-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2010年3月9日 10:47 | |
| 27 | 8 | 2010年3月5日 22:42 | |
| 0 | 4 | 2010年3月5日 05:18 | |
| 1 | 5 | 2010年3月4日 10:46 | |
| 0 | 3 | 2010年3月2日 19:48 | |
| 0 | 3 | 2010年3月2日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP630を使用しておりますが、現行で一番近いこの機種の板で質問させていただきます。
大した知識もなくフィルム時代の古い写真をスキャンしてPCに整理・保存しています。
表面が平ら(ツルツル)の写真は問題ないのですが、表面が凸凹の写真をスキャンすると全体が点々模様になってしまいます。(参考写真をアップします)
この場合何か良いスキャンの方法はあるのでしょうか?
ご存知の方がおられましたらご教授のほどよろしくお願いします。
0点
「表面が凸凹の写真」とは、いわゆる絹目調の写真プリントのことかと推察します。
画像処理ソフトでの修正処理(Photoshopではノイズフィルタのダスト&スクラッチ)が有効との話を聞きますので、試されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:11050212
![]()
0点
元々表面が絹目で凸凹なんだから仕方ないよ。
フォトショ使えばそりゃなんとでもなるが、一々スキャンした写真を
レタッチしてれば膨大な時間がかかるが。
とにかくスキャナテクニックだけでは簡単に直す方法は無い。
書込番号:11050439
0点
ちとふな浪人さん
早速アドバイスありがとうございます
試してみたところずいぶんきれいになりました
少しずつ修正していきたいと思います
書込番号:11050590
0点
echo21さん
ありがとうございます
やはり基本的には「仕方ない」のですね
時間ある時にチマチマとレタッチしたいと思います
書込番号:11050597
0点
4-4-2さんこんにちは。
もうすでに解決済みの質問に対しての返答で恐縮ですが、MP Navigatorの読み込み設定の詳細設定で原稿の種類を「雑誌」にした上で「モアレ低減」をかけてみたらどうでしょうか?少しは改善されませんでしょうか?
フォトショップで一枚ずつレタッチして修正をするのが一番綺麗かと存じますが、すべての写真をレタッチするのはなかなか骨が折れる作業だと思いますので一度お試しください。
書込番号:11051177
0点
子持ちお父さんさん
アドバイスありがとうございます!
本日帰宅後試してみたいと思います
書込番号:11057744
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
はじめまして。
写真屋で写真入りの年賀状を頼むと、ハガキに印画紙をはりつけたような、
ぶ厚くて裏がツルツルな年賀状が出来ます。
宛名は自宅プリンターで印刷したいのですが、今あるプリンターPX-A550ではこの年賀状を一切用紙送りできず、全くうけつけません。(普通のハガキは印刷できます)
他にも故障したため、買い換えたいと思います。
店で見た限り、キャノンのこの辺の機種が給紙〜排紙が比較的フラットで、出来そうかな、と思いました。
でも店員さんによると正式には厚い年賀状への印刷はサポートされていないとのことで、この厚い年賀状に宛名が印刷できないとショックです。
厚い年賀状への宛名印刷を試みた方、出来たか出来なかったか、出来た場合は出来栄えを教えてください。
毎回同じだけ「すべる」なら、調整して印刷しますが、ランダムに大きく上下にずれると厳しいように思います。
給紙できないのは論外ですが・・
よろしくお願いします。
3点
そのハガキをもって、量販店で展示機にて紙送りの試しをしてみてはいかがです?
店員さんに事情を話すれば、稼働していれば紙送りくらいは試させてもらえると思いますy
書込番号:10879222
6点
メーカーの対応保証している写真印刷可能なはがきは
1.キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド
2.プロフェッショナルフォトはがき
3.キヤノン写真はがき・光沢
の3種類です。これらで不満があれば、パーシモン1wさんの言っておられる通り、実機でテス
トするしかないのではないでしょうか。
書込番号:10879451
2点
出来ません。
存念ながら規格外の為不可能、試しても給紙エラーで無理です。
それに、写真を張り付けて有るので重量調整の為通常のはがきよりもサイズも小さくカットして有りませんか?
書込番号:10879804
5点
アノ年賀状よりぶ厚い封筒は印刷できますから
”年賀状サイズの封筒”としてカスタム用紙設定すれば出来そうですけどね。
書込番号:10880387
0点
確かに、MP640については写真を貼り付けた葉書については対応してない旨をメーカーが
仕様に明記しています。(注ですけどね。)
パーシモンさんが言われるように量販店で試してみて、自己責任でやってみるという手は
ありますが、数枚出来たとしても、何十枚もできるかどうか、それ以後影響がないかは
わからないものです。それで何かあってもメーカーの責任は問えません。
正直、あまりお勧めはしませんが、チャレンジするなら安価な機種がいいでしょう。
キンコーズなどの印刷屋さんが宛名印刷をやっていますので、そうしたものの利用を考えるか
レーザープリンターで手ざし給紙があるものを持っている人に当てがあれば、そこに頼む。
タックシールで対応するなどを考えるというのも、一つの手ではないでしょうか。
なんとか上手くいく方法が見つかるといいですね。
書込番号:10883011
![]()
3点
解決後のレスで失礼します。
昨年10月にこの機種を購入しました。
私もスレ主さんと同じように、ここ何年かは業者さんにお願いし、表面がつるつるした写真付き年賀状を出しています。
このプリンタで今年は300枚くらい宛名印刷しましたが、「印刷がずれる」失敗は一枚もありませんでした。
ただ、背面トレイに一度にたくさん入れすぎると、うまくプリンタ内に引き込めません。(これを滑るというのでしょうか?)
なので、横着せず、多くても10枚程度?までにして(すみません。確かな記憶じゃないのですが…)
マメにトレイに葉書をさすようにしていました。
もちろん、メーカーが指定する紙以外への印刷なので、うまくいかなくても自己責任だと思いますが
「私の場合は」うまくいきましたよ、という情報です。
ご参考にしていただけると幸いです。
書込番号:11025730
5点
スレ主です。
皆様情報ありがとうございました。
プリンターがそろそろ必要になってきていたこともあり、
プリンター売り場に件の「表面がつるつるの印画紙をはりつけた厚くてほんの少し小さい写真付き年賀状」を持っていって、店員さんに頼んでこのプリンターで宛名面に印刷したところ、何の問題もなく印刷できました。
ずれもないように見えました。
このため、自己責任でこのプリンターを先週購入しました。
古いプリンターより断然早くてきれいで、満足しています。
真価を発揮するのは年末の年賀状印刷時ですが、折角プリンターを買ったので、
安直に写真屋に頼むのではなくて自分で裏面も作ってみようかなあ、と思っています。
ありがとうございました。
書込番号:11039112
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
年賀状印刷のために購入して、その後も不自由なくつかっていたのですが
ここ何日か紙がまっすぐに進まず必ず詰まってしまいます。
後ろトレイ、カセット共にです。
こういう場合の対処法はありますか?
おとなしく修理に出したほうがよいのでしょうか?
0点
ローラークリーニングは既に試しましたか?
書込番号:11020261
0点
クリーニングも何度か試してみましたが、最後に紙を使うときに詰まってしまいます。
書込番号:11020720
0点
クリーニングペーパー(粘着紙)を使っても直らないときは
ハードトラブルでしょうね。
書込番号:11021595
![]()
0点
結果報告です。
実はお店の保証書をなくしていたので、自費修理になるかもと思って
購入したミドリ電化に電話してみたのですが、履歴があるから
なくても大丈夫とのこと。
しかも、3週間ほど預かると言われたので、仕事でも使うので、なるべく
早くお願いします。とお願いしたら、新品と交換してくれることになりました。
保証書なしで修理してくれるのだけでも、びっくりなのに、交換してくれるとは!
すぐに交換に行きました。
あんなにあれやこれや故障の原因を探していたのが馬鹿らしい。
もっと早く電話してみればよかったです。
対応がとてもよかったので、今年中に購入予定のテレビもミドリ電化で買っちゃおうと
思います。
交換してもらったプリンタは今のところ好調です☆
なんか、最初の質問とは関係なくなっちゃいましたが、報告でした。
書込番号:11035468
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
購入を検討しているのですが、前提条件として、WindowsServer2003でプリンタ共有を行い、管理下のPC(WinXP)でネットワークプリンターとして利用したいのです。
メーカーに確認したところ、サポートはしていませんとの回答でしたが、どなたか試した方はいらっしゃいますか?
0点
MP640は元々LANアダプタ内蔵したネットワークプリンタなので共有の必要性が無いのでは?
何故サーバー経由で共有されたいんでしょう。
書込番号:11027600
0点
サーバーで一元管理したい理由としては、
1.ジョブ管理をしたい
2.個々にプリンタドライバをインストールするのが面倒(サーバー上に共有プリンタを作成すれば、ダブルクリックでインストール可能)
と言ったところです。
個別にインストールすると、他人のジョブを削除したり、プリンタポートの設定をしたり等作業が繁雑になるためです。
書込番号:11030913
0点
ここみればいいんじゃないですかね?
ってかググったら1発目に出てきました。
[HOWTO] Windows Server 2003 ファイル サーバーとプリント サーバーのインストールと構成
http://support.microsoft.com/kb/325860/ja
書込番号:11030934
0点
プリンタドライバはメーカーのHPからDL出来るのでインストールだけ試されてはどうでしょう。
ポートを手動で一旦LPT1等に設定すればプリンタ追加して確認出来ると思いますよ。
書込番号:11030986
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
無線LAN接続に惹かれて、MP640の購入を検討しています。
現在パソコンをLAN環境ではなく有線のモデム接続でインターネット
につないでいます。OSはXPです。
MP640をあまり費用をかけずに(つまりルーターやアクセスポイント
の購入をせずに)無線接続したいと思い、
検索してみたところ以下の機器が見つかりました。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
「パソコンを無線LAN親機(ソフトウェアルーター)にして
ゲーム機などを接続できる親機モード」とあります。
というのを使えば良さそうですが、この機器を使って
プリンターを無線接続されている方はいらっしゃいませんか?
また、「こんな安い方法でプリンターとパソコンを無線LANできた」
という方がいらっしゃいましたら、使用した機器を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
yuka-okadaさん おはようこざいます、
拝見したところ、コードレス電話機では
本体の役目をする機器ありませんね、
コードレス電話機の子機同士が通信が可能なのは
コードレス電話本体を中継しているからです、
言い換えると無線LANルーター本体は必要でしょう、
Bluetoothと言う規格の無線通信がMP640にパソコンに
別途ユニット取り付けで無線接続可能ですが
無線LANルーター本体価格より高価になります、
書込番号:10954501
0点
もしMP640がアドホックモードに対応していれば、PCとMP640を無線接続することは可能です。
でも残念ながらMP640はアドホックモードに対応していないようです。
だからアドホックモード対応のプリンタを買えば可能性はあります。
でも個人的にはお勧めしません。なぜならどうせインターネットの方は有線だし、
アドホックはそんなにポピュラーな方法ではないので、インターネット上の情報がやや少いと思うからです。
だから、アドホックを使う為にわざわざアドホック機能付に限定して機種を探すのは余りお勧めしません。
そんな訳で、どんな機種を購入しようと無線付なら、無線の親機を買った方がいいと考えます。
もし今ルータを使っているなら無線の親機をAPモードで使います。
もし今ルータを使っていないなら無線の親機をルータモードで使います。
無線ルータと言っても普通は有線LANポートは付いていますからPCは今まで通り有線でもつなげます。
もちろん無線アダプタを付ければインターネットも無線接続できます。
書込番号:11022616
0点
今ふと思い出しましたが、
もしかしたら無線アダプタだけで接続できるかもしれません。
WLI-UC-GNはソフトウエアルータ機能と言っていますので、
これがどのようなものかは分かりませんが、
もしかしたらパソコンに装着するとパソコンが無線ルータ化するかもしれません。
もしそうなら接続できる可能性はあります。
また普通のアダプタでも、WindowsならICSを使えばもしかしたらパソコンをルータ化できるかもしれません。
この場合はパソコンの無線アドレスは192.168.0.1限定です。
またパソコンがdhcpサーバになります。
ただこれらの方法は、余りお勧めできません。
やはり簡易的で間に合わせ的な方法である感を否めませんし、
ちょっとした外乱で簡単にトラブルに陥り、抜け出すのに苦労する可能性が高いからです。
書込番号:11023057
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
プリントサーバー等でIPP対応ってのは見かけますが...
http://ja.wikipedia.org/wiki/Internet_Printing_Protocol
あまり流行ってないと思います。
プリンタ内蔵のNICで対応をうたってるのは無いんじゃないでしょうか。
書込番号:10842808
0点
LPRプロトコルを有効に設定しているなら、LPRや標準TCP/IPポートのポートを外からアクセスできるようにルータで設定すれば、一応印刷できると思います。
ただ、アクセスコントロール等のセキュリティが設定できないので、下手すると勝手に印刷されたり等するかもしれないので、SSH等のVPNの類を導入しないで公開するのはやめた方がいいと思います。
書込番号:10843044
0点
必要ポートを外部から接続できるようにするか、パソコンを直結してグローバルアドレスから接続し、
ファイアウォールもちゃんと許可するか無効にすればたぶんできなくはないんでしょうけど、普通はやりませんねえ。
そういうことがやりたいなら普通はvpnにします。
vpnの方式は色々ありますけど、Windowsならpptpあたりがポピュラーですね。
これはpppなので大抵のプロトコルが使えますからたぶん印刷もできるでしょう。
設定は基礎知識が無くてもインターネット上の情報だけで割となんとかなる可能性はあります。
あとは、TCPで接続できさえすればいい、というならsshなんかがポピュラーです。
でも基礎知識が無ければかなり調べないとダメでしょう。
その他、有料ですけど最近はプロバイダが割と安価なvpnをパックで提供しています。
中身を知っている人間からするともったいない気がしますが、
何も知らないところから出発するならいいかもしれません。
書込番号:11022679
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







