PIXUS MP990 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP990

3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP990のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

PIXUS MP990CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MP990買い時ですか?

2010/08/21 08:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:11件

MP990を検討中ですが、来月ぐらいにモデルチェンジしそうでしょうか?本体の色、機能の大きな変化はありますか?買い時なのか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11790917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/21 13:07(1年以上前)

例年だいたい9〜10月じゃないかな?

機能については、今回も注目されるのはスキャナのセンサーがCMOSになるのか、現行と同じくCCDなのかじゃないかな?
昨年も980から990になるときに、話題になったしね。

それくらいこのシリーズのCCD採用というのは重要なファクターだね。
気にしない人は気にしない問題だけど、気にする人にとっては非常に重要。

書込番号:11791916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kumimaruさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/21 13:14(1年以上前)

プリシオンさん
初めまして。私は全くの素人ですが、本日秋葉原のヨドバシカメラに寄ったところ、すでにこの機種ともう1つ下の機種は生産終了となり、販売されていませんでした。

店員に尋ねたところ9月末から10月にかけて新機種が販売されそうだということで、次を期待することとしました。
ネットを見てみましたが、特に先行発表などは今のところなさそうですね。

逆に言うと、新機種が出るためこの機種も旧機種となり、安くなることも見込めるのかもしれませんね。

書込番号:11791932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/08/21 16:02(1年以上前)

スキャナセンサー規格変更も気になりますが MP970まで可能で有った前面カセットからの
写真紙等の印刷が次期モデルから復活してくれれば、買い替えも考えます。

書込番号:11792508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/21 21:36(1年以上前)

ありがとうございました。また新機種最新の情報があったら教えてください。

書込番号:11793846

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/08/21 22:29(1年以上前)

http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/printers_multifunction/photo_all_in_one_inkjet_printers/pixma_mg8120

おそらくこれがMP990の後継機種になると思います。
スキャナセンサーはCCDのままですね。
あと、インクシステムもグレーを含んだ5色、操作系がタッチパネル式に
変更されているようです。
デザイン的にオンキャリッジのままですかね。

後は頑張って英語を読んでください^^;

書込番号:11794143

ナイスクチコミ!3


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/08/21 22:34(1年以上前)

訂正

すいません、顔料BKもあるので6色でした・・・。

失礼しました。

書込番号:11794170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/22 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。USAかなり参考になりました。ブラックで良くなりましたね。機能は変わらないかな〜?

書込番号:11794867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/08/22 04:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:11件

2010/08/22 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。かなり参考になりました。
MP990は動画印刷できないですか?
ん〜新機種気になりますね〜。

書込番号:11798657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/22 21:31(1年以上前)

って、動画からの印刷って意味がわからんが、、、、w

印刷物は静止画なんだから、動画の一こまを印刷するっていう意味なら、ソフトしだいで今でも十分できるんじゃないのかな?

書込番号:11798726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/08/22 23:54(1年以上前)

先輩言葉キツイっすね〜。
そうですね。ソフト対応できそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:11799766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/23 00:00(1年以上前)

どこがきついの?

俺的には至極親切丁寧に書いたつもりだが、、、、


きついほうが好きなら、言葉変えますが、、、、、w

書込番号:11799799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/08/23 21:29(1年以上前)

スレ主プリシオン氏

>先輩言葉キツイっすね〜。

鳥坂先輩し は言葉が悪くて上から目線です。

書込番号:11803120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2010/08/23 23:24(1年以上前)

先輩の知り合いですか〜?
優しくされる方が好きですね〜
上から目線より上目使いの方がいいです〜
でも先輩は悪いひとではなさそうですが・・・

書込番号:11803832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/24 02:26(1年以上前)

鳥坂先輩さんはズバズハ言いますが 悪い人ではないです
 
 それに引き換え名前を似せて作るやつはろくなやつがいません

書込番号:11804452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/08/24 16:08(1年以上前)

ありがとうございます。先輩の名前似せてるひといるんですね〜
MP990現在値段が上がってるようですが・・・

書込番号:11806292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/24 21:57(1年以上前)

プリシオンさん 
 ネットのせいで?価格が上がってしまったりなかなか買い時が解り難いですね

 名前の件は鳥坂先輩さんのほうじゃなくて
私のほうに似せているやつです わかりにくい説明ですみませんでした(^_^;

書込番号:11807884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/08/24 22:56(1年以上前)

いえいえこれは失礼しました。
現在お店の方はMP990の在庫を増やさないようにしてるのと、メーカーでも在庫が少ない状態です。新商品がでるので、それまで価格が上がる可能性がありますが、新商品が出たら、値段は下がると予想されます。
型遅れになると売れなくなりますからね。
MP990のイージースクロールホイールは貧弱な感じをうけましたがどうでしょうか?

書込番号:11808278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/08/24 23:07(1年以上前)

新型が国内販売に成る頃には MP640/MP990 は既に完売して居る可能性が有ります。
MPシリーズは去年もそうでした、現状 MP990の価格が上昇しているのは昨年もそうだった要に。
販売価格の安い店から売り切れて居る事が原因と考えられます。

書込番号:11808351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/24 23:37(1年以上前)

ありがとうございます。
そーでしたか。
価格が高いお店が残って高くみえるんですね〜。
さすがです。
気になったのですが、金メダルどうしたらかじれますか?

書込番号:11808588

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スキャンすると薄いです…

2010/09/03 09:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。スキャナーについてズブの素人です。
昨年末に購入以来非常に重宝しているのですが、唯一の悩みがスキャンしたときに映像が薄い、という点です。
仕事柄文書のやり取りをしているのですが、PDFファイルを作成して送ると、字や映像がかなり薄く出てしまいます。たまたまなのかもしれませんが、キャノン製の家庭用複合機でやり取りをしているご家庭から来るのは、同様に薄いです。逆に、エプソン製のご家庭から来る文書は濃すぎるぐらい濃いですが。
これはメーカーの問題なのか、機種の問題なのか、個体差なのか…。場合によっては安めのエプソンあたりのスキャナー専用機を買おうかと考え、迷っています。
よろしければどなたかご教示いただけたら幸いです。

書込番号:11853259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/09/03 10:18(1年以上前)

>唯一の悩みがスキャンしたときに映像が薄い
モニターやプリンタとスキャナーの設定が、お好みと異なるためです。
キヤノンは、プロ好みの設定なのかな?
スキャナーの性能が良すぎるのかな?
γ補正を行ってみて下さい。一例の写真を添付します。

書込番号:11853418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/03 10:39(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ただ、そもそもγ補正とはなんぞや?というレベルの人間です。
γ補正の意味は調べて知りましたが、この機種でどうやったらいいかということが、マニュアルにもなく、インターネットでも発見できなかったところです。
どなたかご教示願えませんでしょうか。

書込番号:11853499

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/09/03 11:30(1年以上前)

普通紙に白黒印刷された文書は、フォトペーパーに印刷された物と比べると、黒はややグレーがかった黒だし、紙白もフォトペーパーほど白くない。
普通紙に白黒印刷された文書が真っ黒・真っ白にスキャンされるようになっていた場合、フォトペーパーに印刷された物の暗部の微妙な表現は真っ黒に潰れることになる。
キヤノン製でもエプソン製でも、それが潰れないような初期設定になっているはず。
エプソン製の家庭から来る文書が濃いのは、設定をいじっているから。

スキャナドライバ「ScanGear」の拡張モードのヒストグラム調整で、黒三角のスライダを右へ動かすと、濃くなる。
白黒文書の場合、白三角のスライダも左へ動かすと良いだろう。

書込番号:11853677

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/09/03 12:17(1年以上前)

大変ありがとうございました。
薄くて仕事にも多少支障がでていたのでちょっとばかり困っていたのですが、これで解決できます。本当にありがとうございました。

書込番号:11853793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトインク対グレーインク

2010/09/02 01:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

つい先ほどまで、EP-702Aスレでお世話になっていた者です。
そちらで、私の使用目的では、こちらのMP990かそろそろ出る新型MG8130がいい(雑誌を開いてスキャンするため)、とお教え戴きました。
教えて戴きました2機種には、グレーインクという物が搭載されていますが、写真を印刷する際に(主に人物、肌の発色を重視)、比較対照として
1、当機種のようなCMYK+グレー+顔料黒
2、EP-702AのようなCMYK+ライト2色
3、MP970等の過去機種(過去機種ですが、中古に抵抗が無いので良品があれば検討します)のような、CMYK+ライト2色
と、どれが好ましいでしょうか?

色々、過去ログを拝見させていただきますと、MP990は写真が自然な感じになる、シャドウ部の色被りが少ない、といった意見を見て、そこに魅力を感じますが、実際のところ、そんなに神経質になるほどでも無いのではないか、とも思っています。
突き詰めると、MAXARTや、9*00PROのようなプリンタが良いのは解るのですが、複合機の便利さを手放せない、スペース上無理なので、遭えて複合機縛りとさせて戴きたく思います。
私としては、PX-5600で言われるようなニュートラルやナチュラル、といったものに憧れがあります(そうなると、自然さの部分でMP990かもしれませんが)。

スキャナ部に関しては、とりあえず考慮に入れないで下さった上でご意見戴けますと助かります。

書込番号:11848450

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/02 02:30(1年以上前)

感じ方はそれぞれでしょうが、確かに7eインク時代のキヤノンは
良く言えば自然な感じという表現も出来る発色でしたが、
MP990はどちらかと言えば派手目な発色に感じますよ。

これはおそらく全自動でプリントした場合であって、おそらく
補正モードも色々搭載されているんじゃないでしょうか?
現行のEPSONドライバーを詳しく理解している訳ではありませんが、
以前なら自然な色合いやあざやかな色合い、またEPSON基準色といった
無補正モードもありましたし、シーン補正には人物や風景、夜景といったモードも
ありましたよね。 こういった補正モードはキヤノンでも搭載されているのでは
ないでしょうか?

また、最近のCISセンサー搭載機にはブックコピーモードというのがあって
綴じ目が黒くならないようになっていますね。
もちろんCCDに比べピントは甘いので書籍のコピーを主に考えられているならば
CCDの方が良いとは思いますが、以前のCISに比べれば改善されていますね。

それからキヤノンのグレーインクに関してはモノクロの写真プリントに
威力を発揮するそうで、やはりカラーの場合は6色機の方が良いようですね。
まあ、4色でも十分と仰る方も多いですから、やはりテストプリントでも
されて比べられた方が良いと思いますよ。

後は中古ですが、元々このクラスのプリンタ(複合機)はあまり耐久性に
優れているとは言い難いですね。 廃インクエラーなどもありますしね。
3万程度と価格は安いですが実は可動部の多い精密機械ですからね。
やはり新品で保証が受けられるような物を選ばれた方がベターに思いますね。

書込番号:11848585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/09/02 23:27(1年以上前)

Rin2006さん

お返事有難う御座います。
写真の発色について(グレーインクorライト二色)は、テストプリントしないとわからないですね。とはいえ、貴重なご意見有難う御座いました。事前に知識を入れるのと入れないでは、心積もりが違います。
CanonもEpsonも、暫くしたら新型が並ぶので、ひとまずは大手量販店に行ってテストプリントさせて貰います。
雑誌のスキャンに関しては、高い頻度で行うつもりは無いので、CIS機のブックコピーモードで十分かもしれません。それなら、Canonの下位機種や、Epsonの複合機でも十分ですね。
しかしながら、以前使っていたEpson PM-A900が、コストに相当悪い印象があって、今回はEpsonを回避しようと思ったのですが、何やらCanonはインクタンクが小さくなったようで……。
結局は、好みという事になりそうですね。

中古だと、故障も気になりますし(今回の購入動機が故障のため)、インクも揃えなければいけない分、余計に出費が嵩んでしまいますね。とはいえ、現状のインクコストの高そうな機種を買うのもなんだか^^;

ただの我侭なんだから、とりあえずポチっとしてしまうのが一番良いのかもしれません。

書込番号:11852017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 古いアプリケーションからの印刷

2010/08/05 08:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 cpentさん
クチコミ投稿数:44件

MP990の購入を検討しているのですが、一つ不安なことがあって質問させていただきます。

本機の主要な使用目的は、パソコンからのマイクロソフトオフィス(主に、アクセスとエクセル)文書の印刷です。

パソコンは、Windows Vista Home Basic SP2で、オフィスは、Office 2000 Premiumです。

このような最新型のプリンターで、10年近く前の古いソフトからの印刷は正常にできるのでしょうか?特に、アクセスのレポートが印刷できないと困ってしまいます。

皆様、よろしくご教示ください。

書込番号:11721590

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/05 08:49(1年以上前)

双方がOSに対応していれば、いいんじゃないの。

書込番号:11721699

ナイスクチコミ!1


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/05 09:39(1年以上前)

プリンターはソフトからではなくWinからコントロールします。
従って重要なのはWinに対応したプリンタードライバーがあることと、ソフトがWinに対応しているかどうかです。
きこりさんが言われたように両方がWinに対応していれば新旧にはなんの関係もありません。
ちなみに私も2000をVista HP SP2で使用していますが、なんの問題もありません。
私はExcelしか使わないのでOSが対応する限りバージョンアップするつもりはありません。

書込番号:11721830

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/05 10:01(1年以上前)

古いソフトは画面に表示されますか?
という質問と同じ。
ウィンドウズビスタから画面に表示する方式が十数年ぶりに変わったが、どちらの方式でも自動で選択されるようになっていて、問題なく表示されるようになっている。

書込番号:11721897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2010/08/05 11:25(1年以上前)

問題はプリンタドライバの文字フォントとか線の扱いでしょう。
プリンタが変わるとこの辺が違ってくるので微調整は必ず必要かと思います。
同じキヤノンなら比較的変化は少ないですが、メーカー変わると何とも言えないですね。

書込番号:11722213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/07 17:09(1年以上前)

こういう質問が出てくるとは思っていなかった(笑)

書込番号:11731343

ナイスクチコミ!0


スレ主 cpentさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/16 12:58(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

特に問題はないけど、微調整は必要だということですね。

せっかく教えていただいたのに、買うかどうか迷っている間に、在庫が品薄となり、価格が上がってしまいました。後継機に期待します。

書込番号:11769767

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/18 17:43(1年以上前)

535PDのプリンターを5年以上使い続けていますが やはりご使用されているオペレーティングシステムの問題なんですね。winmeとxpで印刷すると印刷の左右の端が切れてしまったりしていました。winxpsp2にしてから左右の端は切れずに印刷されるようになりました。

印刷プレビューで左右の幅を小さく詰めてもmeでははみ出していました。ファイル→印刷プレビューでちゃんと印刷できるのか確認してからの方が万全でしょうね。

メモリーを増設しなくても535ですと動いてくれました。

書込番号:11779241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

MP800からの買い替え

2010/07/29 12:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 omu61さん
クチコミ投稿数:7件

MP800を使っています
5月に故障し修理したのですが
また故障してしまいました。修理費が1万円以上かかるので買い替えを検討しています。
パソコンはMacなのでMac対応がいいのです。
無線LANも必須使用です。
MP990の利点欠点が知りたいのですが?
MP990と他機種との差
画質はそんなに違うのでしょうか?
ほかにいい機種があればそれも知りたいです。

あと現在の価格情報もいただければ幸いです。

書込番号:11692041

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/07/29 22:03(1年以上前)

5月に修理したのならば、メーカー修理なら同一カ所の場合修理後保証 3か月で無料再修理可能では。

書込番号:11694061

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/07/29 22:14(1年以上前)

MP800と MP990を比較した場合欠点は MP800では可能で有った前面カセットからの印刷で、
写真紙等の印刷が出来なく成り、普通紙限定に格下げされました。
インクカートリッジの容量が 40%減となり、結果的に印字コストは上がってしまいました。
MP800 と比較して MP990のメリットは特に無し。
又 Canon は印字ヘッドの個別販売を中止してしまいましたので、印字ヘッドの交換も修理受付となり
これもコストアップと成りました。

印刷画質は普通紙メインならば Canon 写真紙印刷ならば EPSONと言いたい所ですが、
EPSON は 35mmネガスキャン機能内蔵複合機から全面撤退して仕舞いましたので、ネガからの
ダイレクト印刷は不可能です。

書込番号:11694123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/29 22:23(1年以上前)

sasuke0007さん、あなたグレーインクの効果を確認していないんですか?
>MP800 と比較して MP990のメリットは特に無し。
なんてよくまあそんな決め付けたようないい加減なことが言えますね。

書込番号:11694187

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/07/29 22:56(1年以上前)

グレーインクの事は知って居ます、但し私が現在所有している MP970と比較した場合ですが、
この 6色と比較してもそう効果が有るとは個人的に感じず MP980/MP990えの買い替えは見送りました。
以前所有していた MP610とも比較してグレーインクの効果は如何な物かと感じましたので
あえて、発色に関しては述べませんでした。

無線LANに関しては、外付けも可能ですが内部機能特に前面カセットからの普通紙限定印刷は
購入ユーザーにはどうにも成りません。
しいて言えば、前面カセット印刷が普通紙限定に格下げされた事が MP970を買い替えずに
私が使用している最大の理由の一つです。

書込番号:11694410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/30 00:10(1年以上前)

MP990の美点と思うところ
・グレーインク搭載
・プラチナグレードに正式対応
・クロマライフ100+にグレードアップ
・Easy-PhotoPrint Pro対応

ぱっと思いつくのはこんなところでしょうか。
メーカー側の言い分でも321インク(容量40%・・・)に
プラチナグレードでは赤系の色域が大幅に強化
されていると言っていますが、私自身も
321&プラチナグレードの赤は確かに良くなってると感じました。
クロマライフ100+については、手元の321インクでのプリントが
まだ色あせる程の期間が経過してないので、
本当に強くなったのかは未確認ですが・・・今までのよりは
色あせなくなってるんじゃないかと思います。
プリント用アプリケーションのEasy-PhotoPrint Proですが、
私はPRO9000mark2でEPP-PROを使用しての話になりますが、
とても気に入って使っています。PRO9000mark2の良さのうちの
何分の1かは、このEPP-PROの使い勝手によるところと感じてます。

書込番号:11694805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/30 00:12(1年以上前)

あ、誤記です。
321インク(容量40%減)ですね。

書込番号:11694810

ナイスクチコミ!0


スレ主 omu61さん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/30 02:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
確かに3カ月以内なのですが
同じ個所の故障ではないので
再度修理代がかかるといわれてしまいました。
そのため買い替えを思い立った次第です。

利点があまりないみたいですが
どうしようか迷っています。

書込番号:11695298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/30 07:56(1年以上前)

 写真の質にコダワリがないなら、メリット少ないでしょうね。
逆にそこに拘るのならメリットは大ありだと思います。

個人的にはEasy-PhotoPrint Pro対応機種を使うようになって、
Easy-PhotoPrint Pro非対応機種には戻りたくないなって
感じていますよ。

書込番号:11695631

ナイスクチコミ!1


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/30 11:06(1年以上前)

皆さんこんにちはJFSです。
一言書いておきます。メリットがあるかないかは使われる方によります。従って簡単にメリット無しと言い切るのは問題発言といわざるを得ないですね。

不動明王アカラナータさんが言うように、写真画質にこだわるかが問題ですが、残念ながらグレーインクの効果もシャドウ部に色被りの発生しにくいメリットにとどまっています。このあたりはやはりフォトインクを持つ機種が優れていますが、たとえばMP640などと比べれば、MP990の画質は明らかに優れています。これをどのように認識されるかは、個人の感覚の問題ではあるのですが・・・。

新しいインクの特徴ですが、染料インクにしては色の安定性が早いということがあげられます。7系のインクでは印刷後1時間もすれば全く発色が変わってしまうことも多かったですが、
MP980ではそのようなことはほとんど感じなくなりました。私はこれも大きなメリットと感じます。

書込番号:11696142

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングコストについて

2010/07/18 08:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

既存のプリンター(PIXUS IP7500)に不具合が出た為、早急に買換を検討しています。
そこで、他のユーザーさんもおっしゃっていますが、非常にコストが悪いようですが、A4カラー時のコストはメーカーのwebに記載されていましたが、A4モノクロ時のコストは記載が無いようです。
推測でも結構ですのでお分かりになる方、ご教授下さい。

版違いですが、コスト重視ならレーザーも有りでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11643068

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/07/18 18:21(1年以上前)

iP7100 に使用されている 7e系インクに比較して 321系インクカートリッジは、
7eと同等実売価格でインク容量を、約40%増量されたならば良いのですが・・・
実際は実売価格 321系純正で税込み 850円前後インク容量は 7e系よりも 40%程度減量されています。

メーカーの説明では 1枚の用紙印刷に使用されるインクの容量が減っている為 7eと 321では
印刷枚数に差ほど違いは無いとの説明ですが、実際両方を使用した感じでは 7eよりも 321の方が
印刷枚数は少なく感じました。

プリンタ製造メーカーには、インク容量は減らさずに高画質で、無駄なインク処理例えば
廃インクレスプリンタの開発を望みます。

MP990 ですが前機種の MP980 から、前面カセットからの印刷は普通紙のみの印刷に格下げされました。
Canon には、是非次回新型機種には CCDスキャナーを残したうえで、前面カセットからの
写真紙等の印刷機能復活を望みます。

書込番号:11644912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2010/07/18 20:21(1年以上前)

sasuke0007さん 
コメント有り難う御座います。

やはりCCDスキャナー搭載機で現行モデルとなるとこちらの機種しか選択肢がなさそうですが、コストと言う点では頭が痛いですね。

こちらの機種をメインとするのは正直、辛いのでレーザープリンターとの併用で検討してみようかと思います。

書込番号:11645404

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/19 10:11(1年以上前)

MP980からMP990への変更はほとんど0に近かったことを考えると
今年のモデルMP1000?は期待ができるかも?
ここまで完成されてくると インクコストぐらいでしょ! 売りに出来るのは!

書込番号:11648049

ナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2010/07/19 11:26(1年以上前)

beru44さん 
書き込み有り難う御座います。

複合モデルも完成度が高くなってきて、若干行き詰まっているように見受けられます。
確かに、完璧を求めるならインクコストぐらいしか思いつかないのも事実ですよね…

書込番号:11648322

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/19 17:35(1年以上前)

今使ってるプリンターの不具合での買い替えなら
悠長なことは言ってられないのかな
ただ この機種も昨年9月上旬販売開始なので
もし今年新機種出るなら来月には発表するはずです
もう少し待てるならそれを見てからのほうがいいですよ
エプソンもキャノンも去年はまったく変わって無いので
今年は期待できます 

うちの990は インク黄色を交換しろ と出ていたので
3 4日伸ばして交換したら そのあと長いクリーニングガ始まり
止まったなぁとおもったら 次はグレーを交換しろだと!普通に5分の1
はあったのに まったく キャノンとうちの990 つながってんじゃねえか!
間違いなく金がかかるやつだよ

書込番号:11649610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2010/07/20 00:29(1年以上前)

beru44さん 
度々、コメント有り難う御座います。

金食い虫は、このご時世辛いものがありますね〜

一先ず、レーザープリンターを導入したいと思います。
インクジェット機は、年賀状シーズンまでに手元にあれば問題なさそうですので…

アドバイス有り難う御座いました。

書込番号:11651881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP990
CANON

PIXUS MP990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP990をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング