MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月26日 08:11 |
![]() |
0 | 5 | 2011年12月24日 21:23 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月19日 11:46 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年12月7日 17:51 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2011年11月25日 10:20 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月22日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
ソニーMDR-DS7100とオンキョーV30HDX(シアターアンプ)とパナソニックDMR−BW680(BRレコーダー)の配線の仕方を教えて下さい。TVは東芝のLCD・LEDです。
現在、HDMIでBRレコーダーのアウトとV30HDXのインをつなぎ、V30のアウトとTVのインをつないでいます。
また、TVとV30を光デジタルでつないでいます。
これにより、レコーダーの音声とTVの音声をそれぞれV30のスピーカーから出しています。
これにMDR−DS7100を加えたいのですが、配線の仕方がわかりません。
仕様書に従って、何回かトライしましたがヘッドフォンから音声が出ません。
どなたかお解りになる方、配線方法を教えて下さい。
0点

現在の配線に割り込ませる形で、テレビ→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→V30HDXと接続します。
レコーダーの音声もスタンバイスルーすれば再生できそうですが、レコーダー→光ケーブル→DS7100と接続してもいいです。
書込番号:13942426
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
接続について質問させてください。
PC(DIGITAL 1)とテレビ(DIGITAL 2)の入力をそれぞれMDR-DS7100とスピーカー(GX-500HD)に出力したいと思っています。
MDR-DS7100の出力(DIGITAL 1,2)を分配器でまとめて、スピーカーに出力することは可能でしょうか?
同時に聞くわけではなく、DIGITAL 1選択時はPCの音声を、DIGITAL 2選択時はテレビの音声をスピーカーで出力したいです。
0点

分配器ではなく切替器(セレクター)にしてはどうでしょう、セレクターなら切り換えてスピーカーに出力できます。
分配器でも(製品によるかも)逆接続で使用することはできるようです、例えば。
http://www.fujiparts.co.jp/acop6.htm
書込番号:13936315
0点

お持ちのアクティブスピーカーに光端子が1系統しかないので切り替えて使用したいってことですね?
普通の分配機・・・光セレクターを使用すれば可能ですよ。。
書込番号:13936336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方返信ありがとうございます。
指摘していただいたように、スピーカーの光デジタル端子が1つしかないため質問させていただきました。
セレクターというものがあるのですね。配線はPC、テレビからの出力にセレクターをかませて、スピーカーとMDR-DS7100のどちらかを選択して出力する感じでしょうか?
書込番号:13936492
0点

>配線はPC、テレビからの出力にセレクターをかませて、スピーカーとMDR-DS7100のどちらかを選択して出力する感じでしょうか?
その方法でも良いですし、
テレビ → 入力 7100 出力 → セレクター → スピーカー
パソコン → 入力 7100 出力 → セレクター
でも良いと思います。
書込番号:13936542
0点

そういう出力の仕方もできるんですね。
セレクターを購入してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:13936569
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11193509&guid=ON
とか
10874780にも感想や意見が載せられています レビューにもありました 検索すればまだあると思います
私はDS6000と比較したことはありませんがDS7100の音(映画、ゲーム)に不満を覚えたことはありません
結局、最後はご自身の耳です(CPも含めて納得されるかどうか)
書込番号:13907520
1点

ヘッドホン仕様や本体が違う事での変化は有りそうですが、デコード音声などは同じなので、ワイヤレスヘッドホンでどこまでの差が出るか・・その差をご自身がどう感じるかは何とも言えません。
入力端子など足りないなら7100にしてもよさそうですけどね。。
ご自身がお持ちの機器や使い方で決めたほうが良いと思いますよ。
7500って選択肢もありますしね。。
こちらはHD音声対応なので、HDMI端子のあるBD機をお持ちなら音質アップには繋がりそうです。
書込番号:13913635
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
PS3の80Gで使用したいのですが安い7100にしようか7500にするべきなのか迷っています!同時に拡張のヘッドホンも一つ追加の予定です!どなたかアドバイス下さい!
書込番号:13861209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には音質差よりも使用機器などとの接続性で、光端子とHDMI端子のどちらが使いやすいか?・・・で決めたほうが良い気がします。
その辺がどちらでも良いならやはりHD音声対応の7500にしておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:13861242
1点

返信ありがとうございます!良くわからないのですが光かHDMIでなにか差があるのですか⁇それとHDか、そうじゃ無いかの差はなんでしょうか?f^_^;)
書込番号:13861522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>光かHDMIでなにか差があるのですか
7500の方はBDソフトのHD音声に対応してますので、PS3からのHDMI接続であればHD音声で聞くことが可能です。
ただ、7500でも光接続の場合や7100はHD音声には対応してないので、使用する機器からの接続方法によっては7500の意味が無い場合も・・です。
PS3だけならHDMIで7500経由でテレビ接続で良いと思いますよ。。
もちろん7100で光接続してもHDではなくなりますが、5.1CHサラウンドでは聞けますので、こちらでも良いでしょう。
今後も含めてその他の光接続機器があったり、別途シアター機を併用したり、リンク動作の面やテレビがHDMI対応ではない場合には、どちらかによっては面倒になることがあるので、その辺も考えて購入されたほうが・・ってことです。
書込番号:13861579
1点

分かりやすいご説明ありがとうございました!こんな僕でも分かりました!検討します。
書込番号:13861876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
初カキコミです。
質問なのですがPS3の音声を昼間はサラウンドスピーカーから夜はヘッドホンから出したいのですが可能でしょうか?今の環境は
テレビとPS3をHDMI PS3とTH-BA10を光ケーブル
で接続しています。
どなたか教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
0点

おはようございます。
TV-HDMI-7500-HDMI-PS
BA10-光ーPS
TV-光ーBA10
ですね。
書込番号:13805668
0点

返信ありがとうございます!
その接続の場合はPS3の設定はどうしたらいいのでしょうか?
また、BA10から音声を出しているときはヘッドホンからは音は出てないのでしょうか?
TVの音声はTVのスピーカーからでいい場合は
TV-光-BA10
の配線はしなくて大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:13805681
0点

テレビとPS3の接続はそのままHDMIケーブルで接続。
テレビの→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→TH-BA10。
この方法だけでPS3の音声を再生できますが(テレビによっては再生できないこともあります)、PS3の音声に制限が発生する場合ケーブルの追加で補います。
PS3→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→TH-BA10。
視聴してサラウンド感が変わらないと感じるようなら一部ケーブルを省略してしまってもいいです。
PS3の設定は光デジタルを出力設定して、ビットストリーム設定にします。
書込番号:13805745
2点

口耳の学さん返信ありがとうございます!
どちらかと言うと後者の接続の方がいいのでしょうか?
またその接続をした場合はBA10を使用している場合もヘッドホンから音声は出ているのでしょうか?
色々わからない事ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:13805770
0点

PS3とDS7100は直接接続することでテレビの仕様に影響受けずに再生できるようになります。
テレビの音声を再生する際DS7100での切り換え作業が発生しますが、サラウンドフォーマットの対応状況ではこの接続も追加した方がいいです。
音声はDS7100でスルー出力してくれるので同時再生もできたかと思います。
書込番号:13805820
2点

ありがとうございます!
TVの音声はTVのスピーカーから出したいです。
昼間はBA10から音声を出す。
夜はDS7100から音声を出す場合は、
TV-HDMI-PS3
PS3-光ケーブル-DS7100
DS7100-光ケーブル-BA10
で問題ないでしょうか?
書込番号:13805864
0点

テレビの音声はテレビ内蔵スピーカーで再生するならその方法でいいでしょう。
書込番号:13806195
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
PS3とPCの音声をこのDS7100で同時に音声出力することは可能でしょうか?
できれば、ゲームの音声は5.1chでやりたいのですができますか?
どなたか回答よろしくおねがいします。
0点

音声のミックスはできないです、音声は切り換えて使うことになります。
PS3ゲームの5.1ch音声の再生はできますが、PCゲームはほとんどの場合2ch音声になりますよ。
書込番号:13798148
0点

>PS3とPCの音声をこのDS7100で同時に音声出力することは可能でしょうか?
同時に聴くことはできません。
切り替えてどちらかだけを聴く感じになります。
>できれば、ゲームの音声は5.1chでやりたいのですができますか?
どのソースでも疑似的に5.1CHサラウンドで再生はされますよ。
あと、7100は光ケーブルになるのでロスレス音声には対応できませんが、PS3などからならソフトに記録されてるデジタルサラウンドで聴くことも可能です。
書込番号:13798157
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





