MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年2月12日 12:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月12日 10:24 |
![]() |
2 | 5 | 2012年1月25日 05:02 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月31日 00:06 |
![]() |
0 | 13 | 2011年12月28日 21:05 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年12月26日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめまして。
MDR-DS7100を購入して1年、未だにどの設定がベストなのか迷っています。
現在、PS3−HDMI−テレビ PS3−光ケーブル−MDR-DS7100
で接続しており、主にFPSゲームやブルーレイで映画鑑賞をしています。
悩んでいるのはPS3側のビデオ設定にある、ビットストリームダイレクトかPCM Linearの選択です。
この製品はエフェクトをオンにしたときにしかサラウンドにならない(エフェクトオフのときは2.1ch)と聞きました。個人的にはエフェクトオフの方が音の広がりこそないものの、音の方向性がわかりやいという点から、常にオフで使用してきました。
そこで思ったことが、どうせ2.1chでの再生なら、DTS5.1chやDollbyより、PCM2.1chの方が音の圧縮もなく高音質でサラウンド感も同程度なのではのいか、ということです。
聞き比べてみたのですが、いまいち違いがわからず、詳しい方に教えていただければと思います。
高い買い物でしたので、少しでも良い設定で楽しみたいです!
0点

元の音声が5.1chで、ビットストリーム設定にすれば5.1ch音声でDS-7100に出力できます。(マルチチャンネルリニアPCMは除く)
リニアPCM設定では5.1ch音声でも2ch音声にダウンミックスするのでDS-7100側で疑似サラウンドでの再生になります。
Dolby DigitalやDTS音声ならビットストリーム設定でしょう、マルチチャンネルリニアPCMならリニアPCM設定にすることで2ch音声ではありますが音質はいいかもしれません。
書込番号:14142985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなに早く解答をくださり、ありがとうございます!
元の音声が5.1chであればエフェクト無しでもMDR側で5.1ch出力できるということは知りませんでした!これからはビットストリーム設定にしたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14143092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro 型番:SB-XFI-SR51P
(サウンドブラスター エックスファイ サラウンド 5.1 プロ)
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=20055
を繋いでホームシアターアンプで使用しています。
今回ヘッドホンでも5.1CH・7.1CHにしたいのですが接続の仕方はあるのでしょうか?
この外付けサウンドカードは、RCA・Rear・C/subとなってます。
ヘッドセットで5.1CHで映画鑑賞やSkypeをしたいと思っています。
どなたかお助けください。
0点

アナログ5.1chでの接続はできないです、
光デジタル端子があるので光ケーブルなら接続できます。
書込番号:14142328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
以下の内容に困っています。
現在PCに
<<PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium>>
のサウンドカードを取り付け、そこから光ケーブルでMDR-DS7100に接続。
別で、上記サウンドカードに
<<IODATA TVBOXes>>
を挟んでスピーカーを接続し、TVとPCの切り替えができる状態にしてあります。(TVはケーブルTVです。)
現状<XBOX>等のゲームをする場合、<<TVBOXes>>に音声入力端子をつけ、D端子でゲームをプレイしています。(HDMI化予定)
この状態だと、PCはMDR-DS7100は使用できますが、ゲーム&TVには使用できない形(ゲーム&TVは通常スピーカー)になっています。
この状態から、MDR-DS7100を<XBOXその他ゲーム機>(できればTVも)でも使える状態にできるでしょうか?
自宅にはTVがない為、PC用のディスプレイを使用しています。スピーカーがディスプレイに無い事を前提で教えて頂ければとおもいます。
恐らくかなりもったいない接続方法になっているかもしれません。
いい方法があれば是非お願いします。
使用している備品は以下になります。
MDR-DS7100
http://kakaku.com/item/K0000057083/
TVBOXes
http://kakaku.com/item/00894510043/?cid=shop_g_1_pc
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT
http://kakaku.com/item/05601010374/
ディスプレイ
http://kakaku.com/item/K0000170066/
http://kakaku.com/item/K0000291125/
0点

テレビの音声を再生するにはTVBOXからDS7100に入力することになります、TVBOXのスピーカー出力にはスピーカーが接続してあるのですから繋ぎ換えてDS7100のアナログ入力に接続するか分岐してそれぞれに接続するかでしょうね。
XBOXも同様で上記の方法でDS7100に音声を入力します。
モニターに音声出力端子があるならHDMIでモニターに接続してモニターからDS7100と接続する方法もあります。
PCにテレビキャプチャーデバイスを取り付けてそちらでテレビ番組を視聴する手もありますが、PCを立ち上げないと視聴できませんしケーブルテレビで地デジをパススルー出力している必要があります。
書込番号:14057297
0点

PCステレオミニ出力→TVBOXesPCスピーカー入力→TVBOXesスピーカー出力→PCスピーカー
TVBOXesヘッドホン出力→ステレオミニ>RCA変換ケーブル→MDR-DS7100ステレオピンジャック入力
PC光デジタル出力→MDR-DS7100光デジタル入力
XBOX(360?)光デジタル出力→MDR-DS7100光デジタル入力
XBOXコンポジット赤白出力→TVBOXesコンポジット赤白入力→TVBOXesスピーカー出力→PCスピーカー
こんな感じでいけませんかね?
書込番号:14057849
1点

わかりやすい解答ありがとうございます。
この場合、ヘッドフォンへの光入力の数が埋まってしまった場合、たとえばですが、ps3&xbox360を光出力で繋ぐとして、
ゲーム機2台それぞれ>切り替え機>ヘッドフォン入力という感じで光出力の切り替え機みたいなのはないでしょうか?
書込番号:14060566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
夜はヘッドホン、明るい内はスピーカーで使いたいのですが。
スピーカーはEdifier R1000TCNで、PS3→光ケーブル→7100→アナログ→R1000TCNという感じでスピーカーから音は出ますか?
お願いします。
0点

光デジタルからアナログに変換して出力しないのでできないです。
書込番号:13958428
0点

PS3をHDMIでテレビに接続してるのであれば、ヘッドホン端子や音声出力があれば、そちらからアナログ接続で済みそうですけど・・・
PS3→テレビ とHDMIで、
PS3→7100 と光
テレビ→Edifier R1000TCN とアナログ接続
って感じにすれば、PS3の音声を同時出力にすれば、テレビの仕様によってはテレビ経由でR1000TCNから出力されますので、ご希望の使用方法が可能かと思います。
テレビ(モニター)に音声出力がなかったり、HDMI入力された音声を出力できないとダメですが・・・
書込番号:13961198
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
教えてください。PCでBD観る時使いたいのですが、ダイナブック D710には光角型端子が無く、同軸デジタルオーディオ出力端子×1だけですがDS7100は使えないのですか?
書込番号:13944817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同軸デジタルはそのままではデジタル接続できません、コンバータを利用して光デジタルに変換するか、光デジタル出力を持つUSBサウンドを増設するかでしょう。
アナログ接続ですがヘッドホン端子を赤白端子に変換して接続する手もあります。
書込番号:13944844
0点

返信有難うございます。
USBサウンドオススメの物教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:13944900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光デジタル端子が欲しいだけなら安いモデルでもいいかと思います、例えばこんな機種。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=20055
DolbyとDTSのパススルーにも対応していますし、Dolby Digital Liveにも対応します。
ただしBDのロスレス音声のビットストリーム出力は光デジタルですからできないです(DS7100も対応していませんし)、おそらくロッシー音声の5.1chとしてなら出力できるとは思いますが試してみないとできるかは分からないです。
それとテレビの音声は最悪出力できないかもしれません、テレビ音声はデジタル出力を許可しないこともあります。
書込番号:13946254
0点

口耳の学さん有難うございます。とても参考になり、検討した結果PCにHDMI入力端子有るのでDS7500にする方向です。
書込番号:13947022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCのHDMI端子は入力ですからDS7500と繋げてもPCの音声は再生できませんよ。
DS7500のHDMI出力と接続してモニターとして利用することはできますけど。
ちなみに同軸→光コンバータはこちら。
http://www.rasteme.co.jp/product/audio-acc/c2o192/c2o192.html
書込番号:13948000
0点

口耳の学さん
今、家電量販店でDS7500を試聴して来ました。口耳の学さんの言う通りPC側のHDMIは入力だけなのでPCでの使用は絶望してましたが紹介戴いたコンバーターなら問題無く使えますか?
書込番号:13948127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光デジタルと同軸デジタルは同じS/PDIFの規格になっていて流れるデジタル信号は同じです。
電気信号で送信するか光信号で送信するかの違いです。
なのでコンバータで変換しても音声のデジタル信号自体は同じなので再生はできるはずです。
書込番号:13948515
0点

ありがとうございます!
DS7100とコンバーター購入してみます。
同軸ケーブルと光ケーブルは特にコレでなければダメと言う事無いですか?
書込番号:13948648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光ケーブルは両端の端子の形状が角形になります、DS7100に付属するのでそれでいいでしょう。
同軸デジタルケーブルは市販の専用ケーブルでもいいのですが、映像用のコンポジットケーブル(黄色のRCAピンケーブル)でも代用できます。
書込番号:13949021
0点

口耳の学さん
いろいろとありがとうございました。感謝です‼
書込番号:13950042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さん
こんばんはです。
結局DS7500を購入してTV、BDレコーダーをHDMIで繋ぎPC側は同軸出力→光ケーブルをコンバーターで7500に繋ごうと思っていますがどうでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:13952177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DS7500ならロスレス音声・マルチチャンネルリニアPCM音声に対応します。
レコーダーとHDMI接続すれば対応できます。
PCは同軸デジタルの出力になるので上記の音声は再生できませんが、PCの音声は同軸デジタルから出力できる音声は光デジタルにコンバートしてDS7500に接続して再生できるでしょう。
書込番号:13952397
0点

口耳の学さん
有難うございました。DS7500とコンバーター購入します。
書込番号:13952466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
同んなじ質問かもしれませんが、 PS3→HDMI→テレビ で接続 7100→光デジタルと赤と白の線→テレビ なのですが、これでPS3ゲーム使用時とBD視聴時に、5・1Chで音が出てるのでしょうか?
PS3→光デジタル→7100じゃないと5・1Chで音が出ないのでしょうか?無知な私に教えて下さい。
書込番号:13943391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビの仕様によります。
PS3をテレビにHDMI接続して、テレビを通して光ケーブルでDS7100に入力すると、テレビの仕様により音声を出力できないこともありますし出力できても2ch音声にダウンミックスすることもあります。
書込番号:13943413
0点

返信ありがとうございますm(_ _)m、PS3→光デジタル→7100に接続すれば確実に5・1chで音が出るという事でよろしいですか?
書込番号:13943446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3とDS7100を直接光ケーブルで繋げればDolby DigitalとDTSの5.1ch音声は再生できます。
もしtorneを接続するならAAC5.1chは出力できないかもしれません。
書込番号:13943589
0点

親切にありがとうございますm(_ _)m勉強になりました、帰ったら早速光デジタルを買ってやってみます。ありがとうございました。
書込番号:13943610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





