PIXUS MP990 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP990

3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP990のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

PIXUS MP990CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷について

2010/06/14 12:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 ぱそらさん
クチコミ投稿数:1件

CanonのMP640の口コミにレーベル印刷が思うようにできないとありました。
(ふちの余白が多いとか、ズレてしまうなど)

MP990ではどうなのでしょうか?
普通の文書等の印刷用とよりもラベル印刷に比重があるためにそのあたりを
知りたいと思うもので。

利用されている方の感想をお聞かせ頂ければと思います。

書込番号:11494478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/06/14 13:41(1年以上前)

レーベルの印刷は、どれでも多少外れます。

使っているディスクによっても、微妙に印刷できる幅が違いますし。

こればっかりは、なんども、試して、微調整を印刷ソフトで行うしかないと思いますよ。

書込番号:11494652

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/15 01:22(1年以上前)

990でも使うソフト一緒ですからねぇ

でも
>CanonのMP640の口コミにレーベル印刷が思うようにできないとありました。
>(ふちの余白が多いとか、ズレてしまうなど)

コレに関しては使ってる人が悪いかと・・・
そんなに細かくないにしても、それなりには設定するとこありますからね

書込番号:11497685

ナイスクチコミ!0


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/15 10:45(1年以上前)

 私は980ですが、付属のソフトは使わずに一般の画像処理ソフトから印刷しています。

 最初だけ円の外周部を消す(マスクする)レイヤーを作る必要がありますが、これなら直径は120mmでも118mmでも好きなサイズにできます。
 縦方向(印刷方向)の位置出しは何度か印刷して試せば大丈夫!

書込番号:11498575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/26 04:51(1年以上前)

ちょと古い、MP950で印刷してます。
≪妻が韓ドラを録画するので・・メディア化に≫
メディアの印刷出来る範囲【外径・内径】を指定するだけで
ズレたりはしませんね。
らくちんCDダイレクトプリント for Canonを使用してます
(ズレてる方々、セットする時の三角マークは合わせてるのか?気になりますが)

この前、MP990のモデルを触ってきましたが、
いいですね^^;
MP950だと、スキャナー部のフタを開けると外れそうで(外れやすい)
これは改善されてます、(しかも軽い)

書込番号:11545168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナー能力について

2010/03/20 08:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:1件

スキャナーとして、エプソンのGT-9700Fを使っていましたが、うまく作動しなくなり、併せてプリンタも壊れたので、新たに、PIXUS-MP990の購入を考えています。
この機種には、フイルムのスキャンも出来ると有ったのですが、能力的(解像度?)には、上記エプソンの専用機と比べて、どうなのでしょうか?
他の口コミ欄に、「多少能力は劣るが、普通に使用する分には差し支えない」という書き込みもあるようです。スキャナーとしてお使いの方、情報をお願いします。

書込番号:11112031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/28 23:08(1年以上前)

解像度ぐらい、自分で調べられませんか?

書込番号:11293270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/04/29 20:05(1年以上前)


SHOW MANさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/17 13:33(1年以上前)

この人が知りたいのは解像度の値というより、スキャナ専用機とMP990複合機の比較からスキャナの性能差を言われていると思います。
私もまだ購入を検討中なのでアドバイスは出来かねますが、ご存じの方がいらっしゃるのであれば回答を頂きたいと思います。

書込番号:11507621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

複合機のスキャナとスキャナ単体で買うのとではスキャナ機能に関してのメリット・デメリットってありますか。

スキャナメインでCCDスキャナを使いたいと思っていてこの機種を検討しています。
現在使用しているプリンタが結構古いので(4〜5年前のモノ)そのうち壊れるかもしれないので次買うなら複合機にしたほうがいいかなぁと考えています。
ただ、プリンタはとりあえずまだ使えますし、普段もあまり使用することが無いので複合機でなくてもいいかなぁとも思ってしまいます。

とりあえず今欲しいのがスキャナなのでスキャナ単体で買おうかなと考えるとCanoScan 5600FやGT-S620あたり(多分値段的にGT-S620にすると思います)が気になります。

このようにどうしようかと迷っていますので、実際に使っておられる方の意見を参考に総合的に判断しようと思っています。
スキャナ機能や使い勝手に関して複合機やスキャナ単体でのメリット・デメリットがあれば教えていただけますでしょうか。

また、たとえば複合機のほうが壊れやすいとかあったりしますか?
宜しくお願いいたします。


スキャナの使用用途:雑誌などの読み込み、手書き自作フォントやデザインなどの取り込み

書込番号:11401868

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/05/24 16:17(1年以上前)

複合機のデメリットと言うと、プリンタインク切れで全ての機能が停止してしまいます。
メリットは色々有ります、例えば PCを使用せずにコピーは勿論ですがメモリスティク等に
コピーデータを保管する事も可能、当然メモリからのダイレクト印刷も可能です。

私の場合は複合機を使用しはじめてから、単体のスキャナは全く出番が無くなりました。
単体のプリンタやスキャナよりも、複合機の方が故障しやすいと言った事も全く有りません。

書込番号:11401994

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2010/05/24 17:30(1年以上前)

>複合機のデメリットと言うと、プリンタインク切れで全ての機能が停止してしまいます。

必ずしもすべてではなく、
インク切れの状態であっても機種によってはPCからのスキャンは可能です。


スキャナ機能に限っていえば、

スキャナ単体のメリットは、意外とCCD機種が残っていることでしょうね。

複合機のメリットは、単体でUSBメモリやSDカードに保存可能なこと。
ネットワークスキャンって使いそうでいて、実はPC側からは操作しにくいので、
スキャナ側からPCにデータを送りつけるとか、スキャナ機能でUSBメモリに保存して
離れたPCまで自分で持っていくというのが便利です。

後、複合機特有の機能(手書き合成他)が中級機以上ならありますよね。
PCの電源を切ってあってもコピー機能は使えるし。

書込番号:11402213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2010/05/24 17:33(1年以上前)

複合機の一番のデメリットは、電源入れるだけで少しずつインクが消費されることです。
スキャナしか使ってなくてもヘッドクリーニング等で確実に使われます。
インクが無くなるとスキャナも使えなくなります。
印刷量がかなり少ないようならスキャナ単体で使われた方が良いです。
性能的にもスキャナ単体の方が確実に上だと思います。

複合機の一番のメリットは省スペース性とコピー機能だと思います。
これに魅力を感じるようなら複合機を選ばれたら良いでしょう。

書込番号:11402222

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/25 00:28(1年以上前)

ヒューレットパッカードの
C3175というちょっと古い複合機を持っています。
こいつは
インク切れとか全然関係なしにスキャンは出来ます。
インクカートリッジ抜いてあってもスキャナが動作します。
最近の機種も同じかも?

HPは、インクカートリッジがノズルと一体型なので
ノズル詰まりで修理の心配がないです(インク交換すれば即治りますから)
プリンタの使用頻度が低く、画質にもそれほどこだわりがないならおすすめです。
Epsonで詰まりに泣かされてHPユーザーになりました。

書込番号:11404301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/25 00:41(1年以上前)

複合機はコピー機になります!
この点が一番でしょう。PC使わずにコピー取れるのって便利ですよ。
次に、場所をとらなくて済みます。あとコンセント(電源)も1個で済みますよ。
これも大事てす。
あと、プリンタ修理は一括でいくら、ですので、
スキャナ部の故障があったならプリンタヘッド等も見てくれるかも?
このあたりは参考程度に。

デメリットは、重い。厚い。
もし、運ぶ予定があるなら、スキャナ単体の方がいいですね。

書込番号:11404392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/25 01:27(1年以上前)

スキャナと印刷部分のどっちで故障が出ても丸ごと修理で消えるのもデメリットかと。
単体なら、スキャナだけでもPC内に取り込みは可能だし、
プリンターだけでも残ってれば印刷だけは出来ますね。
複合の方が部品点数は当然多くなるので、理屈で言えば幾らかでも故障率も高い。

先の回答にあった「インク切れるとスキャナも×」は
今まで意識すらした事無かったので全くの初耳、という事で試しました。
CanonMP600、MP960、どちらも確かに使用不可。
Canon系の複合機は全部そうかもしれんですね。

書込番号:11404646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/25 08:42(1年以上前)

複合機でも単体プリンタでも、プリンタには『廃インク吸収パッドの交換時期』と言うのがあって、ある程度プリンタを使用するとモニタにこのような警告が表示され、メーカーに修理に出さない限り全ての機能が全く使えなくなります。(修理費は1万円くらい)

従って、プリンタの使用頻度の高い人は複合機はコスト高になります。

書込番号:11405280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/25 11:20(1年以上前)

あとは設置場所とかの問題ですかね?

プリンタってそうそう動かさないと思うので
どこに置くかでスキャナ部分が使いやすい場所にあるかどうか変わるでしょう
ラックの上や下に置いた場合、手の届かない場所なら立ったり座ったり大変そう

画質については当然だけど単体スキャナには細かく説明あるが
複合機には画質の説明などあまりない、便利な機能の説明ばかり
その辺である程度察せるでしょう

書込番号:11405672

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/25 12:56(1年以上前)

6年半使ったプリンタが不調となり、合わせて(更に古い)スキャナの
スペックに不満があり、買い換えを検討。

その時、複合機か?単体か?迷いました。そして、
・欲しいスキャナ+プリンタより、欲しい複合機の方が安かった。
・使用時の設置面積が小さい。(高さは多少増えるが・・・) 
 当初、スキャナは未使用時、片付けていたが、手間も煩わしく
 かつ、手荒にも扱えず・・・結構、神経を使っていた。
・ドライバやユーティリティソフトが統合。
 (過去に、異メーカ(CANON,EPSON,NEC,etc…)の組み合わせで
 使っていたが、ドライバの相性やら・・・いろいろあった。
 メーカサポートでも(当然?)その辺を突かれた。尚、これは、昔の話で、
 最近はどうかわかりませんが。)
を、理由に複合機を購入。

そして、使ってみて、

○メリット
・コピーが、電源入れてボタン一つでとれる。(PC立ち上げて云々の
 手間や時間も不要。)とにかく、手軽に使用できる。
 また、PCを使えない人でもコピー出来るので家族にも好評。
・SDメディアやUSBメモリからのダイレクト印刷。(当初、あんまり使
 わないと思っていたが、デジカメやPCやケーブルの準備が要らないの
 で、かなりの手間が省け、予想に反し高頻度で使っている。)
・スキャンデータをダイレクトにUSBメモリ等にjpeg,pdfで取り込める。
 これも使ってみて、予想以上に便利。
・USBポートが節約出来る。(USB-HUB増設で済むことだが…)

○デメリット
・既出のような事。
 (とりあえず、思いつくことは、既に出ているので・・・)

書込番号:11405944

ナイスクチコミ!2


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/05/25 14:03(1年以上前)

皆さん有益な情報ありがとうございました。
色々な意見があるものですね。

そういえば、この機種のインクは高いとか言われていますね。
しかもすぐ無くなるとか。
それであまり使っていないのにインク切れしたらキツイな〜。
私はプリンタはホントにあまり使わないんです。
年賀状以外でたまに使うといってもほとんど黒だけなので、現状必要なさそうな感じです。

コピー機能は確かにありがたいですよね。これも複合機が欲しい理由でもあります。
ただこれもたまにしか使わないと思います。
スキャンデータをメモリなどに直接保存できるのは持ち運びしたい方には魅力的ですよね。
私は現状の予定ですと持ち運びしないと思うので、まあいいかなと。

HPは現行のCCDスキャナの複合機は有りませんよね。
趣味と実益を兼ねて色々しようと思っているのでスキャナはある程度クオリティの
高いものを求めていますのでそれだとCCDの方が良いのかなと思いCCDに絞っています。
性能もスキャナ単体の方が上のようでしたら単体を買うで決まりなような気がしてきました。

複合機は確かに惹かれますが、私の使い方だと全体的にスペックの高い当機種を選ぶよりも、
複合機を安い機種にしてスキャナを5600Fにしたほうが良いような感じですね。
S-620もさして評価がよくないですし。

一般的な認知としてはスキャナの性能自体はエプソンよりキヤノンのほうが良いのでしょうかね。

皆さんのおかげで買うべきものがハッキリしてきたように思います。
とりあえず複合機は現状は要らないということで5600Fを検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:11406132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/26 06:11(1年以上前)

USB給電だけて動くモバイルスキャナだと必要な時に手元に置いて使えるので好きです。
立ったり座ったり移動したりしなくて良いし。

書込番号:11409459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Pro 9000Mark2との比較について

2010/05/05 11:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

皆様、はじめまして。

僕は、写真を趣味にしておりまして、先日キヤノンのセミナーに参加したのですが、そこで使わせてもらったPro9000Mark2の印刷物がとてもすばらしく、プリンターの買い換えを検討しております。

素直にPro9000Mark2を買えばいいのですが、あちらは非常に大きく、スキャナもついていないため、コピーもできません。

そこで、このオールインワン機の最高峰はどうかなと思い皆様にご意見頂ければと思って、書き込みさせて頂きました。

インク数の違いなどにより、Pro9000Mark2の方がいいに決まっているなかでの質問だと思いますが、あまりに大きく、そしてモノクロ文章の印刷やコピー用途も多いなか、もし同じ悩みをお持ちでこちらを選ばれた方や、こちらを使って写真コンテストに応募されている方などいらっしゃいましたら、そのご意見などを教えてください。

ちなみに、現在は、MP810を使用しています。

書込番号:11321091

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/05/05 19:19(1年以上前)

MP990 に買い替えても、現在使用の複合機が MP810では余りメリットは無くデメリットの方が有ると思います。
写真印刷画質では、個人的な意見ですが現在の MP990よりも MP970の方が染料系 6色インク+顔料ブラックを
使用している効果か、奥行き感は有る要に見えます。
MP810では、前面カセットからの写真光沢紙等の印刷が出来ましたが MP980/990は、
之が普通紙限定に格下げされて仕舞いました、又前面カセット下に有った CD/DVD/DB印刷トレー収納スペースが
無くなり使いにくく成りました。
インクは 7eよりも約40%程度減らされました。
写真紙印刷に関しては A4複合機を、中心に考える成らばスキャナは CISのみに成りますが
EPSON とも実際に店頭でテストプリントを、行い吟味した方が良いかも知れません。

書込番号:11322881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

2010/05/05 22:33(1年以上前)

sasuke0007さん 

こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます。

それにしても、sasuke0007さん、メチャメチャ詳しいですね。
大変、勉強になりました。

MP990に傾きかけていたのですが、少しとどまりたいと思います。
ただ、Pro9000mark2はなにせ大きいですし、一眼がキヤノンなので、なんとなくエプソンにもいきにくいです。

そこで、お詳しそうなので、少し予想して頂きたいのですが、MP990の後継機とかは、いつ頃どんな感じと予想されますでしょうか?

よかったらお聞かせ下さい。

書込番号:11323873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/05/06 03:18(1年以上前)

MP990 自体次のフルモデルチェンジに生き残って居るかどうか、疑問です。
既に写真印刷画質に、高画質を望む層は A3プリンタにかなり移行してしまって居る要に思われ。
A4単体又複合機は利便性重視に成り、画質はそこそこと言った傾向の要に思われます。
EPSON は既に 2008年モデルから CCDセンサーと 35mmネガスキャン機能搭載複合機からは、全面撤退し。
Canon も CCDセンサーとネガスキャン機能を辛うじて残して居る機種は MP990のみと成りました。
もしかしたら MX870に CD/DVD/BDダイレクト印刷機能が復活して MP990は無く成るか、又は
MP990 に ADF機能が追加されて CISセンサーに変わる可能性も有ります。
何れにしても MP990の前の MP980は去年の 6月頃に生産中止されて、店頭在庫のみの販売に成りました。
新機種発表は 9月頃かと思います。

書込番号:11324808

ナイスクチコミ!2


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

2010/05/07 04:08(1年以上前)

sasuke0007さん 

貴重なお話ありがとうございます。

>既に写真印刷画質に、高画質を望む層は A3プリンタにかなり移行してしまって居る要に思われ。
 A4単体又複合機は利便性重視に成り、画質はそこそこと言った傾向の要に思われます。

なんですね。

やはり素直にA3プリンタですかねー。
それにしても、Pro9000は私には大きく、ビジネス文書も多用することから躊躇してしまいます。

>Canon も CCDセンサーとネガスキャン機能を辛うじて残して居る機種は MP990のみと成りました。
というお話を伺うとそれだけでも買う意味あるかなーとかも思いました。

んー、悩んでしまいます。
ところで、sasuke0007さん は、Pro9000はどう思われますか?
お詳しいので、なんでも聞いてしまいますが、よかったら引き続きご意見お聞かせ下さい。



書込番号:11329040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/05/07 05:29(1年以上前)

PIXUS Pro9000 と比較対象と成る A4単体プリンタで、現在かろうじて新品購入可能な機種は。
EPSON Calario PX-G930 位だと思います、インクの特性が全く違う全色顔料系ですが比較対象には
成るかと思います。
但し PX-G930 も既に販売店在庫のみの販売と噂が有ります。

書込番号:11329080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/07 16:09(1年以上前)

お疲れ様です。キャノンの複合機は基本的に今後も黒が二本の5色構成の実質4色モデルが主流でいくと思われますね。しかしながら写真高画質を考えるならA3機になると私も考えますね〜キャノンの複合機のコンセプトは文字を美しく写真もそこそこという感じですから画質はあまり求めてはダメだと思います。私もカメラはキャノンが好きでデジタル一眼もフィルム一眼もキャノンを使用してますが逆にプリンターはエプソンを使用しています。私の場合はA3が必要ないのでエプソンの複合機を使用しています。6色構成ですから人物の肌色表現もそれなりに綺麗に出てくれます。確かにエプソンのG930も良い機種ですが8色になるとインクコストもかさみますから私はあえて6色複合機を使用して傑作が撮影できた場合にはお店プリントを利用しています。使い分けするとコストも安くつきますし実用的だと思います。ただキャノンの現状の321番系インクは酷いですね…以前の7e系と比較すると内容量の減りが…
やはりキャノンはカメラは本業ですがプリンターは副業という感じがしますね

書込番号:11330550

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/05/07 18:42(1年以上前)

過去に私は PIXUS iP9910 を、所有していました。
このプリンタの写真光沢紙えの印刷発色は深みが有り、気に入って居ましたが不要と成り手放しました。
iP9910 に近い A4プリンタ/複合機は、残念ながら現在の Canon には無い物と思います。
http://kakaku.com/item/00601010934/spec/

書込番号:11331063

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/08 16:00(1年以上前)

>sasuke0007さん 
iP9910がお気に入りでしたか・・・・
俺は9910安くなってて買ったは良いが、全く気に入った発色にならず、
1ヶ月ほどで廃棄したよ。Pro9000は同じインクなのによくまあ、9910の
欠点を改善したと思ったからね。

スレ主さん、写真印刷に期待するなら複合機で安易な妥協せずにPro9000買うべきだな。
コピー機能や文書印刷がしたいなら、今10000円以下でも複合機が買える時代だからね。
そういう廉価版を専用にすれば良い。

書込番号:11335058

ナイスクチコミ!0


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

2010/05/09 10:27(1年以上前)

sasuke0007さん、休養中の販売員さん、echo21さん アドバイスありがとうごます。

皆様のお話を伺っていると、キヤノンであれば、やはりA3機を買わないと厳しいみたいですね。
ただ、A3機と、複合機を机の周りに置くと場所が狭くなるので、躊躇してしまいます。
新しい機種はまだ出ないみたいですが、いずれにせよ、お店プリントも活用しながら、もう少し考えてみます。

休養中の販売員さんへ、

休養中の販売員さんは、キヤノン機を使っておられる大先輩ですし、しかもお店プリントも使っておられるとのことですが、どこかお薦めのお店はございませんでしょうか?

よかったら教えて下さい。


 

書込番号:11338642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/09 20:03(1年以上前)

お疲れ様です。インターネットで出せる安い10円プリントは実際は画質は6色プリンターと比較しても落ちますよ…やはり綺麗に仕上げてくれるところは30円取りますが綺麗ですよ〜まぁ機械のレベルが違いますから当たり前ですよね〜いくらプリンターが高価とはいえキャノンやエプソンのA3機でも5万円程度でお店の機械は高価なものだと一千万円はしますからね〜そりゃ綺麗に仕上がりますよ〜ちなみに私は地元にしかないですが写真スタジオも構えているチェーン店で現像をしています。ちなみに現像機も製造していますが〜そのため綺麗にしてくれますね〜だからプリンターとお店を使い分けしたらいいと思いますよ。ただキャノンのA3機も顔料系はまだまだだと思います…店舗に置いているサンプルですら色ムラが出ています…表面が凸凹に仕上がってますからねぇ…
やはり写真は悲しいかなエプソンに軍配が上がってしまいますね。やはりキャノンはプリンターは副業といったところでしょうか。
あとお店プリントに出す場合はスタジオを構えていて自店で現像までしているお店が良いと思いますね。

書込番号:11340465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

2010/05/12 01:08(1年以上前)

休養中の販売員さん、ご返信ありがとうございます。

んー、なんか、書き込みを見ていたら、A3機の導入も、なんか踏み出せない感じがしてきました。

ところで、休養中の販売員さんがプリントされているお店、なんかいい感じがしますねー。
もしよかったら、店名や、そこでいつも頼まれる時の A3のお値段や、2Lのお値段など、いくらぐらいでされているのでしょうか?

コストパフォーマンスによっては、プリンタの導入も見合わせたいと思っています。

宜しくいたします。

書込番号:11349866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/19 22:02(1年以上前)

MP980とPro9000(Mark2ではありません)のユーザーです。過去には8色インクのiP8600を使っていました。用途は主にビジネス文書の印刷です。

Pro9000やiP8600とMP980の写真印刷の品質を比べると、その差はあきらかで、比較すると、MP980ではどんなに調整しても、やや白っぽくなってしまいます。でも、Pro9000やiP8600で印刷したものは、よほど注意深く扱わないと、半年も経てばハッキリわかるくらい退色してしまいますし、ランニングコストも高いので、結局のところ、写真印刷はネットプリントにしています。私はhttp://www.n-pri.jp/を利用していますが、満足できる品質には個人差があると思いますので、少量注文して試してみてはいかがでしょうか。

普通紙への印刷は、通常はMP980を使い、月に数回、A4を超える大きさの紙に印刷する時だけPro9000を使っています。全てをPro9000で印刷しないのは、印刷速度が遅いことと、両面印刷が出来ないことが主な理由です。

最近はカラーのページプリンターも安くなってきましたので、購入を検討しています。というのは、MP980で普通紙に印刷したものは、蛍光ペンでラインを引くと文字がにじんでしまうといった不便さと、印刷する量が多ければ、ページプリンターの方がランニングコストが安く済むからです。

書込番号:11382022

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/05/19 23:07(1年以上前)

あらざねさんに一票です。
MP990は「クロマライフ100+」ですが、pro9000 のインクは格下の「クロマライフ100」のままです。
よほど環境に気を使わないと、短期間でもびっくりするほど変色や色あせてしまうこともあります。

写真を色あせから守りたいならインク保存性能も考慮されたほうが良いかと。

書込番号:11382421

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件

2010/05/21 02:13(1年以上前)

あらざねさん、ここにしか咲かない花さん、お二人とも、ありがとうございます。

お二人のコメントを拝見して、ほんとになるほどと思いました。

確かに、せっかく大きくて高いプリンタを導入しても、コストも高くて退色が早ければ、なんとなくもったいないなーということに気づきました。

また、試しに、いくつかの写真屋さんで現像を頼んでみましたが、お店によっては、安いグレードでも意外にもキレイに印刷が出来ることにも気づきました。

皆さんのアドバイスを元に、冷静に考えることが出来ました。

グッドアンサーは三人までですが、全ての方にお礼を申し上げたいと思います。

ありがとうございました。





書込番号:11387194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャンの範囲指定について

2010/05/18 20:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件

MP990の購入を検討しています。HPのマルチファンクションプリンタを使用しているのですが、故障とドライバの不具合に悩まされて買い換えを決意致しました。

そこで一つ質問なのですが、この機種に装備されているスキャナーについて、書類等をスキャンする場合、あらかじめ範囲指定とかをしてその部分だけを取り込むことはできるのでしょうか?範囲指定は単にスクエアにエリア指定するだけでも十分です。目的は書類・文書の不要な余白をあらかじめ取り去っておきたいからです。できればスキャンする文書をプレビューとかで表示させた上で、範囲指定できると嬉しいのですが。もちろんこの作業はPC上で行いますので、付属ソフトか何かで行うものだと理解しています。HPの付属ソフトではこれができました。

ご存じの方がおられましたらよろしくお願い致します。

書込番号:11377229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2010/05/18 22:49(1年以上前)

>この機種に装備されているスキャナーについて、書類等をスキャンする場合、あらかじめ範囲指定とかをしてその部分だけを取り込むことはできるのでしょうか?


可能です。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/commonscan.html


それぐらいのことなら、どこの機種でもできると思います。


多分、hpからの乗換えだと、付属ソフトが軽くてビックリだと思います。

書込番号:11377994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件

2010/05/20 09:51(1年以上前)

ドアホン欲しいさん、

ありがとうございました。納得です。これから購入しようと思います。


>多分、hpからの乗換えだと、付属ソフトが軽くてビックリだと思います。

そうですか!!それならなおさら嬉しいです。目的のPCはWindows XPのNote PCなのですが、HPのソフトは常駐部分が余計なことをしているのか、ドッキングを解除しようとしても開放してくれないことが多く(エラーが出る)、サスペンドエラーも出たりします。あるときエラーを追求していったら、HPのドライバソフトに行き着きました。(USB接続で使用中です)次に、OSをクリーン・インストールしてHPから最新ドライバをダウンロードしてインストールし直してみると今度はインストール・エラー。もうインストールする気も失せました。本体も故障を2回も起こしていますので、もう使いません。MP990にさっさと換えることにしました(笑)

書込番号:11383804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MP950からの買い替えについて

2010/05/13 23:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 Elliotさん
クチコミ投稿数:12件

MP950のプリンタが自分の不注意で壊れました。
MP990に買い替えようかと思っているのですが、購入前に少し気になった事がありまして。

MP950は7色(ブラック×2・シアン・フォトシアン・マゼンタ・フォトマゼンタ・イエロー)でした。
MP990は6色(ブラック×2・シアン・マゼンタ・イエロー・グレー)です。
フォトシアン・フォトマゼンタがなくグレーが入っているのですが写真にプリントした場合、素人でも違いがわかりますか?
MP950はとても写真のプリントがきれいだったので。


書込番号:11357333

ナイスクチコミ!0


返信する
まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/14 15:14(1年以上前)

 フォトシアンとフォトマゼンタを使用したプリンタは、それなりに完成度が高いと私は感じています。

 それをグレー1色で代用させるようにした理由は、品質向上よりもむしろ、インクタンクの軽量化による機械的な精度向上や速度向上のメリットのほうが大きいのではないかと思うのですが・・・

 私は6番シリーズのインクからMP980に替えたので違いは分かりましたが、それでも家内は「ふ〜〜ん」でしたから(^^;
 950から990への変更では、見てすぐ分かるほどの差ではないと思いますよ。

書込番号:11359300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/05/14 15:26(1年以上前)

発色の綺麗さより発色の自然さの方になって来ている
と思います。ただ、インクカートリッジが変わり
容量かなり減っているので要注意です。
ただ、発色の綺麗さという方向性だと染料6色のEPSONのEP802A
とかEP902Aに歩が有るでしょう。但し、顔料黒インクないので
文章が?です。ただ、MP990は、グレーインク1色で物の影の部分もはっきり
出たりより落ち着いたナチュラル系の写真になります。
あくまで私の主観ですが。それと唯一複合機でCCDスキャナ搭載は
メリットですね。

EPSON EP-802A
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep802a/
EP-902A
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep902a/

Canon MP990
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp990/index.html

書込番号:11359328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2010/05/14 17:36(1年以上前)

Elliotさん こんばんはJFSです。
私はこの機種の前のMP980を使用しておりますが、色の鮮やかさの点はMP950〜MP970の6色インクの機種に軍配が上がります。ただ、この機種のグレーインクはシャドウ部の色被り、つまり写真の影の部分が緑っぽくなるのを軽減する効果があります。まあ、普通のスナップなんかだとあまり気付かないかも知れませんが、ポートレートなどで人肌の影の部分などが素直に発色しますから、用途によってはこちらが良いと言えます。ただ、フォトインクがありませんから、どうしても粒状感があります。色は非常に自然で好ましいのですが、MP950などに比べれば、やや物足りなく、しかも粒子が粗く感じます。
あとインクタンクは小さくなりましたから交換頻度は高くなりますが、この新しいインクは、純正の用紙と組み合わせた場合、印刷直後から比較的色が安定し、旧タイプインクのように一晩置いたら全く色が変わってしまった、ということはありません。私はこの部分を評価しています。

染料インクは色が概ね安定するまで一晩くらいかかりますから、印刷してすぐに色の判定が出来ないという欠点があります。これが軽減されたことは素晴しいです。これはインクと用紙の組み合わせですから、純正以外のインクや紙の組み合わせでは好結果は得られません。

いずれにせよ、キヤノンの複合機でフォトインク搭載の機種はありませんから、どうしても滑らかなグラデーションを求めるなら、Pro9000もしくはエプソン機ということになります。

書込番号:11359674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/05/14 19:37(1年以上前)

MP950 は名機ですね、私なら発色の若干落ちた MP990に買い換えるよりも MP950が未だ修理可能な物ならば
修理して使用します。
Canon の修理代金はメーカーに直接依頼した場合一律料金の為、破損の度合いで料金が変わる事は有りません。
MP950 の場合下記メーカー修理料金表に有りますが 9,450円之に配送料金が 1,575円と成り。
合計金額は 11,115円と成ります。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp
家電店店頭で修理依頼された場合は、この金額に手数料等が加算される所も有ります。
之は目安であり、買い替えか又 MP950を修理延命されるかは、ユーザー判断と成ります。

書込番号:11360067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/05/14 19:49(1年以上前)

それと、もう一つ大事な事を。
前面カセットかの印刷ですが MP950と、同様に考えていたらえらい目見ます。
MP950 は写真光沢紙やはがき印刷も前面カセットと、背面給紙が併用できますが MP980から
この前面カセットからの印刷も、普通紙限定に格下げされてしまいました。
実は、私も MP970の前は MP950オーナーでした。

この事が有り、私も MP970で液晶モニター故障時に MP980には買い換えず。
MP970を、メーカーに修理依頼し延命させた理由の一つです。

MP980/990 に標準装備の無線LAN機能は MP950でも増設は可能ですが、複合機内部機能は後付不可能です。

書込番号:11360113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Elliotさん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/14 23:22(1年以上前)

貴重な時間をさいて回答して下さった皆様どうもありがとうございました。
まとめての返信申し訳ありません。

皆様の回答を読んでプリンタも奥が深いと思いました。
更にいろんな情報を購入する前に知る事ができありがたかったです。
そしてMP950が良い機種だったことを改めて実感しました。

コンデジで撮った写真をハガキにして友達に送っていましたが
いろんな人から写真がきれいだねと言われていました。
本当に頑張って働いてくれました。

MP990を購入するかMP950を修理に出すか検討したいと思います。

書込番号:11361056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP990
CANON

PIXUS MP990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP990をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング