-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年11月7日 23:54 | |
| 2 | 4 | 2009年11月8日 10:28 | |
| 9 | 7 | 2009年11月7日 16:18 | |
| 0 | 2 | 2009年11月7日 06:57 | |
| 1 | 12 | 2009年12月7日 20:11 | |
| 3 | 7 | 2009年11月22日 13:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
エプソンの「ホームページ印刷」が64bit版OSに対応していないそうなのですが、キヤノンのweb印刷は64bit版OSに対応しているかご存知の方いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/os/index.html
の
※1で
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068662
見る限りは対応みたいですよ
書込番号:10438115
1点
Easy-WebPrint EX Ver. 1.0.1
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068662
「注意・制限事項」を確認のこと。
書込番号:10438122
0点
こちらでは
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=071182
OSに対応してても...下記のブラウザーでは使用できないようです。
・Internet Explorer 6.0 以下
・全ての64bit版 Internet Explorer
・Internet Explorer 以外のブラウザー (Firefox、等)
書込番号:10439497
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
CANON MP640とEPSON EP-802Aで迷っています。
画質のキレイさから、EP-802Aにほぼ傾きかけていますが、CANONのWEB印刷というのが気になっています。
これって何ですか?ネットのサイトが上手に印刷できるってことでしょうか?EPSONと比較するとどんなもんでしょ?
もし、このWEB印刷が仕えそうなものなら、名刺サイズ印刷との合わせ技でMP640にしようかとも思っています。
0点
こんばんは。実をいうとキャノンがCMでアピールしているWEB印刷は数年前はもともとついており、今年度のモデルから復活したものでもあります。今年の両社(エプソン・キャノン)のCMはどちらも無理やりにセールスポイントを作った感さえありますね(笑)
髭様mk2さん、Rin2006さんが挙げてくださったようにエプソンも同じような形でソフトを作ってきています。
補足としてはWEBページに文字を入れることができたりとエプソンのほうが機能としては多いですが、その分現時点では最初に同梱されるCDにはソフト自体入っていないため、ネットでダウンロードする必要があります。キャノンはCDに同梱されているのでドライバをインストールすれば大丈夫です。
どちらもWEB印刷荷はほぼ変わりがないので、にながわしんえもんさんが写真画質を求めるか、名詞カード印刷を求めるかだとおもいます。
書込番号:10439952
0点
このような機能(ソフト)を最初にアピールしたのは
HPだったように記憶しています。
書込番号:10441154
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
こんばんは。
>「CISとCCD(MP990)とありますが、
取り込み画質や速度など、性能的に大きな差はあるのでしょうか。」
とありますが、「CCD方式」は凹凸も読み取りが可能で、CIS方式は凹凸(ガラス面から離れた部分)にピントが合いません。
詳しくは以下のアドレスサイトの下部にある「スキャナについて」をご参照されると色合いの微妙な違いもご理解いただけると思います(スキャンしたイメージ写真を掲載しています)。
http://www5.ocn.ne.jp/~printer/all-page.html
書込番号:10431915
![]()
2点
お借りします。
PlayHouseさんにご忠告申し上げます。
貴方がリンクを貼っておられるプリンタドットコムというサイトは、貴方が運営しておられるサイトでしょうか? そうであるとの前提で話を進めますが、このサイトのプリンタ解像度に関する記述は、かつて私が価格コムに投稿した物を明らかに引用され、ほとんど同じ内容を掲載されております。これは明らかにGFDL違反の行為です。私は自分の投稿した文章はGFDLの範囲内で自由に転載することを認め、その権利は価格コムに委ねている状況であるのです。
従って貴方が私の記事を引用される場合には必ず、価格コムから引用とのコメントを付ける必要があります。
あとこのサイトには質問を受けるアドレスはありますが、連絡先も運営者の署名も、全く記されていない、海賊版サイトのようですね。これもサイト運営上明らかなルール違反です。
サイトの立ち上げ方、著作権の問題、そういったことを十分ご検討いただきたく存じます。
あと、つまらぬことですが、100円玉の直径は22.6ミリ、500円玉の直径は26.5ミリで何れも30センチ定規の上に重ねず15個並びません。
最後に、もしこのサイトが貴方に全く関係の無いサイトでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:10432318
1点
こんばんは。
>「貴方が運営しておられるサイトでしょうか?」
ええ、その通りです。少しでも消費者の方がプリンターを選ぶ際にお役に立てればと思い立ち上げております。
>「プリンタ解像度に関する記述は、かつて私が価格コムに投稿した物を明らかに引用され、ほとんど同じ内容を掲載されております。これは明らかにGFDL違反の行為です。私は自分の投稿した文章はGFDLの範囲内で自由に転載することを認め、その権利は価格コムに委ねている状況であるのです。
従って貴方が私の記事を引用される場合には必ず、価格コムから引用とのコメントを付ける必要があります。」
この「GFDL」という規約は存じておりませんでした。早速「価格コムからの引用」の旨を付け加えさせていただきます。[jfsさん]の例え方がもっとも分かりやすかったので、それを自分なりに説明したものでした。厳密には硬貨のサイズはもちろん違いますが仮にということにしてあります。ご忠告有難うございます。
>連絡先も運営者の署名も、全く記されていない、海賊版サイトのようですね。これもサイト運営上明らかなルール違反です。
これは個人で運営しているサイトですが、連絡先はメールアドレス、運営者はニックネームでよいのでしょうか?お伺いするのも失礼な話ですが、他のサイトなどを拝見しても個人運営のサイトの場合はあまりルールに則っていないようなので、考えていませんでしたが、そうならないように「サイト運営について」の記載をさせていただきます。確かになにか問題があった場合の連絡先は必要でしょうからね。これもご忠告有難うございます。
>「サイトの立ち上げ方、著作権の問題、そういったことを十分ご検討いただきたく存じます。」
これは肝に命じさせていただきます。サンプル写真などは気をつかっていたのですが、いたらないところがまだまだあるようです。少しづつ勉強させていただく所存です。
最後にわざわざご忠告を感謝致します。
書込番号:10433137
3点
何はともあれ、アドバイス有難うございました。参考になります。
ちょっと頑張って990にしようか、また迷いが出てしまいましたが(笑
書込番号:10433225
0点
こんばんは。
[ぴよ男さん]へ
お役に立てて何よりでした。あとは御自身でのご判断に委ねられるとよいと思います。
[jfsさん]へ
ご指摘いただいたところを自身で可能な限り改善いたしました。とくに[jfsさん]の「GFDL」を侵したことに関してはお詫び申し上げます。
もしまだ至らないところがあればご指摘下さい。改善に努めてまいります。
書込番号:10433510
0点
お借りします。
>PlayHouseさん
すばやい対応、ありがとうございます。サイトの更なる充実、ご活躍を祈ります。
書込番号:10436653
2点
こんにちは。
[jfsさん]へ
若輩者の私に励ましのお言葉有難うございます。
まだまだ勉強不足ですが、プリンター購入検討者に対して少しでも正確な知識を得られて、参考になるサイト作りを目指したいと思っております。
内容などで不適切な部分があればご遠慮なくご指摘下さい。[jfsさん]の知識、表現の仕方はとても参考になりますので。
それでは失礼をいたします。
書込番号:10436888
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
Canon PIXUS MP560とMP640で購入を迷っています。
条件は以下の通りです。
・必要な機能は「無線LAN」「スキャナ、コピー付き複合機」
ただしスキャナ、コピーはたまに使用する程度
・Webサイトの印刷がメインなので「Easy-WebPrint EX」「自動両面」のCanon希望
・写真印刷はたまに使用する程度、
メインはネットプリントなのであまり高性能を求めていません
・予算は2万円前後
この2機種の差はメディアへの印刷の有無くらいかと思っているのですが、
あれば便利だけど無くても困らないかなぁ、という程度です。
「たいした用途でないしMP560でいいんじゃない?」「MP640のここがおすすめ!」等、ご意見ありましたらぜひお願いします。
0点
双方の仕様を比較すると
MP640のほうは100BASE-TX/10BASE-Tにも対応しているようです
またスキャナの解像度がMP560の2倍なのと
MP560の2インチモニターに対してMP640は3インチです
なのでMP640を買う予算があるのなら
MP640の方がいいとは思います
書込番号:10425861
0点
複数台のPCがあるなら絶対MP640です。
昨日実機が届きました。
使ってみて感心したのは、導入のしやすさです。
インクの取り付けした後5分、ヘッド位置の調整が自動で5分
有線LANを有効にして、余分なソフト入れたくないので
ドライバはcanonのHPからダウンロード、すべてのOS共通でした。
自動で見つけてきて3分後には完了。
ネットワークスキャナもインストールされました。
印刷も早いですし、満足しています。
将来的に2台以上になる人は2000円〜3000円の違いで
ネットワーク機能が手に入りしかも快適、お勧めです。
1台の人でもPCのUSBのドライバの起動が無い分軽くなるし
いいですよ!!
書込番号:10434719
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
現在iP8600を使用しているのですが、内部の汚れからからか印刷面に縦線が
入る様になりました。内部もインクで汚れてたので綿棒で拭いたり、拭き
取りクリーニングをしてもダメでした。
で、メーカーに内部クリーニングをお願いするか、この機種に買い換えか
検討しています。
印刷目的は、
・DVDレーベル印刷
・写真(L版メインで希に2L)
・A4印刷は月1〜2回で1〜2枚程度
買い換えか修理かどちらが良いかアドバイスをお願いします。
0点
こんばんは。
後レスもつくかとは思いますが、個人的には修理がよろしいかと。
理由は同じタイプのモデルは現行では手に入らないからということです。あえて挙げるならA3サイズのPro9000MarkUなどですが、A3は必要ないようなので、CANONのA4単体機モデルではこれ以上のものはありません。現行モデルのラインナップはインクタンクのスモール化と画質重視モデルの撤退で、決して魅力的だとは言えないのが現状だと思います。
ただもしスキャナコピー機能が欲しいのであれば、「MP990」がもっとも近いポジションだと思います。
書込番号:10418189
1点
あくまで自分でしたら・・・という意見ですが、お金に困っいる状況でない限り自分でしたら買い替えに入ると思います。
購入年度が不明なので正確な話にはならないかもしれませんが、おそらくもう5年近く利用されているかと思います。自分ならもう減価償却は済んだと考えて、むしろよく働いてくれたと褒めつつ新しい機種を買うと思います。古いほうはPC専門系のリサイクルショップに持っていって、そこに売れるようでしたら修理されて新しい余生を送ってもらうよう考えますね。
書込番号:10418205
0点
返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせて、ローラークリーニングを行った結果、
汚れが気にならないレベルまでになりました。^^;
このため、もうしばらく様子を見ようと思います。
メーカーでのクリーニングも\9450+送料という事と
他のレスでは7eインク機は貴重の様な話もあったので、
このまま、使えるだけ使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10422482
0点
cy-suzukiさん、ご自分で修理できてよかったですね。
私も8年使用したPM-890Cの黄色が濁るようになり、EPSONサポート・デスクに問い合わせたが、素人だましの回答しかなく、修理不能(=買い替え)と言われました。そこで、廃インク壷?およびその周辺を自分で徹底的に清掃して、エコリカ製互換カートリッジを装着したところ“完全復旧”し、スレ主さんと同じ達成感を味わいました。
とは言え、機能面で多少不満もあるので、私の用途に適した機能:@顔料黒インク、Awebページ編集印刷、B背面給紙 を持つMP640、MP990、C309Gのどれかに買い替えようと検討中で、これらの板での皆さんのご意見を参考にしています。
書込番号:10425396
0点
こんにちは。
[いーらいーらさん]へ
>「@顔料黒インク、Awebページ編集印刷、B背面給紙 を持つMP640、MP990、C309G」
とのことですが、「C309G」は「前面給紙」になりますのでお気をつけを。
書込番号:10425496
0点
Playhouseさんへ
C309Gは私も最初そう思っていましたが、先週ビック有楽町店で現物を見たら、後ろに妙な出っ張りが有る。これは脱着式の給紙トレイでした。店員にも確認しました。
hpのカタログを見ると、給排紙方式欄には「前面」と書いてあり、用紙サイズ欄にはカッコ付きで「2L判、はがき、L判はフォトトレイからプリント」とあります。どうやら“出っ張り”はこのフォトトレイのようです。これだと厚手の写真用紙、はがきはフラットのまま前面へ繰り出されるので、背面斜め上から入れるキヤノン機より更にいいかもしれません。
どなたかC309Gを実際に使った方のご意見をお聞きしたいです。(これは板違いの反則かな?)
書込番号:10428907
0点
こんばんは。
[いーらいーらさん]へ
それは大変失礼いたしました。私もまだこの現物は入手していないのでチェック不足でした。
なるほど、A3プリンタなどでよくあるストレート給紙なのですね。
ただ実際に試してみないとなんともいえないですよね。これは家電量販店で試してみるのがベストそうですね。私も時間を見つけてトライしてみます。
書込番号:10429186
0点
HP Photosmart Premium C309G 之の背面に取り付けられて居る物は自動両面印刷ユニットです。
印刷トレーに用紙をセットする場合前面給紙システムプリンタは印刷面を、裏側にセットして
プリンタ内部にて、用紙を反転させて印刷開始・印刷終了時に排紙トレーに置かれます。
書込番号:10429219
0点
こんばんは。
[いーらいーらさん]へ
重ね重ね申し訳ありません。
先ほど、家電量販店にプリンタ担当で勤めている知人に確認したところ、やはり普通に前面給紙のようです。フォトトレイはあくまで前面の上段にあるトレイのことのようです。背面に付いていた出っ張りはHP伝統の自動両面印刷ユニットのようです。(プリンタに詳しい人間なので間違いはないと思いますが…)
その人間いわく、「C309G」はダイレクト印刷時に画質設定が出来ないのがマイナスポイントだとぼやいていましたので、写真印刷をお考えでしたらご参考下さい。
度々で失礼します。
書込番号:10429433
0点
sasuke0007さん、PlayHouseさんへ
なるほど。そういうことなんですか。ご親切に教えて頂き有難うございました。
店頭で現物を自分で動かして見るためにhpの取説をざっと見ましたが、後ろの「出っ張り」は両面印刷モジュールとあるだけで、その機能についての説明は見当たりませんでした。脱着式なのだから何か説明があってもいいのに、と思います。
これで選考対象はMP640か990に絞られた感じです。
書込番号:10434197
0点
今更ですが、結末を。
現象が再現したのでメーカー修理に出しましたところ、修理部品が欠品という事で
機種交換修理対応となりました。
結果ip8600からPro9000Mk2に交換されて帰ってきました^^;
A3はほとんど印刷しないので、筐体が大きくなって困ってますが、
まぁ約10000円で新品になったので納得してます。
書込番号:10593573
0点
スレ主さん、それは儲け物だったね。
Pro9000は現在発売されているプリンタの中で最も画質の良いプリンタということだから、
是非A3も刷って見てくれ。きっと感動物だと思う。Lサイズでは見えなかった物が見えて
くるからね。大判プリントは良いよ。
書込番号:10594673
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
初心者です。分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂けると助かります。
プリンターを無線LAN化したく、この商品の購入を検討しています。
下図のようにネットワーク接続しようと考えていますが、不明点があるため質問させて頂きます。
どなたかご教授頂けると助かります。
<想定接続>
Baffalo製無線LAN親機 WZR-HP-G300NH --- 無線LAN ---- MP640
|
+----- 有線LAN ---MAC G5(MacOS=Ver.10.4.11)
|
+----- 無線LAN ---NotePC(OS:WindowsXP)
<質問>
Q1.MP640は、WZR-HP-G300NH を介して、MacやノートPCとの接続を想定していますが、
正しく接続可能でしょうか?
Q2.MP640には、スキャナー機能がついていますが、
下記接続時、MAC側でも スキャンした画像を取り込み可能でしょうか?
※下記CanonのHPでの対応OSのページの※2の注釈を気にしています。
ちなみに、G5搭載プロセッサーは、Intelではなくて、PowerPCです。
<参照>
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/os/index.html
コメント頂けると助かります。
以上、よろしくお願いします。
0点
僕も初心者ですが mugen_555さんとほとんど同じ環境で使用してますが何の問題もなく使用出来てますよ。
うちの場合emacでG4なとこが違うだけです。
有線LAN ---MAC G5(MacOS=Ver.10.4.11)
無線LAN ---NotePC(OS:WindowsXP)
スキャンも普通に出来ます。
今回はじめて無線LANを使いましたが説明書どおりやれば何の問題もありませんでした。
快滴に使用しています。
書込番号:10420616
0点
kanegon1129さん
コメントありがとうございます。
2点確認させて頂きたいのですが、
追加Q1.お使いの無線LAN親機は、私と同じ機種でしょうか?
追加Q2.emac G4とは、搭載CPUは、Intelでしょうか?それともPowerPCでしょうか?
※本日お店に寄ったら、ちょうどCANONの営業マンがいたので質問したら、
無線LAN親機の箱に記載をみて、
MAC OSは、Ver10.4 に対応しているが、Intel搭載機でないといけない
と記載がありますね。とのコメントでした。
私のMacG5は、PowerPC搭載機なので、そこのところ気にしています。
以上、お手数ですが教えていただけますか?
書込番号:10423285
0点
補足です。
私の場合の、
有線接続----MAC G5
ですが、
厳密には、Baffaloの無線LANの子機のイーサネットコンバーター を使っています。
Baffalo製無線LAN親機 WZR-HP-G300NH --- 無線LAN ---- MP640
|
+----- 無線LAN(イーサネットコンバータ)--->LANケーブル(有線接続)--- MAC G5(MacOS=Ver.10.4.11)
|
+----- 無線LAN ---NotePC(OS:WindowsXP)
追加Q3.念のため確認させてください。
kanegon1129さん のG4は、無線LAN親機に、直接 有線接続ですか?
以上、お手数ですが教えて頂けると助かります。
書込番号:10423928
0点
こんにちは
質問の返信はこんな感じです。
ホントこういうのって機種が対応してるのかとかややこしくて困りますよね。
多分mugen_555さんのつなぎ方でもいけると思いますが不安でしたら
キャノンのお客様相談センターに確認してみてください。
050-555-90015
追加Q1.お使いの無線LAN親機は、私と同じ機種でしょうか?
僕のはBaffalo WHR-HP-Gでした。
追加Q2.emac G4とは、搭載CPUは、Intelでしょうか?それともPowerPCでしょうか?
IntelではないですPowerPCです。
追加Q3.念のため確認させてください。
kanegon1129さん のG4は、無線LAN親機に、直接 有線接続ですか?
Macは無線をつけてないので無線LAN親機に直接 有線接続しています。
書込番号:10425750
![]()
1点
mugen_555さんごめんなさい
僕はすごい勘違いしてたみたいです。
有線LAN とUSBを勘違いしてました。初心者なモノでホントすいません。
僕のところはMacとプリンターはUSBでつないでます。
無線で使うつもりだったのですがMacに無線がついてなかったのでそのままUSBでつないでたの忘れてました。
どうもすいません。
でもmacの信号無線で飛ばせるのならいけるのでは?
書込番号:10426644
![]()
1点
度々すいません。
僕のところはUSBでつないでたのですが今ちょっと試してみたのですが
macはLANケーブルで無線LAN親機につながっているのだからプリンターに信号が飛ぶのかなと思って
説明書見ながら設定してみたらUSBつながなくても動きました。
スキャンした画像も問題なく取り込めました。
なんか色々書き込んじゃってすいません。
あまりにも無知な自分が恥ずかしいです・・・
かえってこちらが勉強させていただいたみたいでどうもありがとうございました。
書込番号:10426864
1点
kanegon1129さん
ずいぶんおそくなりすみません。
いろいろと実験&情報出し ありがとうございました。
MP640 安くなってきているみたいだし、購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10514181
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






