P7P55D LE のクチコミ掲示板

2009年 9月 8日 登録

P7P55D LE

Intel P55 Expressチップセットを搭載したLGA1156ソケット対応ATXマザーボード(スタンダードシリーズ/8+2フェース電源回路/CrossFire X対応)。市場想定価格は17,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1156 チップセット:INTEL/P55 P7P55D LEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P7P55D LEの価格比較
  • P7P55D LEのスペック・仕様
  • P7P55D LEのレビュー
  • P7P55D LEのクチコミ
  • P7P55D LEの画像・動画
  • P7P55D LEのピックアップリスト
  • P7P55D LEのオークション

P7P55D LEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月 8日

  • P7P55D LEの価格比較
  • P7P55D LEのスペック・仕様
  • P7P55D LEのレビュー
  • P7P55D LEのクチコミ
  • P7P55D LEの画像・動画
  • P7P55D LEのピックアップリスト
  • P7P55D LEのオークション

P7P55D LE のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P7P55D LE」のクチコミ掲示板に
P7P55D LEを新規書き込みP7P55D LEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

8GBモジュール

2012/11/15 23:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P7P55D LE

クチコミ投稿数:4件

ずばり,CFDのW3U1600HQ-8G(DDR1600 8GB*2)はこのマザーで使用できますでしょうか?

PC構成は以下の通りです.
Raw現像機会が増えたため,メモリの増量を検討しています.
PC自体はHaswellが出れば組みなおす予定ですが,メモリはそのまま転用します.
ASUSのHPによればこのマザーは最大16GBまで対応とありますが,はたして8GBモジュールが動いてくれるかどうかが心配です.

CPU:i5 750
MB:P7P55D LE
MEM:DDR3-1333 2GB*2

以上,よろしくお願いします.

書込番号:15345881

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2012/11/15 23:38(1年以上前)

検索で拾ってきました。
https://sites.google.com/site/suzukiy4i/pc/MakingPC/32GB_on_ASUS-P7P5D-LE
>8GBのメモリが安くなったので買ってしまいました.
>specification 仕様書 には max 16GB と書いてありますが,問題なく認識して動作しています.

書込番号:15345913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/16 00:22(1年以上前)

大丈夫だと・・   思います・・・   (´・ω・`)

書込番号:15346091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/11/16 00:37(1年以上前)

ADATA 8GB×4枚で32GB

ADATA 8GB×4枚で32GB

Silicon Power 8GB×4枚で32GB

ずばり、動作するかは判らない。


ちなみに、マザーボードもCPUも異なりますがP55のマザーボードで、
ADATA AD3U1600W8G11-2(1600MHz)(2枚組み2セットで4枚で32GBを現在使用中です。)
http://kakaku.com/item/K0000385221/
Silicon Power SP016GBLTU133N22(1333MHz)(2枚組み2セットで4枚で32GBを以前使った。)
http://kakaku.com/item/K0000356909/
をCPUはCore i7 875Kで使えたけど。

書込番号:15346146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/16 23:29(1年以上前)

皆様
返信ありがとうございます.
ググれば出てきましたね.
しかも5分で見つかるなんて...ちゃんと探せていませんでした.

多分大丈夫だろうということで,時期を見て購入したいと思います.

ありがとうございました.

書込番号:15350033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UEFI でしょうか?

2011/12/14 17:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P7P55D LE

クチコミ投稿数:80件

BIOSの設定をするにあたり、従来のインターフェイスのボードを探しています。

こちらは従来方式でしょうか?

書込番号:13891877

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/14 17:36(1年以上前)

マニュアル落としてみれば分かりますが、
いわゆる従来型のBIOSです。

書込番号:13891897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/12/14 17:47(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13891938

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2011/12/14 19:20(1年以上前)

UEFIだからといって、GUIベースである必要はありません。
CUIベースのUIに変更することも可能なものも多いです。

またUEFIであっても、MBRパーティションからブートすることも可能です。

書込番号:13892326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DRAM電圧設定について

2010/11/18 23:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P7P55D LE

クチコミ投稿数:160件

本日、CORSAIRのメモリー「CMX8GX3M2A1600C9」を
このマザーボードに取り付けました。
BIOSにてXMPに設定したところ、DRAMの電圧が1.70Vに
自動的に設定されました。

このメモリーのXMPプロファイル動作電圧は1.65Vです。
なので、手動で1.65Vに設定しようとしても、四捨五入
されて1.70Vになります。
このマザーボードでは小数第2位の値を設定できないの
でしょうか?また、1.65V対応のメモリーを1.70Vで動作
させて問題ないのでしょうか?教えてください。

現在は1.70Vで問題なく動作しています。

PCスペック
【CPU】core i7 860
【M/B】これ
【メモリ】CMX8GX3M2A1600C9 4G×2デュアル
【HDD】Seagate ST3500418AS 500G
【ビデオカード】玄人志向 Geforce GTS460
【電源】Corsair 750HX

書込番号:12237769

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/11/19 00:09(1年以上前)

マニュアルを見ると、LEのDRAM電圧は0.1Vステップでした。
P55の低価格版としても納得しがたい手抜きですね。
工業製品ですからバラツキがあって、メーカはバラツキ含みで
作っているから大丈夫でしょう。
1.65VというのはIntelのCPU仕様でI/O電圧は最大1.65V、
これは重要な仕様だから、安全をみてLEでは実際には少し低い
電圧を出しているのかもしれません。
手持ちに精度のいいテスターがあれば測ってみたいものです。

書込番号:12237961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/19 00:25(1年以上前)

0.1V刻みなら、1.6Vだと不足なので1.7V、じゃないかな、と。
ASUSさんは他のマザーボードでも、0.02V刻みだと1.66Vに設定しますから。

書込番号:12238037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2010/11/20 11:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。

1.7Vで使い続けるのは不安なので、
1.6Vに設定して、1333動作に落としました。
(1.5Vでは動作が不安定になる可能性があるため。)

3Dベンチマークや、スーパーπを走らせたりしましたが
ほとんど変化がありませんでした。

書込番号:12244071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows7 32bit では動作状況はどうでしょう?

2010/05/02 00:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P7P55D LE

クチコミ投稿数:132件

お店の人が64Bitしか対応してないかもしれないと言ってますした。
時期的な場合もありますし、
このMBでWindows7 32bitを入れている方おられたら
教えてください。

書込番号:11306497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/02 00:21(1年以上前)

ん?それどこのお店?

ASUSのサイトでXP用のドライバー類もUPされてますので
そんな事はありません。
勿論Windows7 32Bit用もあります。

自作パーツなんだから自分で調べなくちゃ。。。

書込番号:11306548

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2010/05/02 00:51(1年以上前)

XPでも問題ない。

ドライバがあるかはHPで探してみましょう。
HPで探せないのなら、自作は止めましょう。

書込番号:11306665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/02 00:57(1年以上前)

WinXP以降なら、32bitも64bitも問題なく使えると思いますけど。

>お店の人が64Bitしか対応してないかもしれないと言ってますした。
どこのお店?

書込番号:11306684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2010/05/02 01:27(1年以上前)

パッケージを開けて説明書をみせてもらい
対応OSの明記があり64Bitだけでした。
今は対応しているようですね。

みなさん回答ありがとうございます。

書込番号:11306802

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2010/05/02 01:34(1年以上前)

そんなこと、マニュアルには書いていない。

>このマザーボードはWindowsXP/64bitXP/Vista/64bitVista/7/64bit7 OSをサポートしています。

書込番号:11306820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2010/05/16 21:33(1年以上前)

>>WindowsXP/64bitXP/Vista/64bitVista/7/64bit OSをサポートしています

とんだ誤った解釈をしていました。

ずっと32bitと明記がないので32bitなんてメーカーはサポートしてないと思ってました。
なので、32bit板はインストールはできるけどサポートはしないよ。かと思ってました。

しかし、実際に使用している方に聞きたいのですが、32bitと64bitではどちらがOSの安定性が良いか知りたいです。

つまりメーカーは現時点でどちらに力を入れているのか知りたいところです。

書込番号:11369303

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/16 21:59(1年以上前)

メーカーとはどういう意味でしょう?
マイクロソフトなのか、PCなのか、アプリケーションソフトなのか、さっぱり判りません。
マイクロソフトは今後64ビットへ移行するのは間違いないでしょう。

PCメーカーも徐々に64ビット版を選択する所が増えています。
両方を選択可能な場合もありますし、64ビット版へ移行する所も増えています。

個人でもWindows VistaやWindows 7を契機に、64ビット版へ移行する人も増えています。

アプリケーションソフトのメーカーも同様ですが、現状はマイクロソフト程ではないかも知れません。
何しろWOW64で32ビットアプリケーションも動くので、普通のアプリケーションなら何の問題もないからです。
それどころかマイクロソフトもOffice 2010で64ビット版も作りますが、標準でインストールされるのは32ビット版で、64ビット版は別途インストーラーを起動させないといけないということらしいです。

特にメモリーを大量に使うアプリケーションでなければ、互換性を捨てる程のメリットを感じられないというのも一つの理由でしょう。、
まだ普及率では圧倒的に32ビットOSの方が多いですし、サポートの手間を考えれば両方作るのは面倒でしょう。

書込番号:11369453

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2010/05/16 22:05(1年以上前)

>つまりメーカーは現時点でどちらに力を入れているのか知りたいところです。
知るもんかね。 誰が知っていると思っているのかね。
MSに行って、聞いてきたらいかが?

通常版を買えば、両方付いてくるから。自分で両方試してみましょう。

書込番号:11369495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2010/05/16 22:34(1年以上前)

>>uPD70116さん 

そうですね、言葉足らずですみませんでした。

>>普及率では圧倒的に32ビットOS

不具合があった場合にデータも多く集まることになりそうですね。
とくに私のように頭の悪い人は普通に自作PCでなくても苦労しそうです。(笑)
ネット上に情報も多い方が都合が良いかもしれませんね。

レスありがとうございました。




>>KAZU0002さん 

あなたは客観論の出来ない悲しい人ですね。

どんなに正しい事でも主観論は主観論でしかありません。
これがどういう事かあなたは分からないでしょう。

主観論しかできない思い込みの激しい人は社会からはじかれてしまう人ですよ?
あなたの脳内カテゴリー(自分に都合の良い個人の視点)はあなたの思い込みでつくられたもの。

技術屋さんは学生時代に研究論文の発表のために教養課程で哲学書を読まされると思うのですが・・・

知識の乏しい人をみつけては回答にみせかけて揚げ足しのとるようなことばかり、
ストーカー行為でずっと付きまとってる。

閉じこもってばかりいないで外の人たちと話しをして他人と支弁できる人間になってからネットの書き込みしてください。

書込番号:11369678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/16 22:44(1年以上前)

WindowsOSとしては、64bitに勧めていくようですが、まだまだ周りがついてきていない状況でもあり、後2〜3年は使える使えないという話は出てくると思いますy

>32bitと64bitではどちらがOSの安定性が良いか知りたいです。
枯れたシステムである32bitの方が今は安定性があるでしょうが、今まででも使えているシステムですから情報は増え方は少ないと思います。
対応有無の気になる64bitの方が圧倒的に情報は多くなるでしょう。

>通常版を買えば、両方付いてくるから。自分で両方試してみましょう。
どちらとも判断出来ないのであれば、どちらにも対応出来るように製品版を購入するという意見は間違いではないと思いますね。

書込番号:11369757

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2010/05/17 01:34(1年以上前)

付きまとう…私の投稿数を見てみましょう。

他人に絶対的な回答を求めるよりは、少しは自分で実践することをまず考えましょう。
…そのまえにgoogleりましょう。
私は、努力をしない人は叩きます。その人のためにね。
嫌われない投稿を心がけるのなら今のうち。

書込番号:11370528

ナイスクチコミ!5


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/02 05:46(1年以上前)

 このマザーを購入しようといろいろ読んでいましたが、ネットでよくある過剰反応
をスレ主さんはしていますね。

 大変に不愉快です。

書込番号:11708912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/01 01:11(1年以上前)

スレ主さんへ

32bitで使えないとの下りの時点で初心者の方とお見受けしましたが、安定性など環境によって千差万別。僕はXPもVistaも7も全て32bit/64bit使ってきて今7の64bitですが、OSだけ入れて動かしているならWindows98でもWindows95でも安定します。

安定性云々はデバイスや入れるアプリによってどうにでも変化しますので、正直答えようがありません。使う人次第でどうにでもなります。

KAZU0002さんの発言は耳に付いたかも知れませんが、的を得た結論です。
それに返答してくれた対応を、泥を塗って返すような対応は良くないと思います。

「HDの動画キャプチャで、動画編集やエンコードを行いたいのですが、32bitと64bitではどちらの方が安定して快適に使えますか?」

のような具体的な質問であれば、KAZU0002さんのような方は、それこそ適切丁寧に回答してくれたと思います。

まぁ、僕もDOS時代から聞ける人のいない環境の中で育って、自力で知識を培ってきた人間ですので、このような場で気軽に聞ける事自体が大変な変化だと思います。ただ、ここに辿りつく前に自分で調べられる範囲で調べた上で利用するのが、質問者にも回答者にも易しいシステムだということは言えると思います。

書込番号:11843971

ナイスクチコミ!0


Sil-Sevenさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/27 21:37(1年以上前)

>通常版を買えば、両方付いてくるから。自分で両方試してみましょう。
まさにそのとおりですね!私も、実際のところが自分の環境にてどうなのか疑問が残ったので高かったですが通常パッケージ版買いました。
しかし、今はDSP64bitでよかったかなぁ?って思ってもいます。

>つまりメーカーは現時点でどちらに力を入れているのか知りたいところです。
たぶん、スレ主さんは、独り言のような感じでつぶやいたつもりでは?と、推測します。


書込番号:12124135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB3.0を増設しようと・・・

2010/07/29 21:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P7P55D LE

USB3.0を増設しようとArea社のSD-PEU3N-2ELを購入しようとしたところ

説明文に

「PCI Express x1 (Gen1)(Gen2)Gen1に
接続された場合の転送速度は2.5Gbpsとなります。」

とありまして、当マザーボードがどちらに該当するか
色々自分なりに調べたのですが、よくわかりませんでした

このp7pはどちらになるんでしょうか?
さす場所でもかわるのでしょうか?

素人ですいませんが、お分かりの方、お教えください

宜しくお願い致します

書込番号:11693977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/29 23:33(1年以上前)

2 x PCI Express 2.0 x1 slots (2.5GT/s)
なので2スロットあり  仕様は 2.5GT/S ですね
http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/peu3n-2el.html

書込番号:11694618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/07/29 23:43(1年以上前)

ありがとうございました

残念でした

書込番号:11694676

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2010/07/30 08:57(1年以上前)

青いPCI-EXPx1は2.0なのですが。

2.0なのに、2.5GT/sって表記は正しいのかな?。
GB/sとかGb/sではなく、GT/sという表記は最近の物だけど。片道2.5GT/sなのか、上り下り合わせて1T扱いなのか。

USB3.0やSATA3もないマザーなので、2.0のレーンは余っていると思うんですけど。

書込番号:11695757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通電?しません・・・。

2010/05/17 23:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P7P55D LE

スレ主 茶田さん
クチコミ投稿数:4件

本日こちらの商品を購入したものなのですが、先程ケースに電源、マザー、メモリー、CPU、シンクFANを取り付けコネクター類を接続し終わったあと電源ボタンを押すと反応がなく、ふとマザーの角に付いているLEDを見ると通常通電していると緑色に光るはずが光っておりませんでした。

メモリーを外してみましたが同様の反応です。

電源の故障かと思いサブマシンのマザーに接続したところ電源は問題なく動作致しました。

C-MOSクリア等試しても全く動く気配がなくお手上げ状態です。。。

PC構成は下記の通りです。

CPU:core i3 530
mem:U-MAX DDR31333 1GBx2
電源:Enhance ストロンガープラグイン SPSN-050P

もしかしてこのマザーってcore i3って動かないのですか・・・?

書込番号:11373776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/17 23:14(1年以上前)

>もしかしてこのマザーってcore i3って動かないのですか・・・?
対応してますy

グラボは?
マザボがケースとショートしてるとかない?

書込番号:11373823

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶田さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/17 23:43(1年以上前)

パーシモン1wさん、ご指摘ありです。

グラボはSAPPHIREのHD4350 512M DDR2 PCI-Eです。

念のためマザーをケースから外してグラボも抜き差しして試しましたが反応しません。。。

マザーの緑色のLEDが光っていないということはそもそも通電していないということですよね??

うーん。。。初期不良なのかもしれないので明日もう一度ショップで相談してみます。

ショップまで一時間かかるのが泣ける・・・。

書込番号:11374010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P7P55D LE」のクチコミ掲示板に
P7P55D LEを新規書き込みP7P55D LEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P7P55D LE
ASUS

P7P55D LE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月 8日

P7P55D LEをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング