-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP990
3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年6月17日 13:33 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2010年4月18日 09:39 |
![]() |
10 | 9 | 2010年10月6日 13:17 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2010年4月20日 07:14 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月1日 22:31 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月7日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP990
スキャナーとして、エプソンのGT-9700Fを使っていましたが、うまく作動しなくなり、併せてプリンタも壊れたので、新たに、PIXUS-MP990の購入を考えています。
この機種には、フイルムのスキャンも出来ると有ったのですが、能力的(解像度?)には、上記エプソンの専用機と比べて、どうなのでしょうか?
他の口コミ欄に、「多少能力は劣るが、普通に使用する分には差し支えない」という書き込みもあるようです。スキャナーとしてお使いの方、情報をお願いします。
0点

此処に有り。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/scanner/gt9700f.htm
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp990/spec.html
書込番号:11296938
0点

この人が知りたいのは解像度の値というより、スキャナ専用機とMP990複合機の比較からスキャナの性能差を言われていると思います。
私もまだ購入を検討中なのでアドバイスは出来かねますが、ご存じの方がいらっしゃるのであれば回答を頂きたいと思います。
書込番号:11507621
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
去年の12月24日に購入しました。
カラー印刷は年賀状9枚(用紙1/4ほどのイラスト)
だけだったのですが、その後にした文章のみの
印刷時にモノクロ印刷を設定しなかったために
量の多い黒インク以外のインクがなくなってしまいました。
ちなみに文章のみの印刷はA4サイズで10枚程度です。
普通印刷で普通紙で印刷品質も標準だったのですが
モノクロ印刷をチェックしていなかっただけで
こんなにもインクの消耗が早いなんでびっくりしました。
以前はip4100を使用していましたが、5年間で一度も
インクを交換しなかっただけに、わずか3ヶ月足らずで
この機種のインクは消耗するのが早いのでしょうか?
3点

iP4100 に使用されている 7eタイプのインクカートリッジよりも MP990 に使用されている
インクカートリッジの容量は 40%減されて居ます。
又購入時付属のインクカートリッジは、印字ヘッドエアー抜き等で通常よりも多くインクが消費されます。
書込番号:11098963
6点

現行の321番系インクは激減してますからそんなもんだと思いますよ…7eインクを搭載したMP610がキャノンでは画質コストとも両立出来て名器でしたね…今のは発色もおかしいですからどうかと思いますね
書込番号:11241891
0点

すみません、便乗質問です。
モノクロ印刷にチェックすると、黒インクを使わずに他色を混ぜて黒印刷する。とCanon板で見た様な記憶がありますが、機種によって違うんでしょうか?
書込番号:11245726
0点

モノクロ印刷の場合でもカラーインクは消費しています。それはキャノンでもエプソンでも同じことになりますので使っていなくてもインクは消費していきます。ちなみにインクは最終的に固まってしまいますから前の7eインクより量が激減した321番系インクのほうが固まるのも早いと思われます
書込番号:11247885
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
皆さんの液晶モニターは傾いていませんか?
筐体ではなく、モニター内の黒いふち取り画面のことです。
私のは右肩が上がっています。
気になり出すと、すごく傾いて見えます。
錯覚でしょうか?
1点

私のは傾いていません。
あなたの990が傾いているかどうかは、
写真でも掲載してもらわないと何とも言えません。
書込番号:10962710
1点

仮さん、ありがとうございます。
そうですか、正常ですか。
量販店頭で2台みてみましたが
傾いていましたのでみなさんのも同事例
かなと思っていました。
書込番号:10963974
1点

私のMP990も液晶モニターの表示が傾いています。
携帯電話のカメラで撮ったので見にくいと思いますが画像アップしておきます。
特に支障はないので私はあまり気にしておりません。
書込番号:10970830
2点

せんとくんさん
ありがとうございます。
確かに使用上支障はありません。
ですがメーカーの製品に対する品質を疑いますね。
書込番号:10971230
3点

販売店で交換してもらいました。
今度は正常です。
メーカーさん、品質管理よろしくお願いします。
書込番号:10979819
1点

chelsea1030さん
私も液晶が傾いています。
交換してもらうためにはどのようにすれば良いでしょうか?
ビックカメラで購入しましたが、直接持ち込んで話をつければ良いでしょうか。
それとも、持ち込む前にお店で相談するのが先でしょうか?
経験がなくてすみません。
一つご教授お願い致します。
書込番号:10984428
0点

私の場合は購入後2日目に電話で申告しました。
すぐに交換可とのことでしたが、交換しても
同じならしょうがないので、メーカーに同様の
申告がないか調査を依頼したので交換まで時間を
要しました。
その結果、同事例なしとの回答。
そりゃそうでしょう。
メーカーが品質のワルさを認める訳ないですよね。
販売店もユーザーと同じように迷惑するのがわからない
のですかね?
書込番号:10984948
0点

今朝ジャパネットタカタのCMでデジカメの付録のプリンターが
MP560で衝動的に欲しくなって、店頭でCCDスキャン、CDレーベル印刷、
フィルムスキャン対応、などなどで上級機のMP990のほうを購入しました。
ヨドバシで買いましたが液晶画面がほんの少し傾いていました。
持ち帰りで、腕がもげそうなぐらい重かったので
ちょっと交換に行くには体力がもちませんから
このままで使うことにします。
展示品はまっすぐだったのになぁ。
結構、傾いてる商品が多いのかも。
書込番号:11038846
1点

これでは無いですけど液晶テレビも傾いているか横にずれてるのもありますよね〜メーカーの品質管理はどうなって要るでしょうか。
書込番号:12019016
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
今、使用中 CANON PIXUS 990i のプリンタが廃インクタンクのアラームが点くようになり新たに買い替えしようと考えています。
今まではインク数が7色ありましたがこの機種では6色のようですがプリントの品質はどの様な具合でしょうか。(写真のプリントは頻繁に行います。)
インクの品番がBCI-6からBCI-7、BCI-321と2世代変るようですが退色性能や発色はそんなに違いが判るのでしょうか。(実際、そんなに何種類ものインクを製造しているのでしょうか。)
又、スキャナは単機能機種ほどの性能はないかと思いますがどの程度使えますか。(現在 EPSON GT-X800を使用中です。)
0点

PIXUS 990i は、名機ですね。
私なら廃インクエラーと、メンテナンスをメーカーに依頼して写真紙印刷等には MP990 より
990i を使用します。
MP990 はインク構成はカラー印刷 5色染料系/モノクロ片面印刷顔料ブラックと言った所です。
それに CCDスキャナと 35mm ネガスキャン機能が必要な場合は MP990 しかもう有りませんが。
スキャナが CISでも問題無く又ネガスキャン機能が不要な場合は MP640 で十分な画質で
印刷が可能です。
EPSON GT-X800 を、所有していらっしゃるならば MP640 で十分だと思います。
印刷コストも 990i よりインク容量が約40%減の 321系インクの方が上がります。
書込番号:10945482
3点

今更、2003年発売のプリンタを修理しますか?
990iは廃棄してください。MP990を購入してください。
スキャナー一体型が省スペース&便利だと言うことが分かると思います。
写真印刷の品質については、6年の進化に気づくと思われます。
書込番号:10946049
0点

俺も990iなど早く処分してしまうのがベターだと思う。
MP990 はグレーインクのおかげでシャドウ部に色被りがなく好ましい発色。
MP990のプリンタを見たらMP640のプリントなどシャドウ部の緑被りが
気持ち悪く感じてしまう。
スキャナの性能は大して変わらないがx800は結構性能が良いのでこちらは
捨てない方が良い。
書込番号:10946589
2点

>今更、2003年発売のプリンタを修理しますか?
修理可能で有り、ユーザーがその物に価値を見出していれば修理しての再使用は有効です。
>MP990のプリンタを見たらMP640のプリントなどシャドウ部の緑被りが
>気持ち悪く感じてしまう。
之は使用する側の感じ方次第です、実際購入前に店頭等でテスト印刷出来れば良いのですが。
実際私も PIXUS MP970 オーナーですが、昨年12,000円前後のオーバーホールを、行いました。
その時に MP980/MP630/EP-901A とも印刷や操作性で比較しましたが MP970 程の魅力を全く見出せず
買い替えは見送りました。
書込番号:10947865
4点

6年前のプリンタも部品保管期限内なので修理は可能です。
でも、そんなスクラッププリンタに追加1万も出すなんて人は、そうはいませんよ。(笑)
中古車の修理に10万〜20万出費する経済的価値観は私は理解できますが、
2万5千円程度で真っ新で、性能アップした新品が買えるのに
6年前の低性能、一カ所直しても、他箇所が寿命を迎えるかも知れないプリンタに1万円もだすなんて私はしませんね。
MP990を黙って買ってください。修理なんかしなくて良かったと思うに
違い有りません。
書込番号:10952184
0点

最近の新型複合機や単体プリンタが、旧型よりも必ずしも性能が良いとは限りません。
>6年前のプリンタも部品保管期限内なので修理は可能です。
>でも、そんなスクラッププリンタに追加1万も出すなんて人は、そうはいませんよ。(笑)
修理して使用する人は結構居ますよ!其れに 6年前のモデルだからと言ってスクラップとは限りません。
Canon/EPSON の修理は明らかな故障個所だけの修理では無く、消耗品も交換されて来ます。
>修理なんかしなくて良かったと思うに違い有りません。
必ずしもそうとは限りません Canon の新型 A4プリンタでは既に消えてしまった 6色インク構成機は貴重です。
書込番号:10954142
7点

お疲れ様です。確かに6色構成は貴重ですよね…キャノンではip7500や8色構成のip8600などを使用されている方なんかは修理やメンテナンスをする価値はあると思います。今のモデルはインクドットが最少1ピコと言われてはいるもののそれはシアンとマゼンタだけですからね…以前のモデルは全色2ピコでしたし色数が多いので自然な色の表現が出来ていましたからねぇ…インク容量の激減といい最近のキャノンはいったいどうしてしまったんでしょうねぇ…やはりカメラが本業でプリンターは副業なんでしょうねぇ
書込番号:11256878
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
MP990をやっと購入したのですが、購入後にインクカートリッジを入れパネルを閉じたらすぐに、カタカタカタと音が出始め5分くらいで出なくなったのですが、印刷後1分位してからまた、カタカタカタと音が出ます。
感じとしては歯車がかみ合ってないような音なのですが、MP990は音が出るのでしょうか?
この音が正常な音なのか確認できなく困っています。
1点

はじめのは、たぶんインクの補填だとおもう。インクカートリッジを交換する際に、インクチューブの中から空気を除く必要があるから。
もうひとつは、プリントヘッドの保護機能かな?
プリンタヘッドは小さな穴で構成されているから、インクが乾燥したりすると、すぐに目詰まりをおこすから、防ぐために、一定時間ごとにインクを出している。だからインクはすぐなくなるんだけど。
印刷頻度が少ないのなら、つけっぱなしにしないで、こまめに電源OFF!!
書込番号:10927793
0点

今年の6月にMP500が壊れてMP990にしたけどインクをセットして直ぐから異音がしてます、日頃印刷しないので、印刷の際電源を入れますが、やはり異音がひどく初期不良か、この製品の特徴なんでしょうか?
書込番号:11997418
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
PIXUS 860iが故障のため、修理に出さず買い換えることにしました。
今のところ、このMP990でいいかなと思っているのですが
次のモデルって今までの傾向からだと何時ごろ出るのでしょうか?
もう少し待ったほうが値下がりするならと思っています。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
0点

恐らく09月の後半頃。
MP990 の販売価格低下は今の時期殆ど期待出来ず、去年の5〜6月頃に MP990 の前機種 MP980は
生産中止で在庫無し店舗続出で販売価格が上昇した時期も有りました。
書込番号:10902458
0点

MP980でCCDスキャナは終わりっていう噂が流れたからね〜〜
CCDスキャナのためにMP980買った人は多いんじゃないかな?結局990にも搭載されたわけだけど、、、次回はどうなるんでしょうかね。
書込番号:10902487
0点

プリンタのnewモデルは、だいたい年賀状の準備時期で
だいたい9月〜10月です。
↓過去のモデルですが【発売時期】の欄を見てください
http://kakaku.com/pc/printer/ma_14/
A4よりデカイプリンタ系では3月〜4月
なので、9月まで待てるか?
あとは、交渉あるのみです
990だと量販店でも3万円を割り込んでます≪地域によって違いはあるでしょうけど≫
ネットで購入でもいいかもしれませんが^^;
一番下の
【プリンタ CANON(キヤノン)の発売前の製品や生産終了の製品に関してはこちらでチェック!】
をクリックすると生産終了品も出てきます
書込番号:10902521
0点

前回は EPSON も Canon も前機種で不都合が有った箇所の修正程度のマイナーチェンジでしたが、
次回は両メーカー共フルモデルチェンジの可能性が高いのでは。
そうなると MP990 のみ現状搭載の CCDスキャナセンサーは、メーカーが不要と既に判断していれば
35mm ネガスキャン機能と一緒に無くなる可能性も有りますね。
書込番号:10902536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





