-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP990
3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2010年2月20日 13:49 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2010年2月7日 21:44 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月26日 22:49 |
![]() |
11 | 9 | 2010年1月22日 18:09 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月22日 21:10 |
![]() |
2 | 5 | 2010年1月3日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

以下CANONのHPの記載を転記します。問題が無いか、まず確認ください。おそらくは、アクセ
スポイントを利用する初期設定辺りが怪しいと思うのですが。
---------------------------
有線LAN(100BASE-TX/10BASE-T)はもちろん、無線LAN<IEEE802.11b/IEEE802.11g
(IEEE802.11n互換※1)>にも対応。部屋のどこからでもワイヤレスでプリントやスキャンが
行え、カードリーダー機能※2も共有できます。さらにAOSS対応のバッファロー社製の無線LAN
アクセスポイントや、WPSに対応した無線LANアクセスポイントを利用したネットワーク環境な
ら、ボタン操作ひとつで面倒な接続設定も簡単にできます。
※1転送速度は、IEEE802.11gの規格内で制限され、周波数は2.4GHz帯でのみ動作します。
※2ネットワーク経由での書き込みはWindowsのみ可能です。Macintoshの場合、読み込みはで
きますが書き込みはできません。
※無線LANと有線LANは、同時に使用できません。
※アドホックモードは対応しておりません。必ずアクセスポイントが必要です。
書込番号:10915467
0点

こんばんわ。
無線LAN接続で、「Easy-WebPrint EX」からのプリントは問題なく出来ますよ。
ご質問は、「Easy-WebPrint EX」以外からのプリントは問題なく出来るが、「Easy-WebPrint EX」からのプリント時のみオフラインになるということですか?
書込番号:10915606
1点

PC難しい さん、aibo Qoo さん ありがとうございます。Easy-WebPrint EX以外ではWiFiで難なく印刷ができていますが、WebPrint では駄目なんです。なにか設定が必要でしょうか?
書込番号:10916084
0点

プリンタとFAXフォルダに複数MP990のアイコンがあるとかは無いですか?
無線以外でUSBで直結した事があるとアイコンが増えてると思います。
複数ある場合はEasy-WebPrint EXで無線接続のプリンタを選択して見て下さい。
書込番号:10916411
1点

ひまJIN さん有り難うございます。プリンターのホルダーに2台のMP990のアイコンがあり、一台はUSBになっていました。買ってすぐにUSB接続で印刷したことがあり、あとからWiFi接続に変更しました。このアイコンを削除したら無事にWiFiで印刷できました。
皆さん、お手数をお掛けし感謝しています、ありがとうございました。
書込番号:10917096
0点

いろいろ問題が起きて相談する人もなく困ったときに、これほど頼りになる場は他にはありません。どれだけ心強いか・・・皆さん有り難うございました。
書込番号:10969935
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990

990と640とでは、印刷総ノズルが 6144ノズルと4416ノズルと増えており、色の再
現性は990の方が優れていますし、640で縁なし印刷場合、縁部分にスジが出たりす
るような不具合は解消されています。ただ、写真印刷の美しさに関しては、比べれ
ば判ると行ったレベルですし、画像ソフトで好みの修正を加えてから、印刷するの
であれば、640でもまだ十分に実用に耐えると思います。
書込番号:10891000
1点

こんにちは。宜しくお願い致します。
MP640とMP990の画質の違いということでしたので、上記に写真をアップしてみました。
印刷条件はメモリカードダイレクトで、きれい(画質優先)、写真用紙ゴールド、の設定です。特に色補正などは変更しておりません。画像はスキャナで300dpi解像度で取り込んだものです。
ご覧いただくと分かるのですが、背景の赤いコンテナのようなものの色の違いやピンクのカーテンの色などの色の違いが出ているようです。さらによくよく見ると木の色合いなども微妙に異なります。
パッと見は両方ともキレイと言えるのでしょうが、個人的にはMP990のほうが良い画質に感じます(そこはお好みとは思います)
若干でもご参考になれば幸いです。
失礼致します。
書込番号:10891557
3点

PlayHouse さんの2枚の画像拝見しました。
写真印刷をあまりしない自分には、あまり違いが解りません。
実際に印刷した写真を見れば違いがわかるのかもしれませんが。
MP990は6色なので、MP640より綺麗なんだろうぐらいの感覚です。
当方には640で十分です。
書込番号:10899543
0点

MP640とMP990では、グレーインク搭載のMP990の方が、MP640などの4色表現の弱点だった
中間色〜シャドー部分の表現力がアップしているので、PlayHouseさんの提供画像のように
奥の影になっている椅子の表現などがきれいに再現できるようです
>PC難しいさん
>印刷総ノズルが 6144ノズルと4416ノズルと増えており
MP640とMP990では、「各色のノズル数」は変わりません
グレーインクが増えているので総ノズル数は増えて当たり前かと・・
>640で縁なし印刷場合、縁部分にスジが出たりす
るような不具合は解消されています
昔のモデルだと印刷速度を上げる為なのか、フチの外に捨てる無駄なインクを減らす為か分かりませんが
印刷方向の始まりと終わりの部分の塗り重ねをサボってたらしいですね
>写真印刷の美しさに関しては、比べれば判ると行ったレベルですし、
>画像ソフトで好みの修正を加えてから、印刷するのであれば、
>640でもまだ十分に実用に耐えると思います。
賛成です^^
書込番号:10900122
0点

らーめん大盛さん
>MP640とMP990では、「各色のノズル数」は変わりません
>グレーインクが増えているので総ノズル数は増えて当たり前かと・・
ご指摘の通りです。発言の時にノズル詳細を書かなかった為、誤解を与える内容と
なってしまい申し訳ありません。以下に、ノズルの詳細をあげておきます。カラー
印刷には関係有りませんが、顔料黒のノズル数も増えているので、白黒印刷の画質
も改良されているようです。
MP640
C/M×各1536ノズル、Y/染料BK×各512ノズル、顔料BK×320ノズル
MP990
C/M/GY×各1536ノズル、Y/染料BK/顔料BK×各512ノズル
書込番号:10900530
0点

私もこの機種への買い替えを検討しております。
便乗質問で申し訳ありませんが、主さんと同じような内容ですので
どうかよろしくお願い致します。
MP600からの買い替えですが、写真印刷メインで使う予定です。
買い替え動機としては、写真印刷の品質向上。これのみです。
MP600では発色が悪く感じており全体的に青みがかった感じで
鮮やかさが物足りないです。
こちらの機種への買い替えで上記不満は解消、または品質の向上
は期待できるでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:10901415
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
解決済みのスレッドですが失礼を致します。
>「鮮やかさが物足りないです」
とのことですが、もし鮮やかな発色をお求めですと、エプソンの6色機などはいかがでしょうか?私が印刷して見比べる範囲ではエプソンの6色機のほうが写真印刷の発色は鮮やかと感じます。そのかわり暗部が潰れがちにはなりますが、そこは一長一短かとは思います。写真印刷の向上を目的とされるのであれば6色プリンターをご覧になるメリットはあるかと思います。
CANON、EPSONの発色にはお好みもあるので一概には申し上げられませんが、比較対象としてご検討されるのもよいかと思います。
またMP600とMP640ですと写真画質は若干くっきり、鮮やかになっている印象はあります(MP600は記憶の範囲なので比較サンプルをアップ出来ないのが残念ですが)
少しでもご参考になれば幸いです。
失礼致します。
書込番号:10902375
0点

PlayHouseさん
アドバイスありがとうございます!
他メーカーの機種も考えてみたのですが、現在使用しているデジタル一眼
がCanonなのでできればメーカーを統一させたいところです。
(PC取り込みから画像調整、印刷まで純正ソフトも含め相性を考慮して。)
>「またMP600とMP640ですと写真画質は若干くっきり、鮮やかになっている印象はあります」
こちらのコメントは参考になります。上の方でPlayHouseさんがアップされてます比較写真を見る
かぎり、MP640よりMP990のほうが私好み(望み)の色味ですね。
コメントと比較写真を合わせて考えると私の中では「MP990>MP640>MP600」となっております。
まぁ、価格やグレードから言えば当然なんですが(汗
他の上位機種(Pro 9500 MkIIなど)も視野に入れてもう少し検討してみようかと思います。
(高いしサイズでかいし趣味で使うには大袈裟な気もしますが・・・)
便乗質問にも丁寧におこたえ頂きありがとうございました。
書込番号:10903352
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
分割して印刷する方法がわからず困っています。
具体的には、A3サイズの写真や文書を、A4用紙2枚に分けて印刷し後でつなげてA3にする、
といった場合の印刷方法が知りたいのです。
いわゆるポスター印刷といったものでしょうか…
プリンタを接続しているのは、MacOSX 10.6.2 のimacです。
プリンタドライバの機能としては、装備されていないのでしょうか?
または、分割印刷が可能なソフトウェアをご存知でしたら、お教えいただければ幸いです。
0点

win機なら、
ポスター印刷の設定
プリンタードライバーの設定画面を開く
ポスター印刷を設定
[ページ設定]シートの[ページレイアウト]で[ポスター]を選ぶ
と言う具合に出来ますが、Macでは、このような設定画面見当たらないですか?。
書込番号:10820162
0点

ツキサムanパン さん
残念ながら、ドライバーの設定画面を見ても、ポスター印刷、分割印刷などの設定は、
見つかりませんでした。
マニュアルをしらみつぶしに見たところ、以下の記述が…
『Windowsで使用できる以下の機能は、OSの制限によりMacintoshでは対応していません。
:
● ポスター印刷』
残念ながら、Macでは対応していないようです。
何故なんでしょう!
OSの制限って、なんか納得いかない理由です。
どなたか、分割印刷できるユーティリティーなどご存じないでしょうか?
書込番号:10824147
0点

>OSの制限によりMacintoshでは対応していません。
要するに、プリンタドライバにその機能が無いと印刷出来ないわけです。
ブラザーなんかでも、Windowsでは割付印刷出来ますが、Linuxでは出来ません(Linux用ドライバがあるだけまだマシ)。
つまり、Win機に比べて少ないMACやLinux用のドライバは、
1 時間的にそこまで手が廻らない
2 開発できる人材がいない
3 やる気がない
などと言うことでWin用より機能が少ないのでしょう、たぶん。
ということで、ググって見たらポスター印刷ソフトらしいのが見つかりました。
英語わからんので、あとは調べてみてね。
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/25021
書込番号:10824363
0点

ツキサムanパン さん
ありがとうございました。
英語なので、ちょっと理解するのに時間がかかりそうですが、
分割印刷できるようです。
お世話になりました。
書込番号:10825199
0点

PosterRazor、フランス語っぽくPoste、忘れましたわ。おほほ。
書込番号:10835805
0点

dAncedegOn さん
情報ありがとうございます。
こちらのアプリも、分割印刷が可能なのですね。
感謝です!
書込番号:10844466
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
CANONが評判よさそうなので購入したいと思っていますが、機種ごとの違いがいまいち良く解りません^^;
無線LANで使用、やりたいことは年賀状や名刺の印刷、HPの作成に使用などで、フィルムのスキャンはする予定がありません。
画質が綺麗なのが最優先ですが、3つとも同じ解像度なので同じなのでしょうか。
またレーザーも興味はあるのですが、私のやりたいことだとインクジェットで十分ですか?
初のプリンター/スキャナー購入なので、比較対象がなく困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

フィルムスキャンと写真高画質が不要でしたら、990は不要だと思います。それに、990は結構大きく、重いです。
640と560の違いは、プリンタヘッドのノズル数、液晶パネルのサイズ、スキャン速度、有線LANの有無などですが、コピー機能は結構便利ですからスキャン速度の差が大きいのではないかと思います。
プリント画質はノズル数の差が出るようですが、どの程度を求めるのかによると思いますが、金額もそれほど変わりませんから、640にしておいたほうが後悔しないと思います。
私なら640を買って、990の予算との差額を純正インクと互換インクの差額に充てます。
書込番号:10806905
0点

CD/DVDレーベルのダイレクト印刷は利用されないですか。
上記機能があるのは、MP990とMP640のみです。
あとMP990とMP640の大きな違いはスキャナの方式です。
MP990がCCD、MP640がCISです。
CIS方式は、本とか雑誌の見開きでのコピー時に隙間が黒つぶれしやすいです。
見開きコピーが多いようならMP990の方が圧倒的に楽だと思います。
MP640はかなりスキャナ面に押し付けないとぼけやすいです。
書込番号:10807031
2点

まだD70さん
なるほど・・・画質にはこだわりたいので、MP560はなくなりました。
ありがとうございます。
ひまJINさん
ダイレクト印刷はあれば便利だと思うので、利用したいと思います。
スキャン機能に差があるんですね。
見開きスキャンはそんなにするとは思いません。
普通にスキャンするのでも、画質的には990のほうが良いのでしょうか?
書込番号:10807051
0点

>普通にスキャンするのでも、画質的には990のほうが良いのでしょうか?
この機種同士で比較したことはありませんが、CISセンサーはCANONの得意分野で、モノクロ文書の取り込みではCISもなかなかやるなぁ、という印象です。
カラーについては、こちらの比較記事が参考になると思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/18/news088.html
やはり、990が優れているようですね。価格だけのことはありそうです。
書込番号:10807434
2点

まだD70さん
リンク大変参考になりました。
画質にこだわるのであれば、MP990ですね。
グレーで微妙な色調調整ができるようですし^^
ご親切にどうもありがとうございました。
書込番号:10807509
0点

MP990 で採用している CCDセンサーは凹凸物のスキャンに強いと言う特徴が有ります。
冊子等をスキャンした時に、本のつなぎ目等も文字が読める程度にスキャンが可能。
凹凸物等のスキャンが少ない場合は CISでも十分使用可能です。
書込番号:10807515
2点

予算的に問題がないのなら、MP990でいいと思うけど。
初めてのプリンタなら、どんな使い方をするかまだ未知数なので、とりあえず何でもできるCANONの複合機最上位のこの機種にしておけば失敗はない気がしますけど。
ただ、大きさとインクコストがネックになるかもしれませんね。グレーインクはびっくりするくらい早く減りますので。
書込番号:10809080
3点

皆さんのアドバイスを参考に、画像のより綺麗なMP990にすることにしました。
印刷は大量にするというよりも、少量で質を大切にしたいのでインクのコストも大丈夫かなぁと。
どうもありがとうございました!
書込番号:10809378
1点

のこた君さん
高い方がいいです。
大は小を兼ねるです。
後は財布。
書込番号:10822824
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
A3機で言うと、
PIXUS Pro9500mkU・MAXART PX-5600 あたりの格付けで
写真作品画質に秀でたA4機を物色中です。
勿論 このMP990も候補なんですが、
他に比較すべき機種というと どの辺になるでしょうかね?
0点

PX-G930
あとはエプソン6色機
MP990とエプソン6色機の画質は好みが分かれるのでご自分で確認を
MP640以下とエプソン顔料4色機は論外
書込番号:10776070
2点

802 302あたりってコトですね。
古いけど 8色のG930も引っかかるかな
では ちょいとエプ板 ほじくってきま〜す
書込番号:10777310
0点

MP980を使っていますが、レスさせてください。
僕は購入の際に、エプソン機(当時は801や901)と比較しました。
キヤノンは自然色(色は落ち着いた感じ)、エプソンは派手な色(コントラストが強め)に出る傾向があると感じました。
最近のプリンタは、紙でも印刷の質が変わりますのでご注意を。
書込番号:10823532
1点

EF-L魔王さん
情報 有難うございます。大まかな傾向として参考にさせて頂きます。
書込番号:10823632
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
本体のネットワーク設定が終了して我が家のネットワークに乗っかりました。次にPCへのソフトウェアのインスタレーションを開始しましたが、最終段階で「ネットワーク上のプリンターが見つかりません」というメッセージが出てそれ以上進まなくなってしまいました。
この現象はWindows XPで発生し、Vista機ではスムーズに終了しました。Vista機ではすべての機能がうまく動いていますので、本体、およびネットワークの設定は問題ないと思うのですが、なぜかWindows XP機だけはネットワーク上のプリンタを認識しません。
ちなみにプリンタとXP機は同じワークグループ上にあることは、Vista機側から覗いて確認しています。
無線ランと有線ランの両方で試してみましたが、両方ともで上記と同じ結果になりました。
同じような問題を経験して、解決できた方がいらっしゃいましたら、どのようになさったか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

まずは、Windows XPからプリンタへpingを実行してみてはどうでしょうか。
ping応答が無い場合はネットワークの問題ですし、
ping応答があるのであれば、ソフトウェアの問題と考えられます。
あと、インスタレーション = インストール
ラン = LANですよね?
書込番号:10724321
0点

らとむーん1さん、早速のレスありがとうございます。
XPからのpingには応答がありますので、ネットワーク上は通じるようです。
その後試したことがあります。
1. XPで「プリンタの追加」から「プリンタを手動でインストールする」を選んで、
2. 「新しいポートの作成」をクリックすると認識されているポートの種類の中に「Canon BJNP Port」があったので、それを選択。
3. プリンタ名またはIPアドレスの欄にプリンタのIPアドレスを入れました。(192.168.0.15)
4. ドライバソフトウェアの選択で、付属のCD-ROMの中からドライバを見つけて指定。
5. 「すでにソフトウェアが入っている」というメッセージが出たので、そのまま使うというオプションを選ぶ。
すると、テストプリントに成功しました。これでプリンタとしては使えるようになりましたが、その他のソフトウェアのインストールが完了していないので、たとえばMP Navigator EX 3.0等が使えないままです・・・・。
>> インスタレーション = インストール
>> ラン = LANですよね?
ご指摘ありがとうございました。以後気をつけます。
書込番号:10725139
0点

ロボットボイスさまこんにちは。
お使いのセキュリティソフトは何でしょうか??
僕もロボットボイスさまとは環境が違いますが同様の現象が起きました。
僕は「XP Pro × 3台、XP Home × 1台」にインストールしたのですが、XP Pro1台、XP Home1台は問題なく「MP990」を認識したのですが、残り2台はかなり待たされた挙句、最終的に「ネットワーク上のプリンターが見つかりません」となりました。
違いはインストールしているセキュリティソフトで、前者は「NOD32アンチウイルス V4.0」、後者は「ESET Smart Security V4.0」でした。
「ESET Smart Security V4.0」を一旦無効にして再インストールする事で無事に「MP990」を認識しました。
「MP990」を認識後、「ESET Smart Security V4.0」を有効に戻してもその後は問題なく「MP990」を使用する事も出来ました。
なので、一度ご使用されているセキュリティソフトを疑ってみてはどうでしょうか?後はファイヤーウォールですかね?
それでは!
PS:しかし同じキヤノングループ製品でこんなんなるとは・・・(苦笑)
書込番号:10725143
2点

うみ吉SP様、
おっしゃる通りにやったところ、うまくプリンターを認識くれてインストールが最後まで完了しました。スキャナーも無線LANで使えるようになりました。ありがとうございました。
ちなみにセキュリティーソフトはシマンテック・エンドポイント・プロテクションを使用しています。一旦無効→再インストール→有効化で問題なく使えています。最初からうまく行ったVista機は同じくシマンテックのアンチウィルスでした。こちらは問題なくOKでした。同じメーカーのものなのに・・・。
でも、助かりました。
このプリンタは早いし、静かだし、画質がきれいだし、フィルムスキャナーもきれいに取れるし買って良かったと思います。
書込番号:10726249
0点

ロボットボイスさまこんばんは。
無事プリンターを認識してくれて何よりです。
僕は、使用していたPM-820Cが調子悪くなり、EP-902Aと迷いましたが、最終的にスキャナ性能でこの機種に決めました。僕はフィルムカメラを未だに使用しているのでフィルムスキャンが出来るのも決め手でしたね。
MJ700V2C以来、EPSON機を使用していて、CANONに乗り換えるのは若干の不安がありましたが満足です。何より約10年の間に格段にプリンタの性能は上がってますね♪
それでは・・・。
書込番号:10728095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





