-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP990
3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年1月28日 14:08 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月8日 22:56 |
![]() |
9 | 12 | 2009年11月16日 02:43 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月3日 05:32 |
![]() |
4 | 1 | 2009年9月20日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP990
前モデルMP980を仕事場で使っています。印刷していないのにすぐインクがなくなり手を焼いています。
自宅でMP990を使ったところ980よりインクの減りが少ないように思います。特にカラーインク、長持ちします。
ヘッドクリーンのアルゴリズムを改善したんでしょうか。
同じように感じる方、いらっしゃるかなあ。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
Amazonで日曜日に注文し、月曜日朝6時台に発送した旨の連絡メールがあり、その晩に届きました。
27690円で、ここでは最安値ではなかったですが、
クレジットカード使っても価格が上がらない
送料含めると最安値と51円差で、使用するクレジットカードがヨドバシのソニーファイナンスカードなのでヨドバシポイントが1%付くので実質最安値
ということでAmazonにしました。
お店選びのご参考にして下さいませ
0点

失礼しました。訂正です。
土曜日夜注文
日曜日朝6時台に発送連絡
月曜日晩に到着
でした
書込番号:10600957
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
みなさんこんばんは。
先だってこちらの板でご相談させていただきましたが、本日購入いたしました。
って・・・もう昨日だ!(笑)
購入して嬉しいのと、はやく開封してセットしないと元箱がデカくて邪魔で…。
なんだかんだ試しプリントなどしていたらいつの間にか日付が変わっていました。
さてその性能は、というと。
とりあえず写真プリントしかやっていませんが、大満足です。
これまで使用していたエプソンPM-930Cと比較したらかわいそうなくらい、いいですね。
心配していたカラーインクの少なさも気にならないですね。
あとは明日以降時間を作って
@無線LAN環境構築
Aフィルムスキャナ機能使用
BCDレーベル印刷
CWEB画面印刷
を試してみたいですね。
プリンタひとつで、こんなに楽しめて嬉しいものです。
ちなみに近所(東京多摩地区)や新宿のビックカメラ、ヤマダ電機、PCデポなどを回って交渉した結果、でんきちというお店が最安で頑張ってくださいましたので即決です。
でんきちというお店は埼玉&東京の一部で展開しているチェーンですが、今回初めて利用しましたが、他店よりは店員さんが優しく相談に乗ってくれたのもポイント高いです。
店外の
「ヤマダ、コジマには負けません!!」
「コジマより3%以上安くします!!」
という懸垂幕は伊達ではなかった!(笑)
1点

ご購入おめでとうございます(^_^)
新しいオモチャは?大人も夢中にさせてくれますね(^_^)
私はフィルムスキャン機能が欲しいのでこの機種に絞っています。
是非フィルムスキャンのリポートをお願いします。
無駄に時間が掛かり過ぎなどのクチコミがありますが。
フィルムスキャン機能が使い物にならないので有れば価格的にも
人気の点でも上のエプソンで良いと思っています。
WEB画面印刷にも興味が有りますのでこちらのリポも是非(^_^)
書込番号:10456885
0点

おはようございます!
私もフィルムスキャナ機能の有り無しで決めました!
あと最初はEPSON 802Aの前面2段給紙も魅力でしたが、写真用紙もEPSON純正以外も使いたいので、背面給紙もあった方が何かと安心かと思い直しました。
グレーインクと黒、顔料黒とブラック系のインクが多いので、過去のモノクロフィルムの取込み&プリントが楽しみです!
いまの時点で気付いた点は、インクカートリッジのタンクが小さいので、替えインクがEPSONより安いですが、別に割安な訳ではなさそうです。小さいから安いだけ…
それとEPSON 802Aと比べるとデカい!家に置くと店で見るより大きく感じます。
スキャナ蓋の厚さも、フィルムスキャナ機能があるため分厚く重い…そこら辺も機能と引き換えならまあ許せる範囲かな?
ということで、昨晩夜更かししたので眠いなか仕事に向かいます(笑)なるべく早くにレポートできるように頑張りま〜す
PS.Webプリントはインク喰いそうなので、その時だけインクセーブ機能とか出来るのかな?
帰って調べよう〜
書込番号:10456984
0点

早速有り難うございます。
ヤハリ、フィルムスキャン機能付きで選ぶとなるとこれに絞られますね。
HP社にもフィルムスキャン機能はあると言うクチコミもありましたが
特に一般的とは思えませんので。
インクは、もうこれはどこのメーカー絶対高いですね。
本体分をインクで回収のようですから。
いかに自分達で安く手に入れるしかありません。
色々試してのリポートをお待ちしています(^_^)
書込番号:10457591
0点

こんにちは〜
さて待望のフィルムスキャン機能を試してみました。
一番楽しみにしているモノクロフィルムは、保存場所から引っ張り出すのが困難なため、手近に転がっていたフィルムをスキャンしてみました。
いろいろ試し、ということでまずはお任せスキャンを。
まだ無線LAN環境がないため、プリンタをPCから離れたところで作業、SDメモリーなどにいったんスキャン画像を保存し、それをPCに移動と思いました。
が、それは結果的には不可能でした。
「フィルムスキャンしたデータから写真プリント」はプリンタ単体でできるのですが、「スキャンした画像を保存」はUSB接続をしないとダメみたいです。
PCにインストールした「Canon MP navigator」というソフトでやるため、みたいですね。
はたして無線環境ではできるのでしょうか。これは後日要確認ですね。
さて本題のスキャンした画像ですが。
まだそのデータからプリントしたりはないですが、まずは結果満足というところでしょうか。
写真の取り込み画質は、もとのネガや、そこからのプリント(L版)と見比べても大差なく感じますし、jpgではありますがソフトレタッチを考えればフィルム時代の同時プリントよりは楽しめるのではないでしょうか。
あと取り込みにかかった手間、時間です。
フィルムのセットは取扱説明書を見なくてもできるくらい簡単です。
フィルムガイドをセットしたら(2分くらい?)あとは蓋を2か所開いて、フィルムをセット、また閉じてですから慣れればフィルムチェンジは1分くらいですね。
ただホコリがどうしても付きますので、ブロアーでシュポシュポやりながらになります。
できれば家族が寝静まった夜中、などがいいでしょうね。
ちなみに音は通常のプリンタより少し静かくらいで、高周波も含みますので気になる方は夜中は避けた方がよいかも?
6コマ全読込みで読込時間/1コマあたりの画像サイズ
4800dpi:24分・9MB
2400dpi:12分・4.5MB
1200dpi:6分・1〜2MB
くらい。画像サイズはその画面によってバラつきはありますね。
それに余熱時間が1分くらいスタート前にあります。
さすがデジタルという時間配分で…。キッチリ半分だったりします。
こちらに貼り付けるためにそれぞれ「縮小専用」でリサイズしてあります。
色味に若干の偏りはありますが、私はカラーネガは同時プリントレベルの画質で満足ですし、モノクロネガはトーンが出ればいいので構いません。
ご参考になればよいのですが。
書込番号:10463077
2点

早速のリポートを画像付きで有り難うございます。
予想以上に良いと思います。六コマで最高画質で24分。
確認レベルならもう少し画質を抑えて時間短縮も出来そうだし。
ネガスキャンが重要ポイントでしたが充分に使えますね(^_^)
くまじろ〜さん、詳細なりポート大変参考になりました。
有り難うございました。
書込番号:10463715
0点

いえいえ、少しでもお役にたてれば…
私としては
以前のEPSONが黒プラス5色インクでしたから、今回はカラーインクが少なく、黒ばっかりな感じが不安でした。
ですがこのプリント画質なら満足だと胸をなで下ろしました。
むしろ多色インクのEPSONなんかと店頭で比較しましたが、中間色の再現もそんなに変わらない印象でしたので
ライトマゼンタやライトシアンなどのインクは本当に必要なのか?は疑問です。
あとCDレーベル印刷用の専用トレーが非内臓なので、また必要なときに無くさないように、保管場所は工夫しないと…
EPSON 802Aのように内臓トレーにしなくてもいいですから、フロント用紙トレーの下とか、スキャナ蓋の裏とかに収納できるようにしてくれるといいのですが…
どうせEPSONより大きいんだからスペースはありそうなもんですけど。
書込番号:10463760
0点

くまじろ〜さん こんにちは。
PIXUS MP990のご購入お芽出度うございます。
今、僕は中学同期同窓生(卒生600人)の名簿作成幹事を仰せ付かり、このMP990をフルに活用しています。
下カセットトレーにはA4判用紙を沢山入れて、後トレーにはL判フォトペパーを入れっぱなしです。
コピーをしたり、資料をスキャンしたり、取り込んである写真データをプリントしたり、それが全部PCの前に座ったまま操作出来るのですから作業効率が上がっています。便利ですねー。
多量の写真と資料をプリントしましたのでインクは全部取り替えましたが、こんなものかな、と思っています。
フィルム専用スキャナーばかり使い、このフィルムスキャナーを使っていませんでした。小休止して手許にあるポジをスキャンしてみました。貼りますね。
091106(金) 昭和記念公園 F6 VR105M Velvia100F撮影です。
書込番号:10473087
1点

くまじろ〜さん
CDレーベル印刷用の専用トレーが非内臓・・・
確かにエプソンは内臓式でしたね。その方が便利と言えば便利ですね。
ヤングQ太郎さん。
きれいに出ていますねえ(^_^)
書込番号:10473273
1点

ヤングQ太郎さん
綺麗ですねぇ。
スキャナ画質も十分だし、写真そのものも綺麗です!
アップありがとうございます
おやじザルさん
そうなんですよね〜
結局写真用紙とか替えインクとかとセットで置くんですけど
たまにしか使わないだろうから取り出すのも億劫だし
頻繁に使うならなおさら邪魔ですよね…
いまもパソコン本体に立てかけてます。
昨晩無線LANルーターと子機が届いたので設定を試みましたが、いまだうまく行きません(^_^;)とりあえずルーターとPCは無事つながったんでインターネットは接続したんですけど
そこに当機を設定してもプリントエラーになってしまいます。
PCのネットワーク機器確認では認識しているのに何故プリントできないのか…
今日も仕事なのに気になって眠れず…今夜また第2ラウンドです!
書込番号:10478812
1点

こんばんは。
おやじザルさん、くまじろ〜さん、お褒めの言葉を有難うございます。
MP990でスキャンしたフィルムを何時ものフィルムスキャナーで取り込みましたので貼りますね。
アレッ、写真が左右反対です。そういえばMP990でスキャンした画像は何時も天地が逆になるために回転させていました。フィルムを裏でスキャンしていたわけです。
くまじろ〜さん、
プリント出来るようになると良いですね。
画像は091106(金) F6 VR105M Velvia100Fです。
書込番号:10482932
1点

ヤングQ太郎さん
フィルムスキャナの機種(というか専用機かどうか?)によってやっぱりずいぶんと違いがありますね!!
色合いや粒状性などはさすが専用機、といったところでしょうか。
おみごとです。
さて私は…やりましたよ!
無線LAN設定全て今完了です!
最初に通常のプリント指示。
こちらはプリンタドライバが重複してインストールしていたようで。
ネットワークの方を選べばOKだったようです。
その後DVD−RへのレーベルプリントもOK。
いまやっと最難関でしたネットワークスキャンも動き始めました。
スキャン中にこちらへまずはご報告を、と。
とりあえず、明日も??仕事なので(苦笑)そろそろ寝たいです。
拡張モードでゴミ低減 弱 で読み込んでますが、1200dpiの割に時間がかかってますね。
またそのうちどのモードで何分かかるか実測してみたいです。
書込番号:10483758
1点

スキャン画像を張り付けてみますね。
とりあえず1200dpiのはずですが、設定がよくわかってなくて、1枚あたり500KBくらいの容量。
なんなんだろう。保存サイズ指定が小さくなったのかな??
そのわりにスキャン時間はかかっていたけれど。
眠いのでよくわからなくなってきました。
おやすみなさい…。
書込番号:10483772
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
8年ぶりに買いました、今まで使っていた950iのインクの出が悪くなった為です。
週2〜3回DVDやBDディスクのラベル作りやプリントなどに使用して来ましたが
起動させるたびにクリーニングさせないと色が擦れてしまい限界と思い購入しました。
複合機は良いですね、CDディスクのコピーならわざわざパソコンを起動させなくても
良いですし使いやすいです。(今までより色がきれいですし)
無線LANの設定はWPSの自動ではなぜか出来ず手動設定しましたが後はうまく行きました。
カラリオの902Aも考えましたが、使っているデジカメがキャノンなのでプリンターも
同じメーカーにしました。
今までは互換インクを使用していましたが、この機種のインクは前機種より高いのが
ネックですね。
0点

それは良かったですね。「MP990」は非常にスペックが良いプリンタですから永く使用できると思います。インク代は以前に比べるとだいぶ上がっていますね。残念ですがこのインクの互換インクも出ているので使用してみてはいかがでしょうか?品質優先させると互換インクは推奨しないのですが、コストが気になるようでしたら、ですね。
書込番号:10229234
0点

互換インクの使用は要注意です、互換インクを使用するとその時点でメーカー保証や、購入店
独自保証制度等が終了します。
互換インクを仮に使用の場合は、メーカー保証期間終了後に販売店独自延長保証加入の場合は
その販売店に確認してから、納得された上で使用される事を、お勧めします。
書込番号:10229473
2点

互換インク使うと余剰インクが下に溜まり易くなるから
長い目で見るとプリンタそのものの寿命も縮まりますしね。
加えて、今のキヤノンはヘッドの部品取り寄せできないですし。
サーマル方式でヘッドを定期的に換えられないって
ヘッド一体型カートリッジよりも不条理…
書込番号:10250264
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
本日購入しました。私は5D2でRAWにて記録しているのですがPROシリーズを購入するほどこだわりもないし場所はとるしと思っていたなか、DPP RAWのままプリント出来るようになっただけで私には買いでした。まだ箱開けてないけど。(笑)
1点

いくらで買ったか、箱を開いてセットして使ったレポも是非お願いします(^_^)
書込番号:10182834
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





