-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 18 | 2009年10月12日 18:10 | |
| 6 | 5 | 2009年10月5日 21:47 | |
| 0 | 4 | 2009年10月5日 10:49 | |
| 0 | 1 | 2009年10月4日 03:43 | |
| 3 | 8 | 2009年9月27日 12:19 | |
| 0 | 3 | 2009年9月25日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640を購入しようと思ってます。デスクトップPCなんですが
USBケーブルなど使わずに無線で使いたいと思ってます。
が、繋ぎ方がわかりません。無線LANの親機と子機を買って
子機をPCに付ければ良いのでしょうか??
なんか.....
すんません....
けどお願いします。
0点
無線LAN親機を購入して、デスクトップPCとLANケーブルで接続。
MP640は無線LAN内蔵ですので、これでお望みの環境になるはずです。
無線LAN親機はバッファローの
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH
がオススメです
書込番号:10226132
![]()
1点
ああああ
ありがとうございます!
LANケーブルで繋ぐんですねーーー。
なっとく。
ほんとうにありがとうございました!
書込番号:10226145
0点
え? プリンターにブリッジやゲートウェイ機能はないんじゃないの?
常識的に考えて。
書込番号:10226427
0点
ムアディブさん
なになになに??
展開かわっちゃた・・よ・・・
げーとうぇい機能.....
無線で出来ないってことなの???
なになになにぃ(怖)
ワイヤレスプリントてなってるのって何なのぉぉぉぉぉぉ?(汗)))))
とりあえず買ってやってみます...ダメなら.......
書込番号:10226894
0点
>ムアディブさん
ルーターを通すから関係ない話では?
>スレ主さん
富美太郎さんの話で問題ありません
メーカー・機種は違いますが、うちのプリンタも無線で繋いでます
しかし、ちょっとだけ勝手に補足させてもらいます
PCと無線親機をLANケーブルで繋ぎます
プリンタを無線で無線親機に繋ぎます
そうするとPCからルーターを経由してプリンタへ印刷することが出来ます
PC------無線親機〜〜〜〜プリンタ
(有線) (無線)
書込番号:10226958
1点
バッファローの
AirStation NFINITI HighPower
Giga WZR-HP-G300NH
であれば、AOSSに対応しているので問題ないかと。
キャノンの製品カタログ28Pにも無線ラン使用の解説があります。
AOSSに未対応のルーターでもプリンタ側の手動で設定が可能です。
心配でしたら、プリンタ購入前にお店で質問してみてはどうでしょう。
書込番号:10227115
0点
pinogtoさん
電気屋行って お話し聞いてから買います。
ありがとうございます!
いやー
価格どっとこむはみんな
優しいすなぁーーーーー
(感))))
書込番号:10227185
0点
PC------無線親機〜〜〜〜プリンタ
(有線) (無線)
↓
PC〜〜〜〜無線親機〜〜〜〜プリンタ
(無線) (無線)
これも可能ですよ。同様の環境で既に設置しました。
書込番号:10231621
0点
>パグうどんさん
富美太郎さんが有線で話をしていたので、スレ主さんを混乱させない為にあえて避けました
あと、うちも3台ほど両方無線で接続していますが、たまに接続が切れたりと安定性に不安があるのも理由の1つです
まぁ、後者はうちの環境の問題ですけど・・・
書込番号:10232043
0点
すみませんねえ!変なのが乱入しちゃって・・
プリンタに無線LANって・・どういう場合に必要なんだろう??
2階のノートPCから一階のデスクトップの横に置いたプリンタに打ち出す場合などかなあ。
でも 給紙はMP640などの場合カセットだからいいとして、印刷したものは取りに行かないといけないし第一印刷結果を確認したいでしょう?
電源まで無線で入るんですか?
離れた場所に印刷出力するって 不安じゃないのかなあ
勿論ケーブル接続しにくい色々な状況はあるでしょうが、、
プリンタも安くなった現在、そんなに重要機能なんだろうか?
私なんか無線機能はオプションにしてその分本体価格を下げてほしいと思う
今日この頃です
書込番号:10235362
0点
>>sasimoriさん
>無線
大抵の方はおっしゃる通り余計な配線が要らない事が魅力でしょうね
同じ部屋にあるなら有線でも良いでしょうが、別の部屋にある場合はそこまでLANケーブルを引く必要がありますからね
>標準装備
確かにそうなれば良いと思いますが、オプションにする分本体かオプションの価格が上がってしまうのでは?
無線LANユニットを外付けにするとしてもそれを別途製造する必要がでますし・・・
やはり最初から搭載して出してしまう方が結果的に安いのではないでしょうか?
あくまで素人の考えですが・・・
書込番号:10235586
1点
解決済みのところ余談ですが。。。
バッファローの無線子機を購入すれば
『親機モード』というものがあるので、実際に高い親機を購入しなくてもOKです。
ルーター-----PC→子機〜〜〜〜プリンタ
(有線) (無線)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
定価1570円で無線プリントができますよ♪♪
当方昨夜MP640購入して実証済みです。
書込番号:10240711
2点
PIXUS950iが壊れたので購入を検討しています。
>プリンタに無線LANって・・どういう場合に必要なんだろう??
子供たちが使うPCを子供部屋に置くと何を見るか判らないので、リビング(同じ部屋)に3台のPCを置いています。
デスクトップ --有線-- 無線親機 〜〜無線〜〜 プリンタMP640
で同じ無線親機Aを通してノート1とノート2のPC +2機も同時に無線接続可能なんですよねえ?
接続可能なら無線LANがあるのは非常に便利です。
ちなみに無線親機はI・O DATAのWN-G54/R4です。
書込番号:10243638
1点
sasimoriさん
>プリンタに無線LANって・・どういう場合に必要なんだろう??
うちはマンションで同じリビングのすぐ隣にプリンタ置いてますが
無線LAN内臓のプリンタです
普段はノートPCはしまっておいて、使うときだけ
テーブルに出して使います
そうなるとできるだけケーブル周りをシンプルにしたい
ネットは当然無線LAN経由
プリンタも使うときにケーブルつなぐより
無線LAN経由で印刷したい
ということです。
>私なんか無線機能はオプションにしてその分本体価格を下げてほしいと思う
数年前までオプションでしたが、特に安くなかったですよ
言い方を変えると無線LAN内臓したからって本体価格上がってません
普通のプリンタを無線対応にするオプションは1万円ぐらいしてましたからね
クルマでも家電でも、自分の使わない機能をオプションにすれば
その分安くなるんじゃないか?というのはつい発想しがちですが
商品というのはいろいろなところに魅力を感じる人が居て
結果的、大量に売れることにより今のコストを維持しているわけで
例えば「無線LAN内臓をオプションだったら購入しない、他社製品買う」
という層が少なからず居るわけです。
そうなると結果的に売れない、生産台数減、製造コストアップ
むしろ販売価格アップということにつながる可能性もあります
書込番号:10256950
2点
リン919 さんの回答、私も推薦します。
お書きの通り、簡単・安価に出来ました。
この場を借りてお礼申し上げます。
書込番号:10297230
0点
私の場合は、使用している PCが 3台全てノート PCの為此方を無線 LANで使用して複合機は、
Canon PIXUS MP970&HP Photosmart 3210a を有線LAN接続し、用とに合わせて 3台のノート PCから
使用しています。
1台のノート PCはホームサーバー(データ保管庫)としても使用して、之には別に EPSON Calario PM-A920を
USB接続していますが。
スレ主様の設置環境が、デスクトップ PCと同一の部屋又そう離れた場所では無ければ WLI-UC-G 下記は
使用出来ないのかな?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
書込番号:10297699
0点
リン919さん
なるへそぉぉぉー
安くできますねーーーー
そんな方法もあるんですねーーー
進化しってるー
人類ばかにでっきなーい。
..........
線嫌いだー!
書込番号:10298541
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640の評価が低いみたいですが、この機種は全体的に良くないのでしょうか?
当方MP600を使っていてなんの文句もございませんでした。
前機種MP600より機能など劣っている訳では無いですよね?
少しとまどっています。初心者で恐縮ですが、使用感など教えていただきたく存じます。
宜しくお願いします。
0点
masaまさmasaさんはじめまして。
MP600を使用しておられるとのことですが、どういう目的で現在使用しておられるのですか?たとえば写真プリントがメインだとかネットのページの印刷とかビジネス書のカラーとかモノクロとか。具体的に書くとより具体的にアドバイスがもらえると思いますよ。
当方、MP640を使用しておりますが今のところ何の不満もありません。しかしインク代が気になることは気になります。まだインク交換まで使い倒していないのでどれくらいインクがもつかって感じですね。参考までに。
書込番号:10263917
0点
こんにちは。
そうですね、確かに評価のほうは芳しくないようですね。
ですが、「MP640」このプリンターが悪いわけではなく、「MP600」がよかったといったほうが正確かもしれません。以前のCANONのプリンタ(特にMP600、610、770あたり)から買い替えされた方が前のほうがよかったんじゃないかと思うケースがままあったということですね。
どういった点が「MP600」のほうがよかったかというと、
@「インク代が安い」…「MP600」はまず「7eインク」を使用しているのはご存知でしょうが「MP640」は「321インク」というのを使用しています。この「321インク」が値段と容量を計算すると「7eインクよりランニングコストが高くなる」のです。これがまず不評をかった点でしょうか。
A「カセット給紙の用紙選択度」…これは前面のカセット給紙にセットできる紙の種類のことです。「MP600」は普通紙以外にも写真用紙やハガキなどもセット出来ました。しかし、「MP640」は普通紙のみになっています。これはカセット給紙から写真用紙を印刷したら傷がついたとかそういうクレームへの対処として安全措置としてそうなったという噂があります。
この2点で考えると消費者側としては「MP640」はスペックダウンになっていると感じるのでしょう。特に「インク代」の部分は大きかったのではないでしょうか。
逆にもちろんスペックアップしている点もあります。
@「有線・無線LAN」が搭載されている…USBインターフェイスにLANインターフェイスが加わっています。
A「印刷スピードがあがった」…L判サイズで24秒→17秒にアップ。
B「スキャナ解像度のアップ」…2400dpi→4800dpiにアップ。ただしこのアップはスキャナのスレッドでも見ていただければ分かるのですがあまり意味はないです。まず4800dpiの解像度を使用するシーンがないと思います。
また画質に関してはなんとも言えません。色補正のパターンが変わっていますがどちらがいいとも。色配列自体は一緒なので、これは好みだと思います。
というわけで、「インクランニングが高値になった」というのがもっともらしい不満だと思われます。そういう意味では現行機種のどれを選んでも一緒なので、「修理して使う!」という方もわりといらっしゃるようです。
まあ、車とガソリン代の関係と一緒ですね。ハード(車)はあまり変わらなくても消耗品(ガソリン)が値上がるのは勘弁してほしいと。
書込番号:10263937
![]()
5点
早速のご返信感謝いたします!
インクは7eシリーズより高いんですねっ。
使用頻度が高いので毎月何色かしら購入してます。
正直無線は使いませんので、検討してみます。
すごくわかりやすかったです!
ありがとうございます。
書込番号:10264055
1点
インクカートリッジは安いです。
値段の下げ方よりインク容量の減らし方が大きいだけです。
これはエプソンも同じですから仕方ありません・・・。
32番から50番に変更した時にかなり話題になりましたからね。
以前にキヤノンも7から7eになった時点で話題になりましたね。
同じ事です。
MP630の書き込みで見かけるのが、インクの残量警告が出た時点で、
インク供給がすでに不安定になっている事があるようですね。
インク容量を減らした事による弊害は色々出ているようです。(ファームアップで改善出来そうですが・・・)
MP640では改善されているとは思いますがね。
書込番号:10264540
0点
MP620/630/640/980/990 の前面カセット印刷を普通紙限定にした理由は、複合機本体の無理な小型化に伴い、
前面カセットから写真光沢紙等の普通紙より、厚みが有る用紙を使用するとプリンタ内部での用紙反転時に
圧力が掛かりすぎて、用紙にそりが発生してしまい之が原因で内部に引っ掛かり、給紙故障の原因に成る事を
メーカーが事前に回避した要です。
印刷速度が上がったのも、単純にインクカートリッジのスモール化により、印字ヘッドの動きが軽く
早く成っただけの事です。
書込番号:10265063
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
はじめまして。
現在MP800を使用しています
MACとWINDOWS(VISTA)をbonjourで、airmacに接続しています。
これだとプリンターは問題ないのですが、スキャナは直接パソコンに
つなげないとスキャンできません。
MP640は、bonjour接続ができるかどうか知りたいです。
欲を言えばスキャンもair macのままで使えると助かるのですが・・
あまりパソコンに詳しくないのですみませんが、わかる方
教えて下さい
よろしくお願いします
0点
私も暫くMacは使ってないので
最近のMacはあまり詳しくないんですが?
CanonのQ&Aを見る限りでは設定可能の様です。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp640/
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=069414
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=069408
書込番号:10242074
![]()
0点
airmacにMP800を「USB接続」してbonjourで操作しているということでしょうか
bonjour自体に関してそれほど詳しいわけではないですが、
MP640であれば無線&有線LAN内蔵のため、airmacに対してLANケーブル接続または無線で設定可能です
なので、参ったなーさんがおっしゃっているようにMP640自身が持っている設定方法を使用してあげればスキャナーも問題ないと思います
そもそもairmacのプリンター用USBポートが双方向通信非対応なので
PC⇒プリンターへの印刷情報は送れるが、プリンター⇒PCへの情報送信が出来ないために起きている現象かと思われます
書込番号:10247383
![]()
0点
>らーめん大盛さま
お返事ありがとうございます!
「そもそもairmacのプリンター用USBポートが〜
・・なるほどです!1方向しか通信できないからだったんですね
今までずっと疑問だったので、すっきりしました!!
今から買いにいってきます!
お二方、どうもありがとうございました^^
書込番号:10262272
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
すいません、同社MP600からの買い換えです。MP600ではモノクロ印刷の顔料インクで印刷したいとき普通紙の印刷設定”ふつう"でモノクロ印刷にチェックで顔料指定の印刷ができていたみたいだったのですがMP640での顔料黒のみの印刷設定ってあるのでしょうか?
0点
はじめまして。
いえ実は「普通紙」の設定をするだけで「顔料ブラック」を使用します。
なので「モノクロ印刷」にチェックをする必要はもともとなかったんです。
「モノクロ印刷」というのは「グレースケール」になるというもので、普通にカラーも使用してグレーを表現しています。
そういうことなので「普通紙設定」にしさえすれば「顔料ブラック」を使用します。
書込番号:10256063
![]()
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
こんにちは。現在MP610を使っています。
酷使していますし、そろそろ次を考えなければなりません。
そこで、お使いの方に教えていただきたいのですが、「最終ページから印刷」のON/OFFは簡単にできるでしょうか。頻繁に切り替えますので、「印刷」の画面に「部単位で印刷」といっしょに「最終ページから印刷」があるとうれしいのですが、いかがでしょうか。
MP610では、「印刷」→「プロパティ」→「ページ設定」と移動しなくてはなりません。
よろしくお願いします。
0点
残念ながらできません。
最初のダイアログはWindowsやアプリケーションソフトによる標準的なダイアログですから、内容は決まっています。
プリンタドライバ固有の設定はプロパティから設定しますから、どうしてもそういう手順になります。
書込番号:10210902
2点
さっそくのコメントありがとうございます。
そうなんですか。ため息。
よくわからないのですが、なにかの「アプリケーションソフト」というものがあれば、できるようになるということでしょうか。
書込番号:10211138
0点
その設定を「プロパティ」の「お気に入り」に設定して、印刷するときその設定を呼び出して
「印刷」では、だめなのでしょうか?(設定にお好きな名称を、つけることができです)
書込番号:10211697
0点
失礼しました
×(設定にお好きな名称を、つけることができです)
○(設定にお好きな名称を、つけることができます)
書込番号:10211715
1点
お気に入りで選択できるようにすることも可能ですし、
いっそのこともう1回プリンタドライバを入れて、
現在のプリンタドライバは標準の印刷順序の設定にして
新しくインストールしたものを逆順の印刷順序のプリンタとして
登録してしまうのも手です(わかりにくい説明でごめんなさい)。
xpでは、この方式で1台しかないプリンタを、いくつもプリンタドライバの
設定を変更したものを登録して使ってました。
vistaでできるかどうかは知りません。
書込番号:10212789
![]()
0点
P577Ph2mさん
教えてくださった「アプリケーション」というのは、たとえばWORDといったもののことだったのでしょうか。そうであれば、いたしかたないですね。
ひととよんさん
コメントありがとうございます。
そうですね、せっかく教えていただきましたが、その方法ですと、私の使い方では、手間は同じということになってしまうのです。
書込番号:10212792
0点
>そうですね、せっかく教えていただきましたが、その方法ですと、私の使い方では、手間は>同じということになってしまうのです。
印刷ダイアログで使うプリンタを替えるだけなので1アクションで済みますけど?
差し支えなければ、何のアプリで、どのような場合に使い分けをするのかを具体的に
示した方が、良い解決法が得られると思いますよ。
書込番号:10220819
0点
harryさん
なるほど。ドアホン欲しいさんの教えてくださったことは、そういう意味だったのですね。
勘違いしていました。それなら、できそうです。
ドアホン欲しいさん
勘違いして、ごめんなさい。ご教示ありがとうございました!
「最終ページから印刷」にかかわる不満は、よくよく考えれば、プリンタの用紙の積載枚数がアップすれば(ついでに言えばインクタンクの容量もアップすれば嬉しい)、じつは問題がないことだと気づきました。一昨日はMP610で1000枚の両面印刷を80枚ずつやって疲れはて、プリンタのご機嫌も悪かったので、ここでおたずねしたという次第です。でもでも結局は、プリンタの仕様には関係なく、わたしのPCの知識が不足しているということでした。
ただ、いずれにしろキャノンさんが方向転換したことがこの掲示板でよくわかりましたので、他社のプリンタも調べてみます。もっと早く気づくべきでしたが、MP610と予備のMP600を手放さずにできることを考えていったほうがよさそうですね。ありがとうございました。
書込番号:10221047
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
無理です。
もともと、収められるようにはなっていません。
使用時以外は別途保管が普通です。
書込番号:10210492
![]()
0点
CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷トレー収納可能な機種は EPSON のみ。
書込番号:10211542
0点
別途保管が必要ですか...
MP610では本体全面下部に収納できたという話ですが,残念です.
書込番号:10212544
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






