PIXUS MP640 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP640

3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP640のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

PIXUS MP640CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:19件


 先日 こちらで質問させていただき エプソンと迷った末こちらの商品を購入いたしました。

 早速 設定に取りかかりましたが 接続ができません。
 無線ルーターは warpstar wr8500n です。
 パソコンは laviell099/9 
 初心者なので どなたか 教えてください。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:10627191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/14 00:41(1年以上前)

もっと具体的に書きましょう(笑)


ちなみにネット回線契約してなくて、無線LANのアクセスポイント設定出来ないから・・・・・・・とかじゃないですよね?

書込番号:10627898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2009/12/14 15:24(1年以上前)

かんたんスタートガイドを見ながらやればそれほど難しくはないと思います。
ルーターがWR8500NだとAOSS、WPSは使えないので手動設定しかないですね。
ガイドの27ページからの設定になるかと思います。

WR8500NのSSIDと暗号化キーはWR8500Nの裏面にラベルがあるので確認しておきます。
あとはガイドの指示どおり設定すれば良いと思います。

書込番号:10630025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2009/12/14 15:50(1年以上前)

AtermのQ&Aリンクも参考にはっときます。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00003.asp

書込番号:10630135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/14 17:44(1年以上前)


大変 ありがとうございました。

 詳しく書いていないのに対応してくださり感謝いたします。
 手動で暗号キーを入れたのにできなかったので こちらで質問させて
 いただきました。
 先ほど 暗号キーをもう一度入力したところできました^^
 ありがとうございました。
 
 あと、もうひとつ 関係ないのかもしれませんが、キャノンのインストールをしてから
 今までのIME変換辞書?が使えなくなり とても困っています。
 インストールと関係あるのでしょうか?

 よろしくお願いいたします。
 

書込番号:10630488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LAN有線LANについて

2009/12/13 12:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 DD25さん
クチコミ投稿数:12件

無線LAN機能のついたプリンタ選びで迷っています。
MP640、EP-802A、HP−C4580あたりを考えています。

ど素人な質問で恐縮なのですが、MP640の仕様を読むと、無線LAN・有線LANは同時使用不可とありますが、これは、
PC〜(無線)〜〜無線LANルーター--(有線)---プリンタ
という繋ぎ方もだめという意味になるのでしょうか?

ESSIDステルス機能を有効にして使用したいのですが、メーカーに質問したところ「ルーターとMP640間を無線LANにすると、手動で設定してもESSIDステルス機能を有効にできる保証はない」と言われたのと、速度が有線の方が速いかもしれないので、理想はPCもプリンタも無線で使用したいのですが、ESSIDステルスや速度のことを考え、無線LANルーターとプリンタ間は有線LANでと思っています。

根本的なところが分かっていないのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10623818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/12/13 16:12(1年以上前)

DD25さん  こんにちは。

>MP640の仕様を読むと、無線LAN・有線LANは同時使用不可とありますが、これは、
 PC〜(無線)〜〜無線LANルーター--(有線)---プリンタ
 という繋ぎ方もだめという意味になるのでしょうか?


MP640をLAN接続する場合、無線・有線LANが同時に接続(設定)出来ないということなので、MP640を有線LAN、若しくは無線LANのどちらか一方で、接続するということなら、問題ないと思います。

例えば、宅内ネットワーク(有線・無線LAN)を構成されているなら、無線ルータのHUB部分に有線LANで接続し、無線LAN接続されているPCや、有線LAN接続されているPCからも印刷出来ます。

また無線ルータのLANポートに、直接LAN接続するのではなく、もし宅内ネットワーク内にネットスイッチングHUBがある構成の場合、そちらへLAN接続しても可能ですし、もちろん無線ルータとMP640を無線で接続しても、他のPC(有線・無線に限らず)からも印刷できます。

書込番号:10624796

ナイスクチコミ!1


usioさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 18:21(1年以上前)

結論から言うと、ESSIDステルス機能の件はよく分かりませんが、接続・設定は、可能です。

我が家でも、NTT光終端装置(ルーター内蔵)−24ポートハブ−壁面LANポートといった宅内LANを構

築済です。

1F書斎にPC1及びMP640があり、有線LANでハブ経由で接続されております。

また、2Fダイニングの壁面LANポートにアクセスポイントを接続し、PC2と無線LANで接続されてい

ます。

MP640付属のCD-ROMと取説で順番に設定していけば、簡単に接続出来ました。



書込番号:10625431

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD25さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/15 12:13(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、usioさん、早速のご回答ありがとうございます。

一つのプリンターで無線と有線を同時に使用することができないということなのですね。
的確なご回答をどうもありがとうございました。

まだ、無線や有線LANの構築はやったことがなく、PCを購入しただけで、無線LANルーターやプリンターは未購入なので、また分からない事がでてくるかと思いますが、また是非よろしくお願いします。

書込番号:10634432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/15 20:23(1年以上前)

ESSIDステルスですがDD25さんの使い方ですとSSIDステルスの事ですかね?
私はSSIDステルス環境で使ってます。プリンタ側は手動設定となりましたが
プリンタ(MP990ですが)、ノートPC共に無線環境で共存してます。

大量の印刷をしなければ、通信速度についてはそれほど気になりませんよ。
ただ無線ノートからスキャナ操作すると多少長く感じる時があります。
ですが、無線で印刷できる事や、無線ノートから印刷できる利便性が勝って
気になりません。
無線で電源ONできればいう事ナシなんですけど…。

無線ルータはCG-WLBARGNLでダブルチャネル設定で使ってます。
参考になれば。

書込番号:10636144

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD25さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/16 13:05(1年以上前)

ひらりんりんさん、ご回答いただきありがとうございます。
ESSIDステルスとSSIDステルスは別物だったのですか?
http://www.aterm.jp/function/guide4/wireless_cmx/list/8100/m01_m38.html
atermの無線LANが初心者に親切そうかなと思い、WR8300Nあたりを検討していたのですが、そこで、ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)と書いてあったので、同じものかと思ってしまいました。

無線LANを使ってるということをよその人に知られない設定をしたいと思っていて、それが対応できるプリンターがいいと思っています。

無知でお恥ずかしいのですが、このような隠す設定がひらりんりんさんがお使いの環境では可能と言うとでしょうか。すみません、よろしくお願いします。

書込番号:10639670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/16 20:17(1年以上前)

複数の無線アクセスポイントがあるのかと思い、この場合参考にならないかと確認しました。
とりあえず無線ポイント1台の環境ではステルス状態で使えてます。個人的には大丈夫なんだろうとは思います。ですが機種が違いますしメーカーの回答からすると自己責任になってしまいますね。テストされてるとも思えませんし。

ただステルスにしても気休め程度らしいので、アクセスポイントで設定する暗号化キーを長め
に書いた方がセキュリティの意味ではいいのかも知れませんよ。

書込番号:10641146

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD25さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/17 19:46(1年以上前)

ひらりんりんさん、ご回答ありがとうございます。
うちでは、PC1台、プリンター1台、無線LANルーター1台で使用する予定です。

SSIDを隠すのが、他から見えなくなるわけですから、暗号をかけたりするよりもセキュリティとして1番強力なのだと思っていました。
なんなら、他から存在を知られないのだから暗号をかけなくてもいいのではないか?とまで思っていました。
SSIDステルスが気休め程度なら、あまりここにこだわる必要はなかったのですね。
SSIDステルスで使用できるプリンターという条件で探していました。

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10645720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:88件

MP600からMP640へ故障のため、買い換えました。
MP600の時は、エレコム製カバーを使っていましたが、
ちょうどいいサイズでした。
MP64O用のカバーをネットで探し、サンワ製のDCV-CA5がメーカーHPで
適用とのことで購入しましたが、いざかぶせてみると
どこが適用なのかというぐらい、ぶかぶかでお話になりません。
ほかにもいろいろ検索してみましたが、縦・横がサイズに近くても
高さがちょうどいいのがなかったりです。
どなたか、キャノン用でなくてもかまいませんが、
他社のプリンターでもMP640のサイズに近いプリンターでこのカバーが
合うといった情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。

書込番号:10621442

ナイスクチコミ!0


返信する
shi-boさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/14 20:47(1年以上前)

usioさん

こんにちは!
MP630と外形寸法が同じなので、

MP630:http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=058831
MP640:http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/spec.html

Elecom:PRC-PIX4 http://www.elecom.co.jp/support/list/printer-cover/index.html
でよいのでは?

MP630で同様なものを使用していますので、問題ないと思います。
ご確認ください。

書込番号:10631288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:88件

2009/12/15 21:22(1年以上前)

shi-boさん
返信ありがとうございます。本日 早速購入しました。ぴったりで満足してます。

書込番号:10636491

ナイスクチコミ!0


けいくさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 17:19(1年以上前)

> usioさん
> Elecom:PRC-PIX4でよいのでは?
> shi-boさん
> ぴったりで満足してます。

本当にPRC-PIX4でぴったりなのですか?
PRC-PIX4の奥行きは"310mm"となっていますよ。MP640は"368mm"です。
念のため、エレコムに聞いてみたら対応表が間違いでMP640は入らないと言われましたけど...。(当然MP630も入らない)
私もMP640のカバーを探しているので...何か勘違いしてるのでは?
もしかして伸びるとか?

書込番号:10881800

ナイスクチコミ!0


スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:88件

2010/02/04 08:03(1年以上前)

結論から言うとピッタリです。おそらく理由は、プリンターの角が取れているからだと思います。横の辺が奥行の辺に回りこむことで解消しているのだと思います。高さだけがほんの少し余るぐらいです。現時点では、これ以上は、ないのでは。

書込番号:10884984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:19件

ずっと エプソン愛用者でした。 エプソンはインクが少し残っていても、交換ランプが付くと 聞いたことがあります。
MP640の購入を考えていますが お値段もあまり変わらないので 802Aにしようか・・・
決め手がありません。

アドバイスをお願いします。

書込番号:10609273

ナイスクチコミ!0


返信する
stalemateさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 19:41(1年以上前)

どのメーカーでも、インクジェットプリンターは
少量のインクを残した状態でインク切れ扱いとなります。
完全にインクが切れてしまうと「空打ち」という状態になり、
インクを押し出す「ヘッド」が傷んでしまうからです。

エプソンの場合は中身が見えませんが、カートリッジを分解すると
中が見えて、少量残っているのがわかります。
http://tumekaink.seesaa.net/upload/detail/image/ic50-08-thumbnail2.jpg.html
キヤノンの場合はカートリッジが透明ですので様子がわかりますが、
空になった後もスポンジの部分にまだインクが残っています。

なので、まあ残留インクを気にしても仕方がないでしょう。
他の部分でお決めになった方がよいかと思います。

書込番号:10609631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2009/12/10 20:05(1年以上前)

キヤノンの場合はインク切れ表示が出ても誤魔化しが効くのが美点ですね。
インク切れ時点で若干インクは残ってるので、キャンセルボタンで取り合えず印刷続行できます。
エプソンはインク切れが出ると取り替えるまでは印刷許してくれないかと思います。
ただインクが残るという意味ではどちらも違いはありません。
ランニングコスト的には今は大差ないと思います。

書込番号:10609753

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/12/10 20:07(1年以上前)

こんばんは。宜しくお願い致します。

>「エプソンはインクが少し残っていても、交換ランプが付く」

とのことですが、確かにインクエンドになってからインクを解体して開けるとインクは残っております。なので完全に使い切るということは不可能なようです。インクエンドになるとプリンター自体はインクを交換するまで使用できなくなります(スキャナはモデルによって使用可です)

CANONの場合はインクエンドになると警告表示は出ますがスキップして使用することが可能です。そのうちインクがまったく出なくなりますが、それでも動作が止まるということはありません。ただインクを使い切っているかと言われると、内部のスポンジで吸い取らせているインクがありますからこれも完全に使い切っているではないと思われます。(EPSONの場合はスポンジがないのでインクエンドになっても振ると音がします)

どちらが使い切れているか、と言われると具体的な数値は出ませんが、CANONのインクが無くなっても印刷できるというのは、急ぎで黒だけでも印刷したい場合には助かると思います。

またEPSONの長所として「EP-802A」はインク交換時にクリーニング消費が無いというのが魅力的です。これはコスト削減に一役買っている機能だと思われます。意外とインク交換の際にクリーニングでインクが捨てられているようですので、それが無いというのは良いことだと思います。

あとの様々な比較は宜しければ私の運営しているサイトで「MP640」と「EP-802A」を比較しているものを掲載しております。「カタログを見比べるより具体的に分かりやすく」を願って作りましたので、ご参考にしていただければ幸いです。

それでは失礼致します。

書込番号:10609764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/18 22:47(1年以上前)

こんばんわ!
家電量販店で働いていますが、人気はEP802の方があります。
ですが、初期不良が多いためMP640の方が安心して使えますよ!
EP802は紙詰まりも解消されていませんし、インクはかなり消耗する(ノズルチェック機構)ので後々はコスト面でも差が出るでしょう。
MP640は純正インクをお使いならば、現在ヘッドは無償で交換出来ますので毎月一回でもメンテナンスをすれば、永くもちますよ!

書込番号:10651104

ナイスクチコミ!1


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/12/19 00:15(1年以上前)

こんばんは。宜しくお願い致します。

>「EP802は紙詰まりも解消されていませんし」

とのことですが、私の所有している「EP-802A」は様々な用紙を用いてますが、今のところは問題なく使用できています。[SEVEN.11さん]の仰り方ですと「紙詰まり」が仕様上の欠陥の未解決のような表現になっていますが、それは具体的なソースがあってのご発言でしょうか?
私は他の方に「EP-802A」の給紙能力は通常のインクジェット用の用紙を使用するぶんには体験上問題ないと申し上げているので、もし問題があればそれを訂正をしなければなりません。

ですので、具体的にどの用紙で問題があったとか、そういった例を(おそらくご存知なのでしょうから)お教えいただけないでしょうか?問題があるかどうか実際に検証させていただきますので宜しくお願い致します。


>「インクはかなり消耗する(ノズルチェック機構)」

とのことですが、「自動ノズルチェック機能」に使用されるインク量はカタログでは「微量」とされています。そこを[SEVEN.11さん]は「かなり消耗する」と仰られていますが、それなら具体的に一度に何mlほど使用されるか、ご存知でらっしゃるのでしょうか?もしご存知であれば、差し支えなければ、ぜひ教えていただきたいと思います。「微量」なのか「かなり」なのかはかなり違う表現なので、実際にはメーカーの謳う「微量」が「かなり」といえる証拠を知りたいです。もちろん気になれば「自動ヘッドクリーニング」を「オフ」にすれば「自動ノズルチェック機能」も例外を除いて「オフ」になるのでそれでいいのでしょうが。私は「微量」を信じて「オフ」にしていないので、もし多量に消費しているのであれば気になります。
宜しくお願い致します。


>「MP640は純正インクをお使いならば、現在ヘッドは無償で交換出来ます」

とのことですが、これは何かのキャンペーンでしょうか?(保障期間過ぎても対応できるとか)
私は「MP640」を所有しているので気になります。もし保障期間内でのお話であればそれはただの修理なのでどのメーカーでもヘッド交換や洗浄は当たり前のことでおススメすることではないと思うのですが、わざわざ仰っているということは、そういった内容ではないのでしょうか?よく真意が掴めず申し訳ありませんが、何かCANONのキャンペーンでしたらお教え下さい。宜しくお願い致します。


失礼致します。




書込番号:10651648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車での移動は問題ないでしょうか?

2009/12/09 20:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

パソコンがなくても印刷できる機能を利用して、正月の帰省時にプリンタを自家用車で実家まで運び、撮影した写真をその場で印刷することを考えています。

その場合、プリンタ本体を毛布などで包んで車で運ぶことになります。
(購入時の発泡スチロールの梱包材は捨ててしまいました・・・)

荒くない通常レベルの運転で舗装道路を走る分には、プリンタには悪影響(例えば、ヘッドの位置調整が再度必要になる)は無いでしょうか?

それとも、振動は厳禁でしょうか?

最終的には自己責任となることは理解しているのですが、最初からやめといた方が良いよというレベルのお話でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10604899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/09 20:54(1年以上前)

私だったらインクカートリッヂを全て取り外す。
タンクが振動してその慣性モーメントでメカに悪影響が出ると思うから。

書込番号:10605063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2009/12/09 21:35(1年以上前)

MP640含めキヤノンのプリンタはヘッドを丸ごと取り外せます。
最初組み立てた時と逆の要領です。
外したヘッドはラップ等で包んでインクが出ないようにして運べば良いかと思います。

書込番号:10605324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/10 00:17(1年以上前)

そうですね、理想はひまJINさんがお書きのように“動く物”は外して運ぶのがいいでしょう。
ちなみに当方はiP4600です。

書込番号:10606507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2009/12/10 04:48(1年以上前)

インクカートリッジや、印字ヘッドは取り付けたまま、輸送が良い。
メーカー修理依頼時も、インクカートリッジは取り付けたまま発送して下さい、と言われます。

書込番号:10607196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/12/10 19:14(1年以上前)

皆様、有難うございます。

ヘッドを外すか付けたままにするか、どちらも正解であるような気がしまして悩ましいところですね。

マニュアルを見ますと178ページに「使用時や移動時は、立てたり傾けたりしない」とありましたので、その点も気をつけようと思います。

書込番号:10609513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントヘッドに青い液体

2009/12/09 20:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:15件

吸い込み口(?)周りの黒い部分が濡れています

液体を綿棒でふき取った所

初めて書き込みさせていただきます。

数日前に購入した本機をセットアップしようとした所、
プリントヘッドに画像のように青い液体が付いていました。
銀色の袋から出したばかりで、
インクタンクはまだ1度もセットしていません。
向かって右端のYellowの部分がいちばん濡れていますが、
半分くらいふき取っていますので、
最初は他の色の部分も同じような状態でした。
その液体を綿棒でなぞったものが右側の画像です。

この掲示板やネット上を検索してみましたが、
同様の事例を見つけることが出来ませんでした。
このままふき取って使用しても大丈夫でしょうか?
それとも購入店に連絡した方がいいですか?

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10604886

ナイスクチコミ!1


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/12/09 21:09(1年以上前)

スタートアップガイド

こんばんは。宜しくお願い致します。

拭き取られた青い液体はそのままで大丈夫のようです。
アップさせていただいた上記写真のスタートガイドの右下の注意書きにも「場合により青色のインクの付着があり、品質には問題ない」とされているので、何のための液体(インク)かまでは定かではありませんがご使用に支障がなければ問題はなさそうだと思われます。

少しでもご参考になれば幸いです。

書込番号:10605149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2009/12/09 21:22(1年以上前)

ただの印字ヘッド乾燥防止保護液です。
EPSON や他のメーカーでも新品未使用品には同じ様な保護用液体が有ります。

書込番号:10605241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/09 21:51(1年以上前)

PlayHouse 様

早速のお返事、どうも有難うございます。

ちゃんと同封のプリントに書いてあったのですね。
書き込む前にきちんと確認しなくてはと、
同梱されていたマニュアルやプリント類、
キヤノンのサイトなどをチェックしたのですが、
思い切り見落としておりました。
重要って書いてあるのに、恥ずかしいです。

これから早速青いインクを拭きとって
セットアップを再開しようと思います。

本当にどうも有難うございました。

書込番号:10605423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/09 22:08(1年以上前)

sasuke0007様

お返事どうも有難うございます。

拭き取ったところ青かったので、
少しびっくりしてしまいましたが、
乾燥防止の為の保護液なのですね。

私が見落としていただけで(申し訳ありません)、
ちゃんと同封のプリントに
青いインクについての記載がありましたが、
そちらでは何故このような液体が
付いているのかがわかりませんでしたので、
とても参考になりました。

本当にどうも有難うございました。

書込番号:10605552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP640
CANON

PIXUS MP640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP640をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング