでさっぱり分かりません・・・。
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:12223444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/12/09 23:12(1年以上前)

腰.coruさん
パソコンをいじったりするのがわからないのであればUSB接続のものはどうでしょうか。
例えばhttp://kakaku.com/item/K0000060279/
私も持っていますが安くていいと思います
しかし
これでPCからDS7100につなげてもps3の接続と同時に音を出すことは同じ接続口に同時に二つさせない限り基本的にはできないと思います
同時に二つを1つの接続口にさせる変換器のようなものがあれば別なのですが。。
イヤホン端子の物であればあるのですが

すみませんあまりうまく教えられなくて

書込番号:12344550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/09 23:18(1年以上前)

すみません無理といったそばからあれなのですが
AVセレクターを使うと大丈夫かもしれません
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl2.html
結構高めなんですが

書込番号:12344589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/11 12:23(1年以上前)

私もFPS等をプレイする際、5.1chを使用しつつSkypeを同じヘッドフォンから聞きたいと思い調べたのですが、安価でできそうなものがありました。(情報がどのサイトかは忘れてしまいました)
私自身、未だ試していないので実際の使用感等はわかりませんがご了承ください。

必要な物:
・USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-us35ap/
amazonで\1500位でした。

・両端がオスのオーディオケーブル

接続の方法:

マイク→PC→オーディオケーブル(両端オス)→変換アダプタ→PS3(USB)

PCのヘッドフォン出力から変換アダプタへ接続します。
そして変換アダプタをPS3のUSBポートに接続します。
PS3の設定>周辺機器設定>音声機器設定で入力機器を変換アダプタ(PLANEX USB)に設定し、出力機器を本体の標準機器に設定します。

こうすることでPCの音とPS3の音がミックスされて出力されるようです。

書込番号:12350699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2010/11/01 03:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。このたびMDR-DS7100購入しようと思っているのですが、接続のことでどうしてもわからないことがあるので初めて投稿させていただきました。

今の接続状態は
TV(AQUOS LC-26D10)とPS3をHDMIで接続
PS3とサラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1Jを光デジタルケーブルで接続
以上のようになってます。

昼間はPS3の音声はサラウンドサウンドシステムから出力していますが、当方アパートに住んでいるので夜はあまり大きい音を出せないので夜はMDR-DS7100から出力したいと思っているのですが接続はどのようにすればよいのでしょうか?どなたかご享受お願いします。

あとTVの音声もサラウンドサウンドシステムから出力させようと思い、TVから光デジタルケーブルでサラウンドサウンドシステムに接続してみたのですが、PS3の音声が出力されませんでした。どうしてでしょうか?

書込番号:12146980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/11/01 06:31(1年以上前)

DS7100は光スルー出力を持っています、これを活用します。

テレビとPS3のHDMI接続はそのままに、PS3→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→サウンドシステムと配線します。

テレビの音声も再生するならサウンドシステムに光ケーブルで接続するのですが、サウンドシステムの光端子は一つなのでPS3を同時に接続できないです。
PS3でHDMIと光デジタルで音声同時出力を有効にすればPS3の音声も再生できるようになりますけど、この場合5.1ch音声では出力できません。

手動で繋ぎ換える・光セレクターを使う等方法はありますが何か工夫は必要ですね。

書込番号:12147140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/01 20:56(1年以上前)

口耳の学さん

詳しい説明ありがとうございます。理解できました。
またわからないことがあったときはよろしくお願いします。

書込番号:12150036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング