-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP990
3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年12月14日 21:52 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月16日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月8日 13:00 |
![]() |
1 | 5 | 2009年12月8日 08:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月5日 10:13 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月3日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP990
MP810が壊れていしまい、MP990を購入しました。
確かに印刷時の音は静かなのですが、印刷前や待機時に出る動作音が妙にガタガタ・カタカタとうるさい気がするのですが、こんなものなのでしょうか?
以前使っていたMP810ではそれほど気にはならなかったので、質問として挙げさせて頂きました。
1点

私がレビューにも書きましたが、810と比べると大きな音ですね。
書込番号:10625328
1点

10年ぶりにこのMP990を購入しました。私も印刷前や待機時の動作音のガタガタ・カタカタが気になってました。同系機種をもってる友人に聞いてみましたがこんなものらいいです。個人的には不満の残るとこですがね。
書込番号:10631744
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
MP950をずっと使用しています。
仕事が忙しくなり MP990を買い増しして 無線LANで社内ネットワークに参加させました。
ところが MP990は 印刷時 時々エラーが発生します。
「エラーが発生しました。電源を入れなおしてください」というメッセージが出ます
多い時は一日5回以上出ます。
過去ログのタイトルをざっと見る限り このような現象は出ていないようですね。
エラー多発は私だけでしょうか?
MP950と比べて つくりが簡素化されたイメージが強く 最上位機種なのに・・・と思ってしまいました。
当然Canonへの修理依頼をだす予定です。
同じような現象がありましたら 参考までにお聞かせいただければ幸いです。
1点

IPアドレスの重複などないですか?
プリンタに割り当てたアドレスをPCなどが使ってるなど。
誰かが帰ってくるとエラーが出るとかないですか?!
書込番号:10635848
1点

ひらりんりん さん
アドバイスありがとうございます
IPはすべて固定で振っていますので 重複はありません。
それに 今回のネットワークからPCが出たり入ったりすることはありません。
たぶん 紙送りの関係かと思います。
なんかつくりがだんだんちゃちになってくるのが心配なCanonさんです
書込番号:10641222
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
購入を考えているのですが、スキャナ機能は写真をスキャンしプリントアウトした場合
どれ位のキレイさで出てくるのでしょうか?
履歴書に貼る写真をスキャンして、それを使いまわしにしたいので。
1点

基本的にコピーですから、原版以上にはなりませんが近い品質にはなると思います。
ただコピーじゃなくても良いと思いますよ。
我が家では過去パスポートの写真を含め、デジカメで撮ったデータを使ってPCから直接印刷しています。
書式によって写真サイズは様々なので、ワード上でサイズ調整してます。
出力はL版の写真用紙に出力してカッターで切ってます。
書込番号:10593216
0点

ひまJINさん
ご返答ありがとう御座います。
画質はいいみたいですね。
デジカメならいいのですが、写真はお店の横にある証明写真の撮る機械の
物なので、直接印刷ができなくてそれでこのプリンターの購入を考えていました。
書込番号:10593344
0点

おはようございます。
私はこの機種を購入し、使っていますがスキャナ、プリンタどちらの機能も満足です。
ただプリント品質はもっと下位の機種でも履歴書写真レベルなら変わらないと思いますし、当機種との差額を考えると証明写真など50枚以上撮れるのでは?
そもそも写真館などでキッチリ撮影してもらう証明写真を複写するなら、効果も期待できますが、それは著作権法に反してそうですよね(・_・;)
自動証明写真のレベルならば、普通に必要枚数撮影する方が楽ではないですか?たしか一枚600円とかでしたよね?
まあモチロンその目的のみで購入される訳ではないでしょうが、それが主目的だとするともったいないというか…
そもそも履歴書そのものをスキャンして複製したいですよね(笑)
なぜ手書きを要求するんでしょうかね〜
書込番号:10597254
0点

くまじろ〜さん
ご返答ありがとう御座います。
お正月が近いのと、8年間使ってる今のプリンター自体調子が悪くインクも切れそうなのでってのもあります。満足のいく商品ということですので、前向きに考えたいと思います。
書込番号:10597411
0点

この次の休みにでも、お店に行き商談しに行こうとおもいます。
ありがとう御座いました。
書込番号:10597416
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
現在MP970を使用しています
A4サイズの写真のプリントで酷使し続けましたので最新機種のMP990に買い替えを検討しています。
そこでMP970からMP990に買い替えられた方、両機の大きな変更点などがありましたらご教授願います。
また他の機種でも結構ですのでお勧めの機種がありましたらよろしくお願いいたします。
これからもA4サイズのプリントが殆んどで稀に普通紙印刷、はがき印刷もします。
0点

メーカのHPで確認しましょう。
CANNONより MP970/990比較
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=102&spec_df=126&x=40&y=12
書込番号:10578854
0点

HP確認しました
大きな変更点は無いようですのでメンテナンスしながら
もう少し使用したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10580990
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
エプソンのPM−G820を4年以上使用しています。まだ十分使えるのですが、
マルチプリンターにしたいと思っています、MP990かエプソンのEP−902Aか決めかねています。
写真を印刷することが多いのですが、普通紙のWEBページとかも印刷します。
MP990は液晶が大きいので気に入っています。
いろいろ調べてみると、写真も両機ともかなり良く印刷できるみたいです。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

MP990とEP-902Aの大きな違いは給紙機構です。
MP990が前面カセット(普通紙のみ対応)+背面マルチトレイ、
EP-902Aが前面2段カセットです。
L版写真印刷が多いと、MP990の場合は背面トレイに紙をセットする形になります。
EP-902Aだと前面トレイだけでセット出来るので楽ですね。
ただ前面カセットからだと一旦紙を巻き上げる形になるのでロールは付きやすいです。
MP990の利点はWEB印刷等での高速印刷と、両面ユニット標準で紙の節約が可能です。
あとはスキャナがCCDなので、本・雑誌等の厚物のコピーが得意です。
ただエプソンからの乗換えだとドライバーの作りがかなり違うので注意して下さい。
使い慣れるのに少し時間がかかると思います。
これ結構重要な要素ですよ。
書込番号:10572193
0点

ilovetravelさん、横から申し訳ありません。
私はもう一世代前のPM−G800を使って居て年賀状時期にこの機種が
怪しい色を出すようになって来たので替える事にしました。
同じエプソンにしようかとも思いましたがカメラがキャノンであるのと
時にはフィルムスキャナも使うし、ひまjinさんのアドバイスに有るように
CCDスキャンも魅力だし(^_^;)
ただ、ドライバーに慣れが必要だと言う事は注意したいと思います。
私は他のスレでも書いていますが後はilovetravelさんの好みで選ばれると良いと思います。
で・・WEBの印刷はキャノンが良いか・・・と(^_^;)
書込番号:10572467
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
>「どちらにするか迷っています。」
とのことですが、大部分は[ひまJINさん]が分かりやすくご説明されていらっしゃるので、それ以外の部分で申し上げます。
まず写真画質の色合い傾向の違いですが上記にアップさせていただいた写真で、正確な色とは多少違えども(モニタやスキャン環境により)色の傾向はお分かりいただけるかと思います。ただこれはメモリカードダイレクト印刷での結果ですから、ドライバなどでの調整によって変わるものだと捉えていただければ幸いです。デフォルトの印刷では「MP990」は柔らかい色合いで暗部も潰れにくい(木々の部分など)ごく自然な仕上がりになっていると思います。「EP902A」(正確には同じ画質とされている「EP-802A」での印刷です)はコントラストが強調されている印象でくっきりと鮮やかな印象を受け、それでいて決して不自然な色合いにはなっていないのが良いと言えます。こういった色合い傾向の違いは好みかと思われるので、あくまでもご参考までに留めていただければ幸いです。
あと操作性に関してですが、両機とも甲乙つけがたいところなのですが、個人的には「EP-902A」のほうが扱いやすいと考えております。理由としてはタッチパネル操作で、必要に応じて光って導いてくれるので、これは思いのほかご利用しやすいかと思います。大きさとしては「3.8インチ(MP990)と3.5インチ(EP-902A)」なので十分に見やすいサイズだと思われます。これは「EP-901A」と「MP640」を併用して使用していて感じているところです。
また双方のメリットを箇条書きにさせていただくと
<MP990のメリット>
・35mmフィルムスキャン機能がある
・「顔料黒インク搭載」なので文字がくっきり
・「グレーインク搭載」で写真印刷での暗部の表現が上手、またモノクロ写真が得意
・名刺サイズ用紙のプリントが可能
・CDレーベル印刷に手書きのデザインを加えられる
<EP-902Aのメリット>
・ADF(オートドキュメントフィーダ)機能がついている(コピーやスキャンの時に自動で用紙を読み取る機能です)
・CDレーベル印刷時のアタッチメントトレイが内蔵されていてボタンで出し入れが可能
・写真印刷時に「ライトシアン」「ライトマゼンタ」を使用するので中間色カラーの表現が上手(人肌や空の色はキレイです)
・インク交換の時に開けてすぐ交換が出来る(従来のようにヘッドが出てくるのを待たなくてよい)
などになります。
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:10572532
1点

ひまJINさんが仰られていますが、ドライバのソフトがそれぞれのメーカーが違いますが、逆に特に細かい設定をしていないのでしたら、ドライバの作りに関してはどちらでもよいと思います。
EPSONのは細かな色調整が便利です。
ただ、特にドライバをいじらなかったり、フォトショップなどのソフトを使って画像加工をしたりするのでしたら、Canonの方が使いやすかったと思います。
これは両社のプリンタを使ってみての感想です。
総合的に見て、私はMP990の方が出来がよいと思います。
普通紙コピーをしてみればわかりますが、平らなもの同士で比べてみても普通紙のきれいさが段違いです。
さらにはMP990はCCDスキャナを搭載しているので、本のコピーもきれいです。
さらにはインク代もMP990の方がかかりません。
書込番号:10572589
0点

皆さま、さっそくのアドバイスありがとうございます。
やはり、新しいものは機能が一段と向上しているんですね。
近くの店で現物を見て、プリントを見てじっくり考えて決めようと思います。
キャノンは一番初めに買ったプリンタ(’95)で、それから大分進化しているんですね。
カメラがキャノンだからキャノンの方がいいとかはあるんでしようか?
書込番号:10572728
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
>「カメラがキャノンだからキャノンの方がいいとかはあるんでしようか?」
とのことですが、画質面に関してというよりは、カメラ側のRAWデータ現像ソフトである「Digital Photo Professional」とプリンター側の「Easy-PhotoPrint Pro」との連携が出来るという点に意味があると思われます。RAWデータを扱われる方だと良いかと思われます。
ぜひ店頭でご覧いただいてよいお買い物が出来るとよいですね。
ただその際に店頭にあるサンプル写真では比較が出来ず、ご参考になりにくいので、ご自身の写真データをメモリカードでご携帯されてテストプリントされることをおすすめ致します。
書込番号:10572892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





