PIXUS MP640 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP640

3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP640のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

PIXUS MP640CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

B200エラーと格闘しました。

2018/09/21 17:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 shogo2008さん
クチコミ投稿数:8件

ついに直しました!

プロによると、サービスモードは関係ないそうです。

プリンタヘッドをぬるま湯でジャブジャブして、ティッシュでふいて、適当に乾かしてから

https://www.youtube.com/watch?v=qPsI-fcYEuw  

英語ですが、画面で簡単な文章で説明してくれてます。要は、リセットをすれば直るみたいですね。

ヘッドクリーニングとか、ノズルチェックとかもしました。

エラーは何度か出ても、めげずにリセットしてみてください。 

基盤にテープ貼って絶縁すると、インクが出てこないので意味ありませんでした。

2日かかりました。当分使えそうです。

書込番号:22126081

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:584件

本日Windows8Pro64bitを、Windows8.1へとアップデートしました。
ほぼすべての接続済み機器のドライバーのインストールや、各ソフトの入れ直しの必要はありませんでしたが
Windows自体の細かい設定(個人設定など)がリセットされており少々厄介に^^;


前置きが長くなりましたが、本題に戻り…


Canon MP640をストアのアップデートを利用してドライバーをインストールしたままWindows8.1にすると、
双方向サポートのチェックが外れ
両面印刷などの機能がうまく動作しませんでした。
(自作PCと、東芝のノートPCなど複数のPCで確認)

「プリンターのプロパティ」から設定を変更し、OKボタンを押しても
再びプロパティを見ると「双方向サポート」のチェックだけが外れてしまう症状です。



Canonのオフィス機器では、すでに同様の症状が発生し確認されている様です。
http://cweb.canon.jp/e-support/information/131017w81update-of.html




MP640での対処方法は、
ドライバーの削除・再インストールをすると治りました。

更新日:2012年11月14日のPIXUS MP640 MP Driver Ver. 1.05をWindows8.1で利用しても問題ありませんでした。



困っている方の参考になりましたら幸いです。m(_ _)m

書込番号:16726205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/19 17:02(1年以上前)

>Windows自体の細かい設定(個人設定など)がリセットされており少々厄介に^
==>
参考までに、どの設定がクリアされてました。

僕もアップデートしましたが、ローカルアカウントから MSアカウントへ変更したのに、ほぼ全ての設定が残ってました。違ったのは、 自動ログオン設定がクリアされた位で、再設定しました。

アップデートで、ユーザプロファイル情報を保存 or マージされるので、そこに設定されてるものは全て基本は保存される作りだと 思ってました...

特殊なソフトが非標準化手続きをとらず、ユーザプロファイル以外に情報を保存するようなものだと、Windowsの管理外になるので、クリアされるでしょう。

キヤノンはエプソンとは真逆に Windowsの標準に従ってソフトを作ってくれるメーカと思ってましたが、例外もあるのかな。

書込番号:16726836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件

2013/10/25 09:42(1年以上前)

>クアドトリチケールさん
>>参考までに、どの設定がクリアされてました。

私もログオンに関する設定がクリアされておりました^^;
使用していたログオン画像や、スタート画面の背景や色、プライバシーに関する設定や新しく勝手に入ったアプリなど
細かい部分で変わったので、戻すのに個人的に厄介と感じておりました。


自作PCの方でアップデートをした際はMSアカウントの入力(設定)は強制されず、ローカルアカウントで直ぐに設定出
来たのですが、
東芝のノートPCでアップデートをした際は、MSアカウントを入力しないと進めませんでした。
(MSアカウントとリンクし設定完了後に、ローカルアカウントへ戻しました)

書込番号:16751670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

6C10出ました…が。

2011/08/10 17:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 Cmmaj7さん
クチコミ投稿数:1件

MP640を使い始めて1年8ヶ月、我が家でも噂の「6C10エラー」がでました。

購入後しばらくは純正インクを使い続けていましたが、さすがに大量印刷する機会が増えるとインク代も馬鹿にならなくなったため、少し前から安価な互換インクに変え始めた矢先でした。
異物の混入等は見受けられません。
ただ、我が家のケースでは「6C10エラー」が発生してから、しばらく(1-2時間程度)電源を落としておけば、なぜか復活します。(互換インクのままで…です)
このような現象が3回ほど、起こりました。

このままで大丈夫という保証もありませんし、当然のことながら品質面・安全面、メーカ保証を考えると純正インクを使い続けるべきです。
互換インクを使うときは、自分で相応のリスクを負う覚悟が必要、と改めて感じました。

なお、機器としてのMP640の使い勝手はとても良好です。
この価格で、複合機だし無線LAN対応だし、レーベルプリントはできますし。
出先の会議室でもパソコン数台とモバイルルータとMP640を設置するだけで、仮設事務所がすぐ構築できるのでとても重宝しています。

参考までにご報告させていただきました。

書込番号:13358687

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/09/28 06:05(1年以上前)

MP640の6c10のエラー、win8用のドライバを入れずにwin8機で動かしたら出て使えなくなりました。スキャナーは使えたので、電源コードを抜いて一週間ほど放っておきました。XP機でスキャンしようとして電源を入れたら、なんと残っていたキューを実行しはじめ、前と同じようにプリントが復活しました。
多分、何かの状況変化がメモリに影響しているのかもしれません。一度、電源コードを抜いてしばらく放置する方法をお試しあれ。

書込番号:16640775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

これがうわさの・・

2011/03/19 10:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 xepherさん
クチコミ投稿数:7件

でました6C10。
何回再起動しても出てしまうので修理かなーと思ってたんですが
クチコミを読んでいるとカートリッジの差しなおしで治るときもあると・・・

とりあえず全部引っこ抜いて差しなおしてみたところ、シアンだけ赤ランプが点いたり消えたり。
カートリッジの金属部分を少し拭いてやって差しなおしたら安定しました。

その後問題なく印刷できるようになりました。

インクのあたりはずれはあると思いますので修理に出すという労力を考えると一度試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:12795150

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/05/07 03:02(1年以上前)

私も出ました6C10。抜き差ししましたが直りませんでした。このMP640は昨年8月に故障したMP770の修理の代替として修理代価格で送ってきたもの。今回もまったく同じような故障です。しかも1年も経っていない!修理の代替品なので保証は3ヶ月。さすがに今度はキャノンのプリンターを買う気はありません。以前はインクヘッドも自分で交換できるようになっており良心的なメーカーと思いキャノンのファンだったのですが、、国内におけるソNYブランド凋落の原因をキャノンは考えるべきだと思います。ここの部品、または機構をもっと良い物にしておけば故障頻度は少なくなるのに、長年の実績のあるノウハウももっている筈のメーカーが何故?ユーザーからそういう声があがることのないようしてもらいたいものです。

書込番号:12980304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/05/07 03:27(1年以上前)

自己レスです。上のレス送ったあと読み進めていくと、なんとこれは他にも同じような故障が多い欠陥機種じゃないですか〜〜!?今更って感じの私のレスでしたね、、可動部分が多い電気製品は故障しやすいのは分かるのですが、この一連の故障はそういう問題ではないですね。せめて3ヶ月以内に故障して欲しかった。これが日本のメーカーなのかとあきれ果て、、

書込番号:12980325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

詰め替えインク失敗事例

2010/12/18 15:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

先週、この機種で初めて詰め替えインク(ELECOM THC-MP640SET)を使用しました。

今までも、ip4500で詰め替えインクは使っていたので、手順書どおりに詰め替え作業を行いました。

本日レーベル印刷をしたところマゼンダがベッタリ。
中を確認するとイエローとマゼンダのキャップが無くなっており、空気が入ったことによる漏れと判明しました。

なんで?と思い構造確認すると左右のプラスチックパーツとインクタンク上面の隙間がほとんど無いことと、
さらにいえば、詰め替えインクでよく穴をあける部分の上面がさらに一段低くなって隙間を極力少なくしています。

原因そこまで意識してキャップを押し込んでいないことと判明しました。

860i、ip4500と詰め替えインクは使ってきましたが、こんなトラブルは初めてでしたので、
(あくまで自己責任ですよ)詰め替えインクを使われる方への参考情報として、書き込みました。

キヤノンさんの詰め替えインク対策にかける熱意はすごいですね。

書込番号:12384857

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/18 16:45(1年以上前)

↑自己責任といいながらメーカーに嫌み書くあんたほどじゃないだろう。

書込番号:12385207

ナイスクチコミ!7


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2010/12/18 18:24(1年以上前)

鳥坂先輩さん 

ご高説ごもっとも。

ちと嫌味っぽくなったのは、ip4500が2年持たず走行系が壊れたので・・・・
(年に年賀状 200枚、写真 100枚、A4 50枚程度しか印刷しません)

プリンタはずっとキヤノンで、BJF600,860i等使ってきましたが皆5年以上使えましたから。

書込番号:12385653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/19 07:55(1年以上前)

CB750F0さん、私も同じ詰め替えインク使っています。
プリンターはMP630ですが・・・

1年補償が切れた今年の4月に純正からこれに替えました。
今のところ順調です。

この度の失敗事例の記事から、私のプリンターも開けて確認しました。
ほんと、おっしゃるとおりすれすれで動いていますね。

この記事のお陰で、次回からの詰め替えはキャップの差し込みに
注意をはらうことでしょう。

そのあと、MP640はどう処理されましたか?

書込番号:12388606

ナイスクチコミ!3


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2010/12/19 12:52(1年以上前)

ぶっかけうどんさん

ヘッド周り始めいたるところにインクが付着しており、拭き取るのが大変でした。
白いローラーもピンク色になってます。

拭き取り後、各クリーニングを実施し、A4とレーベルの印刷を行いましたが、動作不良や媒体にインクが付くといったことはありません。

今までもキャップはインク漏れしないよう、気にして押し込んでいたのですが、高さまで気にしていませんでした。
今回じはこの程度ですみましたが、はずれたキャップが変なところで引っかかると走行系を壊してしまうかも知れません。

書込番号:12389639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/21 02:42(1年以上前)

キャップなんてせずにテープでいいじゃん。
うちは梱包用の透明テープで穴ふさいでる。

書込番号:12397764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 00:27(1年以上前)

CB750F0さん
私も3日前にMP640が給紙しなくなり、開けると染料ブラックとマゼンタの
詰め替え栓がはずれていてあせりました。
あわてて機械の中を掃除しながら探し回って2個とも見つけて回収すると
ちゃんと動く様になりました。
MP600・MP810・MP610・MP640とエレコムの詰め替えを使い続け、MP640でも
最初のセットのインクは使い切って2セット目ですが、こんな症状は初めて
です。
まぁ、これからは慎重に栓をすれば問題なしの様ですね。

書込番号:12401716

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2010/12/22 23:53(1年以上前)

にゃんこてんていさん

そうですね。
他社の詰め替えインクではテープのものもありました。

あと、ここは2chではありません。
つっこみではなく、有効なアドバイスでありがたいとは思いますが・・・
口語体ではなく文書として醜くないように書きましょう。

ヘソ曲りさん

>私も3日前にMP640が給紙しなくなり、
私はインク付着で発見ましたが、給紙お不具合だと走行系がダメージ受けてないと良いですね。
キャップは1つしか見つかりませんでしが、今のところ正常に動いています。

書込番号:12405754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/12/28 10:39(1年以上前)

まだ、見ていらっしゃるでしょうか?
私もみなさんと同じように中を見ると栓が取れていました。
栓が取れるなんて失敗、前の機種ではなかったので、驚いています。


ヘソ曲がりさん
2つとも見つかったということですが、どのあたりにありましたか?
参考までにお聞かせ下さい。

書込番号:12429251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/28 22:16(1年以上前)

THC-MP640SETを使っていますが、一番右と左のキャップが無くなっていました!
私も詰め替えインクは長年使っていますが、はじめての経験でした。

よく注意してしっかり奥まで力を入れてキャップを押し込んだのですが・・・
ずいぶん薄型のキャップだから油断していました。
使っているうちに、浮いてきたのかな?

キャップは二つとも行方不明ですが、おそらくヘッド可動部の下側に落ち込んでいると
思われます。
今のところ、動作に問題がないので、そのままにしておくとします。

今回の充填から、付属のゴムキャップはやめて、セロテープに変更しました。
次回作業のために、テープの端を折り返して、それを隣のタンクの間に挟めるように
しておきました。

リセッターも快調なので、MP640+エレコムインクを長く使いたいなぁ

書込番号:12431556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/12/28 22:30(1年以上前)

ベイダーRCさん
ご回答ありがとうございます。
諦めも肝心ですよね。
今日数十枚年賀状を印刷しましたが、紛失した栓はそのままでもなんとかなったので、もう気にしないことにします。

詰め替えインクに随分お世話になってきたのですが、自分はこの機種ではもう詰め替えは怖いので止めておくことにします。
安上がりで重宝していたのに、残念です。

書込番号:12431616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/30 12:23(1年以上前)

CB750F0さんのこのクチコミのあと、DVD印刷をしたところ、
レーベル面が汚れていたので、もしかしてと、プリンターの蓋を開けました。

そのもしかして・・・でした。

キャップが2つ取れて、インクが漏れていました。

今年の4月から、エレコムの詰め替えを使用してから初めてのことでした。

キャップは2つとも見つかりませんが、もとの正常な状態で動いてくれています。

キャップはやめて、ビニールテープで押さえていましたが、粘着力が強すぎて
剥がすときに手間がかかります。

そこで、100均で丸いシールを購入、これで穴をふさぎました。
今のところ順調です。

素人考えで思うに、気温が低くなってビニール製のキャップが縮んで
抜けやすくなった上に、上面も高くなって引っかかったのかも知れませんね。

夏場の熱い時は、キャップも伸びきっておとなしくしていたのかも・・・

書込番号:12437833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/30 18:44(1年以上前)

えりゅうさん

>2つとも見つかったということですが、どのあたりにありましたか?

1個目はカバーを開けてすぐの正面側の処に転がっていました。
(この段階では、紙がやぶけたりして給紙エラーになっていました)
2個目はなかなか見つからず、プリンター本体を振り回しても出て来ません
し、その内電源を入れるとすぐにエラーでヘッドも全く動かなくなりました。
最後に、カバーを開けて動かなくなったヘッドを手で動かすと正面から見て
右端に2個目の栓が転がっていました。
おそらく最初は、給紙ルートに栓が引っかかって給紙エラーになり、振り回
した為に位置が変わって今度はこれが邪魔になってヘッドが正常位置まで戻
らずエラーで全く動かなくなってしまったのだと思います。

書込番号:12439171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/02 23:32(1年以上前)

>そこで、100均で丸いシールを購入、これで穴をふさぎました。
>今のところ順調です。

私は上で、

>今回の充填から、付属のゴムキャップはやめて、セロテープに変更しました。

と書きましたが、直後はそれで問題なかったのですが、昨日使ったら空気を吸い込んで
大量に漏れて、悲惨な状況になっていました orz

さっそく、セロテープをはがして、もう一度各色インクを充填して、より粘着力の強い
「布テープ」に変更しました。
内部をティッシュで清掃するなどして、今のところ、問題なく作動していますが、
しばらく様子見したいです。

なお、イエロータンクにまで漏れたブラックインクを吸い込んでしまっていましたが、
何度かイエロー液を入れて染み出しやってるうちに、黒色が出なくなって見た目には
問題なくなりました。

書込番号:12452359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリント枚数自動増殖 WWW

2010/12/12 16:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

先日PCが壊れてしまいPCを買い換えました。
ソフト関係をそのまま使えるように、Windows7 HomePremiumの32bitにしました。

本日、年賀状作成のため「筆自慢 Ver14.0」から裏面印刷を行ったところ、
印刷枚数を10枚で設定したのに、なぜか10枚超えても印刷が止まりません。
ステータスモニター見たら、印刷待ち枚数は10枚で問題なし。
Canonのプリンタモニターでは枚数設定が20枚になっており、そのまま放っておいたら100枚になっていました(自動増増殖???)。

アプリが古いことが原因だと思いますが、ほかのアプリでは今のところ発生していません。
年賀状作成の季節ですので、皆様が年賀はがきとインクを無駄にしないようにと思い、ご報告させていただきました。

書込番号:12356665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20374件Goodアンサー獲得:3401件

2010/12/12 17:49(1年以上前)

筆自慢14はさすがに古すぎるでしょう。
Windows98用の頃のソフトですよね。
筆自慢の2008とか手に入れるか、そろそろ乗り換えられた方が良いと思います。

でもはがき作成ソフトは乗り換えにくいのは良く分かりますよ。
わたしもマイクロソフトのはがきスタジオから乗り換え出来ないままです。
Windows7にした時、オークションで最終版を手に入れて現在使ってます。

書込番号:12357018

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2010/12/12 20:19(1年以上前)

ひまJINさん

>筆自慢14はさすがに古すぎるでしょう。

貧乏なので買い換えられません。WWW
外箱に32bitと書いてあり、インストール時のエラーもなかったので使っています。
先ほど宛名印刷をしようと思い、レイアウトいじっていたら住所や宛名のフォントサイズの変更もできませんでした。
ただ、印刷領域が個々に調整できるので、印刷に大きな問題はありませんでした。
もう10年使っているので、十分元は取ったと思いますが・・・

>でもはがき作成ソフトは乗り換えにくいのは良く分かりますよ。

そうなんですよ。
年に1回しか使わないので、操作覚えるのが面倒くさくて・・・・
MSOfficeの差込印刷等を使えば、バージョンアップ等もあまり気にしなくていいんでしょうがやはり専用ソフトの方が使い勝手が良いと思います。
とりあえず自分の使用方法ではまだ使えるので、来年もこれでいきたいと思います。

ただ、今後のことを考え住所録はCSVでエクスポートすることにしました。


書込番号:12357637

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度5

2010/12/15 15:04(1年以上前)

あんまり製品世代が代わりすぎると、住所録データのインポートができなくなることがありますからね…
CSVの項目を突き合わせて移行するめんどくささを考えると、買い換えのほうがよさそう。

それに年賀状ソフトってそんなに高いかな?
住所録やり直しの手間を考えれば、1日バイトすれば買えるくらいの値段ですよね。

書込番号:12370869

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2010/12/16 01:05(1年以上前)

I//Fさん

Windows7で使えるのため「Mottainai」ので買い換えません。
というか、
めったに使わないソフトで、且つやることが決まっており、新しい操作覚えるのがめんどくさいというのが本音です。
Canonのプリンタ買い換えたら、無料のソフトがダウンロード出来たので使って見ましたが、
使い勝手が悪いのでやめました。

MS-Office使えばこの手の処理はできるのですが、宛名のレイアウト組んだりするのがめんどくさいので・・・・

結論として、私がめんどくさがり屋のなまけものが全ての理由です。

おまけのコメントですが、まだ使える「筆自慢」には感動しました。
会社は無くなりましたが、ベース32bitとはいえ「98-ME-2000-XPPro-7」と4世代のOSで使えるのですから。

書込番号:12373361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP640
CANON

PIXUS MP640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP640をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング