MDR-DS7100
2.4GHz帯無線を使用した7.1chデジタルサラウンドワイヤレスヘッドホン。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年10月12日 06:39 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年9月26日 20:01 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年10月6日 18:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年4月13日 11:57 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月10日 22:19 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月4日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
7100と7500の違いがイマイチわからないのですが、テレビがARC対応でないので7100で充分ですか?
あとウォークマンの曲も簡単に聞けますか?接続するのに新たにケーブルが必要になりますか?
新機種が出るみたいですが発売後の方が値段下がりますか?
誰か教えて下さい。
0点

ARCはテレビの音声をHDMIケーブルだけでオーディオ機器に送信する規格で、対応状況はあまり関係ありません。
テレビの音声だけなら対応フォーマット的には7100でもいいです、BDのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の再生なら7500が対応できるので優位なのですが。
Walkmanの再生で最も簡単なのはヘッドホン出力から7100のプロセッサー部のアナログ入力へ接続する方法でしょう。
この場合ステレオミニ→赤白のケーブルが別途必要になります。
書込番号:16670541
1点

さっそくありがとうございます。
RP-WF7と7100だとこちらを選択で大丈夫ですかね?
書込番号:16672275
0点

両機種ともテレビ放送のAAC音声フォーマットに対応しています、テレビに光デジタル出力があるなら使用できます。
どちらでもいいのですが個人の音の好みまでは分からないので、予め試聴はしてみてください。
書込番号:16673262
0点

購入しました。さっそく映画を見ましたが大変満足しております。
接続ですがps3とプロセッサつないだ方が音はいいんですよね?
テレビとプロセッサつなぐために追加で光デジタル接続ケーブル購入した方が楽ですね。
書込番号:16694315
0点

>接続ですがps3とプロセッサつないだ方が音はいいんですよね?
テレビを通してPS3の音声を再生する場合、テレビの仕様に影響され5.1ch音声でDS7100へ入力できない場合があります。
その意味ではPS3からDS7100へ直接光ケーブルで接続した方がいいです。
書込番号:16695379
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
MDR-DS7100(ヘッドホン)のPCへの接続方法について教えてください。 当方、パソコン初心者です。
SONY MDR-DS7100(ヘッドホン)を購入しました。
パソコンへプロセッサーから光デジタル端子にて接続したところ動作(音が流れない)しません。
パソコンの規格は以下の通りです。
シリーズ:VALUESTAR W
CPU種類:Core i7 2670QM
CPU周波数:2.2GHz
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
サウンド機能
スピーカ
YAMAHA製 内蔵2.1chステレオスピーカ
[スピーカ 3W+3W ウーファ 6W(SR-Bass™方式搭載)
音源/サラウンド機能
インテル® High Definition Audio準拠、Waves社製MaxxAudio®機能搭載
サウンドチップ:RealTek社製 ALC262搭載
光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力:角型×1
その他必要な情報あれば追記させて頂きます。
宜しくお願い致します。
書込番号:16634375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのwindowsのオーディオ設定にて光出力(S/PDIF)にして光ケーブルで繋ぐ。
赤い光が出ているかでも確認は出来ます。
現在はアナログ出力(ミニジャック)にwindowsは設定しているので、変更して下さい。
書込番号:16634395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの書き込みも参考になると思います。
http://kakaku.com/bbs/K0000057083/SortID=16009183/
書込番号:16634406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DS7100の入力は合っているのでしょうか?
書込番号:16634450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
PCの光出力から7100の光入力をして、PCから音楽等再生するお尋ねですよね?
7100から光出力してPCで光入力する方法は、PCで光入力出来ない限り出来ません。別途サウンドカード等光入力のある機器を使わないと出来ません。
題名通り先にお答えしましたが、文章を読むとその様に感じたので書き込みをしました。
書込番号:16635520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

windowsのオーディオ設定にて光出力(S/PDIF)にして光ケーブルで繋ぐ。
赤い光が出ているかでも確認は出来ます。
試してみたところ接続出来、無事聴くことができました。
度重なる御返答ありがとうございました。
書込番号:16635748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
ロジクールの無線マウスと無線キーボードを使用しているのですが
(unifyingでレシーバーを一つに統一してる)
このヘッドフォンにノイズが混入したりとか不具合あったりしますか?
ロジクールも同じ2.4GHz帯の無線をしようしているようなので・・・(当方パソコン初心者)
0点

いまさら回答しても遅いと思いますが、他の方の参考のために。
現在ロジクールのG700マウスを使用していますが、
電波干渉は特にありません。
ルータはBuffaloの無線ルータを使用していますが、
こちらも電波干渉は特に起きていません。
書込番号:16673672
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
5.1chサラウンド対応のゲーム(FF14)がしたいのですが
私のBTOパソコン(オンボード?)には光出力端子がないので
適当な光端子のサウンドカードを増設して(サウンドブラスターの3000円くらいの)
http://kakaku.com/item/05601010353/
MDR−DS7100を接続しようと
考えておりますが特にPCとの接続の問題がなく
5.1chサウンドを堪能できるでしょうか?
似たような構成をしている方、詳しい方助言をお願い致します。
PCとの接続には苦労する、動作保障外と小耳にきいたのですが・・・
PCスペックはOS8 GTX670 ハイディフィニションオーディオ i7-3770
0点

単に光デジタル出力搭載サウンドを増設しただけではゲームの音声は2ch音声になってしまいます、ゲームの音声をS/PDIFからマルチチャンネルで出力するならDolby Digital LiveやDTS Connectに対応したカードを選ぶことになるのですが、正常に出力できるかまでは私は詳しくないのでサウンドカードのカテゴリで相談し直しした方がいいかもしれませんよ。
書込番号:16009735
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
現在、SONY MDR-DS7100 と パナソニック
RP-WF7-K で悩んでおります。
当方テレビ・BDともソニーを使い、PS3も使ってます。
やはりヘッドホンもSONYにしたほうが良いのでしょうか?
また、どうせ買うなら7100じゃなくて7500のほうが良いのでしょうか?
HDMIと光の音の違いは素人には分からないものでしょうか?
書込番号:15875601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に相性を考える必要はないかと思います。
>HDMIと光の音の違いは素人には分からないものでしょうか?
端子による音の違いというより、HDMIでないとロスレス音声は再生できません。
光デジタルだとBD等に収録されているロスレス音声はすべてロッシーに置き換えられます。
ただ、ロスレスとロッシーの違いがわかるかはスレ主さんの耳や感性次第なので…
素人かどうかはあまり関係ないと思いますよ。
書込番号:15875705
1点

Nightmare Residentさん
ご回答ありがとうございます。
当方近所に検討中機種が確認できないため、聞き比べることができないのです(T_T)
ロッシーなどの用語が勉強不足で分からないのですが、これから調べてみます(^.^;
もし、ご面倒でなければ初心者でもご説明していただければ幸いですm(_ _)m
書込番号:15875854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nightmare Residentさん
ロスレス、ロッシー分かりました。
ありがとうございます。
理想はHDMIにしたい気持ちもありますが、自分の耳には光で十分な気もします(^.^;
書込番号:15876229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
パソコン→(HDMI)→TOSHIBA 40A1→(光デジタル)→DS7100
という構成でつないでおります。
テレビのオーディオ設定は”デジタルスルー”にしてます。(サラウンド設定というのもありますが、それにしても変わりませんでした)
解決策をお願いします。。。
※再生ソフトはGOMプレイヤーを使用しております。
1点

※パソコンから直でDS7100に繋げば Dolby Digitalサウンドで流れることを確認しました。
テレビ側の設定がうまくいってないってことでしょうか・・・うーん。。
書込番号:15716552
0点

テレビの仕様でしょう、HDMI入力の音声を5.1ch音声のDolby DigitalやDTSで出力できないのだと思います。
書込番号:15716578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





