PIXUS MP990 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP990

3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP990のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

PIXUS MP990CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 200円玉さん
クチコミ投稿数:68件

先日まで今まで一度も故障や不具合を起こさず働いてくれていたiP8600が、ある日突然
オレンジ5回点滅→緑ランプのエラーでどうにも印刷してくれなくなってしまいました。
ヘッド周辺の不具合?と説明書にありましたので、お湯で洗って数日乾かしてから
再装着してみたり、基盤を掃除し直したりとしてみましたがどうにも状態変わらず…(涙
修理には送料含め11000円程かかるそうなので、この際買い替えを検討した次第です。

用途は写真印刷8割テキスト印刷2割といった感じで、L版写真を月100枚位のペースだと
思います。ですので、iP8600と同等の印刷品質(キレイさ)のプリンタを探しています。

現在は複合機が主流?のようですが、機能が増える分には特に問題はありません。
(予算が増えるのがちょっと痛いのですが)
MP990はインクが6色との事ですが、iP8600は8色インクです。
(多ければ良い訳では無いのでしょうけど)
しかしMP990含め新機種の方が解像度?が随分と高かったりします。

前置きが非常に長くなってしまいましたが、

・iP8600の印刷品質は現行のキャノン製品で言うとどの辺りの商品でしょうか?
・キャノン製一般家庭向け?A4プリンタではMP990が最高品質なのでしょうか?
・11000円程度だったら印刷品質面から見て、iP8600を修理して使った方がいいのか?
*エプソン製品は印刷が遅く、動作がうるさいイメージがあるので基本考えていません。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10567990

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/12/02 21:17(1年以上前)

こんばんは。宜しくお願い致します。

>「iP8600の印刷品質は現行のキャノン製品で言うとどの辺りの商品でしょうか?」

とのことですが、最も近いのはインク配列、スペック的にはA3プリンタのPro9000MarkUだと思われます。(ただプリンタドライバの作りなどは別物だと思われます)


>「キャノン製一般家庭向け?A4プリンタではMP990が最高品質なのでしょうか?」

とのことですが、その通りかと思われます。写真印刷の際には「5色」となりますが、基本の4色(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)に「グレー」が追加され、この「グレー」のインクが中間色を補完する役割を担い、下位機種の「MP640」と比較した際に変に派手にならない自然な中間色と影の部分に自然さを与えてくれていると思います。
ただ「IP8600」と比較した場合にどちらが画質が勝るかといわれると、グレースケールの表現は「MP990」のほうが勝る(グレーインクにより)でしょうが、カラーの場合はインク配列も違いますから色傾向が違うかと思われ、優劣をつけることに意味がないように思われます。


>「11000円程度だったら印刷品質面から見て、iP8600を修理して使った方がいいのか?」

もし私でしたら修理をして使用するかと思います。理由としてはその機種でしか出せない色合いがあるという点と、ランニングコストでいうとIP8600のほうが安くなるかと思うからです。
あとはプリンターを複数台所有することに抵抗がないからですが、もし1台しか必要がないということでしたら、多機能である「MP990」も良いと思います。

画質がご優先のようですので、一度家電量販店でテストプリントされると良いと思いますよ。そこで画質に納得されるかどうか、それが買い替えか修理かの焦点でしょうから。

なお「プリンター解像度が高くなっている」というのはあまり画質向上面での意味はないと言えます。下記のスレッドをご覧いただくとご参考になるかと思われます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011404/SortID=7067140/

少しでもご参考になれば幸いです。

書込番号:10568231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 200円玉さん
クチコミ投稿数:68件

2009/12/04 23:20(1年以上前)

PlayHouseさん

返信が遅くなり申し訳ありません。
非常に詳細なアドバイスありがとうございました。

テストプリント・・・、近所のヤマダ電機でも行っているのでしょうか。
もし可能ならぜひとも試したい所です。
仮に試せなくとも、MP990とiP8600では画質云々より色傾向の好み?の懸念が
大きいようなので、逆に性能の差があまりないという事でしたら、
スキャナー機能等は便利そうだなと前々から思っていましたので、
買い替えの方向で考えてみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10579156

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/12/04 23:29(1年以上前)

こんばんは。宜しくお願い致します。

ヤマダ電機でしたら大丈夫かと思います。
私も片田舎に住んでいますがかろうじて町にあるヤマダ電機にてテストプリントさせていただいてます。

コツとしては「この機種を買いたいと検討している」ようなことを仰れば、「どうぞ」となるパターンが多いと思います。

テストプリントできるとよいですね。

書込番号:10579215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか迷っています。

2009/12/03 16:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:16件

エプソンのPM−G820を4年以上使用しています。まだ十分使えるのですが、
マルチプリンターにしたいと思っています、MP990かエプソンのEP−902Aか決めかねています。
写真を印刷することが多いのですが、普通紙のWEBページとかも印刷します。
MP990は液晶が大きいので気に入っています。
いろいろ調べてみると、写真も両機ともかなり良く印刷できるみたいです。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:10572128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/12/03 16:54(1年以上前)

MP990とEP-902Aの大きな違いは給紙機構です。
MP990が前面カセット(普通紙のみ対応)+背面マルチトレイ、
EP-902Aが前面2段カセットです。

L版写真印刷が多いと、MP990の場合は背面トレイに紙をセットする形になります。
EP-902Aだと前面トレイだけでセット出来るので楽ですね。
ただ前面カセットからだと一旦紙を巻き上げる形になるのでロールは付きやすいです。

MP990の利点はWEB印刷等での高速印刷と、両面ユニット標準で紙の節約が可能です。
あとはスキャナがCCDなので、本・雑誌等の厚物のコピーが得意です。

ただエプソンからの乗換えだとドライバーの作りがかなり違うので注意して下さい。
使い慣れるのに少し時間がかかると思います。
これ結構重要な要素ですよ。

書込番号:10572193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 18:05(1年以上前)

ilovetravelさん、横から申し訳ありません。
私はもう一世代前のPM−G800を使って居て年賀状時期にこの機種が
怪しい色を出すようになって来たので替える事にしました。
同じエプソンにしようかとも思いましたがカメラがキャノンであるのと
時にはフィルムスキャナも使うし、ひまjinさんのアドバイスに有るように
CCDスキャンも魅力だし(^_^;)
ただ、ドライバーに慣れが必要だと言う事は注意したいと思います。
私は他のスレでも書いていますが後はilovetravelさんの好みで選ばれると良いと思います。
で・・WEBの印刷はキャノンが良いか・・・と(^_^;)

書込番号:10572467

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/12/03 18:19(1年以上前)

EP-802A キレイモード 写真用紙光沢

MP990 キレイモード 写真用紙ゴールド

こんばんは。宜しくお願い致します。

>「どちらにするか迷っています。」

とのことですが、大部分は[ひまJINさん]が分かりやすくご説明されていらっしゃるので、それ以外の部分で申し上げます。

まず写真画質の色合い傾向の違いですが上記にアップさせていただいた写真で、正確な色とは多少違えども(モニタやスキャン環境により)色の傾向はお分かりいただけるかと思います。ただこれはメモリカードダイレクト印刷での結果ですから、ドライバなどでの調整によって変わるものだと捉えていただければ幸いです。デフォルトの印刷では「MP990」は柔らかい色合いで暗部も潰れにくい(木々の部分など)ごく自然な仕上がりになっていると思います。「EP902A」(正確には同じ画質とされている「EP-802A」での印刷です)はコントラストが強調されている印象でくっきりと鮮やかな印象を受け、それでいて決して不自然な色合いにはなっていないのが良いと言えます。こういった色合い傾向の違いは好みかと思われるので、あくまでもご参考までに留めていただければ幸いです。

あと操作性に関してですが、両機とも甲乙つけがたいところなのですが、個人的には「EP-902A」のほうが扱いやすいと考えております。理由としてはタッチパネル操作で、必要に応じて光って導いてくれるので、これは思いのほかご利用しやすいかと思います。大きさとしては「3.8インチ(MP990)と3.5インチ(EP-902A)」なので十分に見やすいサイズだと思われます。これは「EP-901A」と「MP640」を併用して使用していて感じているところです。

また双方のメリットを箇条書きにさせていただくと

<MP990のメリット>
・35mmフィルムスキャン機能がある
・「顔料黒インク搭載」なので文字がくっきり
・「グレーインク搭載」で写真印刷での暗部の表現が上手、またモノクロ写真が得意
・名刺サイズ用紙のプリントが可能
・CDレーベル印刷に手書きのデザインを加えられる

<EP-902Aのメリット>
・ADF(オートドキュメントフィーダ)機能がついている(コピーやスキャンの時に自動で用紙を読み取る機能です)
・CDレーベル印刷時のアタッチメントトレイが内蔵されていてボタンで出し入れが可能
・写真印刷時に「ライトシアン」「ライトマゼンタ」を使用するので中間色カラーの表現が上手(人肌や空の色はキレイです)
・インク交換の時に開けてすぐ交換が出来る(従来のようにヘッドが出てくるのを待たなくてよい)

などになります。

少しでもご参考になれば幸いです。

書込番号:10572532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/03 18:30(1年以上前)

ひまJINさんが仰られていますが、ドライバのソフトがそれぞれのメーカーが違いますが、逆に特に細かい設定をしていないのでしたら、ドライバの作りに関してはどちらでもよいと思います。
EPSONのは細かな色調整が便利です。
ただ、特にドライバをいじらなかったり、フォトショップなどのソフトを使って画像加工をしたりするのでしたら、Canonの方が使いやすかったと思います。
これは両社のプリンタを使ってみての感想です。


総合的に見て、私はMP990の方が出来がよいと思います。
普通紙コピーをしてみればわかりますが、平らなもの同士で比べてみても普通紙のきれいさが段違いです。

さらにはMP990はCCDスキャナを搭載しているので、本のコピーもきれいです。
さらにはインク代もMP990の方がかかりません。

書込番号:10572589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/03 19:01(1年以上前)

皆さま、さっそくのアドバイスありがとうございます。
やはり、新しいものは機能が一段と向上しているんですね。
近くの店で現物を見て、プリントを見てじっくり考えて決めようと思います。
キャノンは一番初めに買ったプリンタ(’95)で、それから大分進化しているんですね。
カメラがキャノンだからキャノンの方がいいとかはあるんでしようか?

書込番号:10572728

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/12/03 19:34(1年以上前)

こんばんは。宜しくお願い致します。

>「カメラがキャノンだからキャノンの方がいいとかはあるんでしようか?」

とのことですが、画質面に関してというよりは、カメラ側のRAWデータ現像ソフトである「Digital Photo Professional」とプリンター側の「Easy-PhotoPrint Pro」との連携が出来るという点に意味があると思われます。RAWデータを扱われる方だと良いかと思われます。

ぜひ店頭でご覧いただいてよいお買い物が出来るとよいですね。
ただその際に店頭にあるサンプル写真では比較が出来ず、ご参考になりにくいので、ご自身の写真データをメモリカードでご携帯されてテストプリントされることをおすすめ致します。

書込番号:10572892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

写真画質はどうですか?

2009/11/12 13:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:110件

こんにちは
現在、6、7年前に購入したCANON BJ F9000を使っていますが、古くなってきたので買い換えを検討しています。

本当はプリンタ機能だけでいいのですが、単体機のPIXUS iP4700のスレを見ると、画質があまりよくないような声がありました。画質の良さではA3対応機のPIXUS Pro9000 Mark IIのほうが上とのことでした。

それで現在、PIXUS MP990を検討しているのですが、画質はどうでしょうか。
こちらのスレを拝見していると、MP990は画質が良いさそうに思えるのですが、iP4700やPro9000 Mark IIと比べるとどうなのでしょうか。
写真画質はどうでしょうか?

用途は主に写真と一般文書で、写真はA4サイズもプリントします。
画質は綺麗にこしたことはありませんが、特別こだわりを持っているわけではありません。今使ってるBJ F9000で満足しています。普通の写真程度にプリントできればいいです。

画質の評価は人それぞれで難しいと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10463711

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2009/11/12 18:42(1年以上前)

6色カラーインクに拘るのならば A4単体プリンタはもう EPSON Calario EP-302A しか新品での入手は不可能です。
MP990 も iP4700 にグレーインクをプラスしただけの、染料系 5色・顔料系(モノクロ印刷専用)ブラック 1色です。
残念ながら Canon は A4複合機も MP970 を最後に染料系 6色インクを撤退してしまいました。
正直 Canon で写真印刷画質に拘ったら A3単体プリンタしか今は無いかと思います。

書込番号:10464692

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/11/12 23:32(1年以上前)

MP990

MP640

こんばんは。

言葉では人それぞれ表現はありますが、写真画質は御自身で見て判断されるのが一番でしょうから「MP640」と「MP990」のサンプル写真をアップしておきます。スキャナ環境やモニタ環境がありますから正確な色ではないですが、その色傾向に関しては分かるかと思います。

若干でもご参考になればです。

ちなみに言葉で補足させていただくと、「MP990」のほうが全体的にソフトな色合いで、「MP640」のほうがビビッドです。自然なのは「MP990」のほうかと思います。なお猫の背中あたりの影部分はさすがに「MP990」の「グレーインク」が活きていてしっかり表現できています。

書込番号:10466531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2009/11/13 02:13(1年以上前)

sasuke0007さん、PlayHouseさん、有り難うございます。

やはりインクの色数が多い方が綺麗にプリントできるということでしょうか。
6色のEPSON機と5色のCANON機では、やはり6色のEPSON機のほうが綺麗なのですか。

今使っている6年前に購入したBJ F9000は6色なのですが、ひょっとするとMP990(5色)よりもBJ F9000のほうが綺麗なのでしょうか。

A3単体機も一応考えていますが、価格もさることながら、インクが8色というのでちょっと・・・。
カラーが多い分だけ印刷も綺麗なのか、またそこまでこだわる必要があるのか。

あと、MP640は視野に入れていませんでした。すみません。

本当は電気店で実際に見比べられればいいのですが、地方に住んでいますため、そのような電気店がありません。
ご面倒をおかけして申し訳ございません。

書込番号:10467324

ナイスクチコミ!0


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2009/11/14 00:13(1年以上前)

てるてるぼんずさん こんばんは

MP980ですがすみません。

お使いの機種を使った事がないのと他の機種も使った事がないので
基準の奇麗がわかりませんが僕の基準ですと奇麗だと思います。
グレーインクがいい味を出していると思います。

ただ僕の基準がメイン機9500mk2ですので
派手な写真ですとなんともいえません(笑

このシリーズは落ち着いた自然な発色と感じています。
モノクロもいいですよ!!

アップした写真はMP980で印刷した物をMP980でスキャンしたものです
スキャン技術がないので実物とは違いますが参考までに。

書込番号:10471701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/14 08:12(1年以上前)

写真画質どうですかという質問よりまず自分の目で確認してください 田舎だから店がない?電車で一時間も乗ればたどり着くのに、不精は良くありませんね

書込番号:10472746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 10:40(1年以上前)

半分当たりですが半分余計な一言ですね。
写真画質は人それぞれの感じ方は有りますが参考にと聞いているだけです。

PlayHouseさん、kij@さん。
大変参考になります。有り難うございます。 

書込番号:10473253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/14 14:25(1年以上前)

人に画質を問うならば自分の観察した印象を書かなければ行けません。ちょっと重たい腰あげて店頭に赴けば済むことです。それから 他人の感性による評価を聴けば他人の評価が生きてきます。余計な一言はあなたです(笑)

書込番号:10474153

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/11/14 16:59(1年以上前)

EP-702A

こんにちは。

[てるてるぼんずさん]へ

「MP640」と比較させたのは「MP640」が「IP4700」と同画質なので参考になるかなと考えた次第ですが、そのことを追記しなかったのは私のミスです、申し訳ありません。

他人に画質の評価を聞かれるのは悪いことではないと思いますよ。そこは個人の自由ですし、ここはそういったサイトなのですからお気にされなくともよいと思いますよ。

ちなみに[asuke0007さん]が仰ったEPSONの「EP-301」と同画質の「EP-702A」の画像もアップしておくのでご参考ください。色合いはまた異なりますが、これはこれで良い画質だと評価できます。



書込番号:10474818

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/11/14 18:30(1年以上前)

EP-702A

こんばんは。

申し訳ありません、追記です。

サンプル写真が取り込みのモアレがわりと出てたのでスキャンしなおしました。
宜しくお願い致します。

重ね重ねすみません。。

書込番号:10475276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/11/14 20:52(1年以上前)

仮ID登録さん、おやじサルさん、PlayHouseさん、kij@さん、こんばんは。

一番近い大手量販店はバスと電車で片道3時間で、往復するには便数が少なく接続が悪いので1日仕事になってしまいます。
しかも、いくつかプリンターを陳列してはいますが、印刷見本はおいてませんし、作動するようにもなっていません。
自分の目で確認できる電気店に行くには、泊まりがけで行かなくてはなりません。
仮ID登録さんが、それを「不精」と思われるのは仮ID登録さんのご自由ですので仕方がないですね。

6年前のプリンターをずっと使ってますので、最近のプリンター画質がどれくらい綺麗になっているのかも分かりません。
また、お店でサンプルを見ても、画質にある程度の差があれば私でも分かるのでしょうが、微妙な差だとなかなか分かりません。
画質の好みは人それぞれでしょうが、画質の良さや優劣はきちんとあると思います。
だから、このスレで皆さんから教えていただいて考えたいと思っています。

sasuke0007さんやPlayhouseさん、kij@さんのご意見やサンプル写真はとても勉強や参考になります。

CanonA4プリンターは6色インクのものがなくなったと聞いて心配しましたが、5色でも十分綺麗なので安心しました。
これからの年賀状シーズンにむけて、今のプリンターがいつ壊れても、すぐに買い換えられる心構えができました。
有り難うございました。

書込番号:10476060

ナイスクチコミ!0


Orange-Kさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/14 22:12(1年以上前)

 横から失礼します。

 仮ID登録さん
 「人に画質を問うならば自分の観察した印象を書かなければ行けません。ちょっと重たい腰あげて店頭に赴けば済むことです。それから 他人の感性による評価を聴けば他人の評価が生きてきます。」

 私の家の近くに大型量販店があり、各プリンターの印刷見本が一杯おいてあります。1枚1枚丁寧に見てみましたが、原版はどれもあらかじめメーカーがゴテゴテに調整をかけているのか、それは立派な印刷見本ばかりで、参考になりませんでした。写真というよりはイラストのようでした。
 一番いいのは、自分がもっている写真ファイルをそのプリンタで印刷させてもらうのがいいのですが、店によってはさせてくれないそうです。

 ですから、実際に使われているユーザーの方の意見を聞かれることは、参考になると思いますよ。

書込番号:10476608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 16:06(1年以上前)

本当に店頭に置いてあるプリンターのプリント見本ほど当てにならないものは無いです。
実際に自分のデータを印刷させてもらえると一番良いのですが。
現実的ではないですね。

書込番号:10480472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/19 02:12(1年以上前)

>また、お店でサンプルを見ても、画質にある程度の差があれば私でも分かるのでしょうが、微妙な差だとなかなか分かりません。
>画質の好みは人それぞれでしょうが、画質の良さや優劣はきちんとあると思います。

ざっと読んだのですが、写真画質にどれくらいこだわられているのかよくわかりません。
現在、印刷はどうされているのでしょうか。例えば、取り込んだ写真のレタッチをして、印刷のパラメータをいじったりされていますか、それともほぼデフォルト(きれいを選ぶ程度)でしょうか。
とことん突き止めるなら上位機(アプリケーションから印刷をコントロールしやすい)をおすすめしますが、デフォルトでそこそこの綺麗さを求めるならこの機種やEPSONのEP-802Aあたりが無難だと思います。あと、MP640/iP4700とMP990であれば微妙な差しかないと思います。

「画質の良さや優劣」は「画質の好み」に大きく依存するのです。
例えば、別スレで書いたのですが、お手軽プリントは複合機、気合いを入れる写真にはPM-4000PXと言う何年も前…奇遇にもBJF9000と同じ年の発売みたいですね…の顔料系プリンタを使っています。「気合いを入れる写真」と書いたように個人的には顔料系の描写が好みですが、染料系の光沢感をきれいと感じる人も多いと思います。
また例えば、データを忠実に再現するよりも、多少誇張があった方が一般的には綺麗に見えると思います。

ところで、BJF9000をお使いということですが、A3やB4など、A4超の印刷は必要ないのでしょうか…

書込番号:10498698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/21 14:13(1年以上前)

iP4700の写真画質には驚きました。
画質の設定を「きれい」にすれば、純正ゴールド用紙(A4、L判共に)を使ってPRO9000(デフォルト設定)と比べて素人の目では、大して変わりませんでした。

PRO9000やMP990はイージーフォトプリントPROが付属してますので、

RAWデータから直接印刷できたり、色の調整はレタッチソフトを使わなくても

調整できることは楽です。

A4超の印刷や、スキャナーは必要ないならiP4700が安くて良いと思いますよ。

書込番号:10509028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/11/26 00:02(1年以上前)

たく(旧型)さん こんばんは
写真画質にこだわると言うことはないのですが、やはり綺麗な方がいいので色々お聞きしています。
画質がどれほど素晴らしくても予算もありますし。
ただ、今のBJF9000よりも画質が落ちるのは困ります。(まさか、6年前よりも劣っていることはないと思いますが)

どれを購入するかは好みや予算もありますが、まずは、そのプリンターがどれほどの実力なのか、実際に使っておられる方のご意見をお聞きして考えようと思いました。

今使っているBJF9000は、いつ動かなくなるか心配な状況なので、動かなくなったらすぐに買い換えるつもりをしていますが、でもB4印刷もしたいので、修理に出してこれはこれで使っていくつもりです。

やまとのまーさん、こんばんは。
最初はプリンター機能だけあればよいのでiP4700でもと思っていたのですが、ここで皆さんのサンプル画像を見たらスキャナーも欲しくなりました。

もし、BJF9000が壊れたらMP990を購入するという心づもりができました。
皆さん、どうも有り難うございました。

書込番号:10533583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:4件

この機種の購入と同時に無線LAN導入を検討中の初心者です。

プリンターの主な使用場所はリビングルームなのですが、リビングにプリンターを出しっぱなしにすることに家族の理解が得られません。
そこで、多機能ながらスッキリ四角に納まるこのプリンターに目をつけ、
普段はワゴンに乗せ収納棚の中に入れておき、必要なときに必要な場所まで引き出して使おうと思ってます。
配線のいらない無線LANは正に好都合・・・と思っていたのですが、収納時にはコンセントを抜く必要があります。
ここで質問なのですが、
このプリンター、使用するたびにコンセントを抜いて待機電力をゼロにしても、無線LANの設定は保存されているものなのでしょうか。

画質や印刷速度など、プリンター本来の質問でなくて恐縮ですが、ご教示ください。

書込番号:10476345

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件 PIXUS MP990のオーナーPIXUS MP990の満足度5

2009/11/14 22:13(1年以上前)

せんちょう!さん、はじめまして。

ご心配には及びません。コンセントを抜いても無線LAN設定は消えませんからご安心ください。

書込番号:10476610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/11/15 00:42(1年以上前)

ふぇるりんさんありがとうございます。
一番の懸念が払拭されて安心いたしました。
モバイルでもないのにキャスターを付けてあちこち動き回るなんて、メーカーとしても想定外でしょうから不安でした。

近日中に購入して、大いに活用していこうと思います。

書込番号:10477761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/24 23:29(1年以上前)

注意事項として、プリンタの電源を落としてからコンセントを抜きましょう
電源がONのままコンセントを抜くとヘッドが詰まります

書込番号:10528116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/11/25 03:38(1年以上前)

葛飾の寅さん、ありがとうございます。

早速、
過去の口コミや説明書を流し読みしてみました。

概ね…、
印刷終了後、インクヘッドカバーを着装する動作が必要。
これを怠ればヘッドが乾燥して目詰まりし、ヘッドクリーニングが多くなって結果的にインクの浪費に繋がってしまう。
…と、いうことですね。

いやいや、
やっとプリンターを購入し設置作業を終えたのですが、LANの設定ばかりに気を取られて大切な事を見落とすところでした。
勉強になりました。
「電源off」ボタンに気を付けて、大切に使っていきます。

書込番号:10529058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最小のトリミング量でフチなしする方法

2009/11/21 15:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:152件 PIXUS MP990のオーナーPIXUS MP990の満足度5

写真印刷にEasy-PhotoPrint EXを使ってますがフチなし印刷するとトリミング量が
多目の様で、大体の写真で頭部が切れて印刷されてます。
トリミング量を調整する方法がありますでしょうか?
その他、トリミング調整や複数連続して印刷出来るようなフリーソフトがありましたら
ご紹介頂けないでしょうか。

書込番号:10509326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/11/21 16:25(1年以上前)

まったく別のiP7500を使用していますが、プリンタの印刷設定ではみ出し量を調節
できますが、MP990のドライバにはありませんか?

書込番号:10509487

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/11/21 16:45(1年以上前)

設定画面

こんにちは。

「Easy-PhotoPrint EX」であれば、写真選択の画面で左上の「ファイル」から「設定」を選ばれると、上記の画面が展開されるので、そこの「フチなし印刷時のはみ出し量」の右のタブから「大、中、小、なし」と選べます。

書込番号:10509557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/21 16:46(1年以上前)

CANONの調整でも満足できないなら、限界まで調整できるソフトは下記(フリーじゃないが、試用は出来たはず)。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se411500.html

印刷機能に縁なし微調整がある。一度白用紙に縁なし状態でメジャーを印刷して、範囲を測定。印刷時には、その範囲から写真の印刷範囲をトリミング逆算して印刷してくれる。5年位前にEPSONプリンタ時代に買ったけど結構便利に使ってるよ。

ただ、4:3の写真は印刷用紙の比率と違うから、自動トリミングだと一部が切れるのは仕方がない。 いちいち本格的なトリミングも面倒なので、カメラの撮影時に注意するようにしてる。

書込番号:10509560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 PIXUS MP990のオーナーPIXUS MP990の満足度5

2009/11/21 19:42(1年以上前)

私は未だにデジカメde同時プリント9を使ってますw
Win7 64bitは非対応らしいけど普通に使えてます。
写真印刷がCANONの付属物だとどれを使っても今一好きな画質じゃないので。
デジカメもCANONですがソフトだけはいろいろ使ってみた方が良いかもですね。

書込番号:10510308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PIXUS MP990のオーナーPIXUS MP990の満足度5

2009/11/22 17:31(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
PlayHouseさんの方法で調整する事ができました。
フチなし時のインクのはみ出し量の事と勘違いしておりました。。

その他、シェアソフト等ご紹介ありがとうございます。
リンクを覗いてみた所よさそうなので、付属ソフトに不満が出たら乗り換えようかと思ってます。
とりあえず解決いたしました。

書込番号:10515186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの設定について

2009/11/09 21:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:6件

本製品を現在、光ブロードバンドルータ(無線LAN内蔵)なのですが、USBで一台のパソコンを繋いでます。せっかくだから、無線LAN機能搭載なのでもう一台のノートパソコンを使用可能な環境にと接続を試みたのですが、取説通りに進めると設定可にならず困ってます。この前機種MP980の口コミで同じよう?な質問があったのですが、当方無線での接続方法初心者なので詳しく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:10449057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/11/10 17:44(1年以上前)

まずはお使いの無線ルーターのメーカーとモデルを教えて下さい。
あと取説通りの事ですが、接続方法は何種類かあると思うので接続方法(AOSS等)を。
どこでつまずいてるのかは詳細な状況が分からないと判断に苦しみます。

あと「ネットワーク設置で困った時には」ってマニュアルは見られてますか?
これに回答があるかも知れませんね。

書込番号:10453414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/18 09:37(1年以上前)

ネットワーク接続による設定方法に変更すれば簡単に解消してしまいました。申し訳ございません・・・・。

書込番号:10494460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP990
CANON

PIXUS MP990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP990をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング