MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音を同時に

2011/02/01 19:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

今PCにS/PDIFで接続しているのですが、今まで使っていたスピーカと同時に音がでなくなりました。
これを同時に出力するにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:12591893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/01 20:17(1年以上前)

Vista以降のOSではアナログとデジタルで同時出力できなくなっています(サウンドカードによっては可能な場合があるようです)、なのでスピーカーとの接続がアナログなら同時に再生できないです。

スピーカーに光デジタル入力があるなら、PC→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→スピーカーと接続することで同時に再生できます。

書込番号:12592141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

外の音の遮断性ですが・・・

2011/01/30 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:11件

購入を検討しております。

外の音の遮断性ですが、どのような程度でしょうか・・・?

狭い家に住んでおり、
子供が寝ている夜中にTVを見るために使用しようと思うのですが、
もし子供が泣いたりしたら聞こえないのかな、と思って迷っております。

いかがでしょうか・・・?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12584617

ナイスクチコミ!0


返信する
Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2011/01/31 17:40(1年以上前)

おさるの子さん

年末に本商品を購入した者です。うちにも3歳の子供がいて同じ使い方を
していますが、音量にもよりますが全く外部の音は聞こえません。
なので使用する際には、ちょくちょく様子を見たりしてます><

外部が聞こえるような小音量での使用だとこの商品の良さが無くなって
しまう気がするので微妙なところですね。。
参考になれば幸いです。

書込番号:12587036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/01/31 22:29(1年以上前)

Power2525さん 

ああ、やっぱり外の音は聞こえないですか・・・。(涙)

そうなんです、
たぶん一般的には遮断性が良いことが良い点なんだと思うのですが
私にとっては丸聞こえ位がうれしいんですが(笑)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

もうひとつ質問させてください!
購入されて使い勝手は良かったですか〜〜〜?!

書込番号:12588478

ナイスクチコミ!0


Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2011/02/01 10:28(1年以上前)

おさるのこさん

確かに夜泣きの声が聞こえなくなるのは困りますが、
それでもマンションとかで近隣に気兼ねする事なく映画等を
楽しめるし、買ってよかったと思っていますよ!

使い勝手ですが、充電はACアダプタでする必要があるので
ちょっと面倒です。(他機種は充電台?みたいのがあって置くことで
充電できるからです。。)

付けた感じはクッションも効いて中々いいと思います。
クッションの耐久性はまだ数ヶ月なのでわかりかねますが。。

操作性に関しては、シンプルなので無理なく使用できると思います。
但し、イヤホン側のボタンは配置を覚えないと何がどのボタンが
わからないのであまり使用していません(笑)

素人意見でわかりづらいレビューですが参考になれば幸いです!


書込番号:12590086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/02/01 10:31(1年以上前)

Power2525さん 

早速の返信をありがとうございます!

購入しようと思います!
的確なアドバイスをありがとうございました!

書込番号:12590097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

映画やゲーム等が目的で、大きな音を出せる環境に無いため、サラウンドヘッドホンの購入を検討しています。
 こちらの機種と昨年出ましたオーディオテクニカATH-DWL5500とで悩んでいるのですが、実際に比較された方がいらっしゃいましたら、
 ・サラウンド感、・重さやバランス、・イヤーパッドの質感やフィット感、・個人的な音の好み、・その他使い勝手、・ご感想?
などお教え頂けると幸いです。
 また都心で両機種比較試聴が出来るお店をご存じでしたらお教え下さい。

 情報ありましたら宜しくお願い致します。


 機種比較とは直接関係無いですが、MDR-DS7000が2007年11月発売、DS7100が2009年10月発売… 2011年の秋に新しい機種が出そうでもあり、買い時が悩ましい… いや未確定な物を待てないので早めに購入したくはありますが、HDMI対応とかの機種が出ると…

書込番号:12576472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/30 23:08(1年以上前)

パイのSE-DIR2000Cを使ってましたが、このDS7100がとても良いという評判を聞き購入したのですが、音はパイの方がよくSONYは高域や音場感も物足りません。

テクニカ5500が良さそうと思いましたが、リモコンがないらしく諦めました。
まだワイヤレスでこれはというのはなさそうです。

書込番号:12584430

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/31 01:19(1年以上前)

 フェデリーさん 返信有難うございます。

 なるほどパイオニアもありますね。 今のメイン機種はSE-DRS3000Cでしょうか。 最近は値段も下がってきていますし確かに気になりました。 パイオニアなんで音は良いと想像しますが、クチコミなんかだと、干渉やちょっとした途切れなんかが出る場合があるという報告もあるようですね(あくまでその方の環境ではでしょうが)。
 自分は、きっと音の良し悪しは余り気付かない(好みはあるかも)と思いますが、音の途切れや、例えばゲーム機の無線コントローラー等との干渉なんかが万一頻発するとストレスになるだろうなぁ。 と想像してしまい、その辺りのクチコミ情報が比較的少ないMDR-DS7100をメインに検討してました。

 オーディオテクニカのATH-DWL5500はそもそも新しい製品のせいかクチコミがまだ余り無い…(VGP2011ではSE-DRS3000Cより評価?が良いみたいですがそもそも発売年が違うし対象商品も少ないし…)

 でも音場感も少ないのは本末転倒だなぁ。 

 情報有難うございました。

書込番号:12584973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 13:37(1年以上前)

こんにちは。
私もパイとソニーで、迷いましたがパイの3000を
今年の初売りで買いました。
両方聴き比べてみた結果です。
音質はパイで臨場感はソニーって感じでした。
オーディオテクニカは選択肢に入っていませんでしたので、視聴してません。
映画鑑賞がメインですので爆発シーンなどの低音で勝っているパイを選びました。
ゲームメインだったらソニーの方が楽しいかもしれません。
どちらも、いい商品だと思います。
いい買い物をしてください。

書込番号:12586311

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/31 22:20(1年以上前)

 Hikari dc2さん。 返信有難うございます。

 ソニーもパイオニアもオーディオテクニカも、やっぱり、お値段、使い勝手、音質、臨場感、干渉リスク等一長一短あるようですね。 
 
 ATH-DWL5500のレビューにMDR-DS7000からの買い替え?の方がいらして[369772]、音や音場感?はその方の評価は高いようでした(お値段も違いますが)。 あとはMDR-DS7000とMDR-DS7100の音の違いかしら? クチコミ等を検索してみます。

 自分は量販店等での試聴が頻繁に出来ない所に住んでいるのが非常に悩ましい所です。 ただお値段的にはソニーとパイオニアは大分お手頃になって来ているかなと感じていますので、どちらも良い商品のようですし勉強と思って買ってしまうのもアリですね。 でも悩ましい…(笑)

 情報有難うございました。

書込番号:12588421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 接続の方法

2011/01/22 15:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 ルイ1869さん
クチコミ投稿数:13件

こんにちわ。
MDR‐DS7100を購入しようかと思うのですが、イマイチ配線の仕方がわからないので、ご教授お願いします。

現在使用中の配線は

テレビ AQUOS DS6
BDレコーダーSHARP BD-HD22
ヤマハ YRS-1000
DVDプレイヤーSONY DVP-NS53P
PS3

テレビ→HDMI+光ケーブル→YRS-1000
BDレコーダー→HDMI→YRS-1000
PS3→HDMI→YRS-1000
DVDプレイヤー→D端子→テレビ


わかりにくいと思いますが、上記の配線でMDR‐DS7100を接続しようとしたらどうした方がいいんでしょうか?DVDプレイヤーはあまり使用しないのでテレビとレコーダーとPS3でいい音源が聞ける配線よろしくお願いします。

書込番号:12545059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/22 15:26(1年以上前)

DS7100の光入力は2つなので、繋げる機機を2台選びたいです。
テレビの音声を再生するならテレビ→DS7100→YRSと光ケーブルで接続します。
レコーダーかPS3は光ケーブルでDS7100へ接続でいいでしょう、ただしPS3はHDMIと光端子から音声を同時に出力できても5.1ch音声はどちらか指定した端子だけなので、5.1ch再生するならPS3の設定変更が必要です。

手動で繋ぎ変えたり光セレクターを使って3台ともDS7100に繋げてもいいです。

書込番号:12545087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/22 15:30(1年以上前)

音質が良い方法だとすべて直接光ケーブルで接続する方法しかないですね。。
光端子が足りないならセレクターを利用するか、アナログで接続するか・・になります。。

ただ、HDMIで接続してるレコが光でも同時に出力できるかの確認と、PS3の場合は不可なので毎回設定が必要になると思います。。

本機は光のスルーも可能なので、

テレビ→7100→YRS100 と光接続して、PS3やレコも7100に音声接続する感じだと思います。。

ちなみにYRS1100はサラウンドヘッドホン機能もあるので、無線にこだわってなければ、普通にヘッドホンさして聞けばすべてがそれなりに良い音になると思いますよ。。

書込番号:12545097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルイ1869さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/22 17:30(1年以上前)

口耳の学さん
クリスタルさん

ご教授ありがとうございました。

YRS1000にサラウンドヘッドホン機能がある事が知らなかったのでまずそれで試してみたいと思います。

ついでに質問なんですが、それはYRS1000に普通にヘッドホンを繋げたらいいんでしょうか?
あとオススメのヘッドホンはありますか?

書込番号:12545567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/22 17:35(1年以上前)

すいません。。。

ヘッドホン端子は1100からしかないです。。
書き込み内容をよく確認してませんでした。。。

書込番号:12545586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルイ1869さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/22 17:46(1年以上前)

YRS1000はサラウンドヘッドホン機能がついてないって事なんですよね?

了解しました。
MDR‐DS7100を購入してみたいと思います。
いろいろありがとうございました。

書込番号:12545645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:1件

自宅にはホームシアターセットあるんですが、集合マンションの為深夜音量あげるのを控えてますが、嫁さんと一緒に使えたらいいなと思ってますが基本的に一個のワイヤレスヘッドフォンしか使えないのでしょうか?

書込番号:12540140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/21 13:32(1年以上前)

増設用のヘッドホンを買い足せば複数のヘッドホンで同時に視聴できますよ。

書込番号:12540147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/21 13:33(1年以上前)

専用ヘッドホンを増設すれば複数同時に使用が可能です。。

私はパイオニアのを利用してますが家族で楽しめますよ。。(会話は減りますが)

書込番号:12540150

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

シネマ、ゲームモードのエコーについて

2011/01/20 01:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 kenmaluさん
クチコミ投稿数:3件

1月に本機を購入しました。
 シネマ、ゲームモードにすると、ひどくエコーがかかった音声になります。
 みなさん同じ様な状態なのでしょうか?
 教えていただけますか?

書込番号:12534460

ナイスクチコミ!1


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/20 08:22(1年以上前)

大体そんな感じですね
バーチャル(雰囲気)だと割り切ってます
エフェクトを使う時はなるべく目線を画像に集中して
自分を誤魔化してます|ω・)

書込番号:12534844

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenmaluさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/20 21:56(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます

書込番号:12537668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング