MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月28日 22:17 |
![]() |
0 | 12 | 2009年11月17日 13:12 |
![]() |
0 | 6 | 2009年11月11日 15:44 |
![]() |
3 | 3 | 2009年11月4日 16:54 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年10月29日 22:51 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月20日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
深夜ゲームするときに親に音がうるさいといわれるので、これの購入を検討しています。
今、テレビ(RF350)とアンプS500HDとPS3をHDMIと光ケーブルで接続しています。
光端子の空きがないのですがどう接続すればいいんでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

DS7100は光スルー端子を持つので活用します、テレビ→DS7100→S500HDと数珠繋ぎに光ケーブルで繋げます。
PS3はHDMIでS500HDに繋げて、音声だけ光ケーブルでDS7100に繋げます。
PS3の設定でHDMIと光端子から同時に出力するようにできるのですが、5.1ch音声で出力できるのはどちらか片方だけなので、使用機種に合わせて設定変更することになりますね。
書込番号:10547800
0点

返信ありがとうございます。
使う機種によってPS3側で設定を変えなくてはいけないんですね。
ちょっと面倒ですね、お年玉で買うのでそれまでいろいろ考えたいです。
書込番号:10548200
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめましで。 宜しくお願いします。
こちらのヘッドフォンの購入を検討してますが、ひとつどうしてもわからない事があります。
嫁と一緒に映画を見たいと思ってますが、嫁は基本的に音なんてどうでも良い派なんです。
そこで、当初は別途MDR-RF7100を購入しようと考えていたんですが、現在私が保有しているヘッドフォン(有線、ジャック接続)が使えるかどうかをお教え願えないでしょうか。
環境REGZA Z8000 で PS3 から出力したいと思っております。
どうか宜しくお願いいたします。
0点

追記
出力方法ですが、このヘッドフォンを聞きながらTVからも音が鳴ればBESTなんですが・・・。
書込番号:10445739
0点

PS3なら光とHDMIを同時に出力できますのでHDMIをテレビに、光をDS7100に繋げば解決出来るような気がしますが、光出力は2chで出力されるはずなのでサラウンドが台無しですね。
奥さんもヘッドホンを使用するなら増設用のを買った方が簡単です。既にお持ちのヘッドホンを使いたいのなら光入力を持つアンプの類が必要となります。それらを用意するならSU-DH1でも買った方が良いような気はしますが。
書込番号:10445863
0点

おはようございます。
MDR-DS7100とテレビを同時接続する場合は以下の様に。
PS3のビデオ設定で、BD/DVD音声出力フォーマット(光デジタル)をビットストリームに設定して頂いて、次にサウンド設定の音声出力設定の光デジタルを選択して頂いて、DDとDTSとAACにチェックを入れて、設定内容を保存した後に音声同時出力を(入)にすれば、MDR-DS7100側には5.1chが出力され、テレビ側には2chで出力されます。
それからヘッドホン出力端子はありません。
書込番号:10446205
0点

TVからも音が鳴るようにするにはTV側の設定いじらないとじゃないの?
書込番号:10446407
0点

野良猫のシッポ。さん、おはようございます。
>TVからも音が鳴るようにするにはTV側の設定いじらないとじゃないの?
とありますが、具体的に教えて頂けますでしょうか?参考までに。
自分のテレビ(37ZV500)はなんの設定もしてなかったので。
書込番号:10446465
0点

皆様早速のご回答誠にありがとうございます~
本当勉強になりますキ
>パンダのこった。様
的確、丁寧なご回答誠にありがとうございます。ご教授頂いた方法にて、商品届き次第実践してみます~
ただ、テレビとの相性もあるみたいなので、追ってご報告致します~
書込番号:10446971
0点

ごめんなさい、PS3から出力したいって書いてありましたね。TVからの出力と勘違い・・・
書込番号:10447284
0点

て事はテレビとの相性は無いんですね☆
早速アマゾンで購入してしまいました!
ただ納期は20日以降との事…。
((o(^-^)o))
書込番号:10447397
0点

( ^ω^ ) プー音ロットくさいので聞こえたらソニサポゴラァ!して即送りましょうね!
書込番号:10447728
0点

商品届きました!!
早速聞いてみましたが・・・。
(´・ε・`)プーって音はしなかったです☆
しかもすごい迫力!!
とりあえず満足ですが、やっぱりスピーカーの方が良いなぁ。とマジマジ思いました。。
でも1点。。。
付けたばっかりだとしないのに、5分位経つと『キー』といった様な音が音の出力と同時に聞こえてきます。。
これはデフォなんでしょうか?
両方から聞こえるので、皆さんが言っている(´・ε・`)プー音では無いと思うのですが。。
でも確かに聴覚検査の時の音みたいではありますが。。
長文になってしまいましたが、返答お願いいたしますm(__)m
書込番号:10488369
0点

購入おめ〜!プー音しないですって?うらやましす!!装着してボリュームゼロにしても聞こえませんか?かなりわかり易く聞こえてましたからね・・・。
>>『キー』といった様な音が音の出力と同時に聞こえてきます。。
これはうちでは聞こえませんね・・・?なんでしょうね? 右側からチリチリって音がしますが、プー音ほどじゃないんで我慢できますが・・・。
書込番号:10490277
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめましてです。
現状の接続方法ですが
ブラビアV5にブーレイレコーダーとPS3をHDMI接続しています
ブラビアとプロセッサーを同梱の光ケーブルで繋いでいます。
自分では合っていると思いこんでいましたが
みなさんのお話を聞いていたら、最適では無い気がしてきました。。。
何か良い方法がありましたら教えていただけますでしょうか?
読みにくい文章で申し訳ないです。。。
0点

>自分では合っていると思いこんでいましたが
みなさんのお話を聞いていたら、最適では無い気がしてきました。
何が最適では無いと思うのか具体的に教えて頂けますか?
書込番号:10457560
0点

返信ありがとうございます。
内容わかりにくくてすいません。
サラウンドヘッドフォンの機能を活用できてるのかって事です。
5.1とか7.1なのに2CHになってしまってるのではないか?って事を教えてください。
書込番号:10457573
0点

追加です
スレ主さんの接続方法ですとテレビのデコーダを通るので2chになっていると思われます。そこからDS7100に繋いでもサラウンドの恩恵は小さいでしょう。
書込番号:10457588
0点

返信ありがとうございます
光スルー出力に対応してると思っていたんですけど。。。
そういう事なんですね
光デジタルケーブルを購入して、いろいろ試してみます
ありがとうございました。
書込番号:10457829
0点

BRAVIA V5なら、HDMI接続した機器の音声をDolby Digitalのみ5.1chで出力できたかと思いますよ。
BRAVIAの音声出力設定がオート1かオート2で再生してDS7100でPCMで認識するなら、レコーダーとPS3の音声出力設定を見直してみたいです。
ただDTSは再生できないです。
書込番号:10458323
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
1つ前のスレッドの最後にもありましたが
旧型DS7000よりも悪くなったところはあるでしょうか?
DS7000にするかDS7100にするか迷ってます。
・電源を切ると左からのみツーという電子音とサーというノイズがある
・充電中、耳の奥に響くようなキーという音がする
これらはDS7000のときはどうだったのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
1点

>>電源を切ると左からのみツーという電子音とサーというノイズがある
電源切ったら聞こえないよ。装着したときからツー音が聞こえるよ!サーと言うのはホワイトノイズってやつでしょ?これはDS7000でも聞こえてますよ。
>>充電中、耳の奥に響くようなキーという音がする
これはわかんないですね。
書込番号:10344950
2点

27日購入 ツー音確認
28日にサポセンに送付
明日、修理完了し午前に帰ってくる事を確認
途中に今日も含めて3回状況確認しました。
2回目の問い合わせの後、サポセンでは無く
修理工場の担当の方から電話が掛かってきました。
修理依頼には、ネット上でこの不具合が話題に
なってる旨を書いていた為か、その担当の方は
ネットを見たと言っていました。(多分ココ)
今日の方は、初期不良として認識しており
担当部署には連絡してあると言っておりました。
みなさんも、’コラ’した方が良いかも。
(もちろん、大人の対応で)
なんにしても、明日くるのが楽しみです。
又、報告します。(ほんとに、大丈夫だろうな。。)
書込番号:10421100
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
「サラウンドヘッドフォン7.1ch」と「シアターシステムスピーカーの5.1ch」とはどちらが臨場感を得られるでしょうか?主に映画視聴でBDやDVDのデジタル環境です。スピーカーシステムは「HTP−LX70」でヘッドフォンは「MDR−DS7100」のどちらかを購入しようと考えています。値段は約1/5で済みますし、1人で視聴する事が殆どですので、音質に大差無ければ「MDR−DS7100」を購入しようと考えております。素人考えの質問ですが、ご教示頂けると幸いです。
1点

HTP−LX70は使ったことありませんが、
スピーカーの設置、大音量出しても問題ないのであれば、
シアターシステムの方が断然いいです。
但し、ある程度の音量出せないと臨時感が今一です。
団地とかアパートだとウーハーはかなり響きますで注意してください。
ヘッドホンだと、ウーハー独特の重低音がないのが物足りないですが、
音量気にしなくていいのがいいです。
サラウンドヘッドホンはよく出来てるので、中途半端なシステム組むぐらいなら、
ヘッドホンのほうが遥かにいいと感じました。
シアターシステムは一度大型量販店で体験してみてくるのがいいでしょう。
そして、そこと同じだけの音量が出せるのか検討してみてください。
出せないのなら、ヘッドホンをお勧めします。
書込番号:10369360
1点

スピーカーとヘッドホンじゃ比べるのがかわいそうですよ。スピーカーシステムのサラウンドにヘッドホンが勝てるわけがありません。特に臨場感はヘッドホンでは味わえない物がスピーカーにはあります。
と言ってもヘッドホンに魅力がないわけではありません。
・スピーカーシステムを置かないで済む。スピーカーはスペースを取ります。
・音量を気にしないでいい。スピーカーだと夜中など近所迷惑になるようなケースで使用しない方が良い。
・価格が安い。スピーカーは揃えるだけで何倍ものお金が必要です。
諸々の問題をクリアし予算があるのならスピーカーシステムを組んだ方が良いです(ヘッドホンにして浮いたお金を別の何かに使うなどの計画はスレ主さん次第ですが)。
HTP-LX70は聴いた事が無いので音質について何も言えませんが…。
書込番号:10370531
0点

こんにちわ。
私の弟宅がHTP−LX70を使用しています。 音質、サラウンド感は実に素晴らしい。
基本的にはサラウンドの臨場感は、音質は別として低価格のリアスピーカーがあるタイプにもヘッドホンやフロントサラウンドタイプは勝てないでしょう。
我が家はリビングがリアSPあり。 寝室がラックシアターのフロントタイプですが、やはりリアSPタイプには臨場感では敵いません。
皆さんがお書きの通り、設置、音量的に規制が無ければスピーカー。 音が大きく出せなければサラウンドヘッドホンでしょうね。
書込番号:10389264
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

三日前に届いて聞き比べてました。
ちなみに凡耳なので過度な信頼はしないで下さい^^;
まず、台詞の聞きやすさにさほど違いはありませんでした。
ただ、これは7000でも不満のないレベルだったからです。
次に重低音。
これは正直言って改善されてます。
7000より全体的にしっかり音が出てる印象。
ただ、前作で不満が無ければ今回は不要かもしれません。
個人的には買ってみて正解だったので、7000をオークションに出して費用の補填にしようと思うので、実質14000円程度で新作が買えるなら安いですし。
あ、あとゲームもより臨場感が増した印象でした。
書込番号:10338700
2点

レビューありがとうございます。
重低音に関しては自分的にはDS7000でも十分だったので、DS7100は期待できますね。
近々、視聴できるショップに行って自分の耳でも確かめたいと思います。
書込番号:10341195
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





