PIXUS MP990 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP990

3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP990のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

PIXUS MP990CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信3

お気に入りに追加

標準

6C10エラーからの復活

2017/12/30 19:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:319件 PIXUS MP990のオーナーPIXUS MP990の満足度5

傾けるだけで直りました

このメーカー製のプリンタではかなり有名なエラーみたいですが、ご多分に漏れずこの機種でも6C10エラーが発生しました。購入してから8年経過していますが主な用途は年賀状印刷で利用回数は少なく買い替えるのはもったいないと感じ、ネットで修理した方をお手本にトライしたら直りました。

直し方は、右側足下に厚い本か何かを挟んで数センチ浮かせた状態で10分くらい放置すること。これだけで嘘のように復活しました。

傾けるだけでエラーが出たり治ったりするようなので筐体の強度不足が根本原因なのかもしれません。

書込番号:21471813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/11/24 07:28(1年以上前)

先ほどこのエラーがでて、検索してこちらにたどり着き試させていただきました。
ほんとあっさり治るんですね。びっくり。ありがとうございました。

書込番号:22275238

ナイスクチコミ!11


のあどさん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/07 12:41(1年以上前)

我が家の6C10エラーは傾けても直りませんでした。
このエラーはプリンタのキャリッジ不良・パージ(ヘッドクリーニング)機能不良のようとの事だったので、洗浄に挑戦してみた。
まずはヘッドが手で動かせる位置で電源を落とし、ヘッドを左側に寄せてメカ部分にシリンジを使い水をかけて洗浄。
汚れた水をシリンジで吸いとった後にエアダスターで残った水を吹き飛ばす。
電源を入れてメカ部が動いたら再度同じ手順を3回ほど繰り返し…結果は変わらず。
次は分解。
元に戻せる様に写真をとりつつ慎重に接続されているコード類を外し、ネジを外して行く。
基盤と基盤支持部を外し、メカ部を露出させたらその状態でシリンジで水をかけて洗浄。
仮組み立てでテストしたがエラーは出るので完全分解へ。
メカ部を取り外して水洗いし、分解ついでに真っ黒になっているインク吸収体も洗浄。
センサーを綿棒で軽く拭いて、メカ部のグリスを新しく塗り組み付け。
結果…復活\(^o^)/
メカ部は汚れは有るが固着が無かったので、ひょっとしたらセンサーの清掃で直ったかも。
※ここで言っているセンサーとは回転検知?センサー。回転する部分に羽根があり、それがセンサーの凹状の間を通過する様になっている。

後部給紙ユニットもダメになってるので見てみると、回転運動からトレーの上下運動に変える部品が折れていた。
カッターで傷を付けて足付けし、エポキシ接着剤でくっつけてから仮組み付けし、手動で動きを確認していると、パキッと音がして接着部分が取れていた。
弱すぎ…(-_-;)と思いつつ針金クリップを使い補強しつつガチガチに固めて修理。
完全復活です( ´∀` )b

書込番号:23092614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2022/11/29 11:28(1年以上前)

こんにちは。はじめまして☆
とてもお詳しそうなので、宜しければ教えて頂きたくお願い致します。
先日愛用していたMP990が使えなくなり、ド素人にて分解したところ、割れたり傷付けてしまった為に、(何れにせよ、中で白いプラスチック部品が割れており、自分には治すことができないものでしたので)中古で同品購入したものの、一度使用後、こちらのエラーが出てしまい、何度電源を入れ直しても、傾けても治らず…

なおせないものか?とおもっております。

もしろよしければ、詳しく教えて頂きたく、You Tube動画等アップしていただくことは難しいでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25030643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

windows10 用ドライバ

2021/10/03 18:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 猫の人さん
クチコミ投稿数:81件

Windows10 用のドライバがあったので
まだまだ使えます (^_^)v

https://canonservice.net/ja/mp990-driver/

書込番号:24377334

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

10年

2020/07/11 13:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 猫の人さん
クチコミ投稿数:81件

購入後、10年
まだまだ現役です (^_^)v

書込番号:23526460

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

両面PGBK印刷出来ない?

2020/03/14 15:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

子供用の学習プリントを最近大量に印刷しているのですが、ある時から突然両面PGBK印刷ではなく染料インクでの印刷になりました。
染料インクで印刷されるので、茶色がかった滲んだ黒で印刷されてきます。
片面印刷ではPGBK印刷となっているので詰まって出来ないと言うわけではありません。
両面PGBK印刷されていたファイルも現在印刷するとPGBK印刷になりません。
設定は触っていないので、変更された事と言えばWindows10の自動アップデート位です。
染料印刷では小さな文字が読みにくいので両面PGBK印刷に戻したいのですが、設定を触っても戻りません。
同じ様な症状、解決方法が分かる方はいませんか?

書込番号:23284031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/03/14 15:27(1年以上前)

>のあどさん

紙の種類を普通紙に設定してください。
写真専用紙、光沢紙、インクジェットプリンター用紙だと染料インクが使われます。

書込番号:23284069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2020/03/14 17:06(1年以上前)

のあどさん、こんにちは。

> 染料インクで印刷されるので、茶色がかった滲んだ黒で印刷されてきます。

たとえ染料インクで印刷したとしても、茶色がかった黒になることはないと思うので、一度ノズルチェックを印刷してみて、インクが正常に出ているかどうかを確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:23284244

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

2020/03/14 18:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>papic0さん
設定は普通紙でやっています。
子供の学習用プリントで数十枚印刷するので、用紙節約の為、設定は用紙:普通紙、画質:普通、両面印刷、としています。
この設定はPGBK印刷出来ていた時と変更ありません。

>secondfloorさん
シアンが一部出ていませんが、問題はPGBK印刷が出来ていたのに突然染料印刷になった事です。
画像の黒やグレー部分が染料印刷されるのは分かるのですが、文字にPGBKが使われないのが不思議です。

書込番号:23284360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2020/03/15 16:39(1年以上前)

のあどさんへ

> 問題はPGBK印刷が出来ていたのに突然染料印刷になった事です。

この辺りは理解しているのですが、ノズルに問題があると、インクが混ざったりすることもあるので、とりあえず確認させてもらいました。

ちなみにノズルに問題がないのでしたら、あと考えられるのはソフトウェアの問題だと思いますので、ドライバーや設定などを一旦削除して、もう一度インストールし直してみてはどうでしょうか。

書込番号:23286339

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2020/03/15 17:36(1年以上前)

これがヒントになるかもしれません。

https://www.jijitsu.net/entry/print-monokuro-insatsu

書込番号:23286463

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

2020/03/15 18:33(1年以上前)

>secondfloorさん
ドライバーの再インストールは既にやりましたが駄目でした。
他のPCからの印刷も駄目でしたので唯一変更があったWindows10のアップデートが原因かな?と思っていますが、他のユーザーに同じ症状が出ていないなら違うのか…。

>美良野さん
多分両面印刷の時は画像として処理されているのが原因と言うのが当てはまると思いますね。
MP990では使うインクを指定できないのでどうしたものか…。

最終的にWindows10の再インストールも視野に入れて色々試してみるしかないのか?

書込番号:23286583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

2020/03/27 14:28(1年以上前)

Windows10の再インストールまでしてみましたが、両面印刷時は染料印刷になってしまうみたいです。
諦めました…。

書込番号:23307637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

電源パンク

2016/08/04 13:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:74件

b200エラーが解除して数日後、コピーをしている途中に、電源ストップ。                                       その後、コードの抜き差し、電源ボタンのまた入れしても、モニター画面は、真っ黒。                              MP990 五年間詰め替えインクで、よく動いてくれた。(感謝)                                             しかし、バカ高インクのキャノン製品はもう買わない。 次は、B社あたりかなー                                  インクコストの安いのがいいなあー (DCP-J963N予定)

書込番号:20090091

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

B200 エラー解除

2016/07/25 11:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:74件

7月24日2回目の、エラーがでました。1回目は、4月に出ました。その時は、インクをすべて取り出し再セットで、解除しましたが、2回目は、クチコミを参考に、いろいろやってみましたが解除せず。(インクは、エレコムの詰め替え)                        エレコムの説明書に詰め替え回数が、5回を越えると新しいインクタンク(純正)を、購入するように書いていたのを思い出して、使用済みの空インクタンク(純正)とすべていれかえてみました。すると空にもかかわらず、インク残量が満タンの表示がでました。アイシーチップの検知不良です。その後インクタンクをもとに戻すと、エラーが解除しました。ためし印刷をすると、正常にできました。一つのインクタンクで8回ぐらい詰め替えをしていたので、チップ不良に、なったようです。                               インク残量検知はあてにならないが、しばらくは使えそうです。(プリンターヘッドは、ティシュペーパーでふき取り掃除済み)

書込番号:20065526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP990
CANON

PIXUS MP990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP990をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング