MDR-DS7100 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MDR-DS7100

2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

MDR-DS7100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • MDR-DS7100の価格比較
  • MDR-DS7100のスペック・仕様
  • MDR-DS7100のレビュー
  • MDR-DS7100のクチコミ
  • MDR-DS7100の画像・動画
  • MDR-DS7100のピックアップリスト
  • MDR-DS7100のオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3テレビとの接続に関して。

2011/03/09 11:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:40件

今つかっているテレビには光スルーとか言う機能がついているんでプロセッサーをテレビと光で繋いでテレビとPS3はHDMIで繋いで…って考えているんですが、光スルー機能があればPS3からの信号をそのまま送れるんですよね?

PS3と直接繋がないとDTS音声は無理なようなことを教えていただいたので光スルーを使うば大丈夫かな?

回答お願い致します。



書込番号:12762882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/09 12:01(1年以上前)

PS3をテレビにHDMI接続してテレビの光デジタル出力からDS100のプロセッサーへ接続すればPS3の音声も再生可能でしょう。
ただしテレビの仕様によってはサラウンド音声の5.1ch音声では出力できないこともあります。

書込番号:12762896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/09 12:58(1年以上前)

>PS3と直接繋がないとDTS音声は無理なようなことを教えていただいたので光スルーを使うば大丈夫かな?

テレビの機種によって変わりますが、大体がスルーできてもDTSは不可な場合が多いです。。
BD再生するならDTSも多いので、PS3は直接光ケーブルで7100に接続したほうが良いですね。。

あとは聞き比べての判断って感じですね。。

書込番号:12763121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3でのネット。

2011/03/08 23:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:40件

ゲームを無線ランで接続している時にプロセッサーの電源を入れて使用するとネットの繋がりが遅くなった気がするんですが、やはり無線ランの電波とプロセッサーの電波干渉が原因でしょうか?

回答お願い致します。

書込番号:12761034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/09 06:46(1年以上前)

「気がする」だけなら干渉だと断定はできないです。
本機の周波数チャンネルをマニュアル設定してチャンネル固定して速度低下に変化があるか調べてはどうでしょう。

書込番号:12762088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/03/09 11:58(1年以上前)

そうですよね。試してみます!

書込番号:12762887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 エフェクト音質について。

2011/03/07 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:40件

シネマ、ゲームモードよりも映画を見る際エフェクト無しの方が音の方位や細かい音などがよくわかってエフェクト無しの方が自分的に好きなんですが…皆さんの意見を聞きたいです。
エフェクト無しだとサラウンドではないんですよね?せっかくサラウンドヘッドフォンなのに…ともったいないなぁと思ってるんですが…

書込番号:12756571

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/08 23:14(1年以上前)

私もそう思います。
細かい音を聞きたいという対策としては、音量を大きくするしかないかもしれません。

書込番号:12761020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3とテレビへの接続について質問!

2011/03/06 19:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:40件

光接続でPS3とテレビの両方と接続していればどちらかの音声をヘッドフォンから聴きたい場合繋ぎかえる手間が省けますよね?

また、PS3またはテレビに光接続している場合、プロセッサーの電源を入れた時だけヘッドフォンから音が流れ、電源をいれなければテレビ本体から音が流れるのでしょうか?テレビ本体から音が流れない場合、テレビとプロセッサーの光接続を抜くかしないとテレビから音はでないのでしょうか?

回答お願い致します。

書込番号:12750241

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/06 19:40(1年以上前)

テレビとPS3の両方繋げておけばDS7100の入力切換だけで対応できます。
テレビのスピーカーからはDS7100の電源ON OFFに関わらず音声は出続けます、テレビスピーカーから音を出したくなければテレビのボリュームを0にするかミュートにする必要がありますね。

書込番号:12750267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/03/06 20:10(1年以上前)

口耳さん回答ありがとうございます。
テレビをミュート音量ゼロにしてもヘッドフォンから音はでるのでしょうか?
テレビの音量をゼロにし、プロセッサーで音量調整するのなら大きな音まで出せるのでるのでしょうか?

書込番号:12750409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/06 20:50(1年以上前)

通常テレビの光デジタルからは電源ONからずっと音声信号を出し続けます。
ヘッドホン端子のように端子に接続することでテレビのスピーカーは消音になったりはしないです。
またテレビのボリュームの影響も受けず、一定の音量で出力します。

つまりテレビのボリューム調整やミュート動作と光デジタルの音声信号は連動せず独立しているので、テレビで消音にしてヘッドホンで音量調整すれば好きな音量で楽しめます。

書込番号:12750642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/03/06 22:50(1年以上前)

口耳さん回答ありがとうございます。大変役立ちました!

あと一つ質問なんですがヘッドフォンからプロセッサーの電源をオフにした場合、プロセッサーは待機中のような状態になりますよね?これはテレビをリモコンで消した場合と同じような状態ということでしょうか? そういうことならば、プロセッサーの元の電源を切らず、常日頃から待機状態にしといても問題ないのでしょうか?
回答お願い致します。

書込番号:12751422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/07 07:20(1年以上前)

元電源をOFFにしなくても待機状態で問題ないでしょう。
ヘッドホンも装着することで待機と電源ONに切り替わります。

書込番号:12752682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

接続に関して質問させて下さい。

2011/03/05 14:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:11件

現在の使用環境が下記なのですが、ここにホームシアターラックの音量がでかいのでMDR-DS7100を追加しようとしています、光接続でホームシアターラックに接続しましたが音がヘッドホンより聞こえません、説明書にはブルーレイレコーダー等に接続して下さいと書いてあるのですが。

やはりブルーレイレコーダーとしか接続は出来ないでしょうか?レコーダーの立ち上がりが遅く出来ればシアターラックとヘッドホンとで切り替えが出来ると楽なのですが、解る方おりましたらご回答下さい、お願いいたします。

テレビ…レグザZ-1(55インチ)
ブルーレイレコーダー…RD700
ホームシアターラック…YRS-2000

書込番号:12743610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/05 14:52(1年以上前)

ラックの光デジタル端子は入力ですから音は出ません、レコーダーの光デジタル出力に繋げれば再生できますよ。
テレビの音声も再生するならテレビとも光ケーブルで接続しますDS7100の光スルー出力からYRSと接続すればラックでも再生可能です。

書込番号:12743635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/05 15:28(1年以上前)

ラックには音声入力端子しかないので、ヘッドホンの入力と接続しても音は出ませんよ。。

サラウンドヘッドホンを使用するなら、音声を聞きたい機器から それぞれから光ケーブルなどで別途直接接続してください。。

ただ、テレビ音声は光ケーブルでラックに接続されてるとおもいますので、7100のスルー機能を使って、
テレビ→7100→ラックと接続しておけばよいと思います。。
(PS3などからの光入力もあるので7100の入力切替は必要ですが・・)

もしくは光はそのままテレビからラックに接続して、別途赤白のアナログケーブルで7100に接続しておくって手もあります。。

書込番号:12743778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/05 15:50(1年以上前)

口耳学ぶさん返信頂きありがとうございます。

今ブルーレイで試した所、ブルーレイで再生した音声はヘッドフォンより聞こえております
、ヘッドホンがONになってもテレビ側からの音声も出てしまうぽいですね、勝手に切り替わると
思ってました。

それとテレビとも光接続をしないといけないということは。

テレビ(光接続口1)→ホームシアターラック(光接続口2)
ブルーレイ(光接続口1)→MDR-7100

ホームシアターに行っている接続を切り離してテレビ→MDR-7100にしないといけないのでしょうか?
テレビ側に光出力が2つあれば分岐できますが、1つしか見当たらないです。

理想は
テレビ出力→MDR−7100とシアターラック切り替え(端子の抜き差しなしで)
ブルーレイ出力→MDR-7100とシアターラック切り替え(端子の抜き差しなしで)

ですが、端子の数からいって、これは構成上光ケーブルを買ってきても
無理でしょうか?あと追加でXBOX360も出来ればヘッドホンで出力させたいです。

リンクのさせ方ご教授下さい、お願いします。

書込番号:12743846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/05 16:35(1年以上前)

自動では切り換えしてくれないです、手動での操作が必要ですね。

テレビの光ケーブルはいったんDS7100に繋げてからシアターへと接続します、テレビ→ヘッドホン→シアターと数珠繋ぎになるイメージです。
レコーダーは光ケーブルでDS7100へ接続すればいいです。

XboxはテレビにHDMI接続してテレビ経由でDS7100へ音声を出力してしまうのも方法です。

書込番号:12744008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/05 16:41(1年以上前)

>ホームシアターに行っている接続を切り離してテレビ→MDR-7100にしないといけないのでしょうか?
テレビ側に光出力が2つあれば分岐できますが、1つしか見当たらないです。

前述のとおり7100には光端子のスルー機能がありますので、
テレビ→7100の入力、7100の出力→ラックと光で接続すれば、テレビ音声は両方から出力されるので問題ないです。。

サラウンドヘッドホンとラックやテレビはリンクはできませんので、ヘッドホン使用時にはすべて7100での手動による操作が必要になります。。
(リンクはHDMI接続されたリンク機器だけです)

あとは、レコとX-BOXからも光ケーブルで接続したいのですが、7100には光入力が2系統しかないので、どれかをアナログ接続にする必要などが生まれます。。

もしくはテレビは今まで通りラックに光ケーブルで接続して、アナログ出力で7100に接続することで解決できそうです。。
その場合、もちろんテレビ音声はアナログになるのですが、7100はアナログ音声もサラウンドにできますので、それほど気にならないと思いますよ。。

そうすれば、レコとXBOX360から光で7100にそれぞれ接続すればよいです。。
もちろんこれらの切替は7100で手動で行います。。

もしレコやXBOX360がラックにHDMI接続ではなくテレビに直接接続されているなら、別途光で7100に接続しなくてもテレビからの光出力によってヘッドホンでも聞けると思いますよ。。

音質的にはレコやテレビ、XBOX360からそれぞれ光ケーブルで7100に直接接続した方が良いですけどね。。
どちらにしろ光端子は2個しかないので、テレビ経由で聞かない限りどれかはアナログ接続にする必要があります。。

全て光で接続したい場合は、別途光セレクターを利用すれば可能ですけどね。。

書込番号:12744032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/05 21:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 口耳の学さん

ありがとうございました^^
なんとか接続できました、後はおっしゃる通りブルーレイレコーダーとXBOXの
光接続をどうするかですが、しばらくこの状態で様子を見てみようと思います。

この状態に不便を感じたら、光ケーブルを2本買って、BDかXBOXのどちらかの
入力出力接続をしてみようと思います、素早い回答ありがとうございました。

書込番号:12745280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 MDR-DS7100について

2011/02/11 16:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:2件

今現在「MDR-DS7100」を購入しようか迷っているのですが、自分が使っているテレビでも使用できるのかがわからなくて・・・。 

因みに今自分が使っているテレビは東芝のREGZAです!!
おもにゲーム(PS3)使用時や深夜時間帯に使う予定です。

書込番号:12639453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/11 16:53(1年以上前)

REGZAに音声出力端子があるなら使用できます、光デジタル出力を持っていてればデジタル放送のサラウンド番組ノ5.1ch音声の再生も可能です。
PS3も光ケーブルでDS7100へ接続すれば再生できますよ。

書込番号:12639524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/02/11 16:56(1年以上前)

書き込みありがとうございます!!

早速確認して購入を検討してみます!

書込番号:12639537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7100」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7100を新規書き込みMDR-DS7100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7100
SONY

MDR-DS7100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

MDR-DS7100をお気に入り製品に追加する <1149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング