PIXUS MP990 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP990

3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP990のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

PIXUS MP990CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

両面PGBK印刷出来ない?

2020/03/14 15:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

子供用の学習プリントを最近大量に印刷しているのですが、ある時から突然両面PGBK印刷ではなく染料インクでの印刷になりました。
染料インクで印刷されるので、茶色がかった滲んだ黒で印刷されてきます。
片面印刷ではPGBK印刷となっているので詰まって出来ないと言うわけではありません。
両面PGBK印刷されていたファイルも現在印刷するとPGBK印刷になりません。
設定は触っていないので、変更された事と言えばWindows10の自動アップデート位です。
染料印刷では小さな文字が読みにくいので両面PGBK印刷に戻したいのですが、設定を触っても戻りません。
同じ様な症状、解決方法が分かる方はいませんか?

書込番号:23284031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/03/14 15:27(1年以上前)

>のあどさん

紙の種類を普通紙に設定してください。
写真専用紙、光沢紙、インクジェットプリンター用紙だと染料インクが使われます。

書込番号:23284069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2020/03/14 17:06(1年以上前)

のあどさん、こんにちは。

> 染料インクで印刷されるので、茶色がかった滲んだ黒で印刷されてきます。

たとえ染料インクで印刷したとしても、茶色がかった黒になることはないと思うので、一度ノズルチェックを印刷してみて、インクが正常に出ているかどうかを確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:23284244

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

2020/03/14 18:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>papic0さん
設定は普通紙でやっています。
子供の学習用プリントで数十枚印刷するので、用紙節約の為、設定は用紙:普通紙、画質:普通、両面印刷、としています。
この設定はPGBK印刷出来ていた時と変更ありません。

>secondfloorさん
シアンが一部出ていませんが、問題はPGBK印刷が出来ていたのに突然染料印刷になった事です。
画像の黒やグレー部分が染料印刷されるのは分かるのですが、文字にPGBKが使われないのが不思議です。

書込番号:23284360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2020/03/15 16:39(1年以上前)

のあどさんへ

> 問題はPGBK印刷が出来ていたのに突然染料印刷になった事です。

この辺りは理解しているのですが、ノズルに問題があると、インクが混ざったりすることもあるので、とりあえず確認させてもらいました。

ちなみにノズルに問題がないのでしたら、あと考えられるのはソフトウェアの問題だと思いますので、ドライバーや設定などを一旦削除して、もう一度インストールし直してみてはどうでしょうか。

書込番号:23286339

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2020/03/15 17:36(1年以上前)

これがヒントになるかもしれません。

https://www.jijitsu.net/entry/print-monokuro-insatsu

書込番号:23286463

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

2020/03/15 18:33(1年以上前)

>secondfloorさん
ドライバーの再インストールは既にやりましたが駄目でした。
他のPCからの印刷も駄目でしたので唯一変更があったWindows10のアップデートが原因かな?と思っていますが、他のユーザーに同じ症状が出ていないなら違うのか…。

>美良野さん
多分両面印刷の時は画像として処理されているのが原因と言うのが当てはまると思いますね。
MP990では使うインクを指定できないのでどうしたものか…。

最終的にWindows10の再インストールも視野に入れて色々試してみるしかないのか?

書込番号:23286583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあどさん
クチコミ投稿数:33件

2020/03/27 14:28(1年以上前)

Windows10の再インストールまでしてみましたが、両面印刷時は染料印刷になってしまうみたいです。
諦めました…。

書込番号:23307637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷が粗いのですが…

2015/10/02 22:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:21件

印刷が粗いというか、薄いというか、はっきりしないというか、
「綺麗」で印刷しても、用紙を色々変えてみたのですが変わりません。

以前からMP640を使っていてすごく重宝していたので、
壊れてもこのシリーズと思い最近中古でMP990を購入しました。

インクは詰め替えのもので、以前のMP640に付けていたものをそのまま使っています。
主にモノクロの印刷をするのですが、
近くで文字を見ると、粒が荒くドットが見えるというか、色が薄いというか…
遠くで見ると、それほど目立たないのですが、
気になる人には気になるレベルです。

ヘッドを洗ってみたり、印刷用紙の設定を変えてみたのですが、変わりませんでした。

ちなみに、写真印刷のときにMP640ほど綺麗に印刷できないなと思ったことがあって、
設定を「写真用紙」から「高品位専用紙」に変えたら以前のようにビビッドに色が出ました。

中古なのでハズレを引いてしまったのでしょうか?
致命的なほど壊れていないので、困っています。

書込番号:19193916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/02 23:11(1年以上前)

Mp990はグレーインク登載してから二番目に発売された機種ですね。
今のキャノンのグレー登載機種や当時のグレー非搭載機種と比較すると多少色が落ち着いてしまうよーなイメージがありますね。
文字印刷に関しては全く仕様が同じだったと思うんですが、ノズルチエックパターンの印刷は正常でしたか?

書込番号:19193988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/10/02 23:57(1年以上前)

プリンタ大好き!さん、ありがとうございます。

ノズルチェックパターンを印刷してみたんですが、
正常のように見えます。
一番上の網目のようなものも、ボケることなく印刷されています。

ノズルチェックパターンに明朝体の文字があれば文字が粗いかどうか判別できそうなんですが…。

書込番号:19194141

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/03 05:11(1年以上前)

ヘッドの洗浄 までされたのですから,
一旦は,インクは詰め替えのものでなく,
純正品で試行されたは如何でしょう。

書込番号:19194484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/03 10:04(1年以上前)

ノズルチエックも正常なんですね‥
では沼さんさんのいうとおりで、一度顔料だけ、純正インクに変えてみるべきかもわかりませんね。
それで改善されるかどうかわかりませんが。
少なくとも仕様でmp990よりmp640の方が文字が綺麗ということはないはずです。

書込番号:19194995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/03 11:05(1年以上前)

MP640で使っていた詰め替えインクを使用してMP990では、文字印刷が薄くなったということですから、プリントヘッドの問題だと思います。

インクを変更することで、プリントヘッドから出されるインク量が少ないことを補えるかも知れません。

黒の詰め替えインクは恐らく染料インクだと思いますので、純正の顔料インクを使用して、染料インクと顔料インクが混ざる状態を作ることはお勧めできません。

MP990のプリントヘッドは取り外し可能のようですから、黒の濃さに満足できない場合は、プリントヘッドだけを交換するのも良いかも知れません。

書込番号:19195149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/10/03 21:08(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございます。

純正のインクを今日買ってみました。
顔料の黒、ですが…。

今30枚くらいいろいろ印刷したのですが、確かに黒は少し濃くなって、特に罫線などははっきりしました。
やはり、詰め替えのインクを使っていたのも原因だったようです。

しかし、文字のギザギザ感というか、荒さは少し良くなった程度で、まだ残っています。
特に明朝体は荒さが目立ちやすいようで、クレヨンで描いた感じになっています。
今回気づいたのですが、荒くなっているのは黒だけで、青とか赤とかカラーの印刷ははっきりしています。

もうここまでくるとプリントヘッドを交換するのがいいのか、
ノズルチェックが綺麗に出ているのに、何かソフトの問題なのか、と悩んでしまいます。

しばらく使ってみて、気になるようであればヘッドを買って見たいと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:19196516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/04 02:10(1年以上前)

ヘッドを買うにしても、キャノンは販売してませんから、中古で探す形になると思いますので、当たりが来るかどうかわかりませんよ?
あとこの機種自体、価格がmp640と比べると高かったので、流通している量が少ないはずです。
一応他のメンテナンス(ヘッド位置調整など)もあまり関係ないかもしれませんが、やってみてから考えてもらうのがいいのでは?

書込番号:19197322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/04 05:48(1年以上前)

アマゾンで

canon キヤノン MP990/MG6130/MG6230/MG8130/MG8230 プリントヘッド QY6-0078
価格: 7,899円 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C8WO1XK/

が販売されていますから、上記商品名が正しいとすれば、MP990のプリントヘッドは、
QY6-0078
ということになります。

オークションで安価で信頼できる調達ができれば、オークションで購入する価値があると思いますが、プリンタ本体が中古品だとのことですから、本体寿命が短いと考えて、現状のままで使うこともご検討ください。

キヤノンの場合、用紙を写真専用紙だと指定してモノクロ印刷すれば、実際には普通紙に印刷しても、染料インクが使われるので、鮮明に印刷されませんか?

もし、ブラックの染料インク用プリントヘッドを使用して鮮明に印刷できるのでしたら、わたしなら、日常的には、ブラックの顔料インク用プリントヘッドには安価な染料インクを装着して印刷し、他の人に渡す時だけ、写真専用紙指定で、染料インク用プリントヘッドを使用して印刷します。

書込番号:19197433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 ogisosさん
クチコミ投稿数:11件

題名のとおりなのですが、レーベルの内円外円フチぼかしの大きさを変えられるソフトはありますでしょうか?
エプソンを使っていたころは、付属のEPSON Multi-PrintQuickerでフチぼかしの大きさを変えられて便利でしたが、このプリンタでの付属のらくちんCDダイレクトプリント for Canonではその機能はありませんでした。
たまたま保有していた、らくちんラベルメーカー2010ではフチぼかしの機能こそあったものの、大きさを変えられずに満足のいく結果は出ていません。

市販ソフトで、レーベルの内円外円フチぼかしの大きさを変えられるソフトはありますでしょうか?

書込番号:13430719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/08/28 23:17(1年以上前)

GIMP2
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
GIMP (GNU 画像編集プログラム)
http://docs.gimp.org/2.6/ja/index.html
詳しくは無いのですが、作り方でぼかせたと思うのですが?

らくちんCDラベルメーカーPersonal2
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr212621/cdpersonal2_detail1.php

夢ぷりんと12
http://www.corpus.co.jp/products/yme_12/index.html
簡単に調べただけです。役に立つかは?

書込番号:13431102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ogisosさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/03 11:28(1年以上前)

オジーン様

お返事有難う御座います。
夢ぷりんとは、私が希望しているものに近い感じがします。
体験版があれば試してみたいのですが、体験版が無さそうですね……。
一度、メーカーさんに問い合わせてみます。
有難う御座いました。

書込番号:13452811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP990で無線LAN接続ができない

2010/12/14 08:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

どうも度々お世話になっております。
先日MP990を購入して、Wi-Fiによる無線LAN接続をしてみようと思い、色々試行錯誤していたのですが、印刷しようとすると「プリンターはオフラインです」というエラーが出て印刷できません。
ここまでの具体的な経緯を説明させて頂きます。
購入当初はwifi環境になかったのでUSBケーブルで印刷しておりましたが、最近になってUSBタイプの無線LAN機器(PLANEX GW-USEco300)を購入したので、ソフトウェアアクセスポイントモード(WPA2-PSK)でMP990とiPod touchをwifi接続しようと思いやってみたところ、iPodの方は問題なく接続できたのですが、MP990の方がどうやってもうまくいきません。
MP990の設定に関しては、最初、WPSボタンでの接続を試みたところ、何度やってもタイムエラーで接続が確立されませんでした。仕方がないので、手動による設定をしてみたところ、問題なく「接続設定が完了」した旨MP990側で表示されたにもかかわらず、印刷しようとすると、「プリンターはオフライン」とエラーが出て印刷できません。USBケーブルを刺せば当然印刷できるのですが・・・。(ステルスモードは解除してあります)
ここ2〜3日マニュアルを読んだり、ネットで解決法を検索したりしてみたのですが、正直疲れ果てました。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
どうか宜しくお願いいたします。
【使用OS】Windows7

書込番号:12364912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/12/14 10:19(1年以上前)

たぶんプリンターと無線LAN親機との接続設定が完了しただけであってパソコンとプリンターの設定がまだ完了していない
のではないでしょうか。 コントロールパネルを開いてデバイスとプリンターをクリック→プリンター追加をクリック
から設定してみてはどうでしょうか。

書込番号:12365127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2010/12/14 12:15(1年以上前)

>>尻尾とれた さん

アドバイスどうも有り難う御座います。
先ほど、CANONのサポートセンターに直接問い合わせて無事解決しました!
仰る通り、問題だったのは無線の接続自体ではなく、ドライバーの方でした。
私、最初はUSB接続で印刷していたので、MPドライバー自体がUSB接続専用のものだったみたいで、まずこのドライバーをアンインストールして、再度「無線LAN用のドライバー」をインストールする事で呆気無く問題解決できました。まさか、一番最初のドライバーインストールの段階でUSB用とWiFi用のドライバーが別個で存在しているとは思いもよらなかったので凄く苦労しました。(※購入時インストールの時にこの画面を見ているはずなんですが、当初は迷わずUSBを選択したので、この選択画面の記憶が全く無かったです)
それにしても、電話サポート自体やっていない企業も多い中で、こちらの悩みに懇切丁寧にサポートして下さったCANON電話サポートの方には本当に感謝しています。
尻尾とれたさんもどうも有難う御座いました。

書込番号:12365459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レーベル印刷の位置ズレについて

2010/11/20 05:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

レーベル印刷についてお聞きします。
ip7100→ip7500→MP990へ買換をしてきました。
主にCD/DVDのレーベル印刷が70%占めていますが、MP990でのレーベル印刷が思うように調整出来ない状態です。
以前のモデルでは、若干のズレはあった物の気になるレベルではありませんでしたが、MP990に変更してから位置ズレが極端に大きく困っています。

使用しているソフトは、「らくちんCDダイレクトプリント」を使っています。ip7100から使用してきているソフトです。ちなみにver2.3.1となっています。
今使用のプリンタブルディスクは、TDKの超硬シリーズを使用しています。(ip7500から使用しているディスクです)

対策方法などお分かりになる方が見えましたらご教授下さい。
また、オススメのソフトなどありましたらご案内下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:12243128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/20 08:00(1年以上前)

プリンターが替わったことを
ソフトが認識していますか

ソフトを起動した時に
左側にプリンターの種類が出ますが

書込番号:12243316

ナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2010/11/20 08:32(1年以上前)

シャーコさん 
返信有り難う御座います。

ソフト側がMP990を認識しているか?とのご指摘がありましたが、
視覚的には認識しているようです。MP990と言う表示になっています。

位置ズレについて追加コメントとして…
計3枚のディスクへ試し印刷をした結果、
位置ズレ方向は、3枚のディスクとも縦方向へ約1mmほどズレが発生します。
ディスクによる特性(相性)も考えられた為、海外製ディスクでも同様にテストしましたが、
傾向は同じでした。このテストからディスクの相性というのは考えにくいかと思います。
どうでしょうか?

書込番号:12243402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/20 21:00(1年以上前)

私の場合は
約1mmって許容範囲です。

妥協したくなければ
内円を小さくするしかないと思います

書込番号:12246257

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2010/11/21 01:06(1年以上前)

印刷位置微調整を使ってもズレるということですか?

書込番号:12247840

ナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2010/11/21 04:36(1年以上前)

シャーコさん
個人で楽しんでいるだけですので、大したことではないですが、
以前から使用してきたプリンターでは何ら問題は無かったので
気になって皆さんのMP990でのレーベル印刷の品質をお聞きしたかったので書き込みしました。

manamonさん 
印刷位置微調整機能を使った場合、0.9mm調整すると収まりが良いですが…
以前から使用のプリンターでは、位置調整はデフォルトで収まっていただけにMP990では
位置ズレが気になったので皆さんのMP990ではレーベル印刷時に位置ズレは発生しているかを確認したく書き込みしました。
 

書込番号:12248298

ナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2010/11/22 19:59(1年以上前)

当方にて色々なソフトをDL、インストールし試用しましたところ
ラベルマイティの最新版にて落ち着きました!

ズレに関しての問題点としては、プリンタ側の紙送りに個体差があり
その為、ズレが発生していると言う事で自己解決致しました。

らくちんCDダイレクトプリントでは、無料ですので文句は言えませんが、
ズレに対する補正が強力なラベルマイティが一番勝れていました。

私のMP990のようにズレで悩んでいる方は、一度お試し下さい。

最後に書き込み下さった方々有り難う御座いました。

書込番号:12257034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/22 21:16(1年以上前)

まだ解決済みではないようなので書かせていただきます。
私はMP−810でらくちんCDダイレクトプリントを使っていますが大丈夫ですよ。
レーベル面の印刷部分がずれているほうが気になりますね。

書込番号:12257524

ナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2010/11/22 22:38(1年以上前)

のりぞぉーさん
コメント有り難う有り難う御座います。

また、MP−810でらくちんCDダイレクトプリントとの相性報告も有り難う御座います。

長年キヤノンユーザーでip7100→ip7500を長く使用してきましたが、のりぞぉーさん同様
ディスク側のプリンタブル面が逆に気になる状態でしたが、TDKの超硬に変えてからはプリンタブルの質感も解消されていました。(前機種での使用では問題ありませんでした)
ただこちらのMP990にしてから内円と外円が同じ方向へズレが発生しているので皆さんの環境ではどのような対策をしているかと思い書き込みしました。

書込番号:12258182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドクリーニングのタイミング?

2010/09/10 15:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:224件

電源を入れて、いざ印刷しようとすると、ガチャガチャ、カタカタ。(2分ぐらい)

また始まった(ー_ー)!!
終わったあげくに、インクの目盛が減る。

何日も使ってなかったので、おそらくヘッドクリーニングだろう。
それならば、と3日に一回は印刷することにしました。

しかし、それでも何回目かには、また始まりす。

いったい、どのタイミングでカタカタ始まるんですかね〜?
使用時間?それともヘッドの状態を検知して?

なるべくインクを最大限印刷に使いたいので、インクの上手な使い方など知ってる方、
教えてください。

書込番号:11888330

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/09/10 17:14(1年以上前)

>なるべくインクを最大限印刷に使いたいので、インクの上手な使い方など知ってる方、
教えてください。

インクを交換したらそのままインクがなくなるまで印刷するのが一番クリーニングが少なくインクを最大限印刷に使用できます。
交換したらインクを使いきりましょう

書込番号:11888644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2010/09/10 17:45(1年以上前)

ハル鳥さん、返信ありがとうございます。

最大限となると、最後まで印刷し続ける。という事になるんですね。

一般的な使い方ですと、やはり日にちの間隔をあけず、頻繁に使うことが、インクコストを下げることになるんですかね?

書込番号:11888747

ナイスクチコミ!0


Peolさん
クチコミ投稿数:158件

2010/12/13 15:37(1年以上前)

Cleaningは、PCの指令がPrinterの電源投入と多少(約15秒)のWarm Upより先にしてしまうと起こります。3分間ぐらい。それは単純に、PCの(印刷)命令を出す前に、Printerの電源を立ち上げ、(もちろんUSB CableもPC側と接続し、)約15秒待つことです。

書込番号:12361206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2010/12/13 17:55(1年以上前)

Peolさん、ありがとうございます。

今後、その方法で印刷実行することにします。

書込番号:12361756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP990
CANON

PIXUS MP990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP990をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング