MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年3月30日 23:14 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年4月10日 19:57 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月10日 01:52 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年3月9日 12:58 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年3月9日 11:58 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月9日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
もし家に2台あったら一つ目のプロセッサーからの音がもう片方のヘッドホンから聴こえてきてしまったりしてしまうのでしょうか?
2台を別々で使用したいと思っているのですが上記のようなことになってしまいますか?
0点

ヘッドホンとプロセッサーはペアリングしないと使用できないようになっています、ペアリングしなければ登録していない側の音声が流れることはないでしょう。
書込番号:12841055
1点

回答ありがとうございます
ずっと気になり、購入を躊躇っていたので
本当に助かりました!
書込番号:12841314
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
4月から一人暮らしをするのですがテレビも40型を購入し、映画鑑賞など楽しみにしています。しかし、やはりアパートなので迫力のある音になると迷惑がかかります
そこでこの商品の購入を検討しているのですが映画鑑賞などで迫力のある音を出せるのでしょうか?
また、音楽を聞く場合どうすればいいでしょうか?
0点

感じ方は人それぞれですからまずは試聴してみましょう。
サラウンドヘッドホンですから映画鑑賞では効果ありますね。
音楽再生も可能です、何らかの音楽プレーヤーと接続すれば再生できます。
書込番号:12791521
1点

☆SONY☆さん、あれからDS7100は購入されましたか?また視聴はされましたか?
書込番号:12881929
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
PCとの接続についてなのですが、まず推奨されていないのは理解しております
PCの主な利用がFPSなどのオンゲー、ニコ動やYoutubeでの動画鑑賞、地デジの視聴及び録画番組の視聴(アニメやバラエティ)、そしてアダルト物が主になります。
現在はPCのリアパネルとロジクール社のZ-4というスピーカーをステレオミニプラグにて接続しております。
このうち動画鑑賞とTV&録画視聴は深夜帯以外は現在のZ-4環境で、ゲームとアダルト物と深夜帯は本製品で出力したいと思っています。
使用しているPCのリアパネルには光角型のデジタル端子がありますのでそちらと接続すればいいと思っているのですが、今の環境のまま本製品とパソコンを接続してサラウンド環境が楽しめるのでしょうか?
また、その状態だとパソコンからの音声出力を2系統同時に行っている事になりますが、Skype利用時にフロントにヘッドセット、リアにZ-4を接続していましたがその場合どちらか1方からしか音声の出力はされなかったと思います、これはステレオミニプラグとデジタルプラグでも同様にどちらかからしか出力されないのでしょうか?またその場合本製品が電源OFFなら自動でZ-4に切り替わったりしますでしょうか(逆の場合も)?それともその都度コンパネで出力オーディオの切り替えが必要になりますか?
長くなってしまい、申し訳ありませんがどなたかご回答お願い致します
1点

5.1ch音声を出力できるかはPCの仕様によります、DVDの5.1ch音声なら再生ソフトとデジタル出力がパススルーに対応することでDolbyやDTS音声の5.1ch音声でDS7100へと出力できます。
ただ見分け方が結構難しいです、最近のPCならパススルー対応とは思いますが家電製品のように仕様を見ても明記されていないことが殆どです。
アナログとデジタルの同時出力はOSがVista以降だとしたらほぼできないと思ってください。
おそらくアナログと併用するなら手動で切換が必要になるでしょう。
書込番号:12764173
0点

回答ありがとうございます
手動切替もそこまで面倒でも無いので大丈夫そうかな
そういって気づいたらずっとヘッドホンしてそうな気もしますが
書込番号:12765104
1点

こんばんは
2系統出力の方法としては、アナログ出力とデジタル出力のあるDACを購入する なんて手も有りますね
書込番号:12766388
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
今つかっているテレビには光スルーとか言う機能がついているんでプロセッサーをテレビと光で繋いでテレビとPS3はHDMIで繋いで…って考えているんですが、光スルー機能があればPS3からの信号をそのまま送れるんですよね?
PS3と直接繋がないとDTS音声は無理なようなことを教えていただいたので光スルーを使うば大丈夫かな?
回答お願い致します。
3点

PS3をテレビにHDMI接続してテレビの光デジタル出力からDS100のプロセッサーへ接続すればPS3の音声も再生可能でしょう。
ただしテレビの仕様によってはサラウンド音声の5.1ch音声では出力できないこともあります。
書込番号:12762896
0点

>PS3と直接繋がないとDTS音声は無理なようなことを教えていただいたので光スルーを使うば大丈夫かな?
テレビの機種によって変わりますが、大体がスルーできてもDTSは不可な場合が多いです。。
BD再生するならDTSも多いので、PS3は直接光ケーブルで7100に接続したほうが良いですね。。
あとは聞き比べての判断って感じですね。。
書込番号:12763121
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
ゲームを無線ランで接続している時にプロセッサーの電源を入れて使用するとネットの繋がりが遅くなった気がするんですが、やはり無線ランの電波とプロセッサーの電波干渉が原因でしょうか?
回答お願い致します。
1点

「気がする」だけなら干渉だと断定はできないです。
本機の周波数チャンネルをマニュアル設定してチャンネル固定して速度低下に変化があるか調べてはどうでしょう。
書込番号:12762088
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
再生中に結構な頻度と音量でプツプツ、カサカサ音が入ってくる事に気付いて今現在、無償修理に出しているのですが、ソニーカスタマーサービスからの回答は、『他のヘッドフォンとも比べましたが、この位の異音は許容範囲内の音なので、問題はありません』との事でした。
皆さんは少なからず異音を聴きながら使用しているのでしょうか???
それとも無線方式なのでこの現象は仕方がない物なのでしょうか???
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





