-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年11月17日 09:35 | |
| 0 | 4 | 2009年11月16日 02:53 | |
| 0 | 5 | 2009年11月15日 19:16 | |
| 2 | 13 | 2009年11月15日 00:40 | |
| 1 | 3 | 2009年11月14日 08:15 | |
| 2 | 6 | 2009年11月13日 22:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
インクタンク 1個ではモノクロ印刷は全く出来ません。
4色 5カートリッジ全ての残量が無いと印刷は出来ません。
書込番号:10477263
0点
カラープリンターだからです。
まずカラープリンターなんだからカラーインクが付いてなきゃ起動時にエラーになります。
書込番号:10484288
0点
モノクロ印刷でも、印刷する用紙やプリンタードライバーの設定によって
ブラック以外のインクが使われることがあります。
モノクロでしか印刷していなくてもカラーインクが減るのはそのためです。
意外かもしれませんが、インクは印刷以外にも使われることがあります。
それは、きれいな印刷を保つために行うクリーニングのとき。
本製品には、インクがふき出されるノズルを自動的にクリーニングし、目づまりを防ぐ機能がついています。
クリーニングでは、ノズルからインクを吸い出すため、わずかな量のインクが使用されます。
(操作ガイドの終わりのページより) http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp640/mp640-bg-jp-v1-a.pdf
買うまえに、マニュアル類を読んでおくと、買うべきかどうかの判断材料になります。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp640/
書込番号:10489543
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
無線LAN接続のできるプリンタを探しており、MP640の購入を検討中なんですが、自宅で使っている無線LANのルーターで接続できるのか不安に思っています。
ルーターはyahooBBのTrio-3Gという機種で、ずいぶん前にネット接続して以来、触れることもなかったため接続方法もよく分かりません。「AOSS,WPSに対応」しているのかどうかも分かりません。
店舗で聞いたときにはルーター機種の名前を思い出せなかったのですが、店員さんからは大抵大丈夫ですよ、と説明されました。
こんな状況ですが、無線LAN接続は難しいと思われますか?
0点
こんにちは。
「AOSS」「WPS」に非対応であれば、「手動設定」にて設定することになります。
詳細は下記のページのマニュアルをご参考されるとイメージが湧くと思われます。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp640/
書込番号:10479361
0点
現状は無線LANでPC使えてるのでしょうか?
書込番号:10480504
0点
YahooBB(ADSL)でレンタルしている無線LANを使い、
ネット接続しています。
書込番号:10480911
0点
ぷりん1号さんがお持ちの無線ルーター機能付モデムは、「AOSS」「WPS」機能がないようですね。
でも、PlayHouseさんの仰るように手入力で出来るはずです。
また現在、PC1台のみで無線LANを使用されている場合は、NAT機能を有効することでルーター機能が
働くようですよ。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/router/4g_3gplus.html
書込番号:10483789
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
川崎近辺ではありませんが
ヤマダ電機、コジマ共に¥20,XXXでした。
コジマで買いました。
書込番号:10476683
0点
どちらのコジマでしょうか?
昨日、近くのコジマに行って金額みましたが、\26,000位でした。
\20,xxxっていくらですか?かなり安いと思います。
書込番号:10480220
0点
コジマの店頭価格は\260,000になっています。
先にヤマダ電気に行き、\20,600前後で
売っている事をコジマに伝えれば価格は
合わせてくれます。
本日、セッティングして写真をプリントアウトしましたが
確かに綺麗です。
書込番号:10480465
0点
↑失礼しました、コジマの店頭価格は\26,000です。
店頭価格はヤマダ電機が一番安いでしょうね。
しかし、プリンターも安くなりましたね。
2万円でこの機能とは恐れ入りました・・・。
書込番号:10480479
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
こんにちは。今とっても迷っている事があり、アドバイスをもらえたらと思い、投稿します。
我が家では2003年頃に購入したCANONのMP5を使用しています。
使用用途は、年賀状印刷・たまにコピー・たまにネット印刷です。
以前は写真も印刷していましたが、今はカラリオミーを使用しているので、ほとんどしていません。
以前からCDレーベル印刷が出来ない事もあり、買い換えようか考えていましたが、
まだ壊れてないし・・・という思いで現在に至ります。
ただ、久しぶりに母がコピーを使用しようとしたところ、
「プリンターヲチェック(リカバリキーオシテクダサイ)」というエラーが出て、
紙詰まり等も無いしリセットしてもエラーが消えないため、CANONの相談センターに問い合わせしたそうです。
すると、修理と言う話になり、宅配に取りに来てもらう方法だと修理費は一律で9,450円+宅配1,575円になるようです。
ここで質問ですが、皆さんは修理しますか?買い換えますか?
現在、新品未開封のインクがカラー2個/箱と黒2個/箱×2箱あるのですが、
もし買い替える場合、この余ったインクは処分するしかないのでしょうか?
長い質問文になってしまいましたが、年賀状の季節になりつつあるため、早く決断をしなければと思っています。
皆さんのアドバイスをぜひ参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
修理か新規買い替えかを悩まれているのですね。
「MP5」のスペックを考えると、個人的には買い替えを考えてしまいます。約1万円の修理費を考えると、現行モデルで2万円以内でよりスペックの高い機種があるからです。現在お持ちのインクはもったいないですが、新機種を購入された場合もインクはついてくるので、「MP5」にはお疲れ様と言ってあげたい気持ちになります。本体サイズもだいぶコンパクトになりますしね。通常は6年間使用すればプリンターは買い替え時だといっても差し支えないとは思います。
ただ単純にインクコストを考えると「MP5」の使用インクのほうが現行モデルのインクコストより安いかと思われるので、そこを重視すれば、修理という手もなくはないですが。
書込番号:10442309
1点
PlayHouseさん
早々のアドバイス、ありがとうございます。
仰るとおり、やはり新機種(6年前からすればほとんど?)にはMP5にはない、
たくさんの魅力があるんですよね。
家電が大好きでよく電気屋さんにも行きますが、新しいものはいいなぁと思いながら眺めています。
ただ、なぜか新品未開封のインクが余りに余っているため、決断出来ずにいます。
最近のプリンタインクって高いような気もしますし・・・。
でも機械ものは5〜10年が寿命ってよく聞きますし、やはり買う方向で考えたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:10442372
0点
せっかくの複合機ですしぼくなら修理ですかね
MP5のインクはまだ買えますしねえ…
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=pixusmp5
別スレだし機種も違いますが修理を依頼したら
印字状態が新品同様で帰ってきたって話がありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=10412908/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%F4%8F%F2
ちなみにぼくはiP3100から結局はエプソンのPM-A840Sに買い換えましたが
複合機がほしかったのが大きな理由です
書込番号:10442425
![]()
0点
万年睡眠不足王子さん
アドバイスありがとうございます。
修理に出して、新品時と同様の印字レベルになるってすごいですね。
CANONの技術は信用してもよいという事でしょうか。
母が知人に相談したところ、その知人は修理に出したがやはりダメになったようで、
(修理終了後〜再故障までの期間は不明)新しく買ったと言っていたそうです。
その知人はコピー量が我が家と比較にならないくらい多いらしいので参考にはならないかもしれませんが^^;
修理してインクを使い切ってみるのもいいかもしれませんね。
まだまだ迷いどころですTへT
ありがとうございました。
書込番号:10443379
1点
拝見しました
2003年の品だと・・
修理価格を考えると安くてよい新品が買える事もあります…
インクや本体はリサイクルショップソフマップなど買取出来るお店
又はオークションに出して
新しいのを買うのが良いのかも
最近は高速でコストも下がって来ている機種も出回っていますし…。
安心したいなら延長保証をつけて使う方が無難です。
こんな返信ですいません では
書込番号:10443550
![]()
0点
寿命というのは使い方にもよりますので何とも言えません。
会社で業務用で使っているプリンターなどは、毎日ほぼフル回転でも4,5年使えてますが、
色んな不具合にも遭遇します。
家庭用だと普通は毎日も使わないと思いますので長持ちしそうですが、個体差もありますので
故障するまでは使えても、5年も使えば買い替え時かと考えます。
書込番号:10443644
0点
suica ペンギンさん
アドバイスありがとうございます。
高速で印刷できるのは魅力的です。
今のもたいして遅いと感じている訳ではないですが・・・。
買い換えるのなら、MP5の機能を保持しつつレーベル印刷出来る物がいいなぁと思い
MP640に投稿しましたが、あってますかね?(笑)
他の機種、たとえばエプソンでもいいんですが、何かありますか?
書込番号:10445054
0点
そうかもさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。使用頻度は低いので、基本家電の物持ちはいいんですが、
壊れかけてくると寿命かなぁ〜とついつい思ってしまいます。
1年や2年ではそんなこと思いませんが^^;
書込番号:10445078
0点
こんばんは。
お伺いした用途だとCANONの「MP640」かEPSONの「EP-702A」あたりが良いかと思いますが、
写真印刷はEPSONのカラリオミーをご利用されているようなので、文章印刷をメインとするならば、「MP640」のほうが向いているかと思います。
理由は「MP640」は普通紙モノクロ文章印刷時に「滲みにくい」「くっきり」とする「顔料黒インク」を使用しているからです。機能も「自動両面印刷」が標準ですからWEBプリントなどの際に便利だと思います。
EPSONの「EP-702A」は「CDレーベル印刷」が出来て価格も手ごろなのが良いですが、「6色染料インク」を搭載しており、これは「写真印刷を重視」した仕様になっています。染料インクでも文章印刷は問題ないですが、顔料インクに比べると若干「薄い」「滲んだ」印象を受けます。
カラリオミーで対応できない用紙サイズも写真印刷されたいというのであれば「EP-702A」もいいと思いますが、「KGサイズ」までの対応で十分なようであれば、文章印刷の得意な「MP640」がいいと思います。
書込番号:10445873
![]()
0点
その使用頻度で、インクの在庫って使用期限切れてませんか(笑
色々悩みだすと楽しいですが、とりあえず修理代が1万円なら買い替えでしょう。
写真印刷は、カラリオミーと言うことなので、MP640か802Aではもったいないですが
エプソン702A辺りではとも思うけど・・・・・私ならMP640か802A買います。
WEB印刷が多いなら標準で両面印刷できる640かな
用紙もA4が大半だろうし2段カセットの意味が少なそうだし
まあ正直どちら買っても満足できると思いますよ。
書込番号:10446797
0点
PlayHouseさん
再度アドバイスありがとうございます。
MP640で合っていてよかったです。「自動両面印刷」はあると便利ですね。
カラリオミーもこれまた初期の物なんですが、
・壊れてない ・MP5より(もちろん)画質がキレイですぐ使える
との理由で使用しています。でも新しいプリンタの方が画質がキレイでしょうね^^;
写真か文章かの比率で言えば、文章の方が少し高い気がしますので、買い換えるならMP640で考えます。
書込番号:10453532
0点
ocmagicさん
アドバイスありがとうございます。
インクは今年の夏に家電量販店で購入したものなので大丈夫です^^
ご心配ありがとうございます。
そうですね。カタログ見たり、店頭回ったり、ネットで調べてる時は大変ですけど
楽しいですよね。印刷時はほぼA4のみを使用しているので、我が家には2段カセットは
便利ですけど必要なさそうです。
買い替え・・・そんな気分になりつつあります。
書込番号:10453913
0点
本日、MP640を近所の家電量販店にて21800円で購入しました。
残ったMP5用のインクはまだ考え中ですが・・・。
家に帰って早速使用しましたが、やはり印刷スピード速いですね(笑)。
セットアップも簡単に出来ましたし、とっても満足です。
アドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10477751
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
同じ様な質問もあったのですが、少し主旨が異なりますので投稿させていただきます。
スキャンの仕様に、
MP990→4800dpi CCD方式
MP640→4800dpi CIS方式
とありますが、
雑誌(人物写真面)および写真のスキャンにはどちらが向いてますでしょうか?
モアレができるだけ目立たないようにPCに画像を取り込みたいのですが。(それを印刷する機会は少ないです)
dpiの数値が同じですとあまり変化は無いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
スキャナ性能から言ったらMP990で
CIS方式は小型化(薄型)するための仕様です。
雑誌の見開きなどのスキャンが得意ではない。
詳しくはこの辺かな
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
モアレについては方式での差はどうなのかな
同じ原稿でも斜めに置いたりするとモアレの状況は変化します。
原稿の前に透明のシートを置く事でも変化があります。
書込番号:10467868
0点
MP640もMP990もモアレ除去までは積んでいませんが。
モアレを低減する機能のモアレ低減機能は積んでいる様です。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/commonscan.html
書込番号:10467954
1点
ありがとうございました。
モアレ低減については2機種ともそんなに大差ないようですね。
MP640にしようかと検討中です。
購入しましたら報告いたしますね!
書込番号:10472754
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
資金難でMP640の購入を躊躇してたところ、MP630がある所にありました。
有線・無線のLAN以外は性能は全く同じなんでしょうか?MP630のところでは、スピード・仕上がりで割と不評の声もあったようです。
ちなみに、MP640→ヤマダ・パソコンの館で約24000円(ポイント換算後)、MP630→ドンキで15800円。LAN以外にも性能の違いがあるのでしたらやっぱりMP630は「消し」かなと思ってます。ドンキさんには申し訳ないけど後のちょっとしたフォローも不安だし・・・
0点
両製品で基本的にLAN対応以外では性能的には大きな違いは無いと思います。
ただ昨年の製品はフルモデルチェンジでしたよね。
ちょっとした不具合とかは今年のモデルで改善されてる可能性はありますね。
MP630のクチコミで気になった意見が、「電源入れてから印刷開始までに時間がかかる」でした。
MP640でこの辺が改善されてるようなら、少し高くてもMP640の方が良いと思います。
まあそんな事は気にしないって事でしたらMP630をどうぞ。
書込番号:10463011
![]()
0点
年末だからお約束で新機種投入ということで
液晶サイズと無線位でしょうね。
630との差は、630と640を両方使わないと遅いとか速いとか比較が分からないと思います。
初めに640使えば640も遅いと感じるかもしれないし
資金なんであればポイント還元じゃなく現金値引のお店で買った方がいいのでは?
書込番号:10463180
0点
昨年今頃MP630購入しました。その時も旧製品(620?)と大して変わってないと思いました。
MP630素晴らしいですよ。
そりゃメーカーも商売ですから毎年目先を変えて来るでしょうが、ざっくり言って同じですよ
EPSONだCANONだ630だ640だとカタログ数値を比較しますが、
今や目に見えて変わらないと思います。
値段が安ければお買い得だと思いますよ
書込番号:10463523
![]()
1点
無線LAN システムが要らなければ MP610 でも十分画質も良く満足の行く複合機です。
MP610 から MP620/630 に変わった時は、インクカートリッジのスモール化と、前面給紙トレーからの
印刷可能用紙が普通紙限定に格下げされた事に、正直がつかりしました。
無線LAN不要ならば MP630 で十分満足が行くと思います。
ちなみに MP620 のマイナーチェンジ版が、今の MP640 です。
理由は MP620 の発売は MP630 と同じ 2008年10月です MP620 には、既に標準で無線LANが内蔵されていましたが
当時の MP980 との実売価格差がさほど無く MP630 より早く製造中止に成りました。
書込番号:10464988
![]()
0点
>ちなみに MP620 のマイナーチェンジ版が、今の MP640 です。
sasuke0007さん、それは間違いですよ。
MP620はあくまでMP630の下位機種です。
MP620は値段は高いですが、印刷速度も遅くレーベル印刷も出来ません。
有線・無線LANが付いてLCD等の外観以外の中身は下位機種のMP550です。
MP640はMP620とMP630の機種統合機と見たほうが正解だと思います。
書込番号:10465563
1点
みなさん早々にアドバイスありがとうございました。
先ほど、数少ないMP630を買ってきました。ドンキでも一台きりでした。
起動に時間がかかる云々があったとしても、それはそれで我慢することにします。
書込番号:10471123
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






