-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年12月6日 23:47 | |
| 3 | 5 | 2009年12月4日 12:04 | |
| 0 | 5 | 2009年12月4日 08:27 | |
| 15 | 7 | 2009年12月1日 20:41 | |
| 2 | 4 | 2009年12月1日 09:41 | |
| 0 | 2 | 2009年12月20日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
本日、栃木県内の量販店を回り、価格交渉をしてきました。
K'sでは、店頭で25,800で、価格交渉しようにも、スタッフが少なすぎて
あきらめました。ヤマダではキャノンのスタッフに価格交渉しても、ポイント無しの25,800でした。
1件目のコジマでは、エプソンの販促セールをやっていたせいかEP802Aが21,800」の5年保証付きおまけ写真紙、A4スーパーファイン紙とネット注文アルバムにインク2本付けるという、結構なサービスでした。
本機は価格交渉しても(キヤノンの販促員)、26,800円の22%ポイント(1年保証)か24,999円ポイントなし(5年保証)でした。
2件目のコジマで、1件目のコジマの話をしたところ、23,800円ポイント無し(5年保証)販促用キャノン純正用紙セットとネット注文アルバムのおまけと言うことでした。
これは、買いなのでしょうか?
ご意見いただければと思います。
0点
>これは、買いなのでしょうか
お金を出すなら「買い」、出さないなら「窃盗」でしょう。
価格.com最安が2万弱、送料も含めて考えれば差額は3千円。
5年保障が3千円で高いか安いかはご自身の判断では?
書込番号:10585066
![]()
1点
価格が高いですね。
私もプリンタの購入を検討していました。値段が高いようであれば不景気やデフレですし、プリンタが無いわけでもありませんので、プリンタの購入をやめようかと思っています。価格が折り合えば買うつもりなのですが。
書込番号:10586395
0点
皆様、ありがとうございました。
本日、もう一軒回ってようやく購入しました。
結果については、別に書くことにします。
書込番号:10590987
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
これから新しいプリンタを購入し、無線LAN接続をしようと思っているものです。
ルータはAtermWR8500Nを考えていて、接続するパソコンも11n対応です。
しかし、このPIXUS MP990は11n互換と書いてあり、注意書きに「転送時は11g」とありました。
そうすると、パソコンとルータの接続もプリンタの転送時には11gになるということでしょうか?
とある本に、「遅い規格に合わせる」と書いてありました。
使用するパソコンはMacbook proです。
よろしくお願いします。
0点
パソコンからルーターへの接続は11nです。
でもルーターからプリンタへは11gの接続なので、実質転送時は11gのMAXスピード(20Mbps程度)ですね。
ただ印刷時のデータ量って微々たるものですよ。
特にインクジェットは印刷速度が遅いので、大量のデータが送れたとしてもプリンタ側の処理が間に合いません。
11nである必要は全く無いと思います。
パソコンからネット接続等は変わらないので問題ないと思いますよ。
書込番号:10565864
1点
なるほど。
すごくわかりやすく、ありとうございますm(_ _)m
パソコンとルータの接続が、プリンタとルータの接続に影響されないのは11n「互換」があるからですか?
価格コムで人気一位のカラリオなどには、11n互換と書いていませんでした。
なので、PIXUS MP990だけがパソコンとルータの接続に影響を与えない・・・と思っているんですが間違っていますか?
初心者なもので、よろしくお願いします。
書込番号:10565932
0点
11n互換は良く分かりませんが、11n対応ルーターは基本的に11gとの混在環境に対応してます。
11gと混在しても速度が落ちない機構を内蔵してると思いますよ。
まあ、それほど気にしなくても良いと思いますけどね。
書込番号:10566009
0点
プリンターとして対応している規格はあくまで「11b」「11g」です。
「11n互換」というのは、お使いの環境が「11n」規格でも「11g」として使えます、という意味です。
これは、キヤノンのプリンターが特別そういう機能を搭載しているというわけではなく、
あくまで無線LANの規格として予め盛り込まれた機能なので、
エプソンのプリンター(カラリオ)でも同様です。
もちろん、プリンターとルーターの間だけ「11g」で通信していても「パソコンとルータの接続に影響を与え」ることはありません。
ハッキリ言ってしまうと、技術上も実用上もそこを気にする必要は全くありませんので、
プリンターとしての本質の部分で選んだ方が良いと思いますよ。
書込番号:10575120
2点
「11n互換」という表記自体に疑問がありますよね
プリンター自体は何もしていなくて、11n機器の方がプリンターに合わせて11gモードで動作しているだけなのに・・・。
カタログスペック重視のキヤノンらしいと言えばそれまでですけどね
蛇足
CD/DVDレーベル印刷が、CD/DVD/BDレーベル印刷に変わっていた点にも
そういったこだわりを感じます(笑)
書込番号:10576446
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
初めて投稿いたします。
先日、某量販店で店員さんの薦めもあってこのMP640を購入しました。
パソコンから少し離れたところにこのプリンターを置く必要があり、無線LANで接続できるところが魅力でした。
説明書どおりAOSSを使って設定をしたところ、当初うまくいき、ためし印刷も成功していたのですが、プリンターの電源を切り、後日、また電源を入れて使用しようとしたところ、パソコンからプリンターを認識しなかったので、プリンターの無線LAN設定を確認したところ、接続が無効と表示されていました。
この接続を有効とする方法がわからなかったので、もう一度LANの設定をはじめからやり直したところ、接続が有効となり、印刷も出来ました。
ただ、また電源を切って、後日電源を入れてから印刷しようとすると、やはり同じように接続が無効となっていました。
こちらのプリンターで逐一設定しなおすことなく無線LAN接続するには、プリンターの電源を入れっぱなしでおいておかないといけないのでしょうか。プリンターの使用頻度はあまり高くないので、電源を入れっぱなしでも自動で休止状態になるとしても、できれば電源は切っておきたいと考えています。
プリンターの電源を切っても、再度電源を入れたときに、再度設定しなおすことなく使用する方法が無いのか、ご教示ください。
家庭内LANの構築は、今回初めてで、あまり詳しくありません。
使用環境は、以下のとおり。
無線LANルーター BUFFALO AirStation WZR-HP-G300NH
パソコン DELL Inspiron1501(有線LANまたは無線LAN)
ほかに液晶テレビとHDDレコーダーを有線LANでルーターにつないでいます。
よろしくお願いします。
0点
きちんと無線LANの設定が出来ていれば、プリンター電源を切っても再度電源を入れたとき普通はつながります。
一度、ネットワーク設置で困ったときはの最後の方に、接続チェックリストがありますから確認してみてはどうでしょうか。
接続できない場合、お使いの環境によって様々なことが考えられます。
確認も含めて、プリンターの電源を入れてから、時間をおいてパソコンの電源を入れてみてください。
書込番号:10561042
![]()
0点
補足
画面は MP640のアイコンを
右クリックで表示されます
初期値は オフラインで使用する
になっているところです
左クリックすると オンラインになります
書込番号:10561729
0点
尻尾とれたさん
sankusさん
コメントありがとうございます。御礼が遅くなり、失礼いたしました。
ご指摘の点を確認したり、やってみたりしましたが、やはりプリンターの電源を切ると、次に電源を入れたときには無線LAN接続が無効になってしまい、印刷できません。
さらには、再度プリンターの無線LAN設定をしなおして、接続が有効になった状態で印刷すると、2分くらい準備中となった上で、結局文書の半分くらいで印刷が終了してしまい、エラーになってしまいました。同じ文書を以前印刷したときは、うまくいったのですが・・・
メーカーに問い合わせたほうが良いのでしょうか・・・
書込番号:10575550
0点
雄さん、さん
プリンターのLAN設定でAOSSを使わずに一度手入力で設定してみてはどうでしょうか?
書込番号:10575785
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
今度の年賀状にプリンターを買おうと思ってます。
他にも書類やデジカメで撮った写真を自宅で印刷したいので、
今年の最新型と思ったMP-640を購入しようと考えたのですが…
機械系に詳しい友人にそのことを話すと、友人が以前使っていたMP-610をくれると言ってきました。
これもいいよ。前のものだけど、性能もいいし、インク容量も大きいから。
と言われました。
確かにインクカードリッジの大きさが違います、
ですが、お店にいるCANONの方に聞いたら、小さくなった分値段も同じだけ下がり、結果的にコストは変わらない、と言われました。
一色あたりの値段の差が約110円、とてもそれくらいでは値段が合わないくらい大きさが違う様に思えます。
もちろん、年々印刷時での消費インク量は減っているのだとは思いますが…
実際どうなのでしょう?詳しい方教えてください。
0点
コスト自体は大差ないよ
ってか実際印刷しててコストなんていちいち計算しないでしょw
インクが切れたら入れ替える
それが早いかどうかだけ
それにインクコストなんてメーカーのサンプル写真で連続して出力したときの値だから参考にもならないよ
メーカーサンプルの写真なんて印刷しないでしょう?w
印刷するときもインク一本無くなるまで連続で出さないでしょう?
まぁちゃんと動くなら610でもいいんじゃないの?
インクがもう手に入らないっていう機種なら別だけど、7eなんて現行品番であるインクなんだから壊れてない限り使える
壊れたならそのとき買い換え考えればいいだけだからね
それにプリンタなんて8月くらいになればかなり安くなるよ
コレならまぁ2万は切るでしょうね
それまでのつなぎってことでもいいんじゃ?
この時期、なきゃ困るけど、最新である必要もないでしょうし。
あ、それから
>今度の年賀状にプリンターを買おうと思ってます。
プリンタ買ったら月に一度は電源入れてねw
そうしないとインク固まりやすくなって結果的に修理代1万くらい掛かるからw
書込番号:10557482
2点
MP610
写真の印刷コスト(L判フチなし)約14.5円(税込)
普通紙の印刷コスト(A4フチあり)約6.8円(税込)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=049174
MP640
写真の印刷コスト(L判フチなし)約17.1円(税込)
普通紙の印刷コスト(A4フチあり)約8.7円(税込)
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/spec.html
写真印刷で約2割、カラー文書印刷で約3割のコストアップと言ったところでしょう。
書込番号:10558544
3点
MP610はよい機種です
もらいましょう
あえてMP640を買う必要もないと思います
ひそかに私もそういう状況を待っていて
MP640に購入に踏み込めません
書込番号:10559389
1点
無線LANでプリントしないのであれば、正直MP610のほうが良いですね
なによりMP640と違って前面給紙でハガキ用紙も使えますから、
背面給紙と併用すれば結構な枚数セットできます
ともあれMP610を貰えるなんて・・・いいなぁ
書込番号:10560366
1点
MP630/MP640 の機能カットに幻滅して MP600と MP610 其々に 1万円近くの修理費用を、充てて
現状使用しています。
大きな機能の違いは MP640 は前面カセットからの印刷は、普通紙限定に格下げされて居ます。
MP610 の場合は L版写真紙サイズ迄印刷が可能、又 MP640 には何故か無くなった。
CD/DVD/BD メディアダイレクト印刷トレー収納スペースが有り、之も非常に便利です。
無線 LANプリント機能は、後から増設も可能ですが、こう言った機能は増設は不可能です。
書込番号:10560458
3点
>無線LANでプリントしないのであれば、正直MP610のほうが良いですね
同意です
stalemateさんのレスにおいて
MP640の方がコストが高いのは
インクタンク「そのもの」の容積が小さくなったからです
まあ何ヶ月かしてMP610の廃インク吸収体の交換がくるかもしれないけど
その費用はMP640の値段よりは安いだろうし
前機種の方がよかったような…って話は少なからず聞くし
ここは素直に(?)いただいては?
書込番号:10561443
3点
お返事してくれた方々、ありがとうございます。
印刷コストは上がってるんですね…
お話を聞けば聞くほど、素直に610を貰うべきだと思いました。
家のパソコンは無線LANじゃないですし…
とりあえず、今度の年賀状は610を使ってみようと思います。
流石にただじゃ悪いので、何かお礼をしないとなぁ…
書込番号:10563022
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
昨日、プリンタが壊れました。購入を検討しています。
ずっとHPを使っていました。
HPはインクにヘッドがついていますが、こちらはヘッドは本体にあるようです。
ヘッドに、印刷の耐用枚数?みたいなものはありますか?
ビジネスで利用を考えており、どのくらいまでOKなのか、目安でよいのでお聞きしたいと思っています。
それとも交換可能で、全然問題ないのでしょうか?
既出でしたら、申し訳ございません。
一応、CANONのホームページはさらっと見ましたが、記述はありませんでした。
0点
CANONのインクヘッドは交換可能。以前は単体で売ってたけど、今は修理扱いになると思う。
1万円位だと思うけど、事前にCANONに確認した方がよい。
後、廃インクパッド(インク吸収材)というのも消耗品。これも交換が必要な場合がある。
でも、酷使する予定ならビジネスカラーレザーの方が良くないかな。これ、民生用だから、それなりに作ってあると思うよ。
書込番号:10555355
![]()
1点
FastCopyさん
交換可能なんですね。
ありがとうございます。
印刷は年1万枚くらいの部署なんです。
そう多くはないので、このクラスでよいかなと思っています。
ちなみにHPのOfficeJet6310は2年位持ちました。
一応修理には出す予定です。
ビジネスモデルと民生用の切り替えの目安は、やはりコストだと思うのですが、
どのあたりだと思いますか?
書込番号:10556358
0点
年一万枚くらいならかなり多いですね。レーザーを使った方がランコストかなり安くなりますよ。
インクジェットにこだわるならエプソンやHPから出てるビジネスインクジェットにしたほうがいいですよ。
家庭用にするなら、MP630のような写真向きの複合機よりはエプソンのPX-502Aなどの全色顔料のほうがオススメです。印刷速度もランコストも書類ならこちらの方が安いです。
書込番号:10559995
1点
特技はイオナズンさん
ありがとうございます。
昨日、CANONにも電話しました。
特技はイオナズンさんのおっしゃる通り、
カラーレーザーを勧められました。
とりあえず今回は、HPのものか、カラーレーザーを検討します。
ありがとうございます。
書込番号:10560969
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MacBook
タイムカプセル
MP640
と言う構成で使用しています。
無線利用を考えていますが,以下の通り無線ではスキャンのみしかできず困っています。
コントロールパネル「スキャナとファックス」でプリンタ登録した場合,下記の通りとなります
・USBでパソコンとMP600と直接つないだ場合
プリンタを登録後,コントロールパネル上で,スキャナとプリンタを選択するタブが出る。(正常と思われる)
・タイムカプセルのUSBポートにつないだ場合,
プリンタとしてのみ認識できる。(USBポートがスキャナ未対応だから当然か)
・全ての接続を外して無線のみとした場合
スキャナとしてのみ認識。プリンタとしては使用不可
しかしながら,全ての接続を外して無線のみとした状態で
プリントキューリストの画面から
プリンタ設定ボタン-ユーティリティタブ-プリンタユーティリティを開くボタン
-プリンタリストから選択-テストプリント
を行うと,プリンタがテストプリントを正常に行うため,無線でプリント接続はされているようです。
スノーレパードの場合,付属CDからではなく、キャノンHPから最新版のドライバーをダウンロードが必要のようですので,
プリンタドライバ Ver.10.26.1.0
スキャナドライバ Ver.15.5.0
ネットワークツール Ver. 2.7.0
の3つを何度も再インストールしましたがうまくいきませんでした。
これらのインストールじ時に10346555
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10337102/#10346555
のように再起動を要求するものはありませんでした。
他にインストールすべき物があるのでしょうか。
同じような症状になったことのある方の解決のアドバイス等をいただければ幸いです。
0点
MP640にはLANポートがあるので、「プリンタ<--->タイムカプセル」をUSBではなくLANケーブルで接続すればできるはずです。
念のため注意
●USBケーブルは抜いておく(プリンタの追加パネルでLANとUSB接続で間違えて追加しないように)
●あらかじめシステム環境設定のプリンタ/ファックスでMP640を削除しておく(上記と同じ理由)
●プリンタの設定パネルで「有線LANを有効」を忘れない
●システム環境設定のプリンタの追加でスキャナとファックスを両方別々に追加する必要があります
こちらもご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10239018/
書込番号:10566008
0点
みなさんこんにちは。
Canonのサポートに問い合わせて,言われたとおりドライバを再インストールしてもだめでした。
ただ
http://teabreak.cocolog-nifty.com/tb_idea_notes/2009/08/snow-leopard-b0.html
を発見して,parallels desktopが良くない様でしたので,削除したところうまく接続できました。
どうもありがとうございました。
書込番号:10661484
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







