-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 10 | 2010年9月30日 18:53 | |
| 3 | 1 | 2010年9月29日 21:00 | |
| 1 | 7 | 2010年10月4日 00:20 | |
| 3 | 5 | 2010年9月26日 12:06 | |
| 1 | 4 | 2010年9月17日 23:10 | |
| 4 | 6 | 2010年9月23日 22:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
現在無線LAN内蔵ノートパソコン使用しています。
インターネットなどのネット環境はありません。
移動利用が多く、これまでキャノンのピクサス50iを利用していました。
今回、EP803A購入して無線LANでプリンター使用したいと思っていましたが、昨日立ち寄ったイオンでMP640限定販売を見て本日購入しました。
インターネット環境でなくても無線LAN利用できる場合、あと何を購入すればよいでしょうか。例としてメーカー(バッファロー)、型番とか教えていただければ幸いです。
0点
無線LAN内蔵のPCを使用されているのであれば、MP640も無線LAN内蔵していますので、直接つなげれますy
MP640のマニュアルに載っているかと。
書込番号:11991668
1点
パーシモン1wさん実はマルチスレッドです。。
それに、CANONのHPで調べましたら、アドホックモードは利用できませんので、アクセスポイントを必ず準備してくださいと書いてあります。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=069406
書込番号:11991720
![]()
0点
あもさん、ご指摘ありがとうございます。
アドホック接続がないこと、確認いたしました。
無線LANルータが必要ですね
書込番号:11991747
0点
少し訂正
無線LANルータでなくとも、アクセスポイントでも良いですね。
書込番号:11991763
![]()
0点
パーシモン1wさん
ありがとうございます
まだ開梱していません。深夜帰宅後、確認してみます。
書込番号:11991770
0点
あもさん
ありがとうございます。
アクセスポイント購入します。
ルーター付きとルーター無しとの違いがよくわかりません。
パソコン1台とプリンターの場合は、ルーター無しでよいのでしょうか。
書込番号:11991787
0点
あもさん、
パーシモン1wさん
ありがとうございます
選択肢が2つですね。
アクセスポイントか無線LANルーター。
パソコン1台とプリンター1台ならアクセスポイント。
パソコン複数とプリンター1台なら無線LANルーターでよいのですか?
書込番号:11991891
0点
アクセスポイントだけという機種は少ないので、無線LANルータにアクセスポイント機能のついたで探してはどうでしょうか。
書込番号:11991994
0点
パーシモン1wさん
ありがとうございます
無線LANルーター、検討します。
書込番号:11992038
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
CDラベルの印刷で「用紙種類」が「プリンタブルディスク(推奨品)」のまま印刷すると
前機種(MP600)使用時に比べ明らかに発色が悪くなり困っております。
「らくちんCDダイレクトプリント」を起動し、CDラベルの印刷「プリンタ設定」のところで
「用紙種類」を「写真用紙 光沢」にして設定保存が出来たと思うのですが
次回「らくちんCD〜」を起動すると「プリンタブルディスク(推奨品)」に戻ってしまい
保存する事が出来ません。
詳しい方、御教授お願い致します。
0点
CD印刷ではプリンタブルディスク(推奨品)かプリンタブルディスク(その他)しか
選べないと思います。
綺麗な印刷をしたいならばメディアを写真画質の物を選んでみたら?
http://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=CDR80WKY30BV&md=30&yt=30&lb=&eol=
書込番号:11987703
![]()
3点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
モノクロ印刷時に、両面自動印刷設定の場合は使用されるインクは染料ブラック 7eと
片面印刷時に使用されるインクは顔料ブラック 9eの違いです。
書込番号:11976901
![]()
0点
失礼しました、インクの型番が違って居ましたので訂正させて頂きます。
染料ブラック BCI-321BK 顔料ブラック PCI-320PGBK です。
モノクロ印刷時でも、両面自動印刷の場合乾燥時間の問題からか、インクは染料系が使用されます。
片面モノクロ印刷時は顔料系インクと使い分けされています。
書込番号:11976919
0点
濃くしたい場合は、手差しで両面印刷する事になりますが、
乾燥時間の問題としたらどの程度待ちますか
書込番号:11980690
0点
>>sasuke0007さん
やはり染料インクだったのですね…
顔料インクでクッキリとした両面印刷を期待して購入したのですが、
下調べ不足だったようです。
>>ぺし☆さん
実証していないので具体的には分かりませんが、
片面印刷の場合、1分程度待たないとインクが手についてしまいます。
書込番号:11981411
0点
過去にPlayHouseさんが両面でも顔料インクが使われるようになったような
書き込みをしていたような記憶が・・・。
濡らしてみると分かるかもしれませんね。
書込番号:11984950
0点
スレ主さん、
顔料インクでかなり待たないと乾燥しないとなると、
本プリンターと使用されている顔料インクの組み合わせにおいて、
顔料インクの両面印刷を仕様として採用するのは難しそうですね。
どうしても顔料インクの両面印刷をしたい場合は、
個人で工夫してやるしかなさそうです。
また、プリンタ内部へ汚れの影響も考え、十分に乾燥させてからですね。
書込番号:11985985
0点
とりあえず、染料インクで両面印刷が行われるみたいなので、素直に諦めます。
私の情報収集不足でした。
書込番号:12008374
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
購入して4ヶ月が経ちました。
キヤノンは昔から使用しているので、モノクロにチェックを入れ、デフォルト設定にして使用していました。
印刷内容は封筒の宛名や、白黒の文書のみです。
まさか、とは思いましたが、着々とカラーのインク残量が減っていきました。
そして、マゼンダとシアンが間もなく無くなります、とメッセージが出る状態です。
黒は二種類とも残量が75%以上あるという表示です。
ノズルのクリーニングでは言い訳が立たないんじゃないかな?と思う程に悪意を感じます。
3点
普通、モノクロ印刷にカラーインクが使用されます。
印刷コストを下げたい場合は、モノクロ・レーザープリンターを使いましょう。
書込番号:11959932
0点
お返事ありがとうございます。
>普通、モノクロ印刷にカラーインクが使用されます。
モノクロにチェックを入れたときは、顔料系のインクBCI-320PGBKしか
印刷に使用されないと、キヤノンのサポートから聞いてました。
実際、モノクロにチェックを入れないと、深い黒の文字
モノクロにチェックを入れる・・・比べると薄めの黒の文字
になります。
それにしても
文字のみの印刷
全て、モノクロにチェックを入れている。
ブラックは顔料系も染料系も75%以上残っている
一方で、マゼンダとシアンは間もなく無くなる
染料系のブラックはカラーインクと同じ容量なので、この減り方はちょっと気持ち悪いです。
ノズルが詰まらないようにするのはわかりますが、限度というものが・・・
インク代でプリンタ本体を安くした元を取り返すメーカーの意向があるだろう事は
ネット上に散見しますが、インクの減らし方をこうも体験すると怖い感じがします。
書込番号:11960192
0点
モノクロ印刷にカラー使うかな
グレースケール印刷ならわかるけどモノクロだよ
顔料黒だけつかうようにする方法もさがぜばあるかも
(めんどくさいかもしれない)
書込番号:11960514
0点
両面印刷がONだとモノクロにチェックしてても顔料黒は使われませんよ
書込番号:11960686
![]()
0点
コメントありがとうございます。
両面印刷は使用していません。
どのインクを使用するのか、設定画面等で明示されているわけではないので、
印刷結果の文字の色合いを比べたり、キヤノン・カスタマーセンターの説明を
元に考えた結果なので、絶対とは言い切れないのがわかりました。
注意深く顔料系ブラックしか使用されないようにしてきたにも関わらず、
カラーインクの交換が必要になってきたので報告させて頂きました。
インクの予備は全色購入しているので、カラーインクが減る(減りすぎる)のは
あきらめて、使用しています。
あと考えられるのは、電源を入れたときのノズル掃除が数分かかっているので、
それかなぁと思います。
封筒の宛名50枚足らずと、数十枚の文字のみの文書で、マゼンダとシアンの残量警告だけが出るのは・・・
書込番号:11971737
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
このプリンターはスイッチを入れるだけでインクを消費するのでしょうか?
自宅で使用の為、毎回スイッチオンで1枚か2枚程度しか印刷しないのですが。。。。
累計で印刷した枚数が、それほど多いと思わないのですが、もうインクがありません。
それも黒よりもカラーインクの方がです。必要ない部分は白黒印刷を心
掛けていたのすが、毎回起動時にインクを捨てているのでしょうか?
もしそうなら、起動時に吐き出されたインクは機械内部で沢山カッチカチに固まって
いるのでしょうか?
1点
用紙サイズ、印刷内容、印刷枚数 が全く分からない。
サイズ設定ミスなどでL判印刷をするつもりがA4とかになってるのなら余分な部分がありすぎて・・・でしょうけど
通常仕様で内部でカッチカチとかにはなりません。
状況が解らないので全く問題ないと思われます。
書込番号:11925063
0点
印刷に使用されずに印字ヘッドクリーニング等で廃棄されたインクは、複合機最下部の
廃インク吸収用パッドに処理されて、このパッドの吸収量が限界に近い状態に成ると
メーカーで廃インク処理を、行う要に警告されて複合機の全ての機能がロックされます。
電源 ONのたびにヘッドクリーニングを、行って居るかどうかは不明ですが、使用しない期間が長いと
電源常に ON状態でも定期的に印字ヘッドの状態確認も兼ねてヘッドのクリーニングは行われます。
之は Canon に限られた動作では無く、他のメーカーでも同様の印字ヘッド保護対策は採られています。
書込番号:11925087
![]()
0点
ヘッドのつまりを防ぐため印刷しようがしまいが定期的にヘッドクリーニングをするのがインクジェットプリンタの特性。
排出されたインクは排インクパッドにたまり、その容量限界を超えると部品交換(修理扱い)のメッセージが表示される。
書込番号:11925096
0点
チミとは違うのだよさん・sasuke0007さん・Hippo-cratesさん
ご教示ありがとうございます。
以前使っていたエプソン製と比較したら減りがかなり早き気がしたものですから。。。
エプソン製も起動時に少しの間は、何やら自動で動いていましたが、この機種はその
時間が多いような長いような気がします。まぁそれが正常な機能なら仕方ありませんが
クリーニングで排出されたインクが多いとどうなるのか心配でしたが、修理扱いで部品
交換とは知りませんでした。取り合えずアマゾンでインクを注文します。
書込番号:11925885
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
まぁ、車と比べて割高かと聞かれても、答えようがないわな。
Priusは、ハイブリッド車だし、燃費考えたら、お買い得かもしれんしな。
書込番号:11922563
3点
私も先月末に買いそびれて以来、
ずっと探していてもう諦めて最新機種の
MG6130を買おうか迷っていましたが、
たまたまノジマ港南台店の新店舗OPENで
特価品で売っているのを見つけました。
うれしくて即買いしました。
限定10台で残り4台ぐらいかと・・・
価格は現金特価で17,800円でした。
横浜エリアでかなり探していたので、
感激もひとしおでした。
書込番号:11943332
0点
イオンが2000台も買い占めたのでどこも在庫がなくなってしまった。
30日に\13110で大放出されます。
書込番号:11958358
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






