PIXUS MP990 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP990

3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP990のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

PIXUS MP990CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

サポート期間終了

2015/10/30 13:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 録三さん
クチコミ投稿数:29件

先月末日で終了してました。

先週6c10エラーでプリンタ部のみ完全死亡です。
現行機種では背面給紙を持つものがなく、かつ、スキャナ部がCCDもなし。


代替機も用意できず修理もできない、スキャナ部が生きているのでスキャナ部だけ単体で外れる仕様にでもしておいて欲しいですね(苦笑)

新機種を買ってその上にスキャナとしてMP990を鎮座して使わざるをえないのか・・・

それでも背面給紙がない問題は解決できませんが。

はがきとか封筒など前面給紙には不向きな印刷物もあるというのに、各メーカーの設計者は日本人のニーズを心得ていないのか?

はがきなどの厚紙を全面給紙させるとカールが付くせいで印刷面に汚れが出やすいので、写真画質での印刷時には背面給紙が一番適しているんですけどねぇ。


写画質専用用紙でも厚みがあるので端に汚れがつきやすいとか、一度でも前面給紙で写真画質の印刷を利用していればそれで印刷しようとは思わないと思うんですけど。

ほんと使えない機種を作っているのがよくわからんです。

それとも一年ごとに使い捨てろという意図なんでしょうかね(苦笑)

それなら印刷物に汚れが付く様になる前に買い替えにはなりそうですが・・・

スキャナもCISはCCDには敵わないわけで、高額になってしまうことを防ぐためのCIS化だとは思いますが、CCD採用モデルを作らないという理由にはならないですよね。

ローコストモデルとハイエンドで住み分けして販売するのが昨今では厳しいのかもしれませんが。


MP990相当の復活を熱望します。

書込番号:19272277

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/30 15:51(1年以上前)

背面給紙にして欲しいですよね。
次のフルモデルチェンジに期待。

個人的には、2012年にMP600がダメになり、背面給紙のMG6230に買い換えました。
タイミングが良かったです。
次回壊れる前に、ぜひ対応して欲しい。

書込番号:19272506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/30 16:05(1年以上前)

うちにほぼ使ってないMP980がありますけど、もしかしてオクに出したら需要あるのかな?

書込番号:19272525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/30 17:03(1年以上前)

MP980は無線LANにも対応してるので需要あると思いますよ。
使われないのなら出して見ては。
ただ事前に印刷テストされた方が良いでしょう。
放置してあるとインク詰まってる可能性が高いです。

書込番号:19272605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/30 17:14(1年以上前)

オークション情報は下記ページのオークションタブから見れます。
まあ高く売れても1万円程度かな。
http://kakaku.com/item/00601011613/

書込番号:19272618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/10/30 18:13(1年以上前)

高額で需要がなくて売れないというのは、
作らないということに十分な理由だと思いますけどね。

書込番号:19272726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/31 14:01(1年以上前)

6C10エラーを解除した方がおられますね。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n262014

書込番号:19275043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 録三さん
クチコミ投稿数:29件

2015/10/31 15:41(1年以上前)

その後ですが、メンテナンスモードを利用しての復帰は試したのですが
そもそもメンテナンスモードに入った後に動作ランプが点灯せず状況印刷もできない有様でした。

と言う訳ですっぱりCCDスキャナを捨てる形ではありますが複合機で買い直すことになりました。

さよならMP990

 

書込番号:19275256

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 PIXUS MP990の満足度3

2016/06/18 23:08(1年以上前)

教えてgooの記事です。
自己責任で。

http://chiebukuro.toremaga.com/dir/detail/q14408

http://okwave.jp/qa/q6179070.html

http://review.kakaku.com/review/00601011616/Revi

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question
機種は違うけど、もしかしたら?
捨てる気なら、ダメ元で試してみてください。

書込番号:19967678

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 PIXUS MP990の満足度3

2016/06/18 23:16(1年以上前)

↑あ、主語が抜けちゃったw

「同じ症状で悩んでいる人が居ればお試しください」ってことで。覚え書き的記事です。

書込番号:19967705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 issi0719さん
クチコミ投稿数:7件

実践対処方法
MP990本体パネル部 
@右側上部のストップボタン  A操作部中央のOKボタン
1) 
 インクカートリッジ交換の位置に戻して、空の使用済キャノン純正カートリッジに交換する。
2) 
 本体パネル部を定位置に戻して、インク残量無表示のランプが点滅するので、@を長押しして消す。
3) 
 インクカートリッジ交換の位置に戻して、問題のインク残量認識チップ付互換インクに交換する。
4) 
 @とAのボタンを同時に押しながら、本体パネル部を定位置に戻して、初期の待ち受け画面が表示されるまで、押し続ける。
5) 
 初期の待ち受け画面が表示されたら、@とAのボタンを離す。 エラー解除に成功です。

書込番号:19966758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2016/06/18 17:51(1年以上前)

何故『悪』マーク?

書込番号:19966878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタートラブルが発生 B200

2011/09/03 10:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 yuraku35さん
クチコミ投稿数:2件

購入してまだ2年も経ってないのに何の前触れも無くいきなりプリンタートラブルが発生し(メッセージID:B200)一切の操作が出来なくなりました。1年のメーカー保障も切れているので有償修理です。金欠の時に最低です。トホホホ...
以前使用していたHPのDesk Jet 880Cは10年使い続けてもトラブルは無かったのに。

書込番号:13452623

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/13 17:28(1年以上前)

私もMP990使いで、HPのDesk Jet 1120CとDesk Jet 5850を”今でも”使っています.
一昔10年前を考えても現在のプリンターは、はじめから捨て値で売ってるのでは?
と思わせるような安値ですから、使用期間2−3年の使い捨て商品と考えた方が良い
のかもしれません.というかその考え方が現在の常識になっているのかも..
有償修理を頼んでも、修理代技術料を考えると結構な修理代金になるかと考えますので
むしろ新品購入した方が良い可能性もありますね.まずは見積もりを出してもらってから
どうするか決める意外にはないでしょう..

書込番号:13761588

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuraku35さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/14 00:57(1年以上前)

こまわり犬さん
返信ありがとうございます。
なるほどそう言う考え方もあるのですね。
2−3年を目途に新品を買い直すことが日本経済への貢献につながるのならやぶさかではないのですが(笑)
何れにしろ既に修理しは完了して、
CANONさんには親切な対応をして貰えたので感謝しています。
今不満があるとすれば、故障ではなく、
インクが無くたっただけでスキャナーが機能しなくなるのは頂けないかな...
なんて思っています。(常にインクをストックしておけば良いのですけどね)

書込番号:13763742

ナイスクチコミ!7


issi0719さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/12 18:07(1年以上前)

朗報をお伝えします。小生も昨年7月に購入した互換インクで深刻なエラーが発生して、
試行錯誤の結果、エラー解除に成功しました。
貴方がエラー解除に成功しましたら、 この方法を他の人に伝えて下さい。
以下の動作方法で、サポート用隠しボタンを発見して、エラーが完全復帰しましたので、参照願います。
キャノン純正インクを購入するか、純正カートリッジに詰め替えインクを補充しておく。
念の為、小生はキャノン純正インクを使用しましたが、
純正カートリッジの消耗でインク漏れの為、未だ詰め替えインクの方の検収はしてませんので、
成功したらお知らせ下さい。
又 今月入荷の最新のICチップ搭載の互換インクは手元に有りますが、
互換性の確認はインクが無くなってから確認予定です。
MP990で確認が取れてる方はお知らせ願います。
        エラー解除の手順方法です
1)
純正のインクカートリッジに入れ替える(インクが無くてもOK)
電源が切れていても右隅で交換が可

2)
電源コードの抜き差しをする。

@電源ボタン
A右上のストップボタン

3)
@とAを同時に長押してから、@のみを離してAをエラーメッセージの表示が出なくなるまで押しておく。
エラーメセージが消えない場合は、何度も試みる。

4)
キャノン純正のインクカートリッジ新品に入れ替えて、
ユーティリティ内のプリンターのクリーニング作業を実行する。

5)
 テストページの印刷の実行を行い、
プリンターが動作しない時は、4)の動作を 5)が動作するまで繰り返えす。

プリンターが作動して無事に印刷が出来れば、エラー解除に成功です。

書込番号:17295414

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/10 10:42(1年以上前)

私も同じくB200エラーが出たのですが、状況が違うのでレポートしておきます。

1.純正インクカートリッジに互換インクを詰替えて利用している
2.黄色のインクを充てんしたところE200発生
3.他のページの報告を見るとヘッドの汚れとかあるので、インクタンクをすべて外し
下にあるプリントヘッドを取り出し、濡らしたティッシュでインクをふき取るも
変化なし
4.黄色のインク受け(インクカートリッジの受け側)にインクが貯まり盛り上がっているのを発見。
ふき取る。
5.電源を押した後、すぐにストップボタンを連打

エラーから復帰。
以上でした。

書込番号:17920329

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/11 09:17(1年以上前)

結局、B200というのは内部でセンサー情報に矛盾が発生したときに出てくるのではというのが
当面の結論です。

私の場合、インクがなくなったので補充した。それでインクが充てんされているというステータス
になったのに、途中で表面張力の関係かインクが供給されなくなった。
それで、プリンタは相矛盾しているとということでB200を出したのではと推測しています。

書込番号:17923436

ナイスクチコミ!5


issi0719さん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/11 09:30(1年以上前)

以前にも投稿しましたが、最新の実践編です

MP990のインク関連トラブル 私の実践トラブルの対処方法を紹介します。

インク残量表示チップ付互換インクのトラブル、他のエラー解除にもお試し下さい。
キャノン純正の、使用済の空インクカートリッジを用意して下さい。
本体の操作ボタン番号です
 @電源ボタン  A右側上のストップボタン  B操作部中央のOKボタン
1)
 電源を切って、差し込みを10秒程抜いてから、@ABのボタンを同時に長押しの後、@のみを離す。
2)
 初期の待ち受け画面が表示されるまで、ABを押し続ける。 初期画面表示でエラー解除に成功です。

     インク残量表示用チップ付き互換インクの関連で、エラー表示が出続ける場合
3)
 インク交換の位置にインクカートリッジを移動して、使用済のキャノン純正空インクカートリッジに交換する。
4)
 操作パネルを定位置に閉じる。Aボタンを長押しして、インク残量小表示を消す。
5)
 インク交換の位置にインクカートリッジを移動して、インク残量用表示チップ付互換インクに交換する。
6)
 ABボタンを同時に押しながら、操作パネルを定位置に閉じる。
7)
 初期の待ち受け画面が表示されるまでABボタンを押し続ける。
8)
 初期の待ち受け画面の表示で、エラー解除に成功です。

エラーが出続ける場合は1)からの手順を繰り返して下さい

書込番号:19946814

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷が粗いのですが…

2015/10/02 22:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:21件

印刷が粗いというか、薄いというか、はっきりしないというか、
「綺麗」で印刷しても、用紙を色々変えてみたのですが変わりません。

以前からMP640を使っていてすごく重宝していたので、
壊れてもこのシリーズと思い最近中古でMP990を購入しました。

インクは詰め替えのもので、以前のMP640に付けていたものをそのまま使っています。
主にモノクロの印刷をするのですが、
近くで文字を見ると、粒が荒くドットが見えるというか、色が薄いというか…
遠くで見ると、それほど目立たないのですが、
気になる人には気になるレベルです。

ヘッドを洗ってみたり、印刷用紙の設定を変えてみたのですが、変わりませんでした。

ちなみに、写真印刷のときにMP640ほど綺麗に印刷できないなと思ったことがあって、
設定を「写真用紙」から「高品位専用紙」に変えたら以前のようにビビッドに色が出ました。

中古なのでハズレを引いてしまったのでしょうか?
致命的なほど壊れていないので、困っています。

書込番号:19193916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/02 23:11(1年以上前)

Mp990はグレーインク登載してから二番目に発売された機種ですね。
今のキャノンのグレー登載機種や当時のグレー非搭載機種と比較すると多少色が落ち着いてしまうよーなイメージがありますね。
文字印刷に関しては全く仕様が同じだったと思うんですが、ノズルチエックパターンの印刷は正常でしたか?

書込番号:19193988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/10/02 23:57(1年以上前)

プリンタ大好き!さん、ありがとうございます。

ノズルチェックパターンを印刷してみたんですが、
正常のように見えます。
一番上の網目のようなものも、ボケることなく印刷されています。

ノズルチェックパターンに明朝体の文字があれば文字が粗いかどうか判別できそうなんですが…。

書込番号:19194141

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/03 05:11(1年以上前)

ヘッドの洗浄 までされたのですから,
一旦は,インクは詰め替えのものでなく,
純正品で試行されたは如何でしょう。

書込番号:19194484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/03 10:04(1年以上前)

ノズルチエックも正常なんですね‥
では沼さんさんのいうとおりで、一度顔料だけ、純正インクに変えてみるべきかもわかりませんね。
それで改善されるかどうかわかりませんが。
少なくとも仕様でmp990よりmp640の方が文字が綺麗ということはないはずです。

書込番号:19194995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/03 11:05(1年以上前)

MP640で使っていた詰め替えインクを使用してMP990では、文字印刷が薄くなったということですから、プリントヘッドの問題だと思います。

インクを変更することで、プリントヘッドから出されるインク量が少ないことを補えるかも知れません。

黒の詰め替えインクは恐らく染料インクだと思いますので、純正の顔料インクを使用して、染料インクと顔料インクが混ざる状態を作ることはお勧めできません。

MP990のプリントヘッドは取り外し可能のようですから、黒の濃さに満足できない場合は、プリントヘッドだけを交換するのも良いかも知れません。

書込番号:19195149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/10/03 21:08(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございます。

純正のインクを今日買ってみました。
顔料の黒、ですが…。

今30枚くらいいろいろ印刷したのですが、確かに黒は少し濃くなって、特に罫線などははっきりしました。
やはり、詰め替えのインクを使っていたのも原因だったようです。

しかし、文字のギザギザ感というか、荒さは少し良くなった程度で、まだ残っています。
特に明朝体は荒さが目立ちやすいようで、クレヨンで描いた感じになっています。
今回気づいたのですが、荒くなっているのは黒だけで、青とか赤とかカラーの印刷ははっきりしています。

もうここまでくるとプリントヘッドを交換するのがいいのか、
ノズルチェックが綺麗に出ているのに、何かソフトの問題なのか、と悩んでしまいます。

しばらく使ってみて、気になるようであればヘッドを買って見たいと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:19196516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/04 02:10(1年以上前)

ヘッドを買うにしても、キャノンは販売してませんから、中古で探す形になると思いますので、当たりが来るかどうかわかりませんよ?
あとこの機種自体、価格がmp640と比べると高かったので、流通している量が少ないはずです。
一応他のメンテナンス(ヘッド位置調整など)もあまり関係ないかもしれませんが、やってみてから考えてもらうのがいいのでは?

書込番号:19197322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/04 05:48(1年以上前)

アマゾンで

canon キヤノン MP990/MG6130/MG6230/MG8130/MG8230 プリントヘッド QY6-0078
価格: 7,899円 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C8WO1XK/

が販売されていますから、上記商品名が正しいとすれば、MP990のプリントヘッドは、
QY6-0078
ということになります。

オークションで安価で信頼できる調達ができれば、オークションで購入する価値があると思いますが、プリンタ本体が中古品だとのことですから、本体寿命が短いと考えて、現状のままで使うこともご検討ください。

キヤノンの場合、用紙を写真専用紙だと指定してモノクロ印刷すれば、実際には普通紙に印刷しても、染料インクが使われるので、鮮明に印刷されませんか?

もし、ブラックの染料インク用プリントヘッドを使用して鮮明に印刷できるのでしたら、わたしなら、日常的には、ブラックの顔料インク用プリントヘッドには安価な染料インクを装着して印刷し、他の人に渡す時だけ、写真専用紙指定で、染料インク用プリントヘッドを使用して印刷します。

書込番号:19197433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 み〜のさん
クチコミ投稿数:7件 PIXUS MP990のオーナーPIXUS MP990の満足度4

MP990を購入して3ヶ月あまり、年賀状印刷ではあまりインクは減らなかったものの、その後、たいして印刷してないのにインクが一斉に空に。家族に聞いてもスキャン以外はあまり使ってないとの事(スキャンは度々利用していた様子)。
先日のインク交換前も「文書・普通紙・モノクロ」指定で顔料黒インクを使っているはずが、残り少なかったカラーインクが、プリンタ起動の度に「印無→!→×」と変化し空になりました。残り少ないから空にしてしまえと言う事も無いでしょうが・・・。
PIXUSは「使用状況調査プログラム」により印刷枚数など収集するそうで、メーカーに印刷枚数等を開示できないかと問合せましたが、できませんとの回答。
ではと、クリーニングによるインク消費量を改めて問合せましたが、これも開示できないとの回答。
結局、正確な裏付けは取れませんでした。
どこかにクリーニングによるインク消費量の情報など無いでしょうか。
おかげで本機購入で捨てる予定だったCanoScan8400Fは使い続ける事になりました。

書込番号:11042249

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/06 16:45(1年以上前)

それを訊いてどうなるモノでもないでしょう?

書込番号:11042965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 18:14(1年以上前)

私も異常に減るインクにはムカついています。
ガチャガチャ言うたびにインクが減っているように思えて仕方がありません。
実際に以前使っていたピクサスより印刷可能枚数は激減。
画質とかは問題ないのですけどね。

書込番号:11043426

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/03/06 20:36(1年以上前)

>実際に以前使っていたピクサスより印刷可能枚数は激減。
実際以前使用されていた PIXUS のインクカートリッジが 7eタイプの場合、現在の 321タイプは、
7e カートリッジよりも 40%インク容量減です。

書込番号:11044212

ナイスクチコミ!2


スレ主 み〜のさん
クチコミ投稿数:7件 PIXUS MP990のオーナーPIXUS MP990の満足度4

2010/03/07 00:01(1年以上前)

> それを訊いてどうなるモノでもないでしょう?
そう思いますか・・・残念ですね。
メーカーを動かせるのは消費者だけなのに。
ちなみに、CANONがどうかは知りませんが、メーカーもここで消費者の意見を見ているようですよ。消費者の意見を集めるには格好の場所ですからね。

書込番号:11045505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/07 09:54(1年以上前)

あなたの質問の本意は、インク代がかかってしょうがないという
発想ですよね。
ならば、インクジェットプリンタ自体を買うべきではありません。

また、単純に、インク代が高いと嘆けばいいのです。

書込番号:11046978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/07 12:52(1年以上前)

>メーカーを動かせるのは消費者だけなのに。

ここを見てる=反映ではりませんよね
メーカーに要望を直接おくらないかぎり、データーとして統計などされずに
見てる人の頭の中にちょっとだけ存在する情報にしかなりません

書込番号:11047828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/02 00:43(1年以上前)

インク40%も減っていたんですね。
値段はさほど変わらないのに。
でもクリーニングでインクが減るのも確かだし。
買うなと言われても、使ってみないと解らない事も。
どうなんでしょうかね。
「インク消費量について」どう思うかって事ですから、「よく減りますね」とか「気にならない」とかでいいような気がします。

書込番号:11175138

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 み〜のさん
クチコミ投稿数:7件 PIXUS MP990のオーナーPIXUS MP990の満足度4

2015/06/17 13:32(1年以上前)

ながらく放置してしまいましたが、回答ありがとうございました。
遅ればせながらクローズいたしました。

その後、このプリンタが不調となりLBPを買いました、というその後です。。
それでも、どうしてもインクジェットが必要なシーンというのはありまして、インクを本来の目的以外(クリーニング)に使わないような機構ができないものでしょうか。
(どこかでクリーニング液搭載型があったような・・・)
なお、口コミサイトを見て参考にしているメーカもある事だけ、補足しておきます。

書込番号:18880204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

u052出ました。

2014/11/11 12:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 PIXUS MP990の満足度3

エラーu052 プリントヘッドの種類が違います....

私は始めてみたエラーメッセージです。
多機種のクチコミでは見かけますね。
メーカー修理という意見が多かったですが、試してみることがありました。

・電源のON/OFF⇒効果なし。

・電源ケーブルの付け外し。⇒復活。
プリントテストもOKでした。

今後経過観察が必要かもしれません。報告まで。

書込番号:18155748

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP990
CANON

PIXUS MP990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP990をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング