PIXUS MP990 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP990

3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP990のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

PIXUS MP990CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

背面給紙が真ん中寄せでトラブル

2010/07/05 19:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:102件

仕事で、ヤマト運輸の「B2」というシステムを使用しています。
プリンタをMP610からMP990に交換後、始めて「B2」の用紙を出力したのですが、
印刷されてきたのが、用紙の縦半分だけでした(T.T)

この機種、背面給紙が真ん中寄せに変更されているのですが、システム側が従来の
右寄せ給紙しか対応していないということで、なんとか、その日は余白を個別に設定して
印刷できましたが、ヤマト運輸に確認したところ、真ん中給紙のプリンタでは、
印刷できないとのこと。

レーザープリンタの設定でないと印刷できないということで、また用紙を
別にもらいにいかないといけなくなりました。

従来の機種とは給紙方法が異なるため、ソフト側が右寄せ給紙しか対応しない場合、
印刷できないという状況や用紙やインクを無駄にしてしまうことがあると思いますので、
特殊なシステムやソフトを使っている方の場合は、注意が必要だと思います。
ただのA4用紙とかなら、問題はないと思いますが・・・。

インクも少ないし、給紙も・・・。
スキャナがCCDになっているのとLAN接続だけで選択してしまいましたが、
ちょっと失敗したかなぁって思った、一日でした。

書込番号:11587818

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/07/05 20:58(1年以上前)

どのプリンタ製造メーカーでも、純正インクカートリッジと純正紙使用以外のトラブルは
保証の対象には成りません。
事前に使用ソフトの対応機種と、購入予定機種の仕様を照らし合わせて検討後購入は、当たり前です。

書込番号:11588105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 21:25(1年以上前)

>システム側が従来の右寄せ給紙しか対応していないということで、

そんな馬鹿なと思ったのは私だけ?
給紙の用紙設定を適切なサイズにしたら印刷できませんかね?

書込番号:11588286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/07/05 21:59(1年以上前)

ヤマト運輸より
http://www.kuronekoyamato.co.jp/newb2/instruction.html

プリンタ購入前に確かめておけばよかったですね。

書込番号:11588517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 23:49(1年以上前)

うをーー 本当だ
どんな理由で出来ないんだろうか

書込番号:11589217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/06 00:53(1年以上前)

で?このプリンターのなにが悪いわけ?

書込番号:11589531

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/06 01:00(1年以上前)

ホームページには記載がありますし、家庭用(家庭向け)インクジェット複合機だと
これくらいの変更は仕様の内だと思いますし..
ちょっと検索したら引っかかりましたが、
この方がやられているように余白を設定するしか方法はないのではないでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057325/SortID=10701264/#10648880

私もプリンタのこの機種は「悪」ではないと思いますけど。
ただ、同じように悩んで?いる方にはいい情報でしょうね

書込番号:11589558

ナイスクチコミ!2


kiraa110さん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/23 23:54(1年以上前)

印刷時にユーザー定義用紙にして
サイズを横100センチ
    縦204センチ
を設定すればB2の印刷は可能です。

書込番号:11959621

ナイスクチコミ!0


kiraa110さん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/23 23:56(1年以上前)

100ミリ
203ミリです。

書込番号:11959634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2010/10/30 22:42(1年以上前)

前回書き込みした際、急いで印刷しなくてはいけなかったので、
他の人の書き込みをチェックする暇がなくて、ちょっと感情的になってました。
反省です。

こちらに書き込みしたあと、取りあえず前のプリンタを再度接続し直して、
印刷して、事なきを得ましたので、今度は落ち着いてまたこちらを見ましたところ、
manamonさんが紹介していただいた書き込みから、プレビュー画面で余白の設定を
することで、今まで通りの用紙で印刷できるようになりました。

※普段、プリンタのプレビューを使っていて、B2の「プレビュー画面を表示」の
 チェックをオフで使っていましたので、余白の設定に気付きませんでした。

一度、プレビュー画面で余白を「左 55mm」にしておけば、次回からは、
B2の「プレビュー画面を表示」をオフでも前回の設定が有効になっていましたので、
以前のプリンタと同様に使うことができています。

ただ、以前のプリンタはMP610だったのですが、このプリンタはMP610に比べると、
クリーニングの頻度が高いように思います。
常に電源はオンの状態で使っているのですが、1日使ってなくて翌日1回目の印刷の前に
クリーニングするのは許せるとして、1個印刷して5分後にもう1個印刷しようとしたときも
クリーニングされます。MP610は毎日印刷しているとめったにクリーニングしなかった
のになぁって。

キヤノンさんにも言い分はあるのだと思いますが、インクタンクは小さくなり、
クリーニングの頻度はUPとなると、早くインクを使い切れと言わんばかりです。
クリーニングは大事だと思いますが、もしかするとインクの量だけでなく
質も落ちているんでしょうか。。。
質が落ちているから、ノズルが詰まらないように、クリーニングの頻度をUPしたとか?
なんか、変な勘ぐりしてしまいそうです。

書込番号:12140097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

対応の仕方が・・・!

2010/09/08 17:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 kaityanさん
クチコミ投稿数:4件

量販店で購入しようと思ったら在庫なしの為
ネットで注文をいざ!お休みを使って設置し、インクのヘッドを取り付けようと
思ったら・・・ない・ない・・・。
CANONのお客様TELでの対応はヘッドのみの送付はしていないので
もう一度箱に詰めなおして交換っという手配になります。
えっと、このプリンターかなり重くって、やっとこさパソコンの上のタナに置いたんですけど・・・。ヘッドって別で袋に入ってるって言うならそれだけ送ってください。
私腰いたで・・この為に休みまでとって大安吉日に設置してるんですけど?
おまけに箱からだして前カバー開けなきゃわからないのに・・・
ヘッドを必要で購入のお電話の方にはみなさんプリンター毎送付して頂くようになってるとCANON様

私2日前に購入して初期不良じゃないですか?後で修理の方や部品購入の方とおなじ対応って会社としておかしいのでは?なぜそんな労力を・・・・    いえ部品不足です。上司に確認しましたが、それ以外の対応はできません。
天下のcanon様がおしゃるのですから、次の土曜日に休みを入れてその様にさせてもらいましたが!!本日交換の新しい商品が届きました
紙一枚も添付されず・・・。普通すいませんとかご不便をおかけしましたがとかありますよね!!その一言って大事じゃないですか?部品の不足って購入者のせいですか??
エプソンにしとけばよかったっと心からおもちゃいました(泣)
あんまり納得いかないので、初めて投稿しちゃいます
愚痴ですいません  機械のほうはきっと素敵に活躍してくれるとおもいます。

書込番号:11879434

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/08 17:48(1年以上前)

えーと、要約すると…

つまり何?(笑

書込番号:11879463

ナイスクチコミ!3


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/08 18:01(1年以上前)

ごめんなさい。途中で読むの止めました。

書込番号:11879493

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2010/09/08 18:10(1年以上前)

まず国語の勉強から。苦情はそれからだ。

書込番号:11879538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/08 18:38(1年以上前)

わかってんなら、製品に悪評価つけんな。
まぁ言いたい気持ちは分かりますがね。
ただ、同じ愚痴でも最初に聞く相手が違うだろ?
買って2日なら店舗に聞けよ。んでダメならサポートだろうが。
あと国語力つけろ。

書込番号:11879644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/08 19:04(1年以上前)

なぜ販売店に問い合わせをしなかったのでしょうかね?

書込番号:11879740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/08 19:06(1年以上前)

ヘッドのみの出荷って社内的にできないんでしょうね
たしかにネット購入であろうがまずは不良の対応は販売店です
そのほうが話も早かったかもしれませんね
キャノンは以前はヘッドの販売をしていたのですが今は販売していません
その関係もあるのかもしれませんね
まぁレアなケースに当たったのですから何か良いことがありますよ(^^)V
ただ製品評価で『悪』は叱られます!

書込番号:11879750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/08 20:12(1年以上前)

PCから改めて。

>>えっと、このプリンターかなり重くって、やっとこさパソコンの上のタナに置いたんですけど・・・。ヘッドって別で袋に入ってるって言うならそれだけ送ってください。
私腰いたで・・この為に休みまでとって大安吉日に設置してるんですけど?

ほとんど個人的な理由ですね。個人的な理由までメーカーは知りませんし、個人のために他のお客にやっていないことをやる事はないです。

>>私2日前に購入して初期不良じゃないですか?後で修理の方や部品購入の方とおなじ対応って会社としておかしいのでは?なぜそんな労力を・・・・    いえ部品不足です。上司に確認しましたが、それ以外の対応はできません。

2日目の時点ならば購入店に電話すべきです。メーカーに電話するより速い対応が期待できますし、製品を交換するだけですむ場合もあります。

部品欠品はキャノンが悪いでしょうけど、それ以外の対応は至って普通です。
それよりも度を過ぎたクレームが目立ってます。
それに文章が酷いです。小学生よりも酷いかもしれません。

書込番号:11880006

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2010/09/08 20:39(1年以上前)

重量検品に引っかかると思うので。キャノンから出荷後の問題じゃないかと思うけど。
ともかく、メーカーではなくショップに言うべき問題ですね。

書込番号:11880112

ナイスクチコミ!5


スレ主 kaityanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/08 21:51(1年以上前)

すいません国語力なくて。
設置当日朝まで開封しなかったもので、わからなかったので
2日間あいてしまっただけです。
昼からショップにも連絡をしましたが、対応に1週間ほどかかるので、
メーカーに言ってもらえれば早いですとの返答でしたので
(1年間はメーカー保証といわれました)メーカーに普通にお願いで言ったのですが
そんなに悪いクレームだとは・・・。
すいませんでした。商品をわからないで書いた私が間違いでした。

書込番号:11880501

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/09/08 22:09(1年以上前)

Canon に限った事では無く初期不良対応の場合どのメーカーでも、対応は似たり寄ったりです。
仮に通販では無く、店頭対面販売でも既に MP990は新型に変わり店頭在庫処分販売の為、
店頭に持ち込んでもその場で正常品との交換は無理な場合も有ります。

以前 Canon に iP4500を印字ヘッド認識せず故障で修理依頼した時に、メーカー修理部担当の方から
連絡が有り、印字ヘッドが装着されて居ませんので取り外したヘッドを修理依頼店より
此方に送って下さいと、連絡が来ましたがその時既に此方で処分しましたと、話をすると
次回からは、故障と思われる印字ヘッドも装着したまま修理依頼して下さいと有りました。

書込番号:11880619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/08 22:45(1年以上前)

本当の新品なのですか?
展示品なりわけあり品ではなくて?

書込番号:11880888

ナイスクチコミ!1


Hornisseさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/09 19:25(1年以上前)

時期商品が公表されたので、かるーく見に来たついでにコメントさせて。

スレ主さんの言うことはごもっともです。
さまざまな保障も含んだ値段ですから、それなりの対応を望むのは自然なこと。
、、が、休日返上や腰痛もちのサポートなどは、流石にメーカーの責任ではないですよ、、、ねぇ・・・。

さて、この手の書き込みを見るといつも思うのですが、、、
なぜ販売店ではなく、メーカーに???
初期不良、欠品、などは販売店で対処できることじゃないでしょうか。簡単に言えば、とりあえず交換すれば済む話ですよねぇ。法的にメーカーの責任かどうかという話ではなく。
今回は無関係ですが、初期不良ではない機能的な問題でも、販売店を通してメーカーに伝えた方が良いこともあります。
極端な言い方をすれば、メーカーの商売相手は販売店ですから。販売店に売れないと困ります。

ですので、今回の「それなりの対応」っていういのは、メーカーではなく、販売店に望むことです。メーカーの対応は、仕方のないこと、といえなくもないかなぁ〜〜〜〜。

この理屈から言えば、文句を言うのは責任逃れをした「販売店」ということに。
ところが、「あのメーカーの対応は最悪」という書き込みが後を絶たないのが歯がゆいよねぇ。

書込番号:11884527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/09 20:29(1年以上前)

まぁアドバイスするなら
設置するなら床で、まずセットアップしてから棚上におきましょう
でしょうかね

書込番号:11884828

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/27 10:56(1年以上前)

キヤノンの新品を買って、ヘッドが同梱されていないプリンターなんて、
あり得ないよ。
中古品か展示品かはともかく、メーカーの工場出荷時の梱包を、販売店が
開梱している。
良くあることらしいが、こんなケースに対応してやるなんて、キヤノンさん
には迷惑な話だね。
感謝しないと罰当たるよ。

書込番号:12121797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャンしたいです

2010/10/13 08:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 yrmさん
クチコミ投稿数:5件

おはようございます。
先日MP990を購入しました。
今まではMP600を使用していましたがフィルムのスキャンがしたくなり
買い替えをしました。

WiFiモデルということで無線LANを利用して設置しました。
うちにはWinXPとOSX 10.6があり、どちらからも無線で印刷ができるようになり
大変重宝しています。

# Linux機もあるのですが残念ながらこれからは印刷できていません。
# 方法をご存知の方いましたらご教授お願いいたします。


そこで早速フィルムのスキャンをしようとしたのですが、
スキャン>メモリーに保存>原稿の種類 には「文書」と「写真」しかありません。
説明書にはここに フィルム と出ているみたいなのですがなぜでしょうか?

何か情報ありましたら教えてください。

# なお、「フィルム印刷」はできました。
# これは直接紙に印刷する機能らしく、直接データでほしいと思っています。

書込番号:12052684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 08:33(1年以上前)

PCからの操作ですか?
それともプリンター本体からの操作?

プリンターからでも写真という表示は出ますよ。

書込番号:12052756

ナイスクチコミ!1


スレ主 yrmさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/13 09:45(1年以上前)

プリンタ本体で操作しています。

「写真」でスキャンしてみたところ台の上に乗ったフィルムがスキャンされました。
この「写真」というモードは「紙に印刷された写真」などをさしているのだと思います。

私は35mmネガフィルムを「現像」という意味でのスキャンをしたいと思っています。
できると思って購入しちゃいました。。。

書込番号:12052957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/13 10:28(1年以上前)

ユーザーではありませんが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090908_313515.html
これかな?
フィルムガイド使用とありますね。

取扱説明書には 詳しくは「もっと活用ガイド」(電子マニュアル)を参照してください
とありますので。

http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp990/
電子マニュアルをインストールして下さい。
スキャンしてみよう→画像をスキャンする→フィルムのセットのしかた

うん このモデルネガのスキャン性能良さそうですね。

書込番号:12053088

ナイスクチコミ!1


スレ主 yrmさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/13 20:48(1年以上前)

フィルムのセットはできていました。

示していただいたオンラインマニュアルをインストールして読んでみたところ、
どうやら本体の操作ではなく、PCから専用ソフトを利用しないとフィルムスキャンはできないようです。

ちょっと残念ではありますがその方法でやってみます。
お返事ありがとうございました。

書込番号:12055135

ナイスクチコミ!0


スレ主 yrmさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/13 21:54(1年以上前)

Canon MP Navigator EX という付属のソフトを利用することで
35mmネガフィルムのスキャンをすることができました。

プリンター本体にSDメモリーなどへ直接スキャンする機能があるために
本体だけでフィルムもスキャンできるものと思い込んでいましたが、
フィルムスキャンはPC側からスキャンしないとできないということのようです。

お返事をいただいた いや〜んそこは。。。さん、ストライプシャツさん ありがとうございました。


# はじめてフィルムスキャンをしました。
# フィルム独特の雰囲気が感じられる、よい写真がスキャンできました^^v

書込番号:12055534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/14 00:12(1年以上前)

解決してなによりです。

># フィルム独特の雰囲気
後世に残したい技術ですよね・ あの小さなフィルムに詰まってる質感
そこに感じる撮影者の思い。

簡単にコピー出来ない情報だから なおさらです
 

書込番号:12056482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの傾きについて

2010/02/18 21:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:83件

皆さんの液晶モニターは傾いていませんか?
筐体ではなく、モニター内の黒いふち取り画面のことです。
私のは右肩が上がっています。
気になり出すと、すごく傾いて見えます。
錯覚でしょうか?

書込番号:10962410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/18 22:38(1年以上前)

私のは傾いていません。
あなたの990が傾いているかどうかは、
写真でも掲載してもらわないと何とも言えません。

書込番号:10962710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/02/19 06:53(1年以上前)

仮さん、ありがとうございます。
そうですか、正常ですか。
量販店頭で2台みてみましたが
傾いていましたのでみなさんのも同事例
かなと思っていました。

書込番号:10963974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/02/20 17:52(1年以上前)

私のMP990も液晶モニターの表示が傾いています。
携帯電話のカメラで撮ったので見にくいと思いますが画像アップしておきます。
特に支障はないので私はあまり気にしておりません。

書込番号:10970830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2010/02/20 19:20(1年以上前)

せんとくんさん
ありがとうございます。
確かに使用上支障はありません。
ですがメーカーの製品に対する品質を疑いますね。

書込番号:10971230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/02/22 07:39(1年以上前)

販売店で交換してもらいました。
今度は正常です。
メーカーさん、品質管理よろしくお願いします。

書込番号:10979819

ナイスクチコミ!1


megasmileさん
クチコミ投稿数:26件

2010/02/23 01:01(1年以上前)

chelsea1030さん
私も液晶が傾いています。
交換してもらうためにはどのようにすれば良いでしょうか?
ビックカメラで購入しましたが、直接持ち込んで話をつければ良いでしょうか。
それとも、持ち込む前にお店で相談するのが先でしょうか?
経験がなくてすみません。
一つご教授お願い致します。

書込番号:10984428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/02/23 06:59(1年以上前)

私の場合は購入後2日目に電話で申告しました。
すぐに交換可とのことでしたが、交換しても
同じならしょうがないので、メーカーに同様の
申告がないか調査を依頼したので交換まで時間を
要しました。
その結果、同事例なしとの回答。
そりゃそうでしょう。
メーカーが品質のワルさを認める訳ないですよね。
販売店もユーザーと同じように迷惑するのがわからない
のですかね?

書込番号:10984948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 22:04(1年以上前)

今朝ジャパネットタカタのCMでデジカメの付録のプリンターが
MP560で衝動的に欲しくなって、店頭でCCDスキャン、CDレーベル印刷、
フィルムスキャン対応、などなどで上級機のMP990のほうを購入しました。
ヨドバシで買いましたが液晶画面がほんの少し傾いていました。
持ち帰りで、腕がもげそうなぐらい重かったので
ちょっと交換に行くには体力がもちませんから
このままで使うことにします。
展示品はまっすぐだったのになぁ。
結構、傾いてる商品が多いのかも。

書込番号:11038846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/06 13:17(1年以上前)

これでは無いですけど液晶テレビも傾いているか横にずれてるのもありますよね〜メーカーの品質管理はどうなって要るでしょうか。

書込番号:12019016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

異音について

2010/02/12 01:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 masa1882さん
クチコミ投稿数:1件

MP990をやっと購入したのですが、購入後にインクカートリッジを入れパネルを閉じたらすぐに、カタカタカタと音が出始め5分くらいで出なくなったのですが、印刷後1分位してからまた、カタカタカタと音が出ます。
感じとしては歯車がかみ合ってないような音なのですが、MP990は音が出るのでしょうか?

この音が正常な音なのか確認できなく困っています。

書込番号:10926777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/02/12 11:25(1年以上前)

はじめのは、たぶんインクの補填だとおもう。インクカートリッジを交換する際に、インクチューブの中から空気を除く必要があるから。

もうひとつは、プリントヘッドの保護機能かな?
プリンタヘッドは小さな穴で構成されているから、インクが乾燥したりすると、すぐに目詰まりをおこすから、防ぐために、一定時間ごとにインクを出している。だからインクはすぐなくなるんだけど。

印刷頻度が少ないのなら、つけっぱなしにしないで、こまめに電源OFF!!

書込番号:10927793

ナイスクチコミ!0


Cabouzuさん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/01 22:31(1年以上前)

今年の6月にMP500が壊れてMP990にしたけどインクをセットして直ぐから異音がしてます、日頃印刷しないので、印刷の際電源を入れますが、やはり異音がひどく初期不良か、この製品の特徴なんでしょうか?

書込番号:11997418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:377件

当機でフィルムスキャンしたのですが、ハーフサイズカメラで撮影したフィルムの場合、読み込む際、コマずれしていってしまいます。
これは、写し始めの最初のネガや最後のネガで、途中までしかネガに画像がない場合、スキャナーの方で勝手にコマ数を認識・編集してしまい、詰めてしまうようです(ネガの端から端まですべて画像がある場合はこのようなことは起こりません)。
いろいろスキャンドライバーを詳細にして項目をいじってみたのですが、うまくいきません(と言うか調整する項目が見当たらない)。
当機でフィルムスキャンさなっている方、特にハーフサイズカメラでのスキャンをされている方がいらっしゃれば、ご教授いただきたいと思います。
アドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:11702243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/31 21:15(1年以上前)

ドライバを拡張モードに変更すれば。

書込番号:11702710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2010/08/01 12:20(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ドライバーの拡張モードも既に開いて調整してみようと試みましたが、それらしき項目はありません。
しょうがないので、不要となったネガを付け足して、擬似的に1本のネガとして認識させています。
これではスクエアフォーマットのネガも読み込めませんね・・・・。困った・・・。

書込番号:11705442

ナイスクチコミ!1


masackyさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 17:46(1年以上前)

MP990の仕様で
スキャナー対応フィルム(ネガ&ポジ)が
『35mmスリーブフィルム & 35mmマウントフィルム』
となっているので、これ以外の
ハーフサイズなどは基本的に
使えないと思った方がよいのではないでしょうか?
『複合機ではなく専用の機械を使え』
ということなのかもしれません。

…ハーフサイズやスクエアフォーマットというのは
よく知らないんですが。

書込番号:11723291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/05 21:53(1年以上前)

>>masackyさん
ハーフサイズってのは、フィルム自体は35mmスリーブフィルムなんですよ。
35mmの普通のフィルムで、1コマを右半分と左半分にわけて、
通常の1コマで写真が2枚撮れるカメラがあるんです。
24枚撮りのフィルムで実質50ショット以上撮れるという・・・
で、カメラを普通に横位置で構えると、写真は縦長になります。
有名なのはOlympusのPENとかですね。

 スレ主さんの質問に対して、何の役にもたたない書き込みでごめんなさい。

書込番号:11724296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2010/08/07 11:19(1年以上前)

う〜ん。
なかなかレス付きませんね・・・。
カメラの板で挙げてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11730321

ナイスクチコミ!0


sugarsoltさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/20 00:54(1年以上前)

ずいぶん前の口コミなので、ご覧になっているかわかりませんが・・・。

MP990電子マニュアル(Winであればデスクトップかすべてのプログラムにあります)
⇒スキャンしてみよう
⇒アプリケーションソフトでスキャンする
⇒SucanGearの画面説名
⇒基本モードシートをもしよろしければ、覗いてみてください。

この「基本モードシート」の中のツールバーの部分にある、
「[原稿を選択する]がフィルムで、全体表示の場合」の状態
(ツールバーの左端のアイコンをクリックしてフィルムを全体表示にする)で
プレビューをするとフィルムの全体がスキャンされます。

その後は、手間ですが一枚ずつフィルムのサイズに合わせてご自分で
クロップ枠を作りサイズを調整してからスキャンをしてみてください。

ハーフサイズでのフィルムスキャンを行う場合は、
自動でハーフサイズと認識してのサムネイル表示ができませんので
この方法で一枚一枚のクロップ枠を作る方法になります。


ちなみに、これは現行のCanoScanでも同様になっているはずですよ。

あと、電子マニュアルは詳細な操作方法が書かれているので
時間があるときに見てみると、結構面白いのでおススメです。

書込番号:11937171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2010/09/23 13:39(1年以上前)

sugarsoltさん

情報ありがとうございます!!
ちょっとのぞいてみます!!

書込番号:11956379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP990
CANON

PIXUS MP990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP990をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング