PIXUS MP640 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP640

3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP640のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

PIXUS MP640CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANと有線接続につてい

2010/02/02 14:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:76件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度3

まだ購入前です。
無線LANと有線接続は同時使用ができないとなってますが、現在私はPCを無線LANで2台、有線で1台接続してます。
無線LANで印刷後、有線で印刷のように切り替えれますか?切り替えに手間はかかりますか?

書込番号:10876363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2010/02/02 15:11(1年以上前)

なんか勘違いしてるような、、、

無線LANのPCと有線LANのPCはひとつのセグメント (お互い通信できる) ですよね?
であればどっちでつないでも両方のPCから使えるはずですけど。

書込番号:10876478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度3

2010/02/02 16:08(1年以上前)

ムアディブさん

ありがとうございます、パンフレットの注意書きに「無線LANと有線LANは同時に使用できません」となってたもので・・・。

良く考えたらPCのルーターからプリンタに接続すれば両方いけるってことですね。ちなみにルーターは「AirMac Extreme」です。

書込番号:10876660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2010/02/02 17:59(1年以上前)

間違ってAirMac ExtremeにプリンタをUSB接続しないで下さいね。
双方向通信出来なくなるので複合機の多くの機能が使えなくなります。
有線か無線LANでネットワーク接続して下さい。

両方同時に使えないってのは、プリンタからLANへの接続が片方のみって事です。
同じLAN上にあれば有線・無線は関係ないです。

書込番号:10877053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度3

2010/02/02 18:06(1年以上前)

ひまJINさん

ありがとうございます。AirMac Extremeに接続を考えてました。(>_<;)
ダメでしたか。
アドバイスありがとうございます。
納得です。

近いうちにこれを購入しようと思います。

書込番号:10877088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/02/02 19:23(1年以上前)

私の場合 3台の複合機を LAN接続して 4台の PCで用途に合わせて使い分けて居ます。
ルーターは 1台で有線・無線LAN対応です。
内訳は Canon PIXUS MP970(有線LAN) HP Photosmart 3210a (有線LAN)
EPSON Calario PM-T960(無線LAN)
3台の PCはほぼ固の為有線LANで接続しメイン使用のプリンタは其々分けて居ますが、
ドライバーは全てインストールして特に問題無く使用しています。
残りの PC 1台は B5モバイルの為無線LAN接続で、同じ要に 3台の複合機のドライバをインストールして
用途に合わせ使い分けて居ます。
EPSON Calario PM-T960 のドライバインストール過程で、有線LAN接続で使用するか、又は
無線LAN接続で使用するか選択する設定が有りました。

書込番号:10877382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

大きさについて

2010/02/02 00:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:35件

MP770が壊れて買い替え検討しているのですが、
最近のモデルは前面給紙カセットでハガキを使えないようですので設置場所的に心配でして。
後ろトレイ広げたら高さや奥行きはどれぐらいになるか、教えていただけませんでしょうか。
取説には載っていませんでした。
次の機種はCANONは嫌だったんですが、クチコミ見てたら結局ベターかと思いまして検討しております。

書込番号:10874346

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/02/02 01:14(1年以上前)

私ならば MP770を修理して使用します。
修理代金は一律料金 9,450円+配送料金 1,575円です。
下記に修理料金表有り。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html
設置場所は MP770を、使用していたのならば MP640に変えても特に問題は無いと思います。
但し前面給紙しすてむが MP640の場合普通紙限定に格下げされて、スキャナも MP770 で
採用していた CCDセンサーでは無く CISセンサーの為凹凸物のスキャンには不向き。
スキャナセンサーの特性の違いは下記に詳しく説明されています。
http://enisuru.jp/askFAQ_CCD_CIS_chigai_01.htm
印字コストは MP770 よりインクカートリッジが 40%程度 MP640の方が小さく容量も少なく成って仕舞いました。
こう言った、条件も頭に入れて検討されると良いかと思います。
有る意味 MP770に近い性能の複合機は現状では MP990 位だと思います。

書込番号:10874585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2010/02/02 10:23(1年以上前)

本体サイズに関しては、こちらの記事で詳しく分かるかと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/25/news080.html

MP770はまだ複合機が大きかった時代の製品なので、それと比べるとどれでも十分小さいですね。
特に奥行きはすごく短くなってると思います。

本とか雑誌のコピーが少なければスキャナはCISで十分だと思います。
CISも進化してるので、厚物でもしっかり押さえれば結構綺麗にとれます。

インクコスト高に関しては時代の流れなのでどうしようも無いですね。
まあ写真印刷をほどほどにするしかないかな。

書込番号:10875531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/02/06 12:17(1年以上前)

皆様、ご教授ありがとうございます。
大変参考になりました。

げ、やはり使用時の奥行き結構ありますね。
MP770は高さはでかくて圧迫感ありますけど、
奥行きは背面使用しなければ全然問題なかったんですよ。
これでは、普通紙以外の印刷時に棚から出すか、前に出っ張らせて置くことになりそうです。
修理も最初考えてたのですが、初期不良の時の観音さまの対応が悪かったのと
MP770の部品保有期限が2010年7月1日迄とか言うてまして、半年後に壊れたら最悪です。
それと各社新機種がかなり安くなっていますので新たに買おうと思っておりました。
私の場合はスキャンするのはほとんど紙だけで、
写真はほとんど印刷しませんのでCISやインク容量はあまり問題ないと思います。
しかし、はがきサイズはラベルとかをちょくちょく印刷しますんで困りました。
MP610が安い頃に壊れてくれてれば即決でしたのに。

書込番号:10895122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/02/06 20:28(1年以上前)

MP610 は設置スペースも現在の MP640 に比べ 幅は 450mmと変わらず、奥行は11mm長く、
高さは11mm高いだけです。
それで MP640 では無くなった前面カセットから写真光沢紙も簡単に印刷可能。
之も無くなった CD/DVD/BD 印刷トレーの収納スペースが前面カセット下に有り、非常に便利です。
メディア印刷トレー収納スペースを無くして、その分 MP640は高さを MP610より 11mm低くしたのかとも疑います。
インクカートリッジも 7eの為、印刷コストも MP640より安く出来ます。
無線LAN機能は後付け可能又無線環境の無いユーザーには無用の機能です。
前面給紙で、現在写真紙やメディアダイレクト印刷可能な物は HP 又は EPSON 位でしょうか。

書込番号:10897114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/02/06 20:40(1年以上前)

>CISも進化してるので、厚物でもしっかり押さえれば結構綺麗にとれます。
複合機スキャナデータ読み取りガラスは、両面テープで張り付けられて居るだけの物も有り。
余り力を入れすぎると、この両面テープが剥がれてガラスが脱落する事もごく稀に有ります。

書込番号:10897166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナーのレベル

2010/02/01 13:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:76件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度3

単体スキャナーと複合機のスキャナーは解像度が同じだとスキャン性能は同じとと考えていいのでしょうか?

書込番号:10871347

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/01 14:13(1年以上前)

 同じかも知れないし、違うかも知れない……。
 デジカメで、画素数が同じなら性能は同じだと思ってる人にとっては同じだと思います。

 複合機のスキャナはCISがほとんどで、単体のはCCDを使ってるのがほとんどじゃないでしょうか?
 どう使いたいかにもよります。

書込番号:10871401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/02/01 15:52(1年以上前)

色味とかダイナミックレンジとか色々でしょう。
多少の立体物をスキャンできる物もありますし、スキャン速度も大切です。
スキャナーを使うたびにインクが減ったら大変。
インクが無くなるとスキャナーが使えなくなったり…
それから、スキャンする対象にマッチした解像度の選択も大切です。
フィルムスキャンしたら低解像度のスキャナーの方がきれいだったこともあります。
機種選択は慎重にしましょう。

書込番号:10871720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度3

2010/02/01 16:19(1年以上前)

小鳥さん
たしかにデジカメは画素数だけで同じとは限りませんね。
今まで単体のスキャナでしたが、CCD、CIS両方使いました。
素人にはCCD、CISもそこまで気にはならないのかも知れません。
ガラスの目さんもありがとうございます。

書込番号:10871811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/02/01 18:30(1年以上前)

スキャナセンサーの違いは下記に説明が有ります。
http://enisuru.jp/askFAQ_CCD_CIS_chigai_01.htm
現状で CCDスキャナセンサー搭載複合機は Canon PIXUS MP990のみしか、新品購入は不可能です。
複合機でも、私の要に立体物スキャンが多いと CISセンサーは実際使い物に成りません。

書込番号:10872272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

usbハブと音

2010/01/31 11:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:67件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4

usbハブを差し込んだらきっちりはまるのでなく浮くのですが
それって不良品?
それとスキャナーの音がすごくて壊れてない?って思うくらいのすごい音なんですが
音はいいのですが…
ハブが変です

書込番号:10865447

ナイスクチコミ!0


返信する
pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4

2010/01/31 14:36(1年以上前)

どちらも仕様ではないでしょうか?

USBに関してはピタッとはまる感じではないです。

若干グラグラって感じです。

音に関しても何度かレスありますが、仕様と思って諦めて下さい。

書込番号:10866279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4

2010/01/31 17:30(1年以上前)

そうなんですね
ありがとうございます。
参考になります。

書込番号:10867073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク経由の印刷について

2010/01/26 12:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 遼次さん
クチコミ投稿数:5件

こちらの商品は、インターネット経由で外部から印刷できますでしょうか? 過去の書き込みからもわからなかったので質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

書込番号:10841865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2010/01/26 17:40(1年以上前)

プリントサーバー等でIPP対応ってのは見かけますが...
http://ja.wikipedia.org/wiki/Internet_Printing_Protocol
あまり流行ってないと思います。
プリンタ内蔵のNICで対応をうたってるのは無いんじゃないでしょうか。

書込番号:10842808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/26 18:35(1年以上前)

LPRプロトコルを有効に設定しているなら、LPRや標準TCP/IPポートのポートを外からアクセスできるようにルータで設定すれば、一応印刷できると思います。
ただ、アクセスコントロール等のセキュリティが設定できないので、下手すると勝手に印刷されたり等するかもしれないので、SSH等のVPNの類を導入しないで公開するのはやめた方がいいと思います。

書込番号:10843044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 18:21(1年以上前)

必要ポートを外部から接続できるようにするか、パソコンを直結してグローバルアドレスから接続し、
ファイアウォールもちゃんと許可するか無効にすればたぶんできなくはないんでしょうけど、普通はやりませんねえ。
そういうことがやりたいなら普通はvpnにします。

vpnの方式は色々ありますけど、Windowsならpptpあたりがポピュラーですね。
これはpppなので大抵のプロトコルが使えますからたぶん印刷もできるでしょう。
設定は基礎知識が無くてもインターネット上の情報だけで割となんとかなる可能性はあります。

あとは、TCPで接続できさえすればいい、というならsshなんかがポピュラーです。
でも基礎知識が無ければかなり調べないとダメでしょう。

その他、有料ですけど最近はプロバイダが割と安価なvpnをパックで提供しています。
中身を知っている人間からするともったいない気がしますが、
何も知らないところから出発するならいいかもしれません。

書込番号:11022679

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

給紙方法の選択に関して

2010/01/25 01:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 開け窓さん
クチコミ投稿数:39件

以前使っていたMP810はプリンタ上からワンタッチで給紙方法を切り替えられたので後トレイの用紙が切れてもすぐにカセットから給紙するように選択でき便利でしたが、MP640にはその機能が無いので大変不便に感じております。

さて、質問の方なのですが、当方普通紙を両給紙位置にセットしており、基本的には後ろトレイから給紙し、後ろトレイが切れたら自動的にカセット給紙に切り替わるように設定したいのですが、どうやってもなりません。。。
どなたかご教示いただけませんでしょうか。

「用紙なし時に自動切換え」もカセット給紙が優位なので要望にかないません。

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:10835548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2010/01/25 12:43(1年以上前)

開け窓さん、こんにちは。
我が家はMP810と同一世代のMP600使ってます。
仰られる通り、MP640では給紙設定ボタンが廃止されてますね。

我が家も手動両面コピーでこのボタン多用するので、確かに無いと使いずらいかも。
恐らく普通紙以外の用紙使うときの誤使用防止の為に自動化されてるんでしょうけど。
普通紙A4等はカセット使用のみを前提にシステム化されてる感じですね。

対処法としては、コピー時はメニューの給紙選択から、印刷時はドライバの給紙選択から切り替えるしか無いかと思います。
あとはいっそ背面給紙やめてカセットのみにするかですね。

書込番号:10836869

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/25 13:40(1年以上前)

できなかったんじゃないかな
あくまでこのプリンタの場合、大前提として普通紙は前面カセットからってことになってるからね

手間掛けたくないならどっちか片方で統一するしかないんじゃないかな

書込番号:10837047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/01/25 20:07(1年以上前)

無理な小型化の為、前面カセットから写真光沢紙を使用すると MP610/810/970 と比べ。
MP620/MP630/MP640/MP980/MP99 は、用紙反転用ドラムの直径を、細くしてしまったので
用紙のRがきつく成り、給紙故障をふせぐ為前面カセットは普通紙限定に格下げされました。
MP600から使用して居る私も使いにくいと判断し、現状所有の MP610/MP970 を、メーカーで
其々 1万円近い費用で印字ヘッド交換等オーバーホール致しました。

MP640売りの無線LANは、後付け可能ですが内部機能は後付け不可能な為の決断です。
予断ですが MP640は、スレ主様前所有の MP810と、同じ感覚でスキャナを使用すると特に
厚手の本等は CCDと CISセンサーの特性の違いから本のページつなぎ目等は文字が読めなく成ります。

書込番号:10838404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 開け窓さん
クチコミ投稿数:39件

2010/01/26 02:07(1年以上前)

ひまJINさん、Birdeagleさん、sasuke0007さん
早速の解答有難う御座いました。
sasuke0007さんに至ってはスキャン時のことまで教えていただきありがとうございます。
まさか給紙切り替えの点が退化しているとは夢にも思わず、かなーり残念な気持ちです。
その都度メニューから給紙選択をする習慣をつけるしかなさそうですね。

重ね重ね、ご解答していただき有難う御座いました。

書込番号:10840607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/21 22:44(1年以上前)

用紙の切り替え方法
(カセットにA4、後トレイにB5を入れた場合)

1.コピーの場合(B5用紙にコピーする場合)
@操作パネルのメインメニューの設定メニュー→本体設定→普通紙の給紙設定で「後トレイ」を選択します。
Aホームボタンを押しメインメニューに戻り「コピー」を選択しサイズを「B5」とします。
Bコピーボタン(モノクロまたはカラー)を押します。
(A4が標準の場合は印刷後元に戻しておきます。)

2.パソコンからの印刷の場合
CANONマイプリンタを起動し、「給紙方法の選択」をクリックし、「その他の設定にする」を選択します。さらに「普通紙をカセットにセット」を選択し、「A4」を選択し、「次へ」、「次へ」、「完了」をクリックします。
以上の設定でA4の場合はカセットが、B5の場合は後トレイが自動で選択されます。

以上

書込番号:11120832

ナイスクチコミ!1


スレ主 開け窓さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/22 23:59(1年以上前)

ティフ・ブルーさん
コメント有難う御座います。
当方はA4をカセットとトレーの両方にセットして、カセットの用紙が切れ次第トレーの用紙が自動で選択されるようにしたいので、B5を後ろトレイに入れた場合では用件を満たしえません。

書込番号:11126887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP640
CANON

PIXUS MP640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP640をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング