-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP990
3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2010年5月6日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月1日 09:32 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2010年4月20日 07:14 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2010年4月18日 09:39 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2010年4月16日 23:37 |
![]() |
5 | 4 | 2010年3月14日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

一度店頭で印刷サンプルを見た方が良いと思いますよ。
書込番号:11324761
1点

書き込みありがとうございます。
サンプルを店頭で見たのですがかなりの違いがありました。
そのサンプルが一眼レフでのモノのようなのですが普通のデジカメではどうなのかなって思い質問してみました。
店頭で聞けば良かったのですが・・・・
書込番号:11324768
0点

サンプルのサイズが不明ですがA4サイズで印刷元データが同一なら品質の違い=
プリンタの性能の違いで良いのでは?
MP990は黒+灰+カラー3色、MP640は黒+カラー3色。
MP990は「グレーインクによる安定した色調」になったそうです(メーカーHPより)
書込番号:11324776
2点

お疲れ様です。現状のMP990やMP640は以前のキャノン機と違いフォトシアンとフォトマゼンタが入っていないため特に人物写真での肌色表現が赤っぽく出る傾向がありますね。あと写真が全体的に黄ばんでいる傾向もありますが…990の場合はグレーインクのおかげでモノクロ写真の印刷は綺麗に出ていますが明るい場面での印刷では640とは極端な差は出ていないですね…640は実質4色で990はグレーを入れて5色といった色の構成ですからやはり写真をメインでお考えなら6色構成が最低必要かと思いますが現状のキャノン機ではありません…キャノン機はW黒ということで文字が綺麗で写真もそこそこといった両立モデルですから写真主体ならエプソンのような6色構成がいいと思います。ちなみに私もデジカメはキャノンの一眼レフをもうかれこれフィルムのころから入れると25年はつかってますねぇ〜しかしプリンターはずっとエプソンを使用しています。理由は人物写真を中心に撮影することが多いので肌色表現にこだわるとどうしても6色が最低限必要な色数になってきますので…あとは好みの部分もありますからよく考えてみてください。ちなみにキャノンは以前の7e系インクから現状の321番系インクにかわり内容量が40%程度減ったと言われているためインクがすぐに無くなるためコストが異常に高くなってしまったのでがっかりしています…
書込番号:11324922
6点

画質は自分の許容範囲でどうにでも判定ができるので
自分でデジカメやメモリーカードを持ち込んで印刷させてもらって判定するしかないでしょうね
実際試すのはMP640だけで良いと思います
2機種での選択なのですから
MP640での出力に満足できなければMP990を買うと考えればok
書込番号:11325413
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
試し刷りで気付いたのですがL版設定でA4に印刷したところ、L版枠以外のところに線状のすじが印刷されるのですが、これは正常なのでしょうか?普通にL版印刷している時もこの箇所にインクが出ているという事でしょうか。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
今、使用中 CANON PIXUS 990i のプリンタが廃インクタンクのアラームが点くようになり新たに買い替えしようと考えています。
今まではインク数が7色ありましたがこの機種では6色のようですがプリントの品質はどの様な具合でしょうか。(写真のプリントは頻繁に行います。)
インクの品番がBCI-6からBCI-7、BCI-321と2世代変るようですが退色性能や発色はそんなに違いが判るのでしょうか。(実際、そんなに何種類ものインクを製造しているのでしょうか。)
又、スキャナは単機能機種ほどの性能はないかと思いますがどの程度使えますか。(現在 EPSON GT-X800を使用中です。)
0点

PIXUS 990i は、名機ですね。
私なら廃インクエラーと、メンテナンスをメーカーに依頼して写真紙印刷等には MP990 より
990i を使用します。
MP990 はインク構成はカラー印刷 5色染料系/モノクロ片面印刷顔料ブラックと言った所です。
それに CCDスキャナと 35mm ネガスキャン機能が必要な場合は MP990 しかもう有りませんが。
スキャナが CISでも問題無く又ネガスキャン機能が不要な場合は MP640 で十分な画質で
印刷が可能です。
EPSON GT-X800 を、所有していらっしゃるならば MP640 で十分だと思います。
印刷コストも 990i よりインク容量が約40%減の 321系インクの方が上がります。
書込番号:10945482
3点

今更、2003年発売のプリンタを修理しますか?
990iは廃棄してください。MP990を購入してください。
スキャナー一体型が省スペース&便利だと言うことが分かると思います。
写真印刷の品質については、6年の進化に気づくと思われます。
書込番号:10946049
0点

俺も990iなど早く処分してしまうのがベターだと思う。
MP990 はグレーインクのおかげでシャドウ部に色被りがなく好ましい発色。
MP990のプリンタを見たらMP640のプリントなどシャドウ部の緑被りが
気持ち悪く感じてしまう。
スキャナの性能は大して変わらないがx800は結構性能が良いのでこちらは
捨てない方が良い。
書込番号:10946589
2点

>今更、2003年発売のプリンタを修理しますか?
修理可能で有り、ユーザーがその物に価値を見出していれば修理しての再使用は有効です。
>MP990のプリンタを見たらMP640のプリントなどシャドウ部の緑被りが
>気持ち悪く感じてしまう。
之は使用する側の感じ方次第です、実際購入前に店頭等でテスト印刷出来れば良いのですが。
実際私も PIXUS MP970 オーナーですが、昨年12,000円前後のオーバーホールを、行いました。
その時に MP980/MP630/EP-901A とも印刷や操作性で比較しましたが MP970 程の魅力を全く見出せず
買い替えは見送りました。
書込番号:10947865
4点

6年前のプリンタも部品保管期限内なので修理は可能です。
でも、そんなスクラッププリンタに追加1万も出すなんて人は、そうはいませんよ。(笑)
中古車の修理に10万〜20万出費する経済的価値観は私は理解できますが、
2万5千円程度で真っ新で、性能アップした新品が買えるのに
6年前の低性能、一カ所直しても、他箇所が寿命を迎えるかも知れないプリンタに1万円もだすなんて私はしませんね。
MP990を黙って買ってください。修理なんかしなくて良かったと思うに
違い有りません。
書込番号:10952184
0点

最近の新型複合機や単体プリンタが、旧型よりも必ずしも性能が良いとは限りません。
>6年前のプリンタも部品保管期限内なので修理は可能です。
>でも、そんなスクラッププリンタに追加1万も出すなんて人は、そうはいませんよ。(笑)
修理して使用する人は結構居ますよ!其れに 6年前のモデルだからと言ってスクラップとは限りません。
Canon/EPSON の修理は明らかな故障個所だけの修理では無く、消耗品も交換されて来ます。
>修理なんかしなくて良かったと思うに違い有りません。
必ずしもそうとは限りません Canon の新型 A4プリンタでは既に消えてしまった 6色インク構成機は貴重です。
書込番号:10954142
7点

お疲れ様です。確かに6色構成は貴重ですよね…キャノンではip7500や8色構成のip8600などを使用されている方なんかは修理やメンテナンスをする価値はあると思います。今のモデルはインクドットが最少1ピコと言われてはいるもののそれはシアンとマゼンタだけですからね…以前のモデルは全色2ピコでしたし色数が多いので自然な色の表現が出来ていましたからねぇ…インク容量の激減といい最近のキャノンはいったいどうしてしまったんでしょうねぇ…やはりカメラが本業でプリンターは副業なんでしょうねぇ
書込番号:11256878
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
去年の12月24日に購入しました。
カラー印刷は年賀状9枚(用紙1/4ほどのイラスト)
だけだったのですが、その後にした文章のみの
印刷時にモノクロ印刷を設定しなかったために
量の多い黒インク以外のインクがなくなってしまいました。
ちなみに文章のみの印刷はA4サイズで10枚程度です。
普通印刷で普通紙で印刷品質も標準だったのですが
モノクロ印刷をチェックしていなかっただけで
こんなにもインクの消耗が早いなんでびっくりしました。
以前はip4100を使用していましたが、5年間で一度も
インクを交換しなかっただけに、わずか3ヶ月足らずで
この機種のインクは消耗するのが早いのでしょうか?
3点

iP4100 に使用されている 7eタイプのインクカートリッジよりも MP990 に使用されている
インクカートリッジの容量は 40%減されて居ます。
又購入時付属のインクカートリッジは、印字ヘッドエアー抜き等で通常よりも多くインクが消費されます。
書込番号:11098963
6点

現行の321番系インクは激減してますからそんなもんだと思いますよ…7eインクを搭載したMP610がキャノンでは画質コストとも両立出来て名器でしたね…今のは発色もおかしいですからどうかと思いますね
書込番号:11241891
0点

すみません、便乗質問です。
モノクロ印刷にチェックすると、黒インクを使わずに他色を混ぜて黒印刷する。とCanon板で見た様な記憶がありますが、機種によって違うんでしょうか?
書込番号:11245726
0点

モノクロ印刷の場合でもカラーインクは消費しています。それはキャノンでもエプソンでも同じことになりますので使っていなくてもインクは消費していきます。ちなみにインクは最終的に固まってしまいますから前の7eインクより量が激減した321番系インクのほうが固まるのも早いと思われます
書込番号:11247885
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
MP640とMP990のどちらを選ぶか迷ってます。と言うのも「MP990」が一色多い点です。
「GY」が入ると出来映えの違いは、どの様なものでしょう見て明らかならまだしもそんなにちがわないなら後で公開するし
どなたか違い知ってる方教えてください
デジタル一眼EOSと連携する。デジタルテレビからのプリント の情報はけっこうです。
0点

ビビットな発色がお望みならMP640
写真としてより自然な発色を望みならMP990だと思います。
差はわずかですが
書込番号:11117414
0点

こんにちは。宜しくお願い致します。
「MP640」と「MP990」の画質の差はパッと見は僅かな違いだと思います。ただよくよく見ると箇所ごとに色が違うといった感じです。
ご参考になれば幸いですが、役に立ちそうな以前のスレッドのリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10890923/
失礼致します。
書込番号:11117791
2点

重ね重ね足労かけす。どうもグレー色使う分黒色部分に違いが見えますね。
ありがとうございました。
書込番号:11118826
0点

お疲れ様です。私もキャノンの一眼レフを使用してますがプリンターはあえてエプソンにしています。グレーインクよりもやはりライトシアンとライトマゼンタの入った6色構成のほうが人物写真での肌色表現が上だからです。現行のキャノンの321番系インクに変わってからはインク容量が約40%減ってインクコストが異常にかかるのと色の発色が赤がきつい色で肌色表現がおかしくなっていますから…参考までに
書込番号:11241880
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990

メーカーサイトやカタログは御覧になりましたか?
書込番号:11050521
1点

当方フィルム専用スキャナも持っているので使ってみた感じ簡単に書いて見ます。
スキャン品質:ピントは専用機と比べてやはり甘いです。L判くらいの印刷でしたら問題ないと思います。
スキャンスピード:色々書き込みがあったとおり、やや遅い感じがします。厳密に計ったわけではありませんが、最高品質で6枚スキャンするのに20分?くらいはかかったと思います。
その他:フラットスキャナですからブローニーフィルムもスキャン出来ると思い込んでいましたが、35ミリフィルムのみスキャンが可能です。
以上、ご参考までに
書込番号:11066902
0点

下の方にも書きましたが 昔撮った写真をパソコンで
保存 編集 鑑賞が出来るという事では 大満足です
スキャナー専用機は使ったことが無いので比べる事は出来ませんが
私としては十分です
家族も ウワー きれい とA4に印刷したものを
感動して見ていました
最高画質ではさすがに時間がかかりすぎますが 2400dpiでなら
6枚で10分ぐらいでスキャンできます 私の場合 選んでスキャン
していたので 6枚すべて取り込むことは無かったので そういう面でも
好きな画像だけを取り込める利点はありました
画像貼り付けますが 2400dpiで他の設定は一切無し よって誇り等も
写りこんでいますが これはこれで 味があっていかなぁ と割り切っております
元画像のファイルがかなり大きいので 縮小してあります
20年前の子どもたちです
書込番号:11073238
3点

返事が送れて申し訳ありません。
>鳥坂先輩さん はい、一応見ています。実際の使い勝手が知りたかったのです。
>megasmileさん、beru44さん コメント有難うございました。大変参考になりました。
scanに時間がかかるのは承知していましたが、随分かかるんですね。また、あまり
伸ばして使うつもりも無いので、私としては、L版でOKです。
最近ではあまり需要がないのでしょうか、この価格comにもでている製品が少なく、
今後銀塩もやりたい私としては、data保存のためにも、実際の使い勝手が知りたかった
次第です。(少し前には、7〜8万程度でそこそこの製品があったように記憶しています)
いずれにしても、もう少し検討して決めようと思います。お世話になりました。
書込番号:11086461
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





